- ブログネタ:
- TS(性転換)・入れ替わりの作品 に参加中!

世間ではコミケなどの話も耳にするこの時期ですが、自分はというとお盆や年末といった普通の人が休む時は仕事が休めないのでずっとスルーし続けています。
そういうところに行けばまた新しい発見もあるんだろうなとは思うのですが、考えても仕方ないので仕事をしながらこんな記事を作っているんですよね(笑)。
思えば友人が同人誌を出すから原稿を描いて欲しいと言われて18ページ描いたのが自分にとっての最後のコミケ経験だったのか?
無論、当日行けるはずもなく、本当に描いただけなんですけどね(笑)。
最近は漫画の形態も多種多様になって来た気がします。
今回はそんな現代の事情から生まれた新連載、みのむー様に教えてもらったヤングアニマル2014年12号からです。
CASE-1251 『女子小学生はじめましたP!』 作/牛乳のみお
TYPE:変身?
詳細:30歳で童貞だったサラリーマンが気が付いたら女子小学生の夢川るるになっていた?

ヤングアニマル2014年12号から新連載「女子小学生はじめましたP!」が始まりました。
元はニコニコ静画の人気コメディであり、その人気ぶりからついに商業誌で連載するまでになった様です。
そのニコニコ静画ではかなり話が進んでいる様ですが、結局今回の新連載はそれに話を合わせて来るのでしょうか?
設定等にメスを入れて来るのかどうかは分かりませんが、是非ヤングアニマルの看板タイトルになる様に頑張って欲しいですね。
今回、ニコニコ静画版のタイトルに「P!」の文字が追加されましたけど、結局それはパンツの意味で追加されたのかな?
だとすると、今後もずっとパンツにこだわった内容になってしまうのでしょうか…?(笑)

午前中の営業が終わって公園で休んでいた普通のサラリーマンである主人公。
女の子の姿を見かけ、「女の子になりたい」と心の中で思った男だったのだが…。
何と、目が覚めたら女の子になっていた!?
そうなる前の事を思い出す主人公だが、何か奇妙な生き物の声を聞いたらしい。

一体誰になったのか全く理解出来ない主人公。
美少女の姿に感激する主人公だが、そうなった理由をようやく思いつく事に?
『30歳まで童貞だったら妖精さんになってしまうというアレだ!!』
何と、とんでもない能力に目覚めた事にしてしまった主人公。
そう考えればつじつまが合うという主人公ですけど、女の子になるのが童貞を守り通したごほうびなの?(笑)

女の子ライフを始めるにあたっていきなり演技を始める主人公。
わざとらしい態度を取り出す主人公だが、言い訳さえ出来れば何をやってもいいと考えたのか?
いきなりパンツを確認した主人公。
さらにはその中身を確認しようとパンツをズラし始めた主人公だったのだが…!?
そんな少女の名前は「るるちゃん」なんだとか。
果たして妖精になった男(違う)に何が待っているのか?
今後の展開が実に頼みです。
次は週刊少年サンデー2014年34号からです。
CASE-1252 『BIRDMEN』 作/田辺イエロウ
TYPE:変身(手術?)
詳細:生物学者・龍目の元助手・鞠林虎次郎は女になった?

週刊少年サンデー2014年34号「BIRDMEN」fight014が微妙ながら該当作。
龍目の東都大学に集結した鳥部の5人。
自分は鳥男になれない事に落ち込む龍目だったが、そんな彼の研究室に謎の女性が現れる。
だがそれは龍目の元助手・鞠林虎次郎だった?
姿を見られてしまった事で仲間に入れざるを得なくなってしまった烏丸たち。
カオスな雰囲気に流されるまま事情を聞く事になった一同だったのだが…?

鞠林に目をかけて優秀な研究者にしようとしていたという龍目。
だが、そんな矢先思わぬ告白をされてしまう。
「本当は僕…いえ、アタシはずっと…!」
「マリリンモンローになりたかったんです…!!!」
研究室を去って、次に会った時はこの様な姿になっていたと言う龍目。
今では新宿で「ごーじゃす☆へう゛ん」という店をやっているそうなのだが…。
それって、別に龍目がOKなら研究室を去らなくてもいいんじゃない?
元々龍目が目的でここに入ったという虎次郎。
その後もこうやって来ているという事は、龍目の方としてもいつでも研究室に戻す用意があるという事なのでしょうか…?
尚、今回の話は4巻の第1話になる様です。
![]() | BIRDMEN 1 (少年サンデーコミックス) 田辺 イエロウ ![]() ![]() ![]() ![]() |
次は週刊漫画TIMES2014年8/1号からです。
CASE-1253 『オーダーメイド』 作/高橋一仁
TYPE:変身
詳細:幼馴染のヒロキと結ばれるため、男は「ユートピアン」に募集して美人バレリーナ小野彩花そっくりの女になった。

