1vs1 :★★★☆☆
多人数 :★★★☆☆
初期費用 :★★★☆☆
ロマン度 :★★☆☆☆
速度 :★★★☆☆
使いやすさ :★★★☆☆
/*====================*/
▼デッキ紹介
手札を捨てるたび自軍のクリーチャーを強化する統率者、ハウラー船長によるビートダウンデッキです。強化したクリーチャーにはサボタージュ能力も付くので手札も補給できるのが魅力的な統率者です。
▼プレイガイド
ハウラー船長が持つ護法で相手のライフとマナを攻められるので、全除去が見えていなければ最速展開で問題ありません。舷側砲の一斉射撃は相手のクリーチャーをほぼ確実に除去しつつ手札の質を上げ、ハウラー船長で火力まで得られる噛み合った1枚です。

▼改造ガイド
回避能力持ちクリーチャーやインスタントタイミングで手札を捨てられる呪文と入れ替えていきます。アグレッシブな構成を維持しつつ除去やドローをどう配分するかが差を付けるポイントです。
/*====================*/
▼デッキレシピ(Arenaインポート兼用)(団結のドミナリア~霊気走破)
統率者
1 海(うみ)の災(わざわ)い魔(ま)、ハウラー船(せん)長(ちょう) (DFT) 194
デッキ
6 島 (FDN) 275
6 山(やま) (FDN) 279
1 隠(かく)された瀑(ばく)布(ふ) (LCI) 273
1 外(げ)科(か)区(く)画(かく) (ONE) 260
1 隠(かく)された火(か)山(ざん) (LCI) 277
1 自(じ)律(りつ)焼(しょう)炉(ろ) (ONE) 247
1 浸(しん)食(しょく)された渓(けい)谷(こく) (OTJ) 256
1 異(い)様(よう)な灯(とう)台(だい) (DSK) 265
1 眠(ねむ)らずの尖(せん)塔(とう) (WOE) 260
1 リバーパイアーの境(きょう)界(かい) (DFT) 260
1 シヴの浅(あさ)瀬(せ) (DMU) 255
1 尖(せん)塔(とう)断(だん)の運(うん)河(が) (OTJ) 270
1 轟(ごう)音(おん)の滝(たき) (MKM) 269
1 統(とう)率(そつ)の塔(とう) (ELD) 333
1 秘(ひ)儀(ぎ)の印(いん)鑑(かん) (ELD) 331
1 伝(でん)説(せつ)の秘(ひ)宝(ほう) (DMU) 236
1 霊(れい)気(き)灯(び) (DFT) 231
1 夜(よ)市(いち) (DFT) 258
1 たかり空(そら)エイ (DFT) 60
1 ハウラーの重(じゅう)量(りょう)級(きゅう) (DFT) 46
1 躓(つまづ)かせ (DFT) 71
1 略(りゃく)奪(だつ)するアオザメ (DFT) 138
1 隕(いん)石(せき)衝(しょう)突(とつ) (DFT) 146
1 火(ひ)に油(あぶら) (DFT) 126
1 溶(よう)岩(がん)族(ぞく)の砲(ほう)兵(へい) (DFT) 137
1 航(こう)路(ろ)の作(さく)成(せい) (FDN) 586
1 侵(しん)略(りゃく)の大(おお)梟(ふくろう) (OTJ) 52
1 戦(いくさ)羽(ばね)の神(しん)秘(ぴ)家(か) (DMU) 43
1 カワウソボールの精(せい)鋭(えい)、キッツァ (BLB) 54
1 川(かわ)岸(ぎし)の物(もの)あさり (BLB) 70
1 大(おお)梟(ふくろう)の見(み)張(は)り (FDN) 52
1 上(あ)げ潮(しお)、キオーラ (FDN) 45
1 論(ろん)破(ぱ) (FDN) 48
1 フラッドピットの大(おお)主(あるじ) (DSK) 68
1 グリスレンチのゴブリン (DFT) 132
1 境(きょう)界(かい)地(ち)のレインジャー (WOE) 123
1 逸(いっ)失(しつ)への恐(きょう)怖(ふ) (DSK) 136
1 ガスタルの激(げき)ヤバ車(ぐるま) (DFT) 129
1 採(さい)掘(くつ)の神(しん)童(どう)、ミシュラ (BRO) 140
1 戦(せん)利(り)品(ひん)奪(だっ)取(しゅ) (KHM) 149
1 舷(げん)側(そく)砲(ほう)の一(いっ)斉(せい)射(しゃ)撃(げき) (DFT) 192
1 蒐(しゅう)集(しゅう)家(か)の保(ほ)管(かん)庫(こ) (WOE) 244
1 謎(なぞ)への突(とつ)入(にゅう) (DSK) 52
1 ジンジャーブルート (WOE) 246
1 抹(まっ)消(しょう)する稲(いな)妻(づま) (BRO) 145
1 ボイラービルジの大(おお)主(あるじ) (DSK) 146
1 眠(ねむ)り呪(のろ)いのフェアリー (WOE) 66
1 マネドリ (BLB) 61
1 フェニックスの雛(ひな) (DMU) 140