ブログネタ
TS(性転換)・入れ替わりの作品 に参加中!
ツカサくんはツいてない -ボクが地球代表になった日- (オシリス文庫)さらにしつこくしつこく6連続で性転換コミック特集を更新致します。

前回と同じく今回も60作品も並べた訳ですが、前回と違って今回はかなりの量のコミックスを紹介しています。
結局、ずっと後回しにしていたものを吐き出した訳ですけど、そういう意味では次回以降更新量が減る可能性もあります。
とはいえ、その時になったらまた何かあるんだろうと結構楽観視していますけどね(笑)。
しばらく古いコミックスも探していませんし、機会があれば古本屋回りとかもしてみたいですね。

さて、ジャンプに「めだかボックス」の西尾維新が帰って来ました。
まずは週刊少年ジャンプ2014年37・38合併号のこの作品からです。

CASE-1261 『ある朝起きたら』 作/西尾維新・河田悠治
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:佐久間春は朝起きると幼馴染の高校二年生・深津初子になっていた。

ある朝起きたら1

週刊少年ジャンプ2014年37・38合併号掲載の読み切り「ある朝起きたら」が該当作。
ジャンプでは「めだかボックス」の原作を担当した西尾維新と「スモーキーB.B.」を描いた河田悠治による恋愛作品です。

いきなり冒頭で見知らぬ女の子として目覚めた男。
ある意味定番のスタートですけど、ページ数が決まっている読み切りというスタイルを考えればそれも当然なのか?
姿見を見て可愛い少女である事を確認した男。
下着を着けていない事に気が付き、早速着替えのミッションに突入する男だったのだが…!?

ある朝起きたら2

中学生なのか高校生なのかもよく分からないまま制服に着替えた男。
学生証で深津初子という高校二年生である事を知った男だが、やはり知らない子なのだという。
その上で、自分が誰なのかも分からない事に気が付いた男。
家族に怪しまれない様にとりあえず学校に行く事にした男だったのだが…。

入れ替わった際の着替えにはいくつかのパターンがありますけど、やはり少年誌では目隠しは必須なのかな?
高校生だったらここぞとばかりに色々やらかしそうですけど、そういう意味では「これが青年誌だったら」とついつい考えてしまいます(笑)。
学校に出かけて少女の意外な一面を知る男。
そんな自分が佐久間春である事を知るクライマックスは必見!
さすがにこのまま連載にという訳には行かないかも知れませんが、いつか入れ替わりを題材とした連載がスタートする事には期待したいですね。
スモーキーB.B. 1 (ジャンプコミックス)スモーキーB.B. 1 (ジャンプコミックス)
河田 悠冶 小宮山 健太

スモーキーB.B. 2 (ジャンプコミックス) 奇怪噺 花咲一休 1 (ジャンプコミックス) 奇怪噺 花咲一休 2 (ジャンプコミックス)

めだかボックス 全22巻完結セット (ジャンプコミックス)めだかボックス 全22巻完結セット (ジャンプコミックス)
暁月 あきら

集英社 2013-09-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


次はみのむー様に教えてもらった週刊少年チャンピオン2014年36・37合併号からです。

CASE-1262 『マリリーン大魔法研究所』 作/盆ノ木至
TYPE:変身
詳細:マリリーン・ドスケベードス69世(益田)の珍萬転換術により、百合井つかさの「性」が全ての女に上書きされた。

マリリーン大魔法研究所1

週刊少年チャンピオン2014年36・37合併号からスタートした短期集中連載「マリリーン大魔法研究所」第1回が該当作。
胡散臭さと高い時給に惹かれてマリリーン大魔法研究所の助手募集に応募した百合井つかさ。
だが、そこで待っていたのはエロい事しか頭にない魔法使いマリリーン・ドスケベードス69世(表札は益田)だった。
自分以外を全て女にすれば女にモテるという極端な考えで生み出した大魔法「珍萬転換術」の実験台にされてしまったつかさ。
「モテる!!全自動で何もしなくてもモテる」
「勝った 第1話完!!!」

