IkkoNaganoの写真日記

永野一晃公式サイト HPの補助として出来るだけ毎日更新していく予定です。 2005/8/14開設 テクノラティプロフィール
写真日記ランキングに参加しました。クリックお願いいたします。にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村
© 2005 IkkoNagano Photo office . All rights reserved.

2018年04月

雲の多い一日となりました。午後からJA京都中央育苗センタ-前の早苗を見に出かけ周辺でスナップをしてきました。4

30----早苗の育成

30----早苗の路上育成雲の多い一日となりました。午後から大原野のJA京都中央育苗センタ-に出かけて発芽した早苗を屋外にパレットを並べて発育させる様子を見てきました。その後、周辺でスナップをして六地蔵の実家に寄って夜まで過ごして戻ってきました。画像は、広場一面に並べられた早苗のパレット。パレットを路面に並べる作業風景。     京都市西京区大原野灰方町、JA京都中央育苗センタ-付近。





30----上の集落
大原野の山間部、京都市内とは思えない山深い集落。    京都市西京区大原野石作町付近。





30----ネギ坊主
ネギ坊主。     京都市西京区大原野石作町付近。





30----キィウィの花
キィウィの花が咲いていました。      京都市西京区大原野石作町付近。





30----満天星躑躅
赤色の満天星躑躅(ドウダンツツジ)の花。        京都市西京区大原野石作町付近。





30----光明寺野焼きの煙
帰途に光明寺付近を漂っていた野焼きの煙。   場所:京都府長岡京市今里5丁目付近、文化センタ-通りより。






30----月齢14満月
六地蔵で見た午後11時ごろの満月、真下に木星が見えました。 京都府宇治市木幡御園付近より。









良い天気の一日となりました。午後から枚方市に車のリコ-ル修理に出かけて待ち時間にスナップをしてきました。4

29----睡蓮の花28.7℃の日差しの強い一日となりました。午後から、枚方市内の関西マツダのサ-ビス工場にリコ-ル修理の車を預けて待ち時間に周辺を歩いてスナップをしてきました。画像は、道中の溜池に咲いていた睡蓮の花。    大阪府枚方市招提田近1丁目付近。






29----マツダ

29----マツダ1
修理待ちの時間に試乗車として表に出ていたロ-ドスタ-良い車ですね。機材がなければ乗ってみたい車の一つです。愛車のリコール場所はブレ-キのサポ-ト用のバキュームポンプは交換。タ-ボチャ-ジャ-はテストの結果、軸にブレがないので軸のOIL交換のみ行ってもらいました。所要時間2時間半これで一安心です。待ち時間に近所をうろうろと歩いてきました。画像は、マツダロ-ドスター。   大阪府枚方市甲斐田新町、関西マツダ枚方店。





29----レンゲソウ

29----レンゲ畑
レンゲ畑。     大阪府枚方市出屋敷西町2丁目付近。





29----枚方市民サッカ-場
枚方市体育館から見た隣の枚方市陸上競技場でのサッカ-試合前のゴ-ルポストとサポ-トスタッフ。    大阪府枚方市中宮大池4丁目、枚方市立体育館より。





29----クレマチス
体育館の駐車場の柵の上に咲いていたクレマチスの花。   大阪府枚方市出屋敷西町2丁目付近。





29----工場街のガスタンク
工場街にある大阪ガスのガスタンク。     大阪府枚方市出屋敷西町1丁目付近。





29----プレスされた空き缶
プレス工場の圧縮された空き缶の束。   大阪府枚方市出屋敷西町2丁目付近。





29----月齢14の月
夕方に見えた月齢13の月。明日の午前10時が満月なのでほぼ明日の満月と同じです。    京都府八幡市男山石城付近より。




良い天気の一日となりました。午後から木津川の流れ橋と周辺を歩いてきました。4

28----流れ橋良い天気の一日となりました。連休に入ったので午後から木津川の流れ橋の修復工事の様子を実にてかけてきました。まだ工事は始まったばかり連休中には間に合いそうにはありませんでした。周辺を歩いてスナップをしてから戻りました。画像は、木津川堤防から見た流れ橋の修復工事の様子です。   京都府八幡市上津屋宮前川端、木津川堤防より。







28----アンネのバラ
流れ橋交流館の庭に咲いていたアンネのバラ。    京都府八幡市上津屋里垣内、流れ橋交流館内。





28----鈴の花
スズランの花。      京都府八幡市上津屋里垣内、流れ橋交流館内。





28----伊佐家り蔵

28----伊佐家りカキツバタ
国指定重要文化財・伊佐家住宅の蔵と前庭に咲いていた菖蒲(あやめ)の花。      京都府八幡市上津屋浜垣内、庄屋屋敷伊佐家住宅。





28----紫蘭
紫蘭(しらん)の花。     京都府八幡市上津屋浜垣内付近。





28----イチゴの花と実
民家の垣根で咲いていたイチゴの花とまだ固い実。    京都府八幡市上津屋浜垣内付近の民家。






28----月齢13
夕方の空に見えた月齢13の月。   京都府八幡市男山石城付近より。





雲の多い一日となりました。午後から山田池公園に出かけて来ました。4

27----タンポポ

27----タンポポ1

27----タンポポ2雲の多い一日となりました。午後から久しぶりに山田池公園に出かけてスナップをしてきました。画像は、公園の美月橋の横に群生していたタンポポの種と種の旅立ち。    大阪府枚方市山田池公園、美月橋付近。






