- ブログネタ:
- TS(性転換)・入れ替わりの作品 に参加中!

気がつくと月イチペースで更新しているこの特集。
最近はネタ不足で更新が遅れる事もなくなりましたけど、同時にTSを題材とした連載も増えて来た気がします。
時間があれば「ボクガール」の様にそれらもレビューしたいのですけど、最近の体力の無さを考えると迂闊に手を広げられないんですよね。
以前に比べると更新の数は減ってしまいましたが、何とか頑張っていますので今後も宜しくお願い致します。
さて、今回もいつもの様に10タイトルを集めてみました。
まずはついにコミックスが発売となったこのタイトルからです。
CASE-1331 『境界のないセカイ』 作/幾夜大黒堂
TYPE:変身
詳細:性選択制度で「女」を選択した内田啓太郎は啓子になった。

発売中止になっていた「境界のないセカイ」第1巻が改めて角川書店からリリースされる事になりました。
当初はマンガボックスで連載し、コミックスの発売日まで決まっていたこの作品ですが、色々あって急遽発売中止になってしまったのが3月の事。
それからわずか1ヶ月での復活に、ニュース等で言われている事以外に本当は何か別の問題があったんじゃないのかと勘繰りたくなります(笑)。
そんな大変な経緯を経てようやく発売された「境界のないセカイ」ですけど、やはり元になっているのは「性転換教室」のタイトルでコミックスが発売された「境目のない世界」でしょうか?
成年コミックですので面と向かってお勧めはしませんが、世界観は通じるものがありますし、18歳以上で気になった方は見てみると面白いかも知れません。

医療技術が発展し、18歳以上の国民は自由意志による性別の変更が可能になった未来。
進路選択が迫る高校2年の春休み、大槻勇次の家に一年ぶりに従兄弟の内田啓太郎が現れる。
だが、久しぶりに会った啓ちゃんは女になっていた!?
「性選択制度」で「女」を選んだ啓太郎改め啓子。
啓子という名前なら今まで通り「啓ちゃん」と呼んでもらえると考えたそうですけど、何かこのあたりは妙にリアルなものを感じます。

突然女になった従兄弟を直視出来ない勇次。
そんな勇次の気持ちを知ってか知らずか、啓子は自分の胸をつかませる事に?
どうぞと言わんばかりにもませる啓子。
完全に面白がっている啓子ですけど、今のうちならどんな要求でも飲んでくれるんじゃないのかな?(笑)

啓子の定期検査を待っている間、VR性選択体験コースを試す事にした勇次。
そこでは擬似感覚投射装置を使い、光と音と電磁刺激から睡眠中の五感に錯覚を与えるのだという。
そんな装置により女になった超リアルな夢を見る事になった勇次。
胸が膨らみすっかり女になった勇次だったのだが…!?
結局、勇次は「女」を選択するという事は絶対にないのかな?
出産体験でギブアップしてしまった勇次ですけど、普通に考えて激痛を伴う出産を体験出来て良かったなんて人はいない気がします。
そういう意味では罰ゲームみたいですけど、あるいは簡単に性転換を選択しないように「激痛」に設定しているのかな?
一方で、股間は刑法175条による摘発の可能性があるためモザイクになるんだとか。
触れて手応えがなかったらしい勇次ですけど、モザイクってどんな触感になるのかは気になりますね(笑)。
現在は舞台を月刊少年エースに移した「境界のないセカイ」。
これからどんな展開が待っているのか、連載を楽しみにしたいと思います。
![]() | 境界のないセカイ (1) (カドカワコミックス・エース) 幾夜大黒堂 KADOKAWA/角川書店 2015-04-25 売り上げランキング : 945 Amazonで詳しく見る |
◎原点となる?「境目のない世界」完全収録!(18禁注意)
![]() | 性転換教室 (富士美コミックス) 幾夜大黒堂 富士美出版 2011-08-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
◎1巻の続きがすぐ読める!
![]() | 少年エース 2015年 06 月号 KADOKAWA/角川書店 2015-04-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
次は週刊少年マガジン2015年18号からです。
CASE-1332 『紅の暗殺者』 作/山口ミコト・渡れい
TYPE:変身
詳細:バージルとセージの兄弟は一時的に女になる薬によって女になった。