世界はつかさの性別に上書きされ、喜び勇んで外に出た益田だったのだが…。
何と、女のはずの隣田のおばさんに魔法が発動した!?
いきなり筋肉モリモリのいかつい男になってしまった隣田さん。
しかも周囲の女たちがみんな男になっていたのだ!!
マリリーン大魔法研究所2

慌てて装置に入れたつかさを引っ張り出した益田。
「やっぱり――!!!」
「お前男か――!!!」

何と、女装少年に「珍萬転換術」を使ったため、女が男になってしまったらしい。
胡散臭いところだから女装したままでもバイトが出来ると思ってきたと開き直るつかさ。
結局、そのまま助手として残る事になったつかさですけど、術は成功している訳ですし、彼がちゃんとした女になるのも時間の問題なのかな?
隣田さんに襲われてかなりショックを受けた益田さんもこれで負けずに次は女性化を成功させて欲しいです。

ところで…結局「勝てなかった」から第1話で終わらないって認識でいいのかな?(笑)

次は週刊少年ジャンプ2014年26号からです。

CASE-1263 『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』 作/仲間りょう
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:死んだ葛飾北斎は孫娘のお北に憑依した。

磯部磯兵衛物語1

週刊少年ジャンプ2014年26号「磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~」第五十七話が該当作。
以下、以前紹介した記事の編集・再録です。
神の春画を目指し、百歳まで生きるつもりだった葛飾北斎。
だが、志半ばで息を引き取ってしまう。
そんな祖父の死を嘆き悲しむ孫娘のお北だったのだが…。
「ワシに…10年くれ!!」
何と、孫娘に北斎が憑依してしまった!?
つーか、孫娘の人生10年も奪う気なのかよ(笑)。
磯部磯兵衛物語2

一方、神の春画を見られなかった磯兵衛は北斎の死がかなりショックだった様子。
そんな磯兵衛に北斎として話しかけてきたお北。
「大人をからかうんじゃない!」
全く信じる気が無い磯兵衛ですけど、おまえも大人じゃないよね?(笑)
磯部磯兵衛物語3

目の前で春画を描き、本人だと認めさせた北斎。
孫の体を使って再び神の領域を目指す事にしたという北斎だが、家族の前ではちゃんとお北を演じているらしい。
何やら孫娘の事を全く考えていない北斎。
そんな北斎にいつか天罰が下る日が来るのか?
というより、娘が描いたという事で春画が出回る事になるけどそれはいいのか?(笑)

何やら楽しい事になって来た磯部磯兵衛物語。
これからどういう事になるのかは分かりませんが、とりあえず有限実行で10年間頑張って欲しいですね(笑)。
磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜 3 (ジャンプコミックス)磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜 3 (ジャンプコミックス)
仲間 りょう

磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜 2 (ジャンプコミックス) 磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜 1 (ジャンプコミックス)


次はみのむー様に教えてもらった月刊別冊少年チャンピオン2014年6月号からです。

CASE-1264 『ダーウィンズゲーム』 作/FLIPFLOPs
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:スイの体の中には一年前に死んだ双子の兄ソータがおり、スイのピンチに入れ替わった。

ダーウィンズゲーム1

月刊別冊少年チャンピオン2014年6月号「ダーウィンズゲーム」game#17が該当作。
異能シギルによってずぶ濡れだったカナメたちの服を乾かしたスイ。
だが実はそんなに速く水を動かす事は出来ず、双子の兄ソータならもっと上手く使えるのだという。
そんな話を「設定」扱いするシュカ。
スイが言うには一年前に事故で死んだものの、ダーウィンズゲームのおかげで魂だけは帰ってきたそうなのだが…!?
ダーウィンズゲーム2

6月号の段階ではその存在がよく分からなかったソータ。
そのソータが9月号のgame#20で登場する事に?
シュカをサポートしようとするも思う様に出来ないスイ。
そんな中、意識を失い、兄ソータにチェンジした!?
「開かずの氷室(カストルライト)」で周囲を凍らせたソータ。
スイとは違うところを見せ、シュカの戦いをサポートするソータだったのだが…?