週刊漫画TIMES2014年8/1号「オーダーメイド」Disc.5後編が該当作。
その人が望む女性を使った究極のAVを大金を積めばオーダーメイドで作ってくれるアダルトショップの理想郷「ユートピアン」。
美人バレリーナ・小野彩花そっくりの人材を用意するため、整形してもかまわない女性を応募したユートピアンだったが、応募に応じたのはまさかの男だった。
実は、好きだった幼馴染のヒロキが女に騙されている事に気付いた男だったが、逆に自分の事を好きだから嘘をついていると言われ、ホモ野郎と侮辱されたのだという。
友達でもいられなくなってしまい、生きる望みを失った男。
だが、「ユートピアン」がヒロキも好きだと言っていた小野彩花にしてくれると知り、彼女になれば付き合う事が出来ると考えたらしい。
かくして女になった男。
彼にとって女は嫌悪の対象であり、それになる事は重大な決断だったはずなのだが…!?

女に捨てられ傷心のまま酒におぼれていたヒロキ。
そんなヒロキの前についに変身した元・男の姿が!?
親友だった事でヒロキの事は何でも知っていた男。
すぐに男女の恋になった様ですけど、果たしていつかその正体がバレる日が来るのか?
結婚出来ない以上、適当なところで別れるしかない男。
これからどんな運命をたどる事になったのかは気になるところです。
![]() | オーダーメイド 1 (芳文社コミックス) 高橋一仁 芳文社 2014-07-08 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
次はみのむー様に教えてもらった月刊コミックゼロサム2014年5月号からです。
CASE-1254 『Landreaall』 作/おがきちか
TYPE:変身
詳細:呪い師・曲鳴(マナナリ)の「姿変えの呪い」によって六甲は五十四(いつよ)の姿に変身した。

月刊コミックゼロサム2014年5月号「Landreaall」Act.132が該当作。
クエンティンに見つからない様に身を隠した六甲。
何とかする為に呪い師・曲鳴に頼んだチレクだが、「姿変えの呪い」ならあるのだという。
それが二回分しかない聞き、曲鳴と六甲に使う様に指示するメイアンディア・クラウスター。
ユーサハンに行って大事な証人であるメルメルさんを見つける様に頼まれる六甲だったのだが…!?

荷台に隠れている者たちを確かめたクエンティン・フェーレン。
だが、そこにいたのは鳥とニンジャの五十四だった?
何と、曲鳴は鳥に、六甲は女の子になってしまった様子。
妹という事で乗り切った六甲ですが、これでしばらく女の子のままでいる事になってしまいました。

そんな六甲たちが使った「姿変えの呪い」について、8月号ではその説明が入る事に。
元々「姿変えの呪い」は最後の手段で、変わるぶんと戻るぶんの2つだけだったのだという。
解呪のアイテムを元に戻れないと言う曲鳴。
一方で、鳥になったのはいつもの事で、六甲の方は無意識の選択であり、怪しまれずとっさに誤魔化せる姿を選んだらしい。
まさかのロリ巨乳の24歳女の姿になってしまった六甲。
あんまり動じていない六甲ですけど、せっかく女になったんですからここから何らかのアクシデントは期待したいです(笑)。
![]() | Comic ZERO-SUM (コミック ゼロサム) 2014年 05月号![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
◎コミックス24巻はゼロサム2014年6月号までを収録!
![]() | Landreaall 24巻 限定版 (IDコミックススペシャル) おがき ちか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次もみのむー様に教えてもらった月刊少年ガンガン2014年8月号からです。
CASE-1255 『UNKNOWN』 作/吉村旋
TYPE:変身
詳細:捕らえたオカマは天罰で男になった元・女だった。

月刊少年ガンガン2014年8月号「UNKNOWN」第17話が該当作。
大帝国イブリースに乗り込むため、捕らわれの2人に協力を求めたオックスたち。
陛下は裏切れないと拒否するオカマだが、持ち帰った匣が偽物だったら残された家族は恥をかく事になるのだという。
「天罰だって解けるしさ…どうかな…」
そんな話に食いついてきた男。
何と、オカマの正体は天罰によって男になった元・女だった!?
「色々キツイ」
まさかの裏切りで協力する事になったオカマだったのだが…。
元・女じゃオカマの印象が全然違うんじゃない?
本人にしてみれば全然普通に応対している事になる訳ですからね。
全員で帝国を目指す事になったオックスたち。
何が待っているのか楽しみなところです。
![]() | 少年ガンガン 2014年 08月号![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | UNKNOWN (1) (ガンガンコミックス) 吉村 旋 ![]() ![]() |
次もみのむー様に教えてもらった別冊フレンド2014年8月号からです。
CASE-1256 『鮎川ルナは死後4日』 作/柚月純
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:ダンベルが頭に落ちて死んだ鮎川レナは幽霊になり、篠君の体に憑依した。