27----大てまり
オオテマリの花。      大阪府枚方市山田池公園、美月橋付近。





27----ツツジの花
花木園の近くのツツジの花もほとんどが終盤。このツツジだけが見ごろとなっていました。     大阪府枚方市山田池公園、花木園付近。





27----ラベンダ-の花
ラベンダ-の花も咲き始めていました。   大阪府枚方市山田池公園、美月橋付近。





27----ハルシオン
ハルジオンの花。     大阪府枚方市山田池公園、水辺広場付近。 





27----池にせり出した樹の新緑
水辺にせり出した新緑の樹。  大阪府枚方市山田池公園、水辺広場付近。






27----なんじゃもんじゃヒトツバタゴ
なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の花。  大阪府枚方市山田池公園、水辺広場付近。






27----月齢11
午後9時過ぎに見た月齢11の月。     京都府宇治市木幡赤塚付近より。 





27----舞鶴市展作品募集舞鶴市展の作品募集要項が送られてきましたのでUPいたします。応募される方は5月11日までに応募要項のはがきでまずは参加申し込みをしてください。作品の搬入は6月1日午後4時から8時・2日の午前10時から正後です。(事前申し込みが必要です)
問い合わせは舞鶴市文化振興課内、舞鶴市展事務局・電話0773-66-1019 E-Mail:bunka@city.maizuru.lg.jp まで。







  

良い天気の一日、きょうから一般公開された鳥羽の藤を見に出かけた後、写真展に寄ってから真如堂でスナップをしてきました。4

26----鳥羽の藤白2

26----鳥羽の藤白

26----鳥羽の藤白1良い天気の一日となりました。昼前に鳥羽水環境保全センタ-内の通称:鳥羽の藤が今日から一般無料公開されたので出かけて来ました。長い通路の藤棚と芝桜はほぼ咲き終わり、大きな藤棚は咲き揃い珍しく白い花も同時に咲いていました。午後からは京都市内にでてJPS柴田さんの個展会場に寄った後、真如堂を経由して六地蔵の信金で振り込みを済ませて戻りました。画像は、鳥羽の藤の花のいろいろ。珍しく紫と白の花がそろって咲いていました。     京都市南区上鳥羽塔ノ森下開ノ内、京都市鳥羽水環境保全センタ-内。







26----柴田個展1

26----柴田個展4
午後から河原町通り丸太町上る、ギャラリ-270 で行われているJPSと京都YPCの仲間、柴田さんの写真展「小さな都の物語」に寄ってきました。おしゃれなギャラリ-に、気持ちよく観ることができる写真が並んでいます。5月3日まで開催中。   京都市上京区出水町、ギャラリ-270。





26----青モミジ

26----青モミジ3

26----青モミジ2
六地蔵に移動する前に真如堂に寄ってスナップをしてきました。画像は、青モミジが美しい真如堂の境内。   京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





26----八重の子てまり
本堂の横に咲いていた八重のコテマリの花。    京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





26----シャガの花
シャガの花。      場所:京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





26----アゲハ蝶
ツツジの花で競って吸い密していたアゲハ蝶。    京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





曇り空の一日、午後から枚方市民の森・鏡伝池に出かけて来ました。4

25----ツツジの花曇り空の一日となりました。午後から鏡伝池に出かけてスナップをしてきました。画像は、遊歩道付近に新しく植えられたツツジの花。  大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。







25----マロニエの花
咲き始めていたマロニエの花。   大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





25----ハナミズキ
ハナミズキの花と蕾。   大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





25----コイノボリ
池の上にロ-プが張られてコイノボリが泳いでいました。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






25----花菖蒲
遊歩道沿いに咲いていたカキツバタの花。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






25----蓮の葉
鉢植えの蓮の新しい葉。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






25----菜の花
菜の花。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。







昼前から雨の降る一日となりました。夕方から松花堂庭園に出かけてスナップをしてきました。4

24----藤の花と実午前中に降り始めて夜まで雨の一日となりました。夕方から雨の松花堂庭園でスナップをしてきました。画像は、花も終わりに近づいた藤の花に実が付き始めていました。    京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。






24----モミジ葉
雨に濡れたモミジ葉。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





24----池の鯉
青モミジと池の鯉。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





24----待ち屋とモミジ
庭園内の茶室「竹隠」の待合い。   京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





24----石畳とツツジ
満開のツツジの咲く石畳。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





24----松の実
書院庭園の赤松「美しの松」に花がついていました。  京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





24----椿2

24----椿

24----椿1
椿園の椿の花もそろそろ終盤です。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園椿園内。





朝から関ケ原に移動して雑誌の取材。終えてから琵琶湖岸を彦根まで走り夜には帰宅しました。4

23----寺

鬼瓦

23----寺の前朝から車に照明機材を積み込んで岐阜県関ケ原・中山道の今須宿に移動して、午後から妙応寺さんの本堂内で取材。終えてから醒ヶ井から長浜にでて琵琶湖岸を彦根までスナップしながら走り高速に乗って夜には帰宅しました。画像は、取材の後でスナップした妙応寺さんの本堂・鬼瓦・門前のJRと国道のガ-ド下のトンネル。    岐阜県不破郡関ケ原町今須、妙応寺。