結局、ソータはスイを通して全てを見ているのでしょうか?
生死をかけたソーシャルゲーム「ダーウィンズゲーム」。
これからも仲間となったスイの活躍には期待したいです。
別冊 少年チャンピオン 2014年 06月号 [雑誌]別冊 少年チャンピオン 2014年 06月号 [雑誌]

別冊 少年チャンピオン 2014年 09月号 [雑誌] 別冊 少年チャンピオン 2014年 08月号 [雑誌] 月刊 プリンセス 2014年 06月号 [雑誌] 弱虫ペダル公式アンソロジー 放課後ペダル (少年チャンピオン・コミックス) チャンピオン RED (レッド) 2014年 09月号 [雑誌] 弱虫ペダル 折りたたみ お片づけBOX 箱根学園

ダーウィンズゲーム 1 (少年チャンピオン・コミックス)ダーウィンズゲーム 1 (少年チャンピオン・コミックス)
FLIPFLOPs

ダーウィンズゲーム(2) (少年チャンピオン・コミックス) ダーウィンズゲーム 3 (少年チャンピオン・コミックス) ダーウィンズゲーム 4 (少年チャンピオン・コミックス)


次もみのむー様に教えてもらった少年サンデースーパー2014年7月号からです。

CASE-1265 『木倉さんと三人三脚』 作/奥英樹
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:高校一年生・木倉華は右手で槍を持つと兄・昇の霊が憑依する。

木倉さんと三人三脚1

少年サンデースーパー2014年7月号「木倉さんと三人三脚」第2話が該当(確定)作。
上手く槍を投げられたご褒美として木倉華に胸を触らせてもらった野里宝児。
普段の様子と全く違う事に戸惑う宝児だが、実はかつて槍投げの凄い選手がいたのだが、事故で死んでしまったのだという。
「その男の名は…昇」
「木倉昇 右手で槍を持つと妹の体に乗り移る…幽霊だよ」

何と、条件付きで妹の体に憑依していた昇。
そんな告白に自分がずっとサービスの良い男にドキドキしていた事に気が付く宝児だったのだが…!?
木倉さんと三人三脚2

実は宝児の肩にほれ込んでおり、その肩を自分の手で育て上げる事が死んでも消えない心残りになっているのだという。
妹の華と2人で最高のスロワーを育てる事を野望に持つ昇。
もし嫌なら他の男に一から仕込むと言う昇だったのだが…。
それを聞いた宝児の頭の中では男にもてあそばれる華の姿が!?
「俺がやる!!他の男に木倉さんを触らせるなんてダメだ!!」
何やら違う事を心配する宝児。
つーか、Hな事しか頭にないだろコイツ…(笑)。

かくして三人三脚で槍投げ選手への道を歩む事になった野里宝児。
漫画で槍投げというジャンルも珍しいですし、今後に期待したいです。
週刊少年サンデーS (スーパー) 2014年 7/1号 [雑誌]週刊少年サンデーS (スーパー) 2014年 7/1号 [雑誌]

週刊少年サンデーS (スーパー) 2014年 8/1号 [雑誌] ゲッサン 2014年 08月号 [雑誌] 史上最強の弟子ケンイチ 57 ポストカード付き限定版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ) ゲッサン 2014年 09月号 [雑誌] 史上最強の弟子ケンイチ 闇の進撃編 救世主現る! ? (My First Big SPECIAL)