別冊フレンド2014年8月号掲載の読みきり「鮎川ルナは死後4日」が該当作。
生徒会長をやっている先輩に告白しようとするも、空から降って来たダンベルが頭に当たって死んでしまった鮎川レナ。
幽霊になって途方に暮れていたレナだったが、そんな彼女の前に天使が降臨する。
まだ成仏したくないと言ったところ初七日まで待ってくれる事になったレナ。
それを過ぎると地縛霊になると言われ、最後のチャンスだと思って先輩に告白しようとしたレナだったのだが肝心の先輩に気付いてもらえずさらに途方に暮れる事になってしまったらしい。
そんな中、先輩の友人の篠君が自分の姿を見る事が出来る事に気付いたレナ。
篠君の体に憑依し、タイムリミットが残り二日という状態で最後のチャンスを得たレナだったのだが…!?

脚の長さが違う事からバランスを崩し、先輩の前で転んでしまったレナ。
そんなレナに気を使う先輩だったのだが…何と2人の間に微妙な空気が!?(笑)
いきなり怪しい関係になる会長と篠君。
結局頑張りすぎて会長の方がおかしくなってしまいましたけど、これって男同士の愛はこうやって生まれるって話だったのかな?(笑)
![]() | 別冊 フレンド 2014年 08月号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 薔薇とオオカミ(1) (講談社コミックスフレンド B) 柚月 純 ![]() ![]() |
次もみのむー様に教えてもらった月刊コミックフラッパー2014年8月号からです。
CASE-1257 『栞先輩のオカルト研究部』 作/永島冬
TYPE:入れ替わり
詳細:女子高生・日向栞は謎のドラ猫の魔法で後輩の柏木勇馬と入れ替わった。

月刊コミックフラッパー2014年8月号掲載の読みきり「栞先輩のオカルト研究部」が該当作。
近所のスーパーで海老天を買おうとしていたオカルト研究部部長の日向栞。
だが、棚に何故か猫が乗っており、誰にも気付かれないでいたその猫を栞は救出する。
実は魔法を使う事が出来るという謎の猫。
助けてくれたお礼としてなんでも願い事を叶えてくれると言い、幽霊部員の柏木勇馬が部活に来てくれるようにと依頼したのだが…。
何と、朝起きたら2人の体が入れ替わってしまったのだ!!
そんな突然のイベント発生だが、当の柏木君はあまり反応がない様子。
視線を下に落とし残念な表情になる柏木君。
つーか、反応が無さ過ぎる気がするんだけど、朝の着替えでもこんな調子だったのか?
「起きたら制服だった」ハズはないですし、もし着替え中もこんなテンションだとしたら聖人過ぎる気がするんだが(笑)。

元に戻るため、謎の天ぷらの猫を探す栞たち。
揚げ物を扱う店を回る2人だったのだが、実は栞はコロッケを食べているだけだった?
コロッケ好きなサガは体が変わっても変わらなかった栞。
だが、いきなり10個も食べるのは繊細な柏木君の体では耐えられなかったらしい。
いきなり胃を痛めてしまった栞。
というよりここは普通にトイレイベントじゃないの?(笑)
男女の違いを見せる直接的なシーンがなかったのはちょっと残念でしたが、恋愛ものとして楽しい作品でした。
ちなみにこれは第11回MFコミック大賞ステップアップ賞受賞作なんだとか。
そんな作者のこれからの活躍には期待したいです。
![]() | COMIC FLAPPER (コミックフラッパー) 2014年 08月号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次もみのむー様に教えてもらったデザート2014年8月号からです。
CASE-1258 『ももいろ人魚』 作/曙はる
TYPE:変身?
詳細:人魚のルンの兄は元は姉だった?

デザート2014年8月号「ももいろ人魚」第16話が該当作。
エロい事を考えると足が魚に戻るルンは海から来た元人魚。
スッポンを捕りに海に出かけたルンだったが、そのニオイに引き寄せられ、ルンの兄が出現する。
だが、その兄は元お姉さんだった?
突然の再会を果たす事になったルンだったのだが…!?
何やら危険なものを感じさせる兄ですけど、結局ルンが薬で人間になったのと同じような理屈で男になったのかな?
ルンと仲がいいという兄が、ルンが好意を抱いているリクにどう当たってくるのかは楽しみなところです。
![]() | デザート 2014年 08月号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ベツ×バラ 1 (まんがタイムコミックス) 曙 はる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次はこのタイトルです。
CASE-1259 『快感☆メタモルフォーゼ』 作/剣崎絢
TYPE:変身
詳細:大学生・日浦竜生は新薬・性転換の薬のモニターをして女になってしまった。