23----JR大垣行き
帰途に寄ったJR醒ヶ井駅でスナップした東海道線大垣行きの普通電車。    滋賀県米原市醒井、JR醒ヶ井駅構内より。





23----アパ-ト
トタン張りのアパ−ト。      滋賀県米原市醒井付近。





23----沖島
琵琶湖岸から見た沖島。     滋賀県彦根市三津屋町付近の琵琶湖岸より。





23----スタンド
今は使われていないガソリンスタンド。     滋賀県彦根市三津屋町付近。





23----ため池
神上沼の公園近くの沼地。       滋賀県彦根市普光寺町付近。





朝から良い天気に恵まれて、YPC京都の撮影会、府立植物園に出かけて来ました。4

22----YPC集合写真良い天気に恵まれて暑い一日となりました。午前10時に京都府立植物園に集合して京都YPC春の撮影会。フォト・ニコニコの撮影会と一緒に午後3時過ぎまで撮影をして、京都駅まで移動して飲食してから帰途につきました。画像は、京都YPC春の撮影会の記念写真。     京都市左京区下鴨半木町、京都府立植物園内。







22----常盤万作の花
トキワマンサクの花。     京都市左京区下鴨半木町、京都府立植物園内。





22----シャクナゲの花
シャクナゲの花。    京都市左京区下鴨半木町、京都府立植物園内。





22----藤の花
大木に絡まって咲いていた藤の花。  京都市左京区下鴨半木町、京都府立植物園内。





22----イトトンボ
イトトンボ。      京都市左京区下鴨半木町、京都府立植物園内。





22----にべの花
郁子(むべ)の花。   京都市左京区下鴨半木町、京都府立植物園内。





22----タワ-

22----駅前の夜

22----月
京都駅前からスナップした薄暮の京都タワ-・京都駅前タクシ-乗りは゛・月齢6の月。      京都市下京区東塩小路町根京都駅ビル付近より。

29.7℃と暑い日となりました。午前中に木津川市内での仕事を終えて、けいはんな記念公園でスナップをしてきました。4

21----水遊び日中は29.7℃と暑い一日となりました。午前中に木津川市内での仕事を済ませて、午後から けいはんな記念公園に寄ってスナップをしてきました。画像は、昼間は暑かったので公園内の小川には子供たちが入り水遊びをしていました。   京都府相楽郡精華町精華台6丁目、けいはんな記念公園内。






21----シャガの花2

21----シャガの花
公園内の谷あいに群生して咲いていたシャガの花。    京都府相楽郡精華町精華台6丁目、けいはんな記念公園内。






21----ハルシオンに青筋アゲハ2
ハルシオンの花で吸い密していたアオスジアゲハ。    京都府相楽郡精華町精華台6丁目、けいはんな記念公園、水景園内。





21---−真上から見た青モミジ
観月楼から覗いた真上から見た青モミジ葉。     京都府相楽郡精華町精華台6丁目、けいはんな記念公園、水景園の観月楼より。






21----シダの葉
池の中に生えていたシダの葉。    京都府相楽郡精華町精華台6丁目、けいはんな記念公園、水景園内。






21----苔庭の散り椿とモミジの芽ぶき
苔の間から芽を出したモミジと落ち椿。    京都府相楽郡精華町精華台6丁目、けいはんな記念公園、水景園庭園。





21----夕方の空に見えた月齢5の月。
夕方の空に見えた月齢5の月。     京都府京田辺市三山木柚ノ木、山手幹線付近より。





午前中に高島市内での取材を済ませて、午後から市内を巡ってスナップをしてきました。4

20----白髭神社の鳥居良い天気の一日となりました。朝から高島市内で取材を済ませてから、久しぶりに市内各所を巡って来ました。画像は、往路の白髭神社の鳥居。ここにも外国人観光客が大勢で来られていました。         滋賀県高島市鵜川、白髭神社境内より。







20----倒木
琵琶湖岸の倒木の間から見える竹生島。   滋賀県高島市新旭町深溝付近。





20----野漆の花
湖岸の湿地に群生して咲いているノウルシの花。   滋賀県高島市新旭町針江付近。





20----浜大根の花
浜大根の花。     滋賀県高島市新旭町饗庭付近。





20----石田川ダム1

20----石田川ダム2
石田川ダム付近の桜も終盤を迎えていました。   滋賀県高島市今津町角川、石田川ダム付近。





20----メタセコイア
新緑のメタセコイアの並木道。    滋賀県高島市マキノ町寺久保、ピックランド付近。





20----日没後 高島
日没後の空。    滋賀県高島市安曇川町横江付近より。





20----月4
日没後の西の空に見えた月齢4の月。  京都市伏見区醍醐高畑町付近より。





良い天気で夏日の一日となりました。午後から宇治市内に出かけて、帰途に興聖寺と恵心院に寄ってから戻りました。4

19----落ち椿興聖寺良い天気で25.7℃の夏日となりました。午後から宇治市内に出かけて帰途に興聖寺と恵心院に寄ってから帰途につきました。画像は、興聖寺の庭の落ち椿。   京都府宇治市宇治山田、興聖寺境内。






