ブログネタ
TS(性転換)・入れ替わりの作品 に参加中!
チェンジH orange (TSコミックス)かなり久しぶりに性転換コミック特集を更新致します。

すっかりご無沙汰になったこの特集。
気がつくと1年更新していませんでしたが、別に辞めてしまった訳ではなく、単に全然時間が作れなくなってしまったんですよね。
昨年父が他界してから負担が増えて普段の記事の更新が日曜にまで食い込む事がザラになってしまい、今まで土日をメインに更新してきたこのシリーズを続ける余裕が完全になくなってしまいました。
それでもわずかな時間に少しずつ記事を作り、ちょくちょく保存しては溜め込んで行った訳ですが、今回ようやくまとまったのでここに出した次第です。
その為、紹介文によっては昨年すでに書いたものもあり、感覚的に古くなっているものもあるかも知れません。
そういった点を考慮し、見て頂ければ幸いです。

という事で(かなり久しぶりですが)これまでの様に10タイトルを紹介します。
まずはコミックREX2012年9月号からです。

CASE-1111 『父がロリなもので』 作/シメサバ
TYPE:変身
詳細:薬品会社に勤める田中寿(15)の父・大吾郎(43)は実験の失敗で幼女になってしまった。

父がロリなもので1

以前本誌で掲載された読切「うちの父がようじょなんだが」が、装いも新たに連載作品として帰って来ました。
タイトルは「父がロリなもので」と、少々シンプルになっていますが、登場人物などは引き継いでいる様です。
その一方で、主人公が17歳から15歳に変更になっており、連載ならではの修正点もある様子。
普段同じ作品は紹介していませんが、タイトルも違う様ですし、ここで改めて紹介したいと思った次第です。

朝、学校に急ぐ中、謎の幼女に激突した田中寿(15)。
ロリコンゆえに、学校に着いても思い出しては顔がしまらなくなる寿だったのだが…!?

父がロリなもので2

学校の敷地内を歩いていた幼女を見つけ、寿のところに連れて来た幼なじみの佐藤菓子。
実はぶつかった時、「三者面談のお知らせ」のプリントを落とした為、届けに来たのだという。
幼女が自分の為に来てくれたと知り、涙を流し、鼻血までたらして喜ぶ寿。
「私たち 親子じゃないか!」
そんな寿に思わぬセリフを吐く幼女だったのだが…!?
父がロリなもので3

寿に子供がいたのかと大騒ぎするクラスメイトたち。
だが、実は娘ではなく、寿の父だった!?
実は寿の父は製薬会社の研究者で、実験に失敗して幼女になってしまったらしい。
父子家庭が一転、幼女と生活する事になってしまった寿だったのだが…!?

この後、主人公や友人の岩鬼クリスチアーノも女性化するなど、TS展開が拡大!
なかなか楽しいですし、すでにコミックス第1巻もリリースされていますので、気になった方は是非チェックしてみて下さい。
月刊 Comic REX (コミックレックス) 2012年 09月号 [雑誌]月刊 Comic REX (コミックレックス) 2012年 09月号 [雑誌]

月刊 Comic REX (コミックレックス) 2012年 12月号 [雑誌] 月刊 Comic REX (コミックレックス) 2013年 4月号 月刊 Comic REX (コミックレックス) 2012年 08月号 月刊 Comic REX (コミックレックス) 2013年 6月号 月刊 Comic REX (コミックレックス) 2013年 5月号

父がロリなもので1 (REXコミックス)父がロリなもので1 (REXコミックス)
シメサバ

一迅社 2013-01-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


次はみのむー様から教えてもらったネムキ2012年9月号からです。

CASE-1112 『瓜子姫とアマンジャク』 作/諸星大二郎
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:魂が抜けて空になった瓜子姫の体にアマンジャクが入ってしまった。

瓜子姫とアマンジャク1

ネムキ2012年9月号「瓜子姫とアマンジャク」中編が該当作。
体から魂だけ抜け出して森のもののけたちと会っていた瓜子姫。
それを聞いたアマンジャクは屋敷に侵入し、空っぽになっている瓜子姫を発見する。
「体ががらんどうならオレが入れるかな?」
かくして、瓜子姫に成りすましてしまったアマンジャクだったのだが…!?
瓜子姫とアマンジャク2

