- ブログネタ:
- TS(性転換)・入れ替わりの作品 に参加中!

正月早々に一回目の更新となりますが、結局去年のうちに更新する時間が作れませんでした。
思えば昨年は8回しか更新出来ていないんですよね。
最低月に一度、年間12回はやりたいとは思っていたのですが、なかなか思うように出来ていないのが原状です。
そんなイマイチアテにならない当方ですが、何とか見捨てずに今年もよろしくお願いします(笑)。
そんな新年一発目は少女マンガの新連載から。
まずはみのむー様に教えてもらった月刊シルフ2016年1月号からです。
CASE-1371 『魔法使いはもういない』 作/黛ハル太
TYPE:変身
詳細:魔法少女ラズベリーナの正体は男子学生・神楽月京だった。

月刊シルフ2016年1月号より黛ハル太の新連載「魔法使いはもういない」がスタートしました。
黛ハル太といえば「ダダダダン。」「饗愛カタストロフィ」などで知られる作家であり、今回もシルフで作品を発表する事になった様です。そんな作者のコメントによると「ただただ、何にも考えないで読めるコメディマンガ」なんだとか。
第一話を読んだ限りでは正にコメント通りであり、読みやすく楽しい作品でした。
いきなりカラーページから闘い始める魔法少女ラズベリーナ。
宇宙人相手に闘う彼女だが、実はこれがラストバトルだった?
つーか、全く関係ないですけど、終戦からスタートする「装甲騎兵ボトムズ」を何となく思い出してしまいましたよ…(笑)。

ペンペリン星人から地球を守るために闘う魔法少女ラズベリーナ。
崩壊する塔をケーキにして救ったラズベリーナですけど、それって本当に防いだ事になるのかな?
戻せるならいいですけど、そのままなら腐って悲惨な事になる気がします(笑)。
ペンペリン大王の攻撃を食らうもホワイト紳士に助けられたラズベリーナ。
現れるのが遅いと文句を言うラズベリーナですが、このあたりはお約束なのかも知れません(笑)。
ホワイト紳士に囮になってもらい、その隙に魔法の準備に入ったラズベリーナ。
その全ての力を放ち、ペンペリン大王を撃退したラズベリーナだったのだが…!?

大王を倒すもその場に倒れてしまったラズベリーナ。
ステッキも崩壊するが、込められていた魔法を全部使い切ってしまったのだという。
その瞬間、マスコミがいる前で変身が解けてしまったラズベリーナ。
何と、その正体は少年だったのだ!!
大王を倒した事でアマウマイ星の女王を解放したものの、二度と変身出来なくなってしまった神楽月京。
そんな彼を待っていたのは待望の日常と元・魔法少女という世間の好奇の視線だった?
何やら第一話にしてTS該当終了を予感させるこの作品。
新たな敵登場で再び魔法少女となるのか、それともならずに意地を通すのか、はたまた全然違うのか気になるところです(笑)。
![]() | シルフ 2016年 01月号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 饗愛カタストロフィ (1) (シルフコミックス) 黛ハル太 ![]() ![]() ![]() |
次もみのむー様に教えてもらった月刊ガンガンJOKER2015年10月号からです。
CASE-1372 『綴-目を開けて見えた景色-』 作/椿あす
TYPE:入れ替わり
詳細:自殺した少年が脳を移植され機械の女性体で生き返った。

月刊ガンガンJOKER2015年10月号より椿あす先生の新連載「綴-目を開けて見えた景色-」がスタートしました。
作者の椿あすといえば「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」や元夫のまっつー氏と組んで描いた「これが私の御主人様」などで知られる作家であり、アニメになった「これが私の御主人様」は見た事がある人も少なくないはずです。
元々女装少年ものなどを描いていた椿あす氏。
女性ならではの視点で描かれるそれは独特のものがあり、今回の作品にも期待させるものがあります。
そんな作者の新たな作品は女性化ものだった?
冒頭でいきなり子供が自殺するなど、かなり重いテーマを準備しているのを感じさせるのだが…!?