アップセット15 1 (少年サンデーコミックス)アップセット15 1 (少年サンデーコミックス)
奥 英樹

アップセット15(2) (少年サンデーコミックス) アップセット15 3 (少年サンデーコミックス) アップセット15(4) (少年サンデーコミックス) アップセット15 5 (少年サンデーコミックス)


次もみのむー様に教えてもらった月刊ヒーローズ2014年7月号からです。

CASE-1266 『サイドキック☆ファイティングルール』 作/ナズカトキオ・津島直人・RAZEN
TYPE:変身
詳細:ヤドカリは他人の身体を奪い操る特殊能力(カミングス)を使ってイナリガールの身体を奪った。

サイドキックファイティングルール1

月刊ヒーローズ2014年7月号「サイドキック☆ファイティングルール」ルール04が該当作。
倒れていた女性を助けようとしたイナリガール。
だが、その女の口から煙の様なものが現れ、イナリガールを襲った!?
その途端、いきなりトイバードを攻撃してきたイナリガール。
何と、ヤドカリの特殊能力によって正義の味方であるイナリガールの身体が乗っ取られてしまったらしい。

相棒が相手とあって攻撃が出来なくなるトイバードたち。
それでも正義をなすには修羅となる覚悟が必要だと言い、イナリガールごと殺そうとするシカティックだったのだが…!?
サイドキックファイティングルール2

強引な手に出ようとしたシカティックを攻撃してまで止めたトイバード。
「ボクに乗り移れ!」

そんなトイバードの考えた手は自分にヤドカリを移す事だった?
自分のカミングは強力だと主張し、ヤドカリをその気にさせたトイバード。
トイバードに乗り移り、大暴れしようとしたヤドカリだったのだが…。

結局、トイバードの自己犠牲の精神によって救われたイナリガール。
「君の正義は生涯忘れない!」

これで決着とばかりにトイバードにトドメを刺そうとするシカティックですけど、いくらなんでもひどくない?(笑)

結局、ブライトウィングの脅しもあってヤドカリを自力で追い出したトイバード。
情けなくも頑張るトイバードの活躍にこれからも期待したいです。
サイドキック☆ファイティングルール(1) (ヒーローズコミックス)サイドキック☆ファイティングルール(1) (ヒーローズコミックス)
ナズカトキオ 津島直人

ヒーローズ発行/小学館クリエイティブ発売 2014-09-05
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


次もみのむー様に教えてもらったLaLaDX2014年7月号からです。

CASE-1267 『逆転ショコラ』 作/久賀流
TYPE:入れ替わり
詳細:魔女ドンドルマからもらった性別を逆転させる「逆転ショコラ」を口にしたメイドのフィリズ(16)と主のデルジ・バハル(19)の中身が入れ替わった。

逆転ショコラ1

LaLaDX2014年7月号掲載の読み切り「逆転ショコラ」が該当作。
使えていたデルジがもうすぐ20歳になり、そうなると執事を使う事になる為お役御免になると告げられたメイドのフィリズ。
何とかしたいと考えたフィリズは何と魔女ドンドルマに会い、「心の一部」と引き換えに男になるための「逆転ショコラ」を手に入れる。
男になればデルジの側にずっといられると考えたフィリズ。
だが、デルジまで飲んでしまい、何故か2人の体が入れ替わってしまったのだ!!

半分ずつ飲んだため、本来とは違った結果になったらしいフィリズたち。
『さすがデルジ様どんなお姿になっても魅力的…』

自分の姿をした主にうっとりするフィリズ。
つーか、結局この娘は男でも女でも関係ないのかな?(笑)
逆転ショコラ2

そもそもこの魔法は物事を逆転させるものだと説明するドンドルマ。
再び関係を逆転させれば魔法の痣と共に効果は消えるのだという。
そんな話に、主人とメイドの逆転など無理だと反論したフィリズ。
その一方で、2人がキスをすれば一時的に解く事が出来ると聞かされ、動揺するフィリズだったのだが…。
何と、髪にキスするだけで簡単に元に戻ってしまった!?