週刊少年マガジン2015年18号にて原作・山口ミコト&作画・渡れいによる読切「紅の暗殺者」が掲載されました。
原作担当の山口氏といえばTS該当として「ガン×クローバー」「真夜中のX儀典」を紹介した事もありましたが、マガジン登場となった今回の作品でもTSをネタにして来た事になります。
思わずこのジャンルが好きなのかな?と思ったりしますけど、だとすると今後も期待出来るのでしょうか?
実際にちょくちょく該当で繰り返し紹介する作家さんはいますからね(笑)。
そんな今回の作品の舞台はファンタジーだった訳ですけど、マガジン的には「フェアリーテイル」や「七つの大罪」の様なものが有効なのかな?
もしかすると近い将来新たなファンタジー作品の新連載を見る可能性もあるのかも知れません。

エルベ旅一座の女形として活躍する少年バージル。
双子の弟セージを捜しながら旅を続けるバージルだったが、いきなり謎の一団に謎の薬を飲まされる。
だが、それは女になる薬だった!?
自分の体の変化に驚くバージルですけど、最初から胸をはだけたりと展開が早いですね(笑)。

そんなバージルを拘束し、みんなの前に晒した謎の男たち。
何と、女になったバージルはマルス王を殺した紅の暗殺者という事にされてしまった!?
まさかの濡れ衣を着させられたバージル。
つーか、少年誌にしては大胆過ぎない?(笑)

自分を捕らえた男・オレガノ伯爵に処刑されようとしていたバージル。
そんなバージルだが、弟と2人暗殺者として育てられていた。
暗器を使うバージルに対し、変装能力を身に着けていたセージ。
そんなセージだが、一時的に女性化する薬を開発し、女になってバージルをからかった時があったらしい。
女になってもそれが弟だと簡単に見抜いたバージル。
そんな2人の運命の再会が後半ある訳ですが、いやはやなかなか興味深い内容でした。
性転換する薬の存在は色々な可能性を感じさせますし、是非いつか連載で見てみたいですね。
![]() | BB.HELL(1) (講談社コミックス) 渡 れい ![]() ![]() |
![]() | 真夜中のX儀典 (1) (電撃コミックスNEXT) 馬鈴薯 山口ミコト ![]() ![]() ![]() ![]() |
次は週刊少年ジャンプ2015年21号からです。(再録)
CASE-1333 『トリコ』 作/島袋光年
TYPE:変身
詳細:食寶ペアを一定量口にした者は性別が変わる。もう一口飲むと元に戻る。

週刊少年ジャンプ2015年21号「トリコ」グルメ320が該当作。
みんなで食寶ペアを飲む事にしたトリコたち。
いきなり右腕だけでなく左腕の細胞まで目覚めたトリコですけど、この調子で次々にアカシアのメニューを口にしていけば最終的にグルメ細胞の怪物そのものになっちゃうのかな?
そんな変化だけでなく、自分が「別の存在」になった様な感覚を味わうトリコ。
新しい感覚、新しい匂い、音、食感、味覚と新しい味の感覚が開いた事を理解するトリコだったのだが…。
何と、気がつくと小松が女の姿になっていたのだ!!

小松の豊満な胸に衝撃を受けるトリコ。
しかも、女になっていたのは小松だけではなかった様子。
何と、ペアを一定量飲むとそのあまりの神秘的な味に体が逆の性別になり、新しい味覚が開けるのだという。
「それが“表裏一体の雫”――食寶ペア」
股間を確認し、なくなっている事に気がつくサニー。
つーか、貧乳ゼロというか、みんながみんなナイスバディになっちゃったの?(笑)
顔とかそのままな為、小松以外いかつい女になってしまった感があるトリコたち。
果たしてコミックスで妙な色気を感じさせる小松に乳首修正が入るのか?
恐らくはエアと同じ様に人間界にペアが持ち込まれるのでしょうし、マンサムがハンサムならぬ美女になるのかどうかは気になるところです(笑)。
【関連記事】
◎「トリコ」~食寶ペア実食!開かれた新しい味覚と裏のチャンネルでの再会!!
![]() | トリコ 34 (ジャンプコミックス) 島袋 光年 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次も週刊少年ジャンプ2015年21号からです。(再録)
CASE-1334 『ブラッククローバー』 作/田畠裕基
TYPE:変身
詳細:魔法帝が老婆に変身した。

週刊少年ジャンプ連載「ブラッククローバー」ページ10が該当作。
魔法騎士団「黒の暴牛」の一員として仕事をこなし、初の給料も得たアスタ。
酒乱魔女バネッサに誘われ闇市に来たアスタだったが、入団試験で一緒だったセッケと再会する。
謎の老婆とギャンブルをしていたらしいセッケ。
老婆がひったくりに遭い、捕まえてアスタにいいところを見せるつもりが逆にいいところなく倒れてしまい、名前すら覚えてもらえず去って行く事になってしまったセッケだったのだが…!?

