2023年3月9日(15号)
第5部 第143話「嚥下」 (1320回)

 球体オリバが野見宿禰を喰った!
 150kgのオリバが、250kgの宿禰を喰うッ!
 まさに大物食いだッッ!

 喰うと言っても実際は抱え込んで抱きしめる行為である。
 オリバの筋肉をムチムチに感じることのできる絶品必殺技だ。
 これは人力サウナって感じの熱さを感じる。
 気持ち的には喰われています。

 これを見ていた飲食店経営者 松永智史も飲み込んだと表現する。
 なお、球体のサイズが直径1メートルと言われても否定した。
 やはり迫力があると、サイズも大きく見える。
 イメージ的に2倍となったオリバが、イメージ的に1.5倍となった宿禰を飲み込んでいく!

 宿禰はオリバの中で意識を取り戻す。
 反応が遅い!
 呑み込まれたッ! 呼吸ができないッッ! 消化されるッッッ!?
 消化はされねェよッ!

 スライムじゃぁ ねェんだ。
 消化の仕組みを知ってんのかァ!?
 まあ、異常事態で気が動転していたのでしょう。

 オリバのパックマン攻撃は常識外の技だ。
 予想外すぎて反応が遅れたのだろう。
 知っていれば内部から反撃できたかもしれないし。
 やっぱり情報は重要なのだ。

 オリバの中の宿禰は圧迫されて呼吸ができない。
 このままでは緩やかに敗北してしまう。
 宿禰は慌てて内部から金剛力を発揮し、脱出する!
 オリバはパックマンで仕留めきれなかった。
 やっぱりパワーでは宿禰が上なのだろうか?

 これを目撃していた松永は謎の肉球が人間だったと初めて認識した。
 大破した自分の車が目に入ってこないぐらいの珍事ですね。
 やっぱ、車1台分ぐらいの価値あるパフォーマンスだったのかも。

 宿禰を仕留めきれなかったオリバは汗ダラダラで呼吸も荒い。
 ここまで優勢に闘ってきたオリバである。
 だが、勝ちきれなかったのは痛かったようだ。
 精神的ダメージと疲労が出ているようだ。

 宿禰は、もっと汗ダラです。
 こちらは今までのダメージと呼吸困難の追加ダメージだ。
 さらに、あやうく消化されそうだったと言う精神的ダメージもある。
 大丈夫、溶けないから!
 溶けるとしても、こういう時は服だけ溶けるもんですよ。

 オリバは自分の身サイズちょっと足りなかったので、つつみ切れなかったという。
 つまり負けたのは身長であって、パワーじゃない、と。
 パワーに関しては負けず嫌いなオリバさんだ。
 実際のところパワーでも負けていたから脱出されたんだろうけど。

 宿禰のパワーを読み誤ったか?
 組技系の力士は引く力は強いが、押す力が弱いと考えていたのかも。
 ワニは噛む力が強いけど、口を開く力が弱いので、口をヒモでしばると外せない。
 力士も包みこんでしまえば脱出不能だと考えていたのかも。

(馬力の残りもあと僅か)

「次の立ち合いを決着とする」

 脱出できたことで宿禰は少し自信を取り戻したようだ。
 次の立ち合いは全身全霊で当たる!
 今までも全身全霊だったけど!
 言っている事は矛盾しているようだけど、宿禰に気合が入っている!

 オリバも両手を構えて、受けて立つ姿勢だ。
 いままで有利に闘ってきたのはオリバである。
 先手を打って、宿禰の攻撃をつぶしてきた。
 だが、ここで真っ向勝負になる。

 馬力の残りは少ない。
 宿禰はそう考える。
 力士だから長期戦は苦手なのだ。
 そうなると、次の立ち合いが最後の攻防になるのか?
 オリバは、ここをしのげば勝ちになりそうだ。

 しかし、オリバもあえて真っ向勝負の構えをとる。
 オリバもスタミナが残っていないのかも。
 球体までは良かったけど、パックマンが失敗だったか?

 オリバは右拳を打ちこむ!
 宿禰は立ち合いぶちかましだッ!
 これは二人が最初に闘った時の構図そのままだぞ。
 その時は宿禰の額を殴ったオリバの拳が砕け、敗北につながった。 (バキ道2巻 15話)

 今回も同じ展開になるのか!?
 いや、復活のオリバには秘策があるはずだ!
 あってくれ。

 そして、そのまま両者激突だ!
 上方からオリバが殴り、下方から宿禰が頭突きをする。
 逆三角形▼と三角形▲の勝負に戻ったようだ。
 衝撃!
 オリバが吹っ飛ばされたッ!?