生きる事に絶望し、飛び降り自殺をしてしまった少年。
病院に運ばれた少年だったが、頭が無事だった事を知り、菊川は夏目にその脳を託す事に。
実は夏目は機械の体の実証実験の為に生身の脳を探していたのだという。
その為に自殺者を探していた夏目だが、いらない命を利用させてもらうつもりだったらしい。
そんな夏目の実験台として目を覚ました少年。
だが、その体は女の体だった!?
まさかの反応に逆に驚く夏目たち。
実はデータではセーラー服を着ていたのだが、いじめに遭って無理矢理着せられていたらしい。

調べた菊川が知らないはずがなく、何故そんな事をわざとやったのか困惑する夏目。
一方で、元の身体にあざがあった事を確認した夏目だが、服がなくて女装したまま家に帰ったら義父に殴られる様になったのだという。
何やらかなり辛い生活を続け、その結果自殺するに至った事を理解する夏目たち。
「違うんです ぼく…本当は」
「女の子に生まれてきたかったんです…」
そんな中、衝撃のセリフを聞く事になった夏目たちだが、少年はトランスジェンダーであり、ずっと女の子になりたいと思っていたらしい。
夢が叶ったと笑みを浮かべる元・少年。
だが、実験が終わる29日後には再び死ぬ事になるのだという。
何やら最初から重いテーマをぶつけてきたこの作品。
どうやら命を軽んじる夏目に菊川が仕掛けてきた結果こういう事になった様ですが、女の子になった少年がこれから何を見せてくれるのか楽しみなところです。
![]() | ガンガンJOKER 2015年 10月号![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(1) (ジャンプコミックスデラックス) 椿 あす 岩崎 夏海 ![]() ![]() ![]() ![]() |
次は週刊少年マガジン2015年50号からこのタイトルの再録です。
CASE-1373 『UQ HOLDER!』 作/赤松健
TYPE:変身
詳細:性未分化体質の時坂九郎丸が女になった。

週刊少年マガジン2015年50号「UQ HOLDER!」第101回が該当作。
部屋で一人自分の身体を確認していた九郎丸。
成長してから性別を選ぶという九郎丸だが、すでに胸が大きくなっており、どうやら気持ちによって性別が徐々に変化していく仕組みだったらしい。
不死化した今の身体で起こるとは思わなかったという九郎丸ですけど、本人としては千年生きても性未分化でいるつもりだったのかな?
と同時に、成長しているというのは「不老」に反する気がするんだけど、九郎丸の「不老不死」に何か変化が起きているという事にはならないのでしょうか?
今まで何ともなかったのに刀太が同じ部屋で寝ているというだけで吐息が気になって寝られなくなってしまった九郎丸。
翌朝の刀太との修業にも影響が出てしまった九郎丸ですが、この様子を見た限りでは部屋を移されるのも時間の問題のような気もします(笑)。

さらに週刊少年マガジン2015年52号の第103回では男に戻る事に?
『僕は不死人 時坂九郎丸!』
『不死人 近衛刀太の相棒!』
『刀太君は!僕が永遠に守る!!』
刀太を影から引き上げ、まさかの永遠宣言をする九郎丸。
そんな九郎丸の体が男になってしまった?
何やら感情で男になったり女になったりしている様ですけど、もしかして今後も性別は不安定なままなのでしょうか?
大人になって性別を選択するとの事でしたけど、不死者になってそれが有効なのかどうか九郎丸自身分かっていない様ですし、もしかすると永遠に性別未分化が続くのかも知れません。
【関連記事】
◎「UQ HOLDER!」~九郎丸が女に?キリヱの告白作戦と金髪の来訪者!!
◎「UQ HOLDER!」~僕は守られたかったのか?力無き戦士と新たなる決意!!
![]() | UQ HOLDER!(9) (講談社コミックス) 赤松 健 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次はみのむー様に教えてもらった月刊コミックレックス2015年12月号からです。
CASE-1374 『政宗くんのリベンジ』 作/竹岡葉月・Tiv
TYPE:変身
詳細:政宗が通販で買ったサプリを飲んだ父が金髪美少女になった。

月刊コミックレックス2015年12月号「政宗くんのリベンジ」第二十九.五話が該当作。
突然体型が変わった母と千夏に衝撃を受けた真壁政宗。
サプリを飲んだという2人だが、それは政宗が通販で買ったプロテインだった?
さらに謎の金髪美少女が家の中にいる事に気がついた政宗。
「父さんに決まってるだろう」
って、分かる訳ないだろ…(笑)。
「父さんな…一度金髪の美少女になってみたいと思ってたんだ」
まさかの告白を聞く事になってしまった政宗。
ショックを受ける政宗ですけど、要するに望む姿になれるサプリという事なのでしょうか?