戦利品を取り戻し喜ぶ老婆。
だが、この老婆こそアスタが目指す魔法帝だった!?
アスタの活躍を面白がる魔法帝。
「これだから変身ぶらりはやめられないなぁ~」
新たな魔法との出会いを楽しんでいるらしい魔法帝ですけど、どうやらアスタに何かをさせるつもりらしい。
そんな「ブラッククローバー」ですけど、最近のジャンプ作品の中にあって安定している様なのが何よりですね。
魔法が題材である以上、色々な変身ネタが予想されますし、いつか「NARUTO」のお色気の術の様なものを見せてくれる事にも期待したいです(笑)。
【関連記事】
◎「トリコ」~食寶ペア実食!開かれた新しい味覚と裏のチャンネルでの再会!!
![]() | HUNGRY JOKER 1 (ジャンプコミックス) 田畠 裕基 ![]() ![]() |
次は月刊ヤングコミック2015年5月号からです。
CASE-1335 『ララぱらふぃりあ』 作/小乃ヒロキ
TYPE:変身
詳細:現役K大生・宮森が矢吹静流のブラを身に着けたら女になってしまった?

月刊ヤングコミック2015年5月号からスタートした新連載「ララぱらふぃりあ」が該当作。
画報塾で塾の講師をしている宮森先生は現役K大生。
K大を目指す矢吹静流に突然ブラを渡され困惑した宮森だったが、興味から自ら装着してしまう。
だが、その瞬間肉体まで女になってしまった!?
鏡に映った自分の姿に興奮する宮森だったのだが…?

ブラで締め付けられる体に興奮する宮森。
胸を揺らしてその感覚に酔う宮森ですけど、揺さぶるところから始まるのは割と珍しいかな?(笑)
そんな謎の肉体変化だが、ブラのホックが壊れた事で夢は終わる事に。
『そんなわけない』
酔っていると判断した宮森ですけど、この段階では確かにTS該当かどうか判定は難しいかも知れません。

元の姿になるも自分が分からなくなる宮森。
男なのか女なのか分からなくなる宮森ですけど、結局これは女装に目覚める男の話なのか?
それとも本格的に女になる事を目指す事になる?
全て妄想でしたというオチもあるので何とも言えませんが、次回以降該当が確定する事に期待したいですね。
![]() | ヤングコミック 2015年 05 月号 [雑誌] 少年画報社 2015-04-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
次はみのむー様に教えてもらった月刊コミックゼロサム2015年6月号からです。
CASE-1336 『終焉のエリュシオン』 作/蓮見ナツメ
TYPE:転生
詳細:碧をかばって死んだ神楽木一葉は翡翠の禁忌の術により転生したが男に生まれ変わってしまった。

月刊コミックゼロサム2015年6月号からスタートした新連載「終焉のエリュシオン」が該当作。
遥か昔から存在し、人々を狂気に引きずり込んでいるという混沌の王。
王を食い止めるべく名乗りを上げた神楽木家は長きに渡る戦いを続けていた。
その王にあと一歩のところまで迫りながらも逆に致命傷を受けてしまった神楽木碧。
土壇場で封印する事は出来たものの、神楽木一葉まで失う事になってしまったらしい。
そんな死に行く碧に翡翠は禁忌の術をかける事に?
碧ほどの能力を持った者が一族からまた出るとは限らないと言う翡翠。
「私達の魂を永遠にこの血に縛りつけるつもりか!」
何と、何度も転生する体にされてしまった!??