激突ッ!

 オリバの右肩が少し不自然だが、脱臼しているのか?
 単に筋肉がありすぎているだけかもしれかいけど。
 そして、オリバが飛ばされた。
 オリバのほうが体重軽い。
 さらに上から下に攻撃をしているから、反動で空中に飛ばされる。
 逆に宿禰は下から上に攻撃しているので、大地に支えられて揺るがない。

 一見、宿禰が勝ってオリバが負けたように見える構図だ。
 だが今回のオリバは宿禰の鼻のあたりを殴っている。
 これなら拳へのダメージも少ないだろう。
 殴る場所を変えたのが、オリバの作戦か?

 地面に落下したオリバは起き上がって宿禰を見る。
 すると宿禰が倒れている。
 打撃を頭部で受けたせいで脳震盪を起こしたのか?
 オリバは飛ばされることで肉体へのダメージを受け流した。
 逆に宿禰は地面とオリバに挟まれて衝撃の逃げ場が無かった、のか?

 宿禰のダメージは大きいようだ。
 だが、腐っても第二代・野見宿禰である。
 まだ終わっていないだろう。
 ここから、さらに本当の最後の立ち合いで劇的な決着が待っているのか!?

 一方、飛んだオリバさんですが、やっぱり肩が気になる。
 脱臼していたら片手で闘わなくちゃいけない。
 宿禰相手に片手で勝てるのか?

 倒れた宿禰のほうも、ダメージが大きそうだ。
 やっと自分の土俵である、真っ向からのぶつかり合いができたのに勝ちきれなかった。
 二人とも勝ちきれていない。
 この先はプランBを持っているほうの勝ちだろうか?
 そうなると、仕掛けてきたオリバが有利だろうな。

 パックマンで仕留めきれなかった時のプランBはあるのか?。
 というか、パックマンはサイズ的に無理と思わなかったんですかね。
 マリアで試したら上手く行ったんで、大丈夫だと思ったんだろうか?
 パックマン内で低酸素の毒を喰らわせることができれば完勝だったんですけどね。


○ コメントはblogコメントにお願いします。


------
・おまけ感想
『RIZIN』朝倉カンナvs『バキ道』板垣恵介 格闘技対談!(2019/4/17)
板垣恵介 × 堀口恭司 頂上対談!(2019/6/12)
座談会『高橋ヒロシ×板垣恵介×浜岡賢次』(2019/7/25)
板垣恵介×板垣巴留 親娘 異種格闘対談(2019/9/26)
『激レアさんを連れてきた。』に板垣先生が出演(2019/10/30)
板垣恵介 堀口恭司 対談FIGHT!(2021/3/25)

『グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ』感想を、まとめ中です。

・おまけ 新刊情報
バキ道15巻 バキ道15巻が発売される!
もう一人の古代相撲力士・当麻蹴速も登場だ!
さっそく地下闘技場に降り立つぞ!
さらに特別読み切りも掲載だ!
15巻は128話から135話までッ!

小説 ゆうえんち -バキ外伝-2 漫画 ゆうえんち -バキ外伝-2巻が発売される!
物語は本格始動し、ついに優しき巨人が登場するぞ!
さらに豪華ゲストも登場し、餓狼伝の丹波文七も探せばいる!
2巻は5話から9話まで!

自伝板垣恵介自衛隊秘録~我が青春の習志野第一空挺団~ 自伝板垣恵介自衛隊秘録~我が青春の習志野第一空挺団~が発売された!
真面目と下ネタが交互に襲い掛かる壮絶な内容だ!
バキ総集編 戦場の詩 感想210日900m/m以上?感想70分600cc以上?感想があるぞッ!

バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ 4巻 バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ 4巻が発売だ!
オーガとの死闘もクライマックスだ!
さらに烈海王の異世界バトルは続くぞ!
2巻は25話から32話まで!

新・餓狼伝 巻ノ五 魔拳降臨編 小説の感想もあります
新・餓狼伝2感想新・餓狼伝3感想新・餓狼伝4感想新・餓狼伝5感想
獅子の門 雲竜編 感想獅子の門 人狼編 感想