一粒飲めば毎日のトレーニングもカロリー計算も不要となる事態に衝撃を受ける政宗。
あっという間に理想のボディが手に入ると飲むのを勧める母と妹だったのだが、ドサクサで父が妙な発言を?
「どうだ政宗 ひさしぶりに男同士で風呂でも入るか」
最早何がしたいのかよく分からない父。
つーか、息子相手にどうにかなる事を望んでいるのかな?(笑)
そんなドリームな29.5話ですけど、結局全ては妄想だったのな?
どうせなら政宗が女体化したところでも見たかったですね(笑)。
![]() | コミックREX2015年12月号![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 政宗くんのリベンジ 1 (IDコミックス REXコミックス) 竹岡 葉月 Tiv ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次もみのむー様に教えてもらったヤングアニマル2015年21号からです。
CASE-1375 『しんにち!』 作/まつもと剛志
TYPE:変身
詳細:神の力によって棚橋・中邑たちが女になった。

ヤングアニマル連載「しんにち!」30回戦が該当作。
新日本プロレスを題材にした四コマ作品である「しんにち!」。
冒頭から目が覚めたら女になったと騒ぐ棚橋だが、何と神が仕掛けたのだと言う。
「棚橋なかなか契約してくれないんだもんゴッチ」
「これで契約してくれるゴッチ?」
よく分からない理由で女体化させた神ですけど、喜んでもらえるとでも思ったのかな?(笑)
そんな棚橋だが、女子プロ界の洗礼を浴びる事になったらしい。
女体化ネタで女子プロレスの世界を描くというのは何とも珍しい気がします。

棚橋が女になったと聞き、自分も女にして欲しいと神に頼む後藤。
だが、次々と女体化させるものの後藤はスルーする事に?
「後藤にかけると何らかの犯罪に加担しちゃう気がするから断るゴッチ」
何と、一応女にしてもいい人物を選んでいた神。
つーか、中邑にめっちゃ怒られてるんだが(笑)。

女子選手として山田と対等な立場で対戦した棚橋。
ぶつかり合って思わずキスしてしまった2人だったのだが…何と、今度は入れ替わってしまった?
神の話ではキスすれば元に戻るはずが全く違った結末になってしまった棚橋。
つーか、神テキトーだな(笑)。
そんなゴッチな神の暴挙は今回で終わりなのかな?
女体化ネタとプロレスネタの融合は何とも新鮮でした。
![]() | ヤングアニマル 2015年 11/13 号 [雑誌] 白泉社 2015-10-23 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
![]() | しんにち! 1 (ジェッツコミックス) まつもと剛志 新日本プロレス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次はヤングガンガン2015年21号からです。
CASE-1376 『荒川アンダーザブリッジ』 作/中村光
TYPE:変身
詳細:村長のファンブックスーパー妖術によって男女逆転パロディーになった。

ヤングガンガン2015年21号「荒川アンダーザブリッジ」番外編が該当作。
ニノとリクの姿を見て男女逆になった方がしっくりくると言う村長。
そんな村長だが、「パロディーの王道なのにしっくりすぎて一度もできなかった」「でも一回はやっておきたい」という「お告げ」が聞こえたのだと言う。
「ファンブックスーパー妖術!!!」
「男女逆転パロディーにな~れ!!」
まさかの術を使い出した村長。
何と、河川敷の住人たちがみんな男女逆になってしまった!?
狙い通りの2人の姿に納得する村長。
そんな村長もメス河童になったそうですけど、恐ろしくどうでもいいなコイツ(笑)。

女になった村長にドキドキなP子ならぬP夫。
その一方でリクに感想を聞く村長だったのだが…。
「そんなに全身ガードしてやっぱり30超えるとシミとか怖いもんですか?」
「どうせなら首も隠した方がいいと思いますけど」
何と、キュウリでパックをする尊重に辛らつなセリフを!?
つーか、女になってキツさが半端なくなったんじゃない?(笑)
まさかの年齢ネタを盛り込んできた男女逆転パロディーですけど、このあたりは女性作家ならではの視点でしょうか?
そんな今回の番外編は最終15巻発売記念で3号連続掲載で男女逆転も続く事に。
他のキャラクターたちがどうなったのか気になる方は是非本誌等で確認して見て下さい。
(15巻と同時に公式ファンブックも出ており、今回のシリーズはそのファンブックに収録されています。)
![]() | ヤングガンガン 2015年 11/6 号 [雑誌] スクウェア・エニックス 2015-10-16 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
![]() | 荒川アンダー ザ ブリッジ 15+α THE FINAL LAUNCH (ヤングガンガンコミックス) 中村 光 スクウェア・エニックス 2015-11-20 売り上げランキング : 517 Amazonで詳しく見る |
![]() | 荒川アンダー ザ ブリッジ(15)(完) (ヤングガンガンコミックス) 中村 光 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 荒川アンダー ザ ブリッジ Blu-ray BOX![]() ![]() |
![]() | 荒川アンダー ザ ブリッジ VOL.1【数量限定生産版】 [Blu-ray]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次はジャンプNEXT!2015年VOL.5からです。
CASE-1377 『ユアストレンジャー』 作/三木有
TYPE:変身
詳細:ミザオーイ星ラププ学団中等2回生13班のカスが幽霊の女の子に変身した。