19----ツツジ
琴坂の近くに咲いていたツツジの花。    京都府宇治市宇治山田、興聖寺琴坂付近。






19----カキツバタ
オランダ菖蒲(ダッチアイリス)の花。      京都府宇治市宇治山田、恵心院境内。





19----黄色の花
群生して咲いていた金鳳花(キンポウゲ)の花。    京都府宇治市宇治山田、恵心院境内。





19----ボタンの花
満開の牡丹(ボタン)の花。      京都府宇治市宇治山田、恵心院境内。






19----日没時
帰途に木津川堤防から見た日没。    京都市伏見区淀生津町付近の木津川堤防より。





19----月齢3
日没後の西の空に見えた月齢3の月。     京都府八幡市男山石城付近より。





写真撮影ツアー5月鶏足寺
日帰りバス撮影会。次回は、第50回 5月12日土曜日。行先は 「鶏足寺の青モミジ」と「徳山ダムの新緑」です。天王寺公園東8時15分発・梅田ダイビル前8時40分発・京都竹田西口9時30分発。どなたでも参加できます。お問い合わせは直接 たびぱる にお願いいたします。





良い天気の一日となりました。午後から松尾大社に寄った後、京都YPCの例会・コンペの審査に参加してきました。4

18----拝殿と甍今日は良い天気となりました。午後から松尾大社の山吹の花の様子を見に出かけた後、夜は読売新聞京都総局会議室での京都YPC例会・コンペの審査に参加してから帰途につきました。画像は、松尾大社の拝殿の結界と甍。    京都市西京区嵐山宮町、松尾大社境内。






18----山吹の花2

18----山吹の花

18----山吹の花3
松尾大社の境内に咲く八重の山吹の花はほぼ満開です。一重の山吹はごく一部にしかありませんでした。    京都市西京区嵐山宮町、松尾大社境内。





18----松尾の御衣黄の花
山吹と一緒に咲いていた御衣黄桜(ぎょいこうさくら)の花。       京都市西京区嵐山宮町、松尾大社境内。





18----酒樽
境内の一角に奉納された酒樽が並んでいます。松尾大社は酒の神様として知られています。    京都市西京区嵐山宮町、松尾大社境内。





18----京都写真祭
京都YPCの月例会からの帰途、元新風館の工事現場の囲いの壁に13日から始まった京都国際写真祭の作品と説明が貼られていました。     京都市中京区場之町、烏丸通り姉小路付近。





18----ハナミズキ
帰途、ビルの横で咲いていたハナミズキの花。      京都市中京区虎屋町、烏丸御池南東角。






18----中国人観光客
大きな荷物を携えて今日の宿に移動中の外国人観光客。  京都市中京区虎屋町、烏丸御池交差点付近。






曇り空の一日、午前中は大阪梅田で会議、午後からは大阪国際交流センタ-での打ち合わせに同席し、スナップをしながら帰途につきました。4

17----中の島のビル朝から曇り空の一日、夕方には雨となりました。朝から電車で淀屋橋に出かけて、梅田生涯学習センタ-で午前中は会議、昼過ぎに本町オリンパスプラザの京都のJPS北奥さんの写真展会場に寄ってから、大阪国際交流会館でのJPS総会会場での打ち合わせに同席して終えてから、地下鉄日本橋駅までスナップしながら歩いて帰宅しました。画像は、梅田への往路の淀屋橋から見た中之島のビル群。   大阪市北区中之島2丁目、淀屋橋上より。






新御堂
梅田新道の新御堂筋の出口付近。   大阪市北区堂島1丁目付近より。





17----梅田新道付近
工事現場の囲いに止められた自転車。   大阪市北区曾根崎新地1丁目付近。





17----オリンパス

17----オリンパス本町駅永野
会議の後、柴田さんとオリンパスプラザのJPSの仲間・北奥 耕一郎さんの 写真展「京 艶 IV」の会場へ、残念ながら会場では会えませんでしたが、移動の途中地下鉄本町駅で偶然お会い出来ました。写真展は19日まで。 大阪市西区阿波座1丁目、オリンパスプラザ大阪。






17----大阪国際交流会館打ち合わせ
午後からは、大阪国際交流センタ-で5月に行われるJPS定時総会の打ち合わせに来られたJPS事務局からの小川理事、高村理事、事務局杉山さんと合流して同席してきました。   大阪市天王寺区上本町8丁目、大阪国際交流センタ-。





17----上汐町にて2
打ち合わせの後、一人で地下鉄日本橋駅までスナップをしながら歩いてから帰途につきました。画像は、大阪国際交流センタ-近くでの街角のスナップ。     大阪市天王寺区上本町7丁目付近。





17----ハナミズキの花
咲きかけのハナミズキの花。    大阪市天王寺区生玉町、生國魂神社境内。





17----生魂神社北門坂より
生國魂神社北門の坂から見た千日前通り。    大阪市天王寺区生玉町付近。






強い黄砂現象で白く霞む一日でした。午後から長岡天満宮の八条ヶ池の霧島ツツジを見に出かけて来ました。4

16----霧島ツツジ2

16----霧島ツツジ6

16----霧島ツツジ4黄砂現象で遠くが霞む天気となりました。午後から長岡天満宮八条ヶ池に出かけて、早くも咲き始めていた霧島ツツジの花と周辺をスナップしてきました。画像は、八条ヶ池の霧島ツツジのいろいろ。    京都府長岡京市天神2丁目、八条ヶ池周辺。