意外と簡単に元に戻れたフィリズたち。
しかし、髪へのキスでは効果が弱いのか、すぐに戻る事になってしまったらしい。
逆転ショコラ3

かくしてキスの場所と時間について実験する事にしたデルジ。
調子に乗りまくるデルジですけど、何だか本来の目的見失ってない?(笑)

それにしてもこれって一見入れ替わりに見えますけど、実は相手の姿に変身しているのかな?
キスで戻るというのはありがちではありますが、そこに時間制限が付いて来るというのは面白かったですね。
LaLa DX (ララ デラックス) 2014年 07月号 [雑誌]LaLa DX (ララ デラックス) 2014年 07月号 [雑誌]

Ane LaLa (アネララ) 2014年 07月号 [雑誌] LaLa (ララ) 2014年 08月号 [雑誌] LaLa (ララ) 2014年 07月号 [雑誌] LaLa DX (ララ デラックス) 2014年 05月号 [雑誌] 花とゆめ 2014年 7/5号 [雑誌]


次は月刊キスカ2014年9月号からです。

CASE-1268 『子宝の神様は巫女の処女に興味がある様子です?』 作/いちこ
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:巫女・白梅頼子の体をイワシミズのオトコ神が乗っ取った。

子宝の神様は巫女の処女に興味がある様子です?1

月刊キスカ連載「子宝の神様は巫女の処女に興味がある様子です?」第8話・最終回が該当作。
エッチな事に興味があり、エロ本探しが趣味の巫女・頼子。
ご神体を壊した事で巫女の呪いがかけられ、そこらじゅうの男に付きまとわれる様になった頼子だったが、神様が定めた男性と結ばれないと一生処女のままなのだという。
そんな神の嫁になるように迫られる中、自分の意思で岩清水建造に告白するも気を失った頼子。
頼子を救うべく、「神鎮めるの儀」をする事にした紀子たちだったのだが…。
何と、儀式をしていた紀子たちが倒れ、頼子が起き上がったて来た!?
まるで別人になってしまった頼子。
「いわばお前達の言葉でいうダンジョノナカというやつかの…清らかなまま我のモノとなったのだ」
何と、頼子を狙っていた神に体を乗っ取られてしまったらしい。
子宝の神様は巫女の処女に興味がある様子です?2

一方、頼子の中ではその神と戦っていた様子。
イワシミズのオトコ神に体を狙われた頼子。
オンナ神ではなく自分を狙ったのではただの浮気だと主張するも、そういうのが好きな女だろと指摘される頼子だったのだが…!?

元々体に取り憑いていた神にとうとう体を奪われた頼子ですけど、そうしている間も中で戦い続けているというのは面白いですね。
結局、「愛は勝つ」となった訳ですけど、もう少しオトコ神の暴走が見たかった気もします。
そんな連載も今回でついに完結!
コミックスもリリースされるのでこれまでの経緯は是非そちらでチェックしてみてください。
子宝の神様は巫女の処女に興味がある様子です? (バンブーコミックス)子宝の神様は巫女の処女に興味がある様子です? (バンブーコミックス)
いちこ

竹書房 2014-09-05
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


次はみのむー様に教えてもらったちゃおデラックス2014年9月号からです。

CASE-1269 『私のSUMMER☆PRINCE』 作/はやみ知晶
TYPE:変身
詳細:生物すべてがスライムのムイラス星の王子らいむは漫画やアニメのキャラをコピーする事が出来る。

私のSUMMER☆PRINCE1

ちゃおデラックス2014年9月号掲載の読み切り「私のSUMMER☆PRINCE」が該当作。
道端で倒れていた美少年を拾った小学六年生の八屋卯衣。
だが彼は生物すべてがスライムのムイラス星の王子らいむだった。
本体がブヨブヨのスライムだった事を知り、一転して気味悪がって追い出そうとした卯衣。
そんな彼女の気を静めるため、自身の能力を見せるらいむだったのだが…。
何と、「ちゃーお」の表紙に貼りついてコピーし、ピカレギのひかりちゃんになってしまったのだ!!

