IkkoNaganoの写真日記

永野一晃公式サイト HPの補助として出来るだけ毎日更新していく予定です。 2005/8/14開設 テクノラティプロフィール
写真日記ランキングに参加しました。クリックお願いいたします。にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村
© 2005 IkkoNagano Photo office . All rights reserved.

2018年10月

18℃と肌寒い日となりました。午後から松花堂庭園に出かけて来ました。4

10.31----ボケの実最高気温18℃と肌寒い一日となりました。午後から、松花堂庭園に出かけてスナップをしてきました。画像は、藤棚の裏にあるボケの木に一個だけ実っていた実。        京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。







10.31----ホトトギスの花
ホトトギスの花。      京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





10.31----亀甲竹
亀甲竹の上部が切り取られて明るくなっていました。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





10.31----ウメモドキの実
ウメモドキの実、新しい葉も芽吹いていました。      京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。






10.31----竹の垣根
水路の竹垣。      京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。





10.31----紅葉している一部のモミジ葉
一部だけ紅葉していたモミジ葉。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。
 





10.31----竹の垣根
水路の竹垣。      京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園内。




10.31----肌寒い雲の多い空
夕方の京都市内上空の空。上空の雲が流れていました。   京都府八幡市八幡舞台付近より。







午後から、奈良橿原市内で夕方まで取材。道中でスナップをしてきました。4

10.30----民家の八重の黄花コスモスの花朝から良い天気の一日、昼前に車で奈良に移動して午後から、かしはら万葉ホ-.ルで夕方まで取材。終えてから飛鳥川沿いでスナップをしてから帰途につきました。画像は、往路の八幡市内でスナップした、民家の庭に咲く八重のキバナコスモスの花。     京都府八幡市内里五丁付近。






10.30----ネギの苗
ネギの苗。      京都府八幡市内里五丁付近。





10.30----刈り取り前の稲穂と稲架
稲架干しされた稲藁と刈り取り前の稲穂。     京都府八幡市内里奉行路付近。






10.30----補修中のビルの壁
往路の信号待ちの車窓からスナップした補修中のビルの壁面。
    奈良県橿原市豊田町付近。





10.30----本薬師寺跡のホテイアオイ

10.30----ハスのみ

10.30----トタン小屋
夕方に仕事を終えて寄った本薬師寺跡のまだ少しは咲いていたホテイアオイの花・ハスの実・トタン小屋。    奈良県橿原市城殿町、本薬師寺跡付近。






10.30----日没時の畝傍山と西の空
日没時の畝傍山と西の空。      奈良県橿原市四分町付近より。





午前中に鏡伝池に出かけた後、六地蔵に移動して実家のガスの無料点検を済ませてきました。4

10.29----咲きかけの菊の花良い天気の一日となりました。午後から六地蔵の実家に大阪ガスの点検に来られるために午前中に鏡伝池に出かけて来ました。画像は、咲きかけの菊の花。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。







10.29----花梨の実
池之端の花梨の実。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.29----スイレンの葉
スイレンの葉。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






10.29----バラの花
バラの花。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






10.29----どんぐり
どんぐり。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






10.29----シュウメイギク
シュウメイギク。      大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






10.29----昼過ぎの雲
昼前の流れ雲。   大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池より。









良い天気に恵まれて京都YPC秋の撮影会。真如堂前付近に集合して宗忠神社・竹中稲荷・吉田山自然林・真如堂付近を歩いてきました。4

10.28----南座の招き午前10時に真如堂前付近に集合して京都YPC秋の撮影会。宗忠神社の参道で集合写真を撮影した後、竹中稲荷・吉田山自然林・真如堂・黒谷金戒光明寺などを自由に歩き回り自然解散しました。画像は、祇園四条で乗り換えのバス停からスナップした新装なった南座の招き。今年は、顔見世興行が11月と12月に行われます。       場所:京都市東山区川端町、南座前。







10.28----京都YPC秋の撮影会・宗像神社
京都YPC秋の撮影会、午前10時に集合して最初に宗忠神社参道で集合写真を撮り、三々五々、竹中稲荷・吉田山自然林・真如堂・金戒光明寺などを巡り自然解散しました。11月の例会は撮影会のコンペです。    京都市左京区吉田下大路町、宗忠神社参道。






10.28----吉田山自然林から
吉田山の公園付近の自然林にはまだまだ台風による倒木がそのままでようやく遊歩道の通行が可能になったところのようでした。画像は、吉田山緑地の自然林の中から覗いた青空。   京都市左京区吉田神楽岡町付近。