16----蓮の葉の芽吹き
蓮の葉の芽吹き。     京都府長岡京市天神2丁目、八条ヶ池。





16----青モミジ
青モミジ。     京都府長岡京市天神2丁目、八条ヶ池周辺。





16----鴨
池の鴨。     京都府長岡京市天神2丁目、八条ヶ池周辺。





16----宇治川の流れ黄砂
帰途に御幸橋から見た宇治川の流れ、大山崎方面。     京都府八幡市八幡在応寺、宇治川御幸橋より。





16----木津川西洋からし菜
木津川河川敷一面に咲いていた西洋からし菜の花、背景はは京阪電車の木津川鉄橋、上流の山並みは黄砂現象で霞んで見えません。   京都府八幡市八幡在応寺、木津川御幸橋より。






午前中の雨も上がり午後からは天気も回復、肌寒い一日となりました。夕方から松花堂庭園に出かけて来ました。4

15----藤の花午前中は雨も降っていましたが、午後からは晴れてきました。夕方から松花堂庭園に出かけてきました。画像は、早くも咲いていた藤の花。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。






15----タケノコ
遊歩道の竹林から筍が生えていました。   京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。   






15----青モミジ
青モミジ。 京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。






15----楓
茶室横のモミジの赤い葉。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





15----ツツジぬふ
ツツジの花も咲いていました。    京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





15----月光

15----西洋椿
椿園でスナップした「月光」と二ュ-ジ-ランド椿「モナ・ジュライ」の花。      京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園椿園。






15----日没風景。
日没風景。     京都府八幡市八幡針ノ木内付近の木津川堤防より。







曇り空の中、たびぱる日帰りバス撮影同好会で舞鶴と綾部水源の里老富に出かけて来ました。4

14----教官ムと教え子

14----船内1

14----船内6
14---甲板二人隊員曇り空の中、たびぱる日帰りバス撮影同好会で舞鶴市赤レンガ倉庫群と海上自衛隊の舞鶴港岸壁と「おうみ」の船内見学。そのあと五老岳展望台、綾部の水源の里のミツマタの群生地をめぐってきました。帰途には雨が降り出したものの撮影中は雨も降らずにすみました。画像は、海上自衛隊舞鶴基地岸壁と「おうみ」の内部でスナップした画像です。    京都府舞鶴市北吸付近。、






14----赤レンガ倉庫
ツタの絡まった倉庫の窓。     京都府舞鶴市北吸、舞鶴赤レンガ倉庫群。





14----五老ヶ岳からの山並み

14----五老ヶ岳から海
五老岳のからの展望。大江山方面と舞鶴湾方面。      京都府舞鶴市上安、五老岳山頂より。





14----ミツマタ

14----ミツマタ2

14----ミツマタ3
綾部水源の里・老富のミツマタの群生地。花は開ききって白っぽくなっていましたが、よく見ると綺麗な花もありました。 京都府綾部市老富町付近。





14----枝垂れ桜
老富の民家に咲いていた枝垂れ桜の花。   京都府綾部市老富町付近。:





14----シャクナゲの花
シャクナゲの花。     京都府綾部市老富町付近。








午後から宇治田原で仕事、終えてから奥山田方面でスナップをしてきました。4

13----水田つくり良い天気の一日となりました。午後から宇治田原商工会に出かけて夕方まで仕事。終えてから奥山田の天神社のシャクナゲと正寿院周辺でスナップをしてきました。画像は、宇治田原町内の水田の準備作業。      京都府綴喜郡宇治田原町立川立川付近。






13----茶畑
茶畑風景。      京都府綴喜郡宇治田原町湯屋谷指柳、大福大規模茶園付近。




13----シャクナゲ
見事に咲いていたシャクナゲの花。      京都府綴喜郡宇治田原町奥山田宮垣内、天神社境内。






13----桜の花
正寿院の桜の花。   京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上、正寿院境内。





13----しだれ梅の花
正寿院の近くの川沿いに咲いていたしだれ梅の花。   京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上付近。





13----シャガの花
シャガの花。      京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上付近。





13----日没時
帰途の宇治市内から見た日没風景。     京都府宇治市莵道河原付近より






綾部市内の安国寺とミツバツツジの咲く楞巌寺に出かけて来ました。4

12----安国寺4

12----安国寺1

12----安国寺2朝から良い天気の一日となりました。昼前に車でスナップに出かけて綾部市の安国寺とミツバツツジが満開の楞巌寺に出かけて来ました。画像は、落ち着いた雰囲気が好きな安国寺の桜とレンギョウの花、建物の昔ガラスがいい感じです。      京都府綾部市安国寺町寺ノ段、安国寺境内。






12----由良川
楞巌寺に移動の道中から見た由良川の流れ。     京都府綾部市里町付近より。





12----楞巌寺の御堂

12----楞巌寺の桜
楞巌寺の御堂と池の畔の桜。     京都府綾部市舘町楞厳寺境内。





12----楞巌寺のミツバツツジ1

12----楞巌寺のミツバツツジ

12----楞巌寺のミツバツツジ4
楞巌寺(りょうげんじ)のミツバツツジ花の群生。この丘のミツバツツジとドウダンツツジの下の道に新四国八十八か所めぐりの石仏が並んでいました。      京都府綾部市舘町楞厳寺境内。