ジャンプNEXT!2015年VOL.5掲載の読切「ユアストレンジャー」がちょいネタながら該当作。
地球人を研究課題にする事にしたミザオーイ星ラププ学団中等2回生13班のカス・マンジ・ミッキィの3人。
早速地球人を見つけたカスたちだったが、何とそれは幽霊少女だった。
カスの種族には「模写(トレース)」と「変身(トランス)」の能力があり、少女の姿に変身してみせたカス。
だが、それは本人とは思えない姿だった?
実は模写の能力は直接触った事がないと精度が落ちてしまう為、幽霊は触ったカウントがされなかったらしい。
何やら思う様に使えなかったカスの能力ですけど、幽霊に化けるなんて普通は無いですから使い方次第では面白い事が出来そうな気がします。
週刊少年ジャンプで「改造人間ロギィ」を描いた作者ですが、やり方次第で面白くなりそうな題材ですし、もし連載になる事があったら期待したいですね。
![]() | ジャンプNEXT vol.5 2015年 11/20 号 [雑誌] (少年ジャンプ 増刊) 集英社 2015-10-13 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
![]() | 改造人間ロギイ 1 (ジャンプコミックス) 三木 有 ![]() |
次はみのむー様のところで知ったコミック乱ツインズ戦国武将列伝2015年10月号からです。
CASE-1378 『セキガハラ』 作/長谷川哲也
TYPE:入れ替わり?
詳細:仮面の思力で井伊直政と小早川秀秋の身体が入れ替わった。

コミック乱ツインズ戦国武将列伝2015年10月号「セキガハラ」エピソード19が該当作。
小早川金吾(秀秋)と対峙した徳川四天王の井伊直政(この世界では女)。
快楽天の思力を使って男の精を搾り尽そうとした直政だったが、全く効果が無く衝撃を受ける。
実は秀秋は女だったのかと警戒した直政。
「無粋なこと言うなァ」
「男女を超越している――と言ってくれよ」
何やらただの男ではなかった小早川秀秋だったのだが…!?

そんな中、自身に異変を感じた直政。
何と、井伊直政と小早川秀秋の身体が入れ替わってしまった!?
仮面の思力で入れ替わったとの事ですが、どちらかというと互いの姿に変身した様に見えます。
女の体になってその感触を楽しむ秀秋。
その秀秋が言うには仮面の思力は他人には定着しないため、すぐに元に戻ってしまうらしい。
結局、元のままの直政と直政の姿をした秀秋が生まれる事になった訳ですが、結果だけでいえばコピー能力に見えます。
常識を超えた超絶時代劇作品の「セキガハラ」。
危機を感じて逃走した直政の一方で秀秋の方は女のままですし、次回以降がちょっと楽しみなところです。
![]() | コミック乱ツインズ 戦国武将列伝 2015年 10月号 [雑誌] リイド社 2015-08-26 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
◎該当話は第5巻に収録!
![]() | セキガハラ 5 (SPコミックス) 長谷川哲也 ![]() ![]() ![]() ![]() |
次は月刊ジャンプ改2013年7月号からです。
CASE-1379 『SFゴースト』 作/三ツ谷匙
TYPE:入れ替わり(憑依)
詳細:水飼ゆりかの体に文月一が憑依した。

月刊ジャンプ改2013年7月号掲載の読みきり「SFゴースト」が該当作。
35人しかいないクラスがいつの間にか36人になっていた事に気がついた水飼博士の一人娘・さつき。
だがそれは誰もが生徒だと認識する謎の幽霊・文月一だった。
座敷童の様に存在する文月と仲良くなる中、父の研究が成功した事を聞かされたさつきだったが、その夜突然友人のゆりかが訪れる。
父が外出する際にゆりかを家の中で見失ってしまったさつき。
だが、そのゆりかが何故か父の地下研究室にいた?
いつもと違う雰囲気にゆりかではない事に気がついたさつき。
何と、文月がゆりかの体を乗っ取って父の研究を破壊しに来たのだ!!