芋をひげがついたまま貪り、機織りではしゃぐアマンジャク。
まさにやりたい放題になってしまったらしい。

結局やり過ぎてしまい、山姥にしかられる事になったアマンジャク。
まあ、どうせしかられるのならもう少し色気のある事をしても良かった気もしますけどね(笑)。
ネムキ 2012年 09月号 [雑誌]ネムキ 2012年 09月号 [雑誌]

Nemuki+ (ネムキプラス) 2013年 05月号 [雑誌] HONKOWA (ホンコワ) 2013年 05月号 [雑誌] 影法師たちの島 (アイズコミックス) HONKOWA (ホンコワ) 2013年 01月号 [雑誌] 雨柳堂夢咄(14) (Nemuki+コミックス)

西遊妖猿伝 西域篇(4) (モーニング KC)西遊妖猿伝 西域篇(4) (モーニング KC)
諸星 大二郎

西遊妖猿伝 西域篇(3) (モーニング KC) 西遊妖猿伝 西域篇(2) (モーニングKC) 西遊妖猿伝 西域篇(1) (モーニングKC) 不熟  1970〜2012 諸星大二郎・画集 Morohoshi Daijiro ARTWORK 諸星大二郎 異界と俗世の狭間から(文藝別冊)


次はヤングガンガン2012年23号からです。

CASE-1113 『OHZ(俺たちホゴられゾンビーズ)』 作/苦楽たくる
TYPE:変身(手術)
詳細:ゾンビのトナミは頭部だけになってしまい、ゾンビ保護局に余っていた体をもらったら女の体だった。

OHZ1

ヤングガンガン23号から3号連続で登場の読み切り「OHZ」が該当作。
自我を持ったゾンビの為にゾンビ保護法が出来た世界。
2人で生活するアキオとトナミのゾンビは一見夫婦の様で、大家の娘も女のゾンビであるトナミをシバく様な事はしなかったのだが…。
実はトナミは男だった!?
何と、首から下がなくなった為、余っていた女の体を付けられそれにあわせて顔も変えたのだという。
って、そもそも何で体が無くなる様なトンデモ事態になったんだ!?(笑)
OHZ2

「体は女ですけどアイツの魂は完全に男ですよ!!」
正体をバラされ、何故か恥らうトナミ。
そんな彼女の姿にやっぱりシバられるのはアキオだった様子。
って、それじゃアキオ報われなさ過ぎるだろ…(笑)。

作者の巻末コメントによると今回ばかりは続きが描きたいとの事。
面白い設定なので自分も見てみたいですね。
ヤングガンガン 2012年 12月7日号ヤングガンガン 2012年 12月7日号
スクウェア・エニックス

スクウェア・エニックス 2012
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


次はみのむー様から教えてもらった少年サンデースーパー2012年12月増刊号からです。

CASE-1114 『今際の国のアリス』 作/麻生羽呂
TYPE:変身(手術?)
詳細:NO.11の水鶏光は元は男だった。

今際の国のアリス1

少年サンデースーパー12月増刊号「今際の国のアリス」第24話が該当作。
「ラスボス」と対峙したアパレル店員の水鶏光。
刀を振り回すラスボスの攻撃をかわした水鶏光はただのアパレル店員ではなかった?
「ウチは生きるために…今一度過去と向き合う!!」
道場で父に鍛えられた過去を持つ光。
だが、その姿は男だったのだ!!
今際の国のアリス2

その鋭い眼光から光が男だったと理解する「ラスボス」。
残り時間がなくなる中、互いを同類だと認め戦う二人だったのだが…!?

生と死が交錯する「げぇむ」が続くこの世界で果たして光は生き残れるのか?
サバイバルサスペンスが好きな人には是非読んで欲しい作品です。
週刊少年サンデーS (スーパー) 2012年 12/1号 [雑誌]週刊少年サンデーS (スーパー) 2012年 12/1号 [雑誌]

小学館 2012-10-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

今際の国のアリス 1 (少年サンデーコミックス)今際の国のアリス 1 (少年サンデーコミックス)
麻生 羽呂

今際の国のアリス 2 (少年サンデーコミックス) 今際の国のアリス 3 (少年サンデーコミックス) 今際の国のアリス 4 (少年サンデーコミックス) 今際の国のアリス 5 (少年サンデーコミックス) 今際の国のアリス 6 (少年サンデーコミックス) 今際の国のアリス 7 (少年サンデーコミックス)


次は掲示板からAA様の情報で週刊少年ジャンプ2012年48号からです。

CASE-1115 『タカマガハラ』 作/川井十三
TYPE:変身
詳細:陰陽反転の神業で田山ミズホが男になった。

タカマガハラ1

週刊少年ジャンプ48号「タカマガハラ」第16回が該当作。
朝起きたら体が軽くなっている事に気付いたミズホ。
だが、胸が軽くなっているだけでなく下半身に変なものが付いている?