10.28----真如堂の紅葉いろいろ3

10.28----真如堂の紅葉いろいろ2

10.28----真如堂の紅葉いろいろ1

10.28----真如堂の紅葉いろいろ
宗忠神社の境内と真如堂境内からスナップした真如堂の今の紅葉、今日も昼間は暖かく、まだまだ時間がかかりそうです。
京都市左京区吉田神楽岡町他。






10.28----ツワブキの花
ツワブキの花。   京都市左京区吉田神楽岡町付近。





10.28----サンシュユの実。
サンシュユの実。      京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





10.28----ムクドリの群れ
帰途、三条大橋から見たムクドリの群れ。    京都市東山区大橋町、三条大橋より。






10.28----夕焼け空
帰途、京阪樟葉駅のホームから見た日没後の空。   大阪府枚方市楠葉花園町、京阪電車樟葉駅構内より。










フォト・ニコニコ撮影会。稲荷大社から桃山城・御香宮と歩きました。4

10.27----稲荷の狐午前中は曇り空、午後からは晴れの良い天気になりました。JR稲荷駅前に集合してフォト・ニコニコの撮影会。稲荷山に登った後、丹波橋に移動して桃山を歩き御香宮に寄ってから飲食して帰宅しました。画像は、伏見稲荷の狐像。    京都市伏見区深草藪之内町、伏見稲荷大社境内。







10.27---稲荷の奥社裏
伏見稲荷の奥社の裏。    京都市伏見区深草藪之内町、伏見稲荷大社境内。





10.27----稲荷駅

10.27----稲荷駅3

10.27----稲荷駅4
10.27----稲荷駅2京阪電車伏見稲荷駅の狐の意匠のいろいろ。     京都市伏見区深草下横縄町、京阪電車伏見稲荷駅。






10.27----伏見桃山城
伏見桃山城。     京都市伏見区桃山町大蔵付近。





10.27----御香宮の野良猫
御香宮の野良猫。      場所:京都市伏見区御香宮門前町、御香宮境内。





10.27----月齢18の月
午後6時過ぎ東の空に見えた月齢18の月。      京都市伏見区葭島矢倉町、京阪中書島駅付近より。







午前中は、胃癌の市民検診と佐藤病院へ、午後から鏡伝池に出かけて来ました。4

10.26----佐藤病院待合朝は冷え込みましたが昼間は暖かで良い天気の一日となりました。午前中に八幡市胃癌の市民検診のレントゲン。そのあと枚方市の佐藤病院で術後の診療。午後から鏡伝池の菊花展の準備などを見てきました。画像は、昼過ぎの佐藤病院の診察待ちロビ-の様子。   大阪府枚方市養父東町、佐藤病院内。







10.26----稲刈り風景
枚方市内の稲刈り風景、稲刈り機の横の袋に収穫されています。       大阪府枚方市招提東町3丁目付近。





10.26----菊人形

10.26----菊の花1

10.26----菊の花2午後から出かけた鏡伝池の広場にテントを張って菊花展の準備か進んでいました。まだ花は咲きかけですが西郷隆盛夫妻の菊人形が適上がっていました。画像は、菊人形と咲きかけの菊の花。      大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.26----唐綿の花
遊歩道に咲いている唐綿(とうわた)の花。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.26----池の案山子
池の案山子。      大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.26----ナンテン
ナンテンの実。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.26----夕方の雲
夕方には雲が多くなってきました。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





午後から京都の編集事務所に寄った後、真如堂と将軍塚を経由して戻りました。4

10.25----京都南大橋付近

10.25----前の車に映り込んだ

10.25----前の車に映り込んだ景色朝から良い天気の一日となりました。午後から京都市内に出かけて編集事務所に寄った後、真如堂でスナップ、将軍塚を経由して戻ってきました。画像は、道中の信号待ち中にフロントガラス越しに見た前の車のガラスの映り込み他。  京都市伏見区竹田青池町、京都南大橋付近。ほか京都市内にて。





10.25----酔扶養の花
酔扶養(すいふよう)の花。      京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





10.25----ホトトギス
ホトトギスの花。      京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





10.25----八重のシュウメイギク
八重のシュウメイギク。      京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





10.25----楓の紅葉
一部が黄葉していた楓の葉。     京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