12----芽吹きと山桜の花
帰途の由良川沿いの道路から見た山桜の花と芽吹き始めた木々。     京都府船井郡京丹波町安栖里付近の旧道より。





12----北の空が焼けました
帰路には雲が多くて夕焼けはないと思っていましたが、北の空が急に夕焼けとなりました。   京都府八幡市男山石城付近より北の空。





午後から大阪に出かけて造幣局の桜の通り抜けに寄った後、ニコンプラザに出かけて来ました。4

11---椿の花曇り空の一日となりました。午後から大阪造幣局の桜の通り抜けに寄った後、梅田のニコンTHE GALLERYで明日から行われるJPS企画展「20世紀に活躍した貌」の展示作業のお手伝いに出かけて来ました。各作家のこだわりのあるモノクロプリントをぜひ見ていただきたく思います。画像は、出かける前にスナップした近所の椿の花。     京都府八幡市男山石城付近。






11----天満橋の観桜船
造幣局への道中の天満橋から見た観桜船、このあたりの桜はすべて葉桜になっていました。    大阪市中央区天満橋京町、天満橋より。





11----桜のと売り抜け

11----桜のと売り抜け2
時々小雨の降る造幣局内の八重桜の並木は満開。大勢の外国人観光客でにぎわっていました。     大阪市北区天満1丁目、大阪造幣局内。





11----散り花びらとツツジの花
桜の散り花びらと咲いていたツツジの花。    大阪市北区天満1丁目、大阪造幣局内。





11----東野田のビル
東野田交差点の変わった形のビル。   場所:大阪市都島区中野町1丁目交差点。





11----ニコンぎゃらり-集合

11----ニコンぎゃらり-2
梅田のニコンTHE GALLERYで明日から18日まで行われるJPS企画展「20世紀に活躍した貌」の展示作業終了後、ニコンのスタッフさんとの記念写真と会場風景。モノクロプリントの素晴らしさを見て感じ取っていただきたい写真展です。   大阪市北区梅田2丁目、ヒルトンプラザWEST13FニコンTHE GALLERY。








良い天気の一日となりました。午後から山田池公園に出かけて来ました。4

10----八重桜良い天気の一日となりました。午後から山田池公園に出かけていろいろな花の様子を見てきました。画像は、八重の桜や山桜はまだ咲いています。    大阪府枚方市山田池公園、山田池公園花木園内。






10----シャガの花

10----シャガ
シャガの花も一番花は咲きそろっていました。    大阪府枚方市山田池公園、山田池公園花木園付近。





10----藤の花
早くも藤棚の藤の花が咲いていました。      大阪府枚方市山田池南町、山田池公園内。





10----水仙の花
水仙の花。     大阪府枚方市山田池公園、山田池公園花木園付近。





10----ツツジの花
花木園の斜面で咲き始めていたツツジの花。     大阪府枚方市山田池公園、山田池公園花木園付近。






10----山田池
やっと水位の戻った山田池ですが水鳥たちは少なくなりました。   大阪府枚方市山田池公園、山田池公園芝生広場付近。





10----日没
春霞の中の日没風景。     京都府八幡市戸津荒堀付近より。











今週末に出かける予定の綾部・水源の里老富のミツマタの群生地の下見に出かけて来ました。4

09----京都銀行ATM移動店舗思い立って、今週末に撮影会で寄る予定の綾部の上林川の水源の里のミツマタの群生地の様子を下見に出かけて来ました。昨年よりも10日も早くに咲き始めてかなり開いて白っぽくなっていましたが、何とか花は持ちそうで少し安心。桜の花も満開でした。まだ蕾の木もありました。帰途に市志のミツマタも見てきましたが山が荒れていてもう一つ水仙の花もまだ咲きかけでしたが、こちらも桜の花が満開でした。画像は、道中の京都縦貫道の道の駅「京丹波夢味の里」の駐車場で見かけた京都銀行ATM移動店舗車。京都市内では見かけたことがありましたが実際に稼働中を見たのは初めてです。   京都府船井郡京丹波町曽根、京都縦貫道の道の駅「京丹波夢味の里」。






09----紅白の八重の梅

09----紅白の八重の
上林川沿いで見かけた紅白の八重の梅の花。   京都府綾部市睦合町付近。





09----芽吹きを感じる山の斜面
冬枯れの木にも少し芽吹きが感じられる山の斜面。   京都府綾部市光野町付近。





09----レンギョウの花
レンギョウの花。      京都府綾部市老富町付近。





09----ミツマタ

09----ミツマタ4

09----ミツマタ2
水源の里・老富のミツマタ群生地のピ-クを過ぎた花のいろいろ。市志の山中にも行ってみましたがこちらのほうが密集しています。    京都府綾部市老富町。





09----ぼけの花
ボケの花。      京都府綾部市老富町。





09----老富付近の菊らの咲く集落

09----市志の集落の桜
綾部市源流の里・老富と市志の集落の桜の花いろいろ。 場所:京都府綾部市老富町と五泉町市志付近。




良い天気の一日となりました。昼前から柳谷観音楊谷寺に出かけて来ました。4

08----柳谷観音楊谷寺昼前から柳谷観音楊谷寺に出かけて来ました。山の新緑と山吹の花やシャガやミツバツツジ近くには藤の花も咲いていました。画像は、高台の遊歩道から見た風景。    京都府長岡京市浄土谷西山、柳谷観音楊谷寺境内。