何と、突然男になってしまったミズホ。
「女の子なんだからもうちょっと女の子らしくしなさい?」
したいのは山々だが遠ざかっているミズホ(笑)。
タカマガハラ2

実は目覚めたミズホの神業のなせる業だった?
突如現れた「黄泉」に襲われるミズホ。
その瞬間、陰陽が反転して女になってしまったのだ!!

黄泉によると陰陽反転の神業で生者と死者の世界を逆転させる可能性を秘めた能力なのだという。
相当凄い神業に目覚めたらしいミズホ。
そんな彼女の活躍に期待したいところなのだが…。

結局、連載も終わりという事で、紹介程度になってしまいました。
出来れば何らかの形で彼女の次なる活躍を見てみたいですね。
タカマガハラ 2 (ジャンプコミックス)タカマガハラ 2 (ジャンプコミックス)
川井 十三

タカマガハラ 1 (ジャンプコミックス)


次は月刊ヤングマガジン2012年11月号からです。

CASE-1116 『午後のグレイ』 作/活又ひろき
TYPE:変身
詳細:宇宙人の実験台となった土山あかねはトゥル星人のDNAを打たれてしまい、思い浮かべた姿になれる様になってしまった。

午後のグレイ1

月刊ヤングマガジン連載「午後のグレイ」第5話が該当作。
半強制的に宇宙人の実験台になる事になってしまったつっちんこと土山あかね。
女っぽくなれるという事で、宇宙で一番セクシーなヒューマノイドであるトゥル星人のDNAを打たれてしまう。
体がすごく柔らかくなれるという事でそれなりに納得していたあかねだったのだが…。
何と、朝起きたら全身がドロドロになっていた!?
「柔らかい」を通り越してスライム状になってしまったあかね。
「話が違う!!」
何と、24時間自分の事を考え続けなければならなくなってしまったのだ!!
午後のグレイ2

何処に行っても全く気が抜けないあかね。
今絶対に会いたくない羽鳥先輩に会ってしまい、必死に冷静になろうとするあかねだったのだが…。
思えば思うほど先輩をイメージしてしまい、先輩自身になってしまったのだ!!

「先輩のこと考えすぎた――」
完全にパニックになる羽鳥先輩。
何とかこの場をしのごうと必死に頭をめぐらせるあかねだったのだが…。
「…お お兄ちゃん…」
って、どんなホラーだよ…(笑)。

結局、一晩で元に戻ってしまったあかね。
すでに1巻が出ていますのでこれまでの実験が気になる方はチェックしてみて下さい。
月刊ヤングマガジン 2012年 11/1号 [雑誌]月刊ヤングマガジン 2012年 11/1号 [雑誌]

講談社 2012-10-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

午後のグレイ(1) (ヤンマガKCスペシャル)午後のグレイ(1) (ヤンマガKCスペシャル)
活又 ひろき

講談社 2013-01-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


次は掲示板から匿名希望(1号)様の情報で週刊少年チャンピオン2012年47号からです。

CASE-1117 『名探偵マーニー』 作/木々津克久
TYPE:変身(手術?)
詳細:舟木真治はウィーン留学中に自身が女性的だと確信し性転換した。

名探偵マーニー1

週刊少年チャンピオン47号「名探偵マーニー」第10話が該当作。
生活指導の宮島小百合先生の依頼で結婚の約束までしたにも関わらず姿を消してしまったかつての同級生・舟木賢治を捜す事になったマーニー。
情報を集め、妹だという女性と接触したマーニーだったのだが…。
何故か、その妹と宮島先生を会わせる事にしたマーニー。
実はこの妹こそ舟木賢治本人だったのだ!!
名探偵マーニー2

実は妹は確かにいるが北海道在住ですでに確認もとったのだという。
全てを見抜いた上で2人を会わせたマーニー。
留学先で壁にぶつかり楽器職人の道を断念し、その留学中に自分が女性的だと確信して性転換したそうなのだが…。
高校時代は普通だったのに何かいきなりだな!(笑)

一方で可愛らしかった小百合が男勝りになっていて、まるで男女が入れ替わった様になってしまったらしい。
何やらおかしなカップルとなったこの2人。
マーニーの学校の先生という事で、また登場する可能性もありますし、今後の展開にも注目したいですね。
名探偵マーニー 2 (少年チャンピオン・コミックス)名探偵マーニー 2 (少年チャンピオン・コミックス)
木々津 克久