王の封印から何百年も経過し、現代にて学生になっていた碧。
だが、一緒に転生した一葉は男になってしまった!?
女でなくなってしまった一葉に不満を口にする碧。
「じゃあ来世に期待しておいてください」
って、どんだけ待たせる気なんだ?(笑)
記憶を引き継ぎながら転生を続けているらしい碧と一葉。
果たしてこの時代で全ての決着が着くのか?
次回からは王の使い魔たちとの戦いが始まる様ですし、今後の展開に期待したいと思います。
![]() | コミックZERO-SUM 2015年 06 月号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | BLOODY JUNKIE(1) (ガンガンコミックスONLINE) 蓮見 ナツメ ![]() |
次も同じくみのむー様に教えてもらった月刊コミックゼロサム2015年6月号からです。
CASE-1337 『とらわれのシンデレラ』 作/ナツユキ
TYPE:変身
詳細:大陸一の魔法使いシンデレラは女に変身して王子の妃になろうとした。

月刊コミックゼロサム2015年6月号掲載の読切「とらわれのシンデレラ」が該当作。
両親を事故で亡くし子供のいない叔父夫婦に引き取られた健全な中学生だと思われた木崎周(14)。
母の形見かと思われたシンデレラの本を見つけた周だったが、中からシンデレラを名乗る男が現れる。
何と、シンデレラは大魔法使いの男で、周はガラスの靴を奪った王子なのだという。
何がなんだか訳が分からず混乱する周。
そんな彼の目の前で女に変身して見せたシンデレラだったのだが…!?

かつて百年に一度の魔法トーナメントで優勝し、大陸一の魔法使いの称号としてガラスの靴を得たシンデレラ。
それはシンデレラに尽きぬ魔力を与えるが同時に魔力の源になるのだという。
そんなシンデレラだったが、王家にはかなわないと言われて王家奪取を計画する。
王子が妃選びのパーティーをやる事になり、女に化けて妃に選ばれようとしたシンデレラ。
だが、変わり者の王子にその正体がバレてしまった!?
しかもガラスの靴のペンダントを奪われ、そのまま飲み込まれてしまったシンデレラ。
魔力を得た王子はシンデレラを本に封印し、異世界に移動した際に王子としての記憶を失ってしまったらしい。
そんな異色のシンデレラストーリーですけど、シンデレラを男の名前だとしたのは面白いですね。
機会があるなら是非続きを読んで見たいです。
![]() | コミックZERO-SUM 2015年 06 月号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次はグランドジャンプ2015年9号からです。
CASE-1338 『EX-ARM エクスアーム』 作/古味慎也・HiRock
TYPE:入れ替わり(憑依?)
詳細:EX-ARMと化した夏目アキラは最新型アンドロイド・アルマの体を支配した。

グランドジャンプ2015年9号「EX-ARM エクスアーム」第4話が該当作。
前回第3話で謎の復活を遂げた最新アンドロイドのアルマ。
その復活の理由がついに明らかに?
動けなくなった自分に代わり、AIにアクセスして運動制御プログラムの代行を夏目アキラに依頼して来たアルマ。
言われるまま彼女の体に入ったアキラだったのだが…!?

普通の人間とは違うアルマのパワーにコントロールに苦しむアキラ。
それでもコツをつかみ敵を一蹴したアキラだが、果たしてアルマ単体の戦闘力と比べてパワーアップとなっているのか?
強敵のサイボーグとの格闘戦を回避し、美波を救出したアキラ。
アルマの中身が男だと知り拒絶反応を見せる美波ですけど、言わなければ分からなかったんじゃない?(笑)
そんな戦闘で判断力の鋭さを見せてきたアキラ。
今後どうなるのかは分かりませんが、アルマはこれからもアキラに体を使わせてやって欲しいですね(笑)。
![]() | グランドジャンプ 2015年 4/15 号 [雑誌] 集英社 2015-04-01 Amazonで詳しく見る |
![]() | EX-ARM エクスアーム(1) (ヤングジャンプコミックス) HiRock・古味 慎也 集英社 2015-06-19 売り上げランキング : 39715 Amazonで詳しく見る |
![]() | D'z (ヤングジャンプコミックス) 古味 慎也 HiRocK ![]() ![]() |
次は月刊少年チャンピオン2015年5月号からです。
CASE-1339 『ニボシ君の変態』 作/ミッチェル田中
TYPE:入れ替わり(変態)
詳細:猫田国星(ニボシ君)が気を失った三浦彩に変態(メタモルフォーゼ)した。