08----絵馬

08----シャガの花
本堂の裏の高台にある眼力稲荷社の絵馬と近くに咲いていたシャガの花。    京都府長岡京市浄土谷西山、柳谷観音楊谷寺境内。





08----山吹の花1

08----山吹の花
境内のあちらこちらに咲いていた山吹の花。     京都府長岡京市浄土谷西山、柳谷観音楊谷寺境内。






08----山の斜面の芽吹き

08----藤の花
境内から見た向かいの山の斜面の芽吹きの様子と近くの山に咲いていた藤の花。    京都府長岡京市浄土谷西山、柳谷観音楊谷寺付近。






08----八重桜
帰途によった京都府知事選挙投票所の男山第二中学に咲いていた八重桜。     場所:京都府八幡市男山石城付近。






08----日没
日没風景。    京都府八幡市男山石城付近より。













午後から京都に出かけた後、光明寺に寄ってスナップをしてきました。4

07----表参道午前中は晴れ午後からは雲が多くなり夕方には一時雨が降りました。午後から京都にでかけた後、光明寺に寄ってきました。芽吹いたモミジの新緑が美しく、ミツバツツジの花が満開となっていました。画像は、表参道の石畳と芽吹いていたモミジの葉。   京都府長岡京市粟生西条内、西山光明寺境内。






07----新緑のモミジ場

07----新緑のモミジ葉
小雨の降る中、境内の参道や御堂の周りのモミジの芽吹きや新緑の葉が綺麗でした。     京都府長岡京市粟生西条内、光明寺境内。





07----ミツバツツジ

07----ミツバツツジ2
境内のミツバツツジの花が満開でした。     京都府長岡京市粟生西条内、光明寺境内。





07----シャガの花
早くもシャガの花も咲いていました。   京都府長岡京市粟生西条内、光明寺境内。





07----枝垂れ桜
本堂横の枝垂れ桜の花。    京都府長岡京市粟生西条内、光明寺境内。





07----野菜畑に咲いたブロッコリ-の茗花
光明寺の門前の野菜畑に咲いていたプロッコリ-の菜花。    京都府長岡京市粟生六反田付近。





07----夕方の虹
帰途に一時的に激しい雨が降り、すぐに日が射して東の空に一瞬、虹が見られました。車窓からのスナップです。    大阪府枚方市楠葉中之芝2丁目付近より。





6 下弦の月
8日午前1時過ぎ空は快晴。月齢21.6 下弦の月。    京都府八幡市男山石城付近より。







久しぶりに雨の降る中を鏡伝池に出かけてきました。4

06----モミジの芽吹き朝から曇り空で昼前からは雨が降り始めました。午後から車で鏡伝池に出かけてスナップをしてきました。この一週間でいろいろな花も咲き始めていました。画像は、モミジの芽吹きと花。   大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






06----カイツブリ
番(つがい)のカイツブリが住み着いていました。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





06----池之端の菜の花
池の畔にさく菜の花。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





06----ドウダンツツジ
咲き始めていた満天星躑躅(ドウダンツツジ)。     場所:大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





06----山吹の花
山吹の花も咲き始めていました。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





06----椿の花
紅白の椿の花。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





06----ハスの葉の芽吹き
鉢植えの蓮の葉の芽吹き。      大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





06----花桃
鮮やかに咲いていた菊桃の花。 京都府八幡市八幡大芝付近。





午後から電車で京都市内に出かけて現像所でプリントを受け取った後、会議に出席。そのあと飲食してから帰途につきました。4

05----樟葉駅京阪特急曇り空の一日となりました。午後から電車で京都に出かけて現像所に寄った後、京都駅近くの貸会場で2018JPS展関西展の第一回目の運営委員会。終えてから皆さんと飲食してから帰途につきました。画像は、往路の樟葉駅でスナップした京阪特急。        大阪府枚方市楠葉花園町、京阪樟葉駅構内。






05----四条大橋、外国からの人が多い
今日の四条大橋上は外国人の人のほうが多く見られました。      京都市東山区川端町、四条大橋上。





05----四条大橋から見た鴨川堤防春爛漫
四条大橋から見た鴨川堤防の人々、春爛漫です。   京都市中京区柏屋町、四条大橋より三条大橋方面。





05----高瀬川のボタン桜

05----高瀬川のボタン桜2
高瀬川沿いに咲くボタン桜。      京都市下京区船頭町付近の高瀬川。





05----仏光寺の枝垂れ桜
佛光寺の枝垂れ桜。      京都市下京区新開町、佛光寺境内。





05----残される蔵
蔵を残して建設中のビル。   京都市下京区橋詰町付近。





05----2018JPS展関西展運営委員会の後の
2018JPS展関西展の運営委員会の初会合の後、京都駅前の居酒屋での関西展委員の全員の集合写真。店員さんにシャッタ-を切ってもらいました。    京都市下京区東塩小路町付近。







午後から久しぶりに小雨がぱらつきました。現像所の帰りに智積院により六地蔵を経由して夜遅くに帰宅しました。4

04----花みずきの蕾午前中は晴れ、午後からは久しぶりに小雨がぱらつきました。昼過ぎから京都の現像所に出かけてプリントの手配。そのあと智積院と妙法院でスナップをしてから六地蔵の実家に移動して帰途にライトアップされた石田の恵福寺の枝垂れ桜を見てから帰宅しました。画像は、智積院の境内のハナミズキの蕾、間もなく開花します。      京都市東山区東瓦町、智積院境内。







