1vs1 :★★★☆☆
多人数 :★★☆☆☆
初期費用 :★☆☆☆☆
ロマン度 :★☆☆☆☆
速度 :★★★★★
使いやすさ :★★★☆☆
/*====================*/
▼デッキ紹介
霊気走破の伝説のバニラクリーチャーサイクル統率者、サンダイヤルによるアグロデッキです。タフネス3を持つため他の色の3マナクリーチャー相当の耐久を持つのが魅力的な統率者です。
▼プレイガイド
2ターン目は打点重視でサンダイヤルを展開するのが基本ですが、飛行持ちがいればそちらを優先するのもありです。大いなる扉の守護者は順当にパーマネントを展開していれば4ターン目辺りで場に出せる強力なフィニッシャーです。

▼改造ガイド
統率者の入れ替えも含めて、自分のゲームプランに合わせた呪文と入れ替えていきます。サンプルレシピはレア・神話レアなしで構成しているので、自分のカード資産にあわせて改造してみましょう。
/*====================*/
▼デッキレシピ(Arenaインポート兼用)(団結のドミナリア~霊気走破)
統率者
1 暁(あかつき)の暴(ぼう)君(くん)、サンダイヤル (DFT) 31
デッキ
15 平地 (FDN) 273
1 隠(かく)された中(なか)庭(にわ) (LCI) 274
1 美(び)麗(れい)聖(せい)堂(どう) (ONE) 252
1 アモンケット・サーキット (DFT) 248
1 乾(かん)燥(そう)地(ち)帯(たい)のアーチ道(どう) (OTJ) 252
1 アヴィシュカー・サーキット (DFT) 249
1 謎(なぞ)めいた洞(どう)窟(くつ) (FDN) 686
1 有(ゆう)望(ぼう)な鉱(こう)脈(みゃく) (LCI) 279
1 犯(はん)行(こう)現(げん)場(ば) (MKM) 267
1 トカシアの採(さい)掘(くつ)場(じょう) (BRO) 266
1 秘(ひ)儀(ぎ)の印(いん)鑑(かん) (ELD) 331
1 紋(もん)章(しょう)旗(き) (FDN) 254
1 救(きゅう)済(さい)の波(は)濤(とう) (MOM) 41
1 門(もん)道(どう)急(きゅう)行(こう)の事(じ)件(けん) (MKM) 8
1 板(ばん)金(きん)鎧(よろい)の猛(もう)攻(こう) (ONE) 29
1 空(くう)中(ちゅう)ブースト (MOM) 2
1 割(わり)込(こ)み (MOM) 10
1 戦(せん)闘(とう)の打(だ)破(は)者(しゃ) (BRO) 35
1 アルガイヴの密(みっ)集(しゅう)軍(ぐん) (DMU) 5
1 救(すく)いの手(て) (LCI) 17
1 軍(ぐん)備(び)放(ほう)棄(き) (BRO) 11
1 邪(じゃ)悪(あく)を打(う)ち砕(くだ)く (DMU) 17
1 解(かい)呪(じゅ) (BRO) 6
1 恋(こい)に落(お)ちた騎(き)士(し) (WOE) 4
1 ひよっこ捜(そう)査(さ)員(いん) (MKM) 29
1 ヨーティアの前(ぜん)線(せん)兵(へい) (BRO) 42
1 骨(こつ)化(か) (ONE) 26
1 次(じ)元(げん)の撹(かく)乱(らん) (ONE) 28
1 幽(ゆう)霊(れい)による庇(ひ)護(ご) (DSK) 30
1 別(べっ)館(かん)の歩(ほ)哨(しょう) (ONE) 2
1 停(てい)滞(たい)の罠(わな) (FDN) 581
1 小(こ)癪(しゃく)な家(いえ)ネズミ (WOE) 7
1 煌(こう)々(こう)野(や)の滑(かっ)空(くう)騎(き) (DFT) 4
1 レオニンの先(せん)兵(ぺい) (FDN) 499
1 徴(ちょう)兵(へい)士(し)官(かん) (BRO) 23
1 サバンナ・ライオン (FDN) 146
1 古(こ)参(さん)の生(せい)存(ぞん)者(しゃ) (DSK) 40
1 輝(かがや)き刃(やいば)のオコジョ (BLB) 4
1 善(ぜん)意(い)の騎(き)士(し) (DAR) 23
1 レオニンの空(そら)狩(かりゅ)人(うど) (FDN) 498
1 生(せい)命(めい)力(りょく)の天(てん)使(し) (FDN) 706
1 聖(せい)なる乳(にゅう)牛(ぎゅう) (OTJ) 16
1 鼓(こ)舞(ぶ)する監(かん)視(し)者(しゃ) (FDN) 496
1 大(おお)いなる扉(とびら)の守(しゅ)護(ご)者(しゃ) (LCI) 16
1 百(も)舌(ず)部(ぶ)隊(たい) (BLB) 31