月刊少年チャンピオン2015年5月号「ニボシ君の変態」第28変態が該当作。
何にでも「変態」する能力を手に入れたニボシ君こと猫田国星。
文化祭の出し物であるダンスで仲間外れにされてしまったニボシだったが、三浦彩が自分で蹴ったサッカーボールが顔面を直撃して気絶する場面を目撃する。
だが、その瞬間「変態」が発動した!?
何と、彩自身になってしまったニボシ君。
これまで女性が着ているレオタードなど物質に変態していたニボシだが、気を失っている状態なら人間にも変態する事が出来るらしい。
早速胸をもみ出したニボシ君。
みんなが見ている状況であっても行動がブレないのが素晴らしいです(笑)。

彩になった事でチーム練習に復帰する事が出来たニボシ君。
その激しい練習で胸の存在を実感するニボシ君ですけど、女体化ネタでここから入るというのはちょっと珍しいかな?(笑)
そんなニボシだが、運動神経がいい彩が動きを覚えており、体が勝手に動く感覚を味わった様子。
相手が気絶するという条件があるため難しいとは思いますが、今後も他人の身体を支配して自身にフィードバックさせるやり方で運動などを学習する展開はあるのかも知れませんね。

一時間が経過し、「変態」が解けかかってきたニボシ君。
『イカン せっかく女の子になったんだ』
『変態が終わる前にやっておかねばならん事がある!!!』
突如としてみんなから逃げてしまったニボシ君。
物陰でスカートを脱ぎ、ついにパンツに手をかけたニボシ君だったのだが…!?
正に期待を裏切らない活躍をするニボシ君。
人間への変態を覚えたニボシ君の次のターゲット、もとい活躍が楽しみです(笑)。
![]() | 月刊少年チャンピオン 2015年 05 月号 [雑誌]![]() ![]() |
![]() | ニボシ君の変態 1 (少年チャンピオン・コミックス) ミッチェル田中 ![]() ![]() |
次で1340タイトルです。
ここはアニメにもなった月刊少年エース2015年5月号のこのタイトルを!
CASE-1340 『東京ESP』 作/瀬川はじめ
TYPE:入れ替わり(憑依?)
詳細:機械公爵と呼ばれるヘパイトス・チュールは人格転移の超能力で男が体を奪った姿だった。男はさらに丸山マルメの体を奪った。

月刊少年エース2015年5月号「東京ESP」第60話が該当作。
巨大二足歩行ロボット兵器を操るアレス・セキュリティー幹部のヘパイトス・チュール。
養谷藩田衛門(パンダ)を若造呼ばわりするヘパイトス・チュールだったが、何とその正体は120過ぎのジジイだった?
まさかの正体を明かした機械公爵ことヘパイトス・チュール。
何と、透明化能力は器として使っていた女の能力であり、機械公爵本人は人格転移の超能力者だったのだ!!

機械操作をしてヘパイトス・チュールを追い込んだ丸山マルメ。
だが、機械公爵はマルメに対して真の能力を発現する。
何と、新たにマルメの体に入れ替わった機械公爵。
体を乗っ取られた相手の心は二度と戻っては来ないらしい。
どうやらマルメは死んだのと同じ事になった様ですけど、本当に帰って来る事はないのかな?
一つの体の中で主導権争いをする展開も見てみたいですけど、この爺さんがマルメの体を使ってこれから何をするのかは楽しみなところです。
![]() | 少年エース 2015年 05 月号![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 東京ESP (1) (角川コミックス・エース 160-14) 瀬川 はじめ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 東京ESP 第1巻 限定版 [Blu-ray]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
と言う事で、1340タイトル達成です!
この春から「山田くんと7人の魔女」のTVアニメが始まりましたけど、TSを題材としたアニメはこれからもあるのでしょうか?
結局は内容次第だとは思いますが、ヤンジャンの「ボクガール」などは可能性がある様な気もします。
後は「彼女になる日」「思春期ビターチェンジ」あたりですかね?
原作がたまったらいつか「境界のないセカイ」のアニメも見てみたいです。
という事でNEXT→第135回特集に続く!!
→性転換コミック特集アーカイブへ


キバヤシさんのコメントも講談社側からの公式発表もなかったってことは、協力関係にあるDeNAへの配慮でしょうし
ソシャゲでこけたら撤退すればいいっていう、逃げ腰根性が染みついている会社が相手だと、振り回される作家が気の毒