まさかの幽霊の行動に驚くさつき。
だが本当は文月は幽霊ではないのだという。
自分が生まれたのは千年後の日本であり、時代を遡る技術でやって来たと言う文月。
さつきの父は「記憶の具現化」という研究で歴史に名を残しており、それによって生まれた「記憶干渉」によって学校の全員の記憶に自分の存在をインプットしていたらしい。
自分はただの映像と音声であり、本当の自分はあらゆる人の意識の外でこの時代に存在し膨大なコンピュータを操っていると言う文月。
その上で、未来を救うために研究を破壊しに来たと言う文月だったのだが…!?
父の記憶の中の死んだ母に会えるという目的とは別に、他人の脳を自在に操れるという危険な側面もあった水飼博士の研究。
そんな研究が本当に完成したらどこぞの独裁者によって世界は支配されてしまうのかな?
憑依というのとはまたちょっと違う感じもしますが、SFとしても面白い作品でした。
![]() | ジャンプ改 2013年 07月号 [雑誌] 集英社 2013-06-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
次で1380タイトルです。
ここはこのコミックスを!
CASE-1380 『魔法少女プリティ☆ベル』 作/KAKERU
TYPE:変身
詳細:レティシアの薬が噴出し、それを浴びた高田厚志の認識が歪められ、女になった様に見えて感じられる様になった。

「魔法少女プリティ☆ベル」第17巻65~66話が該当作。
月に一度、何が出来るか分からないが「何かの魔法薬」が出来るというレティシア。
色が青い事から何かを変化させる薬だと予想するレティシアだったが、いきなり瓶の中の薬が噴出してしまう。
その瞬間、見慣れぬ者がいる事に気がついた仲間たち。
何と、高田厚志が高田厚子になってしまった!?

冷静に状況を整理する事にしたレティシア。
まず体重を調べたレティシアだが、233.4キロあり、それは今朝と同じらしい。
明らかに細くなったのに同じ体重である事に疑問を持つレティシア。
その事から厚志自身と厚志を見る者たちの認識が歪められていると理解したレティシアだが、何とカメラで撮ると元の姿が映っており、触れている手の角度まで違っていたらしい。
女になった様に見えて何も変わっていなかった事にホッとする厚志。
と言うより、触れた認識まで変わるという事は仮に腕が折れても全く分からないのかな…?

女になった事で微妙に魔法少女に一歩近づいた厚志。
ならばと試す事にした厚志だが、何やら随分恥ずかしい姿に?
男だったらネタで済むが、さすがにネタに徹する事が出来なくなってしまった厚志。
ダブル・バイセップスで男たちを悶絶させるプリティベルですけど、もう違う漫画だよコレ(笑)。
結局、効果が切れて元に戻ってしまった厚志。
「外見性転換薬」の効果は40時間との事ですけど、面白いですしまたやって欲しいですね。
![]() | 魔法少女プリティ☆ベル 17 (BLADE COMICS) KAKERU ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 魔法少女プリティ☆ベル 18 (BLADE COMICS) KAKERU マッグガーデン 2016-01-09 売り上げランキング : 1268 Amazonで詳しく見る |
と言う事で、1380タイトル達成です!
正月からの更新となりましたが、いかがだったでしょうか?
すでに情報のいくつかは古いものになっていますが、それだけ普段からネタだけは溜め込んでた訳です。
そんな性転換コミック特集も果たして今年の年末くらいには150回に届くのか?
最近該当新連載も増えて来ましたし、個人的にも期待しているところです。
という事でNEXT→第139回特集に続く!!
→性転換コミック特集アーカイブへ


アレも父が巨乳女性になって帰ってきてましたね。真の性別に関しては不明なままだし、どうやって女体化(女装?)したのかも不明。
あの世界観なら「着ることで体が女体化して戻れなくなる呪われたチャイナドレス」とか、「水を被ると女体化したりパンダになったり黒豚になったりする呪われた温泉」とかもあるのかもしれません。