04----三つ葉躑躅の花
境内に咲いていたミツバツツジの花。   京都市東山区東瓦町、智積院境内。





04----赤いモミジと鐘楼

04----赤いモミジの芽吹き
鐘楼の近くで芽吹いていた赤いモミジ葉の芽吹き。   京都市東山区東瓦町、智積院境内。





04----智積院の門前
智積院本坊の総門の前は七条通りです。   京都市東山区東瓦町、智積院本坊前より。





04----ジャパンタクシ-とスカイバス
東大路七条交差点を曲がる外国人観光客で満員のスカイバスとジャパンタクシ-。    京都市東山区妙法院前側町、東山七条交差点。





04----花蘇芳
妙法院本坊前の花蘇芳の花。枝垂れ桜も満開でした。    京都市東山区妙法院前側町、妙法院境内。





04----石田恵福寺

04----石田恵福寺枝垂れ桜
六地蔵の実家に寄った後、日野・恵福寺のライトアップされた枝垂れ桜を見に寄りました。小雨が降っていたせいか誰も人はおらず。満開の夜桜を楽しんできました。  京都市伏見区日野西大道町、恵福寺の門前と境内より。






27.3℃の夏日となりました。午後からバイクでスナップに出かけてきました。4

03----八重桜の花気温27.3℃と暖かな一日となりました。午後からバイクで楠葉東公園、鏡伝池、石清水八幡宮を回ってスナップをしてきました。画像は、樟葉東公園の八重桜やボタン桜も満開となっていました。   大阪府枚方市楠葉朝日3丁目、楠葉東公園内。






03----暖かくなりました
陽気に誘われてか、珍しく子供たちが遊びに来ていました。        大阪府枚方市楠葉朝日3丁目、樟葉東公園。





03----花蘇芳
鏡伝池の花壇の花蘇芳(はなすおう)も咲き始めていました。       大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





03----三つ葉つつじ
咲き始めていた、三つ葉躑躅(みつばつつじ)の花。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





03----紫モクレンの花
紫木蓮(しもくれん)の花はもう終盤です。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





03----落ち椿と桜の花びら
石清水八幡宮境内の桜の花びらと落ち椿。    京都府八幡市八幡高坊、石清水八幡宮駐車場付近。





03----日没
日没風景。     京都府八幡市男山石城付近より京都府八幡市男山石城付近より。





6の月
午後11時、月齢16.6の月。    京都府八幡市男山石城付近より。





午前中に大阪京橋に移動して、井戸端ステーションでの写真研究会に出席してきました。4

02----京橋駅のラッピング今日も暖かな良い天気の一日となりました。午前中に大阪京橋に出かけて井戸端スティションでのフォトグループ和の8月の写真展に向けての写真研究会。夕方に終えて、京橋で飲酒してから戻りました。画像は、往路、京阪電車京橋駅の階段に施された背割り堤の桜のラッピング。 大阪市都島区東野田町2丁目、京阪京橋駅構内。






02----ア-トのある風景
京阪電車高架の側道のア-トのある風景。   大阪市都島区東野田町3丁目付近。





02----ガ-ド下む
JR京橋駅のガ-ド下。  大阪市都島区東野田町3丁目付近。





02----飲み屋の裏の墓場
飲食街の裏の墓地。    大阪市都島区東野田町3丁目付近。





02----違法駐輪
ビギン商店街横の路地の違法駐輪。     大阪市都島区東野田町5丁目付近。





02----公園の桜

02----公園の八重桜
昼食後に寄った桜ノ宮東公園の桜の花は満開でした。    大阪市都島区東野田町5丁目、、桜ノ宮東公園。





02----井戸端ステイション和
ビギン商店街の井戸端ステーションでの写真グル-プ和の皆さんとの集合写真。8月の写真展に向けての研究会です。   大阪市都島区都島南通2丁目、井戸端ステーション。





6
午後10時頃の東の空に見えた月齢15,6の赤い月。  京都府八幡市男山石城付近より。






良い天気の一日、午後から松花堂庭園と美術館別館で今日まで行われていた椿展に出かけてきました。4

01----ボケの花昼間は良い天気、夕方から薄曇りとなってきました。午後から松花堂庭園に出かけてきました。今日まで椿展が行われていて、庭園内の美術館別館内には沢山の椿の種類の切り花が展示されていました。松花堂美術館では、雑誌の取材でたびたびお世話になった藤平伸さんの陶芸作品が展示されています。こちらは5月6日(日) 迄、行われています。画像は、庭園内の遊歩道に咲いていたボケの花。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。






01----花筏
遊歩道沿いの水路を流れる桜の散り花びら。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





01----新緑のモミジ葉
芽吹き始めていたモミジ葉。      京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





01----枝垂れ桜

01----枝垂れ桜2
庭園内の芝生広場の枝垂れ桜も満開です。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





01----椿の展示1

01----椿の展示
第30回椿展の沢山の椿の花の切り花の展示風景。    京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内、美術館別館。





01----椿1

01----椿5

01----椿2

01----椿3
椿園に咲いていた椿の花のいろいろ。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園椿園。





01----菜の花畑
帰途にスナップした八幡市内の菜の花畑。     京都府八幡市内里東山川付近。







Recent Comments
最新記事
Archives
Profile

ikko

タグクラウド
訪問者数
  • 累計:

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
楽天市場
QRコード
QRコード

ハンドルネーム占い結果
http://hname.net

(3)(2)
総運:16

大吉

信望が厚く、リーダーとして適した運気。
チャンスに恵まれ、ハプニングには強く、
どんな困難にも冷静に対処できます。
派手さはありませんが、
一歩一歩確実に進めるでしょう。

  • ライブドアブログ