剣崎絢「快感☆メタモルフォーゼ」が該当作。
思いが実って結城先輩と男同士のベッドインを果たした日浦竜生。
あまりの幸せに女の子の様にぽーっとなる竜生だったのだが…。
何と、気がついたら女になっていた!?
まさかの事態に慌てて逃げ出した竜生。
どうやら一週間前に新薬の実験で飲んだ性転換の薬が今頃になって効いたらしい。

先輩が酔って誰と寝たのかよく覚えていなかった事から、女として出会えば本当に付き合えると考えた竜生。
変装してリョウコとして出会い、そのまま一夜を共にする事になった竜生だったのだが…。
男でも女でもいけるって、先輩なかなかツワモノだな(笑)。
結局、男に戻って先輩に再び抱かれた竜生。
思い切りBL作品なんで読み手を選ぶとは思いますが、気になった人は是非チェックしてみて下さい。
![]() | 快感☆メタモルフォーゼ(ダイトコミックス BLシリーズ 365) (ダイトコミックス 365) 剣崎絢 大都社 2014-03-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
次で1260タイトルです。
ここはタイトルにインパクトがあるこの作品を!
CASE-1260 『ぼんキュぼん男子!』 作/蒼田カヤ
TYPE:変身
詳細:椎名真咲(20歳・3回生)は女体化神社にお祈りをした翌日、起きたら女になっていた。

蒼田カヤ「ぼんキュぼん男子!」が該当作。
山奥にある私立蒼山学園大学で寮生活をする椎名真咲(20歳・3回生)。
朝起きて着替えようとしたら自分の胸におっぱいが!?
股間も確認し、何もなくなっている事に気がついた真咲。
何が起きたのか分からず朝から落ち込む真咲だったのだが…?

さすがにあり得ないと思ったのか、まだ夢を見ていると判断した真咲。
「…どうせ夢なら…」
何と、いきなり胸をもみ出す事に?
そんな展開の早い真咲だが、男子大学である事から退学を心配する事に。
相部屋の樫井勇気にアッサリバレてしまい、前途多難な真咲だったのだが…!?
あくまでも男子として生活する一方で、弱みを握られて勇気にオモチャにされる真咲。
次第に女として勇気が好きになり結婚まで行ってしまった真咲ですけど、戸籍とかどういう事になったのかは気になりますね。
![]() | ぼんキュぼん男子! (ダイトコミックス TLシリーズ 367) 蒼田カヤ 大都社 2014-04-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
最後に週刊少年サンデー2014年34号から、この作品を追加しておきます。
CASE-492' 『ハヤテのごとく!』 作/畑健二郎
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:桂雪路の体に殺人鬼の悪霊が憑依した。

週刊少年サンデー2014年34号「ハヤテのごとく!」第458話が該当作。
ハヤテたちの前に仮面をつけて現れた桂先生。
だが、すでに彼女は悪霊に取り憑かれていた?
悪霊に取り憑かれて苦しんでいた妹のヒナギクだったが、伊澄さんによると移すと早く治るのだという。
どうやらその言葉通り、自身に悪霊を移したそうなのだが…。
これって、悪霊自体はずっと消えないって事なのか?
つーか、悪霊は移せばいいなんて治し方初めて聞いたんだが(笑)。

いきなり「人魂ボム」なる技を放つ桂先生。
「我が名はヒガンジマン!!」
「彼岸島よりお前に復讐をしにやって来た!!」
まさかの「彼岸島」ネタですけど、ただの悪霊がより胡散臭くなったのは何故?(笑)
果たしてヒマ人マンならぬヒガンジマンをどう倒すのか?
と言うより、こんな仮面一体何処から持って来たんだ!?
謎が謎を呼ぶこの展開。
この結果は本誌もしくはコミックスで確かめよう!
![]() | ハヤテのごとく!(42) (少年サンデーコミックス) 畑健二郎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
と言う事で、1260タイトル達成です!
随分と連載が長くなった「ハヤテのごとく!」ですけど、自分的にはかなり読みやすくて(色々言う人はいると思うけど)ずっと継続しているのも分かる気がするんですよね。
変わった新設定を出して主人公がそれに立ち向かっていく少年漫画は少なくないですけど、結局特殊なワードが多過ぎてついていけなくなっているファンも少なくない気がします。
一方で、「ハヤテ」はよく番外編的なお気楽ストーリーを間に挟んできますけど、それは初見の読者にはかなり優しい気がします。
作者が何処まで計算しているのかは分かりませんけど、肩が凝らない今のペースを維持して欲しいと、個人的には思っている次第です。
という事でNEXT→第127回特集に続く!!
→インデックス/タイトル別へ戻る