名探偵マーニー 3 (少年チャンピオン・コミックス) 名探偵マーニー 1 (少年チャンピオン・コミックス)

フランケン・ふらん 1 (チャンピオンREDコミックス)フランケン・ふらん 1 (チャンピオンREDコミックス)
木々津 克久

フランケン・ふらん 2 (チャンピオンREDコミックス) フランケン・ふらん 3 (チャンピオンREDコミックス) フランケン・ふらん 4 (チャンピオンREDコミックス) フランケン・ふらん 5 (チャンピオンREDコミックス) フランケン・ふらん 6 (チャンピオンREDコミックス) フランケン・ふらん 7 (チャンピオンREDコミックス) フランケン・ふらん 8 (チャンピオンREDコミックス) ヘレンesp 1 (少年チャンピオン・コミックス) ヘレンesp 2 (少年チャンピオン・コミックス) アーサー・ピューティーは夜の魔女 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


次はみのむー様から教えてもらったミステリーサラ2012年12月号からです。

CASE-1118 『憑依女優板子』 作/小久ヒロ
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:憑依体質の野々原板子に花山桐士郎が取り憑いた。

憑依女優板子1

ミステリーサラ2012年12月号「憑依女優板子」が該当作。
憑依体質の女優・野々原板子。
これまで実在した人物を描いたような歴史作品に出演し、協力してくれる霊のおかげもあって何とか役をこなしていたのだという。
だが、創作劇の代役で殺人犯の役をやる事になり、かなり厳しい事になってしまった板子。
そんな中、今世間を騒がせている放火犯人である母に殺されたという男の霊が現れ、自分の母を理解出来れば役作りに役立つと言い出すのだが…!?

かなり問題のある霊・花山桐士郎と出会う事になった板子。
しかし、考えれ見れば歴史上の人物にしても悲惨な末路を辿った者もいたでしょうし、こんなのは氷山の一角なのかな?
憑依女優板子2

母の罪を暴くまでこの世界から離れられないという桐士郎の為に体を貸す事にした板子。
いきなり問題の母に面会し、自殺となっている息子は実は殺人で、連日起きている放火事件もあなたの仕業だと指摘する桐士郎だったのだが…!?

「初対面でいきなりそんな事をおっしゃるなんて…今探偵の役でもなさっているのかしら」
最早女優と言うより探偵でもやっているかの様な板子。
憑依という設定は犯罪捜査の役にも立ちますし、場合によれば本格的に探偵業に転身するのも一つの手かも知れませんね(笑)。
憑依女優板子3

炎の中、板子に息子・桐士郎が取り憑いている事に気がつく母・蘭子。
実は跡継ぎで男子が生まれなかった事から、生まれたばかりの女の子の赤ちゃんを素性の知れない相手の男の子の赤ちゃんと交換していたのだという。
その相手が少女愛好の成金が集まる遊郭だと知り、売り物になっている事におかしくなってしまった蘭子。
本当の娘・桐子を救い出す為、色街を全て焼き尽くそうとしていたらしい。

その一方で、後継者として毎日殴られて育った桐士郎を直視出来なかったんだとか。
その地獄から解放してあげたという母・蘭子だったのだが…。

なかなかミステリアスで面白かったこの作品。
憑依を演劇に活かすというこの設定も面白いですし、出来ればまた読んでみたいですね。
Mystery Sara (ミステリー・サラ) 2012年 12月号 [雑誌]Mystery Sara (ミステリー・サラ) 2012年 12月号 [雑誌]

Mystery Sara (ミステリー・サラ) 2013年 04月号 [雑誌] Mystery Sara (ミステリー・サラ) 2012年 11月号 [雑誌] Mystery Blanc (ミステリーブラン) 2013年 04月号 [雑誌] Mystery Blanc (ミステリーブラン) 2013年 06月号 [雑誌] Mystery Blanc (ミステリーブラン) 2012年 12月号 [雑誌]


次は掲示板から干支様、及びみのむー様から教えてもらったまんがタイムジャンボ2012年9月号からです。

CASE-1119 『日下部くんanother』 作/神堂あらし
TYPE:入れ替わり
詳細:階段から一緒に落ちた日下部由紀(26)と星野かずさ(21)が入れ替わった。

日下部くんanother1

まんがタイムジャンボ2012年9月号「日下部くんanother」が該当作。
見た目で誤解を受けやすいという日下部君。
そんな彼と全く接触がなかった星野さんが階段でぶつかって転落。
何と気が付いたら入れ替わっていた!?