漫画やアニメのキャラをコピーする事が出来るというらいむ。
絶対にスライムの姿にはならないからと、家に置いて欲しいと頼むらいむだったのだが…!?
私のSUMMER☆PRINCE2

気に入ってもらえる様に次々と変身して見せるらいむ。
そんな姿にアッサリOKを出した卯衣ですけど、写真とかじゃなくて二次元のキャラが動き出すというのは本当なら気色悪いんじゃないのかな?(笑)
結局、人間の姿のまま一生いられる薬を使って地球に居つく事になったらいむ。
と言うより、王子がそんな調子でムイラス星はこれから一体どうなるのか?
これで子供が生まれたらスライムハーフという事になるのでしょうか…?
(「ドラゴンハーフ」という漫画ににそういうキャラがいた様な気が)
ちゃおデラックス 2014年 09月号 [雑誌]ちゃおデラックス 2014年 09月号 [雑誌]

ちゃお 2014年 09月号 [雑誌] りぼんスペシャル バニラ 2014年 08月号 [雑誌] コロコロイチバン! 2014年 09月号 [雑誌] ぷっちぐみ 2014年 08月号 [雑誌] ちゃお 2014年 06月号 [雑誌]


次で1270タイトルです。
ここは今まで紹介していなかったこの古い名作を!

CASE-1270 『ぶぅぶぅ谷のブーブー魔女』 作/岡田純子
TYPE:入れ替わり
詳細:ぶぅぶぅ谷の魔女を退治に出かけたレジー王子は魔女と体を取り替えられてしまった。

ぶうぶう谷のブーブー魔女1

岡田純子「ぶぅぶぅ谷のブーブー魔女」が該当作。
魔女の呪いで眠りについたままの王女を目覚めさせて欲しいと依頼された北極星国のレジー王子。
目覚めのキスはさすがに出来ないからと魔女退治に向かった王子だったのだが、逆に魔女に気に入られてしまう。
魔女が魔女をやめるには魔女の体を取り替えるしかなく、すでに魔女でいる事が嫌になっていると言うブーブー魔女。
王女にかけた呪いは解いてもらったものの、理不尽な要求を突きつけられた王子だったのだが…!?
ぶうぶう谷のブーブー魔女2

目を覚ましたものの助けたら結婚させると約束したと聞かされ激怒する王女。
「しかたありませんわ その騎士を殺しましょう」

そんな理不尽な事を言われている一方、ようやく目を覚ました王子だったのだが…。
何と、すでに魔女の姿になっていた!?
このままでは国に帰る事も出来ず、何とか元に戻るため自分の姿をした魔女を探す王子だったのだが…?

結局、意外なほどアッサリ元に戻ってしまうのですが、出来れば魔女として魔法のひとつくらいは使って欲しかったかな?
自分を助けた騎士が巨大国家の王子だと知って手のひらを返して花嫁になろうとする王女は面白かったです。
ぶうぶう谷のブーブー魔女 (プリンセスコミックス)ぶうぶう谷のブーブー魔女 (プリンセスコミックス)
岡田純子

秋田書店 1984-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


と言う事で、1270タイトル達成です!

最後はかなり古いもので〆ましたが、実はこういった古いものでまだ紹介していないものがいくつもあります。
雑誌情報に追われてばかりでずっと後回しにして来ましたけど、今度はこういうのも混ぜて紹介したいですね。

そんな連続更新も今回はここまで!
次はまたずっと先になるのかも知れませんが、その時はまた宜しくお願いいたします。

という事でNEXT→第128回特集に続く!!

インデックスタイトル別へ戻る

情報交換板