星野と呼ばれて意味が分からなかった日下部君。
倒れている自分の姿を見て青ざめる日下部君だったのだが…!?
日下部くんanother2

慌てて自分の体を起こす日下部君。
「やっぱりお前星野…なんだな」

じろじろ姿を見るや、べたべた体を触りだす星野だったのだが…。
何か日下部君に比べて余裕がある気がするんだが(笑)。
日下部くんanother3

ようやく事態を理解する星野さん。
だが、すでに日下部として生きていく気満々だった!?
恐ろしく前向きな星野さん。
この時はゲスト掲載でしたが、ここからずっと続いており、コミックスになるのが楽しみなところです。
まんがタイムジャンボ 2012年 09月号 [雑誌]まんがタイムジャンボ 2012年 09月号 [雑誌]

芳文社 2012-08-11
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


次で1120タイトルです。
ここはみのむー様から教えてもらったTHEデザート2012年9月号のこの作品を!

CASE-1120 『シークレット・ガーデン』 作/キム・ウンスク/SBS・桐島りら
TYPE:入れ替わり
詳細:もらった薬酒を飲んだキム・ジュウォン社長とスタントウーマンのキル・ライムの魂が入れ替わった。

シークレットガーデン1

THEデザート2012年9月号からスタートした新連載「シークレット・ガーデン」が該当作。
LOELデパートのCEOを務めるキム・ジュウォン。
スタントウーマンのキル・ライムに興味を示す社長だったが、ある日2人で出向いた「神秘のガーデン」なる店で「娘を救う為に作った薬酒」をもらう。
その後、自分で自分をコントロール出来ず、ライムを怒らせたジュウォン。
互いに相手の事を忘れようと、もらった薬酒を飲む2人だったのだが…!?
シークレットガーデン2

朝になり、自分が全然知らない場所にいる事に気がつく両者。
韓流スターのオスカーが横にいる事に驚くライムだが、実はジュウォンはオスカーと同じベットで寝ていたのか?
異常に気がつき、胸を確認するライムたち。
「出てきたぞ!!何かが!!」
って、急に出るもんでもないと思うけど(笑)。
シークレットガーデン3

鏡を見て、ようやく体が入れ替わっている事に気がつく両者。
まさかの事態に慌てる両者だったのだが…!?

この後、キスをして元に戻るか試したり、ブラの付け方を教えてもらったりと入れ替わり劇特有のイベントも登場。
すでにコミックスは全2巻で完結していますので、是非一度チェックしてみて下さい。
The (ザ) デザート 2012年 09月号 [雑誌]The (ザ) デザート 2012年 09月号 [雑誌]

The (ザ) デザート 2013年 05月号 [雑誌] The (ザ) デザート 2013年 03月号 [雑誌] デラックス Betsucomi (ベツコミ) 2013年 06月号 [雑誌] 姉系Petit Comic (プチコミック) 11号 2013年 04月号 [雑誌] デザート 2013年 05月号 [雑誌]

シークレット・ガーデン(1) (KCデラックス)シークレット・ガーデン(1) (KCデラックス)
桐島 りら NHKエンタープライズ キム ウンスク

シークレット・ガーデン(2)<完> (KCデラックス)

シークレット・ガーデン ブルーレイ BOXI [Blu-ray]シークレット・ガーデン ブルーレイ BOXI [Blu-ray]

シークレット・ガーデン ブルーレイ BOXII [Blu-ray] シークレット・ガーデンOST(DVD付) シークレット・ガーデン メイキング プラス+ [DVD] ヒョンビン写真集inシークレット・ガーデン 韓国ドラマ「シークレット・ガーデン」オフィシャル・ガイド 前編


と言う事で、1120タイトル達成です!

あきれるくらい久しぶりとなったこの特集。
そのせいもあって紹介内容が昨年のものばかりになってしまいました(笑)。
この一年の間にコミックス情報もかなりあるのですが、今回はまず遅れ過ぎている雑誌関係だけにしぼって記事をまとめた次第です。
恐らく次も同様に雑誌情報ばかりになると思いますが、どうかご了承下さいます様宜しくお願い致します。


という事でNEXT→第113回特集に続く!!

インデックスタイトル別へ戻る

情報交換板