10.25----将軍塚の日没
帰途に寄った日没後の将軍塚。観光客が観光バスで来られていました。       京都市東山区粟田口高台寺山町、東山山頂公園展望所。






10.24----満月
今日の未明午前2時が満月。月齢16の月、午後6時半ごろ。     京都市伏見区向島黒坊付近より。







暖かな一日となりました。午後から大阪に出かけて中之島での会合に出席してきました。4

10.24----遊歩道から渡辺橋交差点昼間は良い天気の暖かな日となりました。大阪に出かけて中之島フェスティバルタワ-B1にある連携中核都市圏構想による関西情報発信拠点「麒麟のまち」店舗で行われた「新温泉町観光大使のつどい」に参加してきました。画像は、往路の中之島遊歩道から見た渡辺橋方面。    場所:大阪市北区中之島2丁目付近より。,







10.24----キリンの町

10.24----鬼エビ

10.24----観光大使の集い記念写真昼から、麒麟のまち店舗で新温泉町関係者の方たちと関西在住の観光大使の皆さんと新温泉町の新ご当地グルメ「浜坂地えび食べくらべ」昼食の鍋・唐揚げ・サシミで甘えび・もさえび・鬼えび・からえび をいただきながら懇親会。いろいろなお話情報もいただき楽しく勉強もさせていただきました。画像は、麒麟のまち の看板・鍋にしていただいた濃厚な甘味と旨味、頭にとげのある鬼えび、初めて食しました。・参加者全員での集合写真。    場所:大阪市北区中之島3丁目、中之島フェスティバルタワ-地下1階、麒麟のまち店舗。





10.24----中之島界隈

10.24----中之島界隈.2
帰途、淀屋橋までスナップをしながら歩きました。画像は中之島界隈のビル。     大阪市北区中之島2丁目付近。






10.24----フェスティバルホールへの階段
フェスティバルホールの階段。    場所:大阪市北区中之島2丁目付近。






10.24----フェスティバルホール車付け
フェスティバルタワ-の駐車場付近。      大阪市北区中之島2丁目付近。





10.24----満月
明日が満月です、午後9時ごろ月齢15の月。     京都府八幡市男山石城付近。






曇り空の一日、地震以来4ヶ月ぶりに公開された松花堂に出かけて来ました。4

10.23----ホトトギス曇り空の一日となりました。夕方からは雨も降り始めました。午後から地震の被害で休園中てあった松花堂が約4ヵ月ぶりに外園のみ入園できるようになったので出かけて来ました。お茶室などの建物の被害は予想以上で壁が落ちたり屋根が傷んだりしたまま、お茶室は来年、内苑の書院はかなりの傷み方のように思えました。その後の台風の被害で大きな木や竹林も上部が切り落とされてすっきりとしすぎ。早く回復してほしいですね。画像は、入り口付近でいつもどうりに咲いていたホトトギスの花。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園。







10.23----池とモミジ葉
池とモミジ葉。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園。






10.23----ハゼの紅葉
紅葉し始めたハゼの葉。      京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園。






10.23----キノコ
苔の中に生えたキノコ。    京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園。





10.23----石畳
茶室横の石畳。     京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園。





10.23---被害1

10.23---被害1-1

10.23---被害4
6月の地震から4ヶ月、今日から公開された外園の茶室の内外部の被害は予想以上でした。撮影可能部分をスナップしてきました。      京都府八幡市八幡女郎花、松花堂庭園。









良い天気の一日でしたが夕方から曇り空になりました。午後から鏡伝池に出かけて来ました。4

10.22----菊の蕾

10.22----菊の蕾1良い天気の一日、夕方から雲が多くなりました。午後から鏡伝池に出かけて来ました。画像は、菊花展に向けて運び込まれていた鉢植えの菊の蕾。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。







10.22----スイレンの葉
黄葉したスイレンの葉。      大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.22----池の鴨

10.22----鴨1
池の鴨達。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。






10.22----花梨とカメムシ
スナップ中にカメムシが、花梨の実。   大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。 





10.22----サルスベリ
最後まで咲いているサルスベリの花。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。







10.22----雲
西の空に雲が多くて夕焼けにはならずでした。    京都府八幡市男山石城付近より。







久しぶりに快晴の一日となりました。午後から石清水八幡宮に出かけて来ました。4

10.21----台風で枝の落ちた大楠快晴の一日となりました。午後から石清水八幡宮に出かけて来ました。今日は境内で空中茶会のイベントがあり空中茶室「そら」茶会もありました。夜には男山ケ-ブル内でも茶会があるそうです。画像は、先の台風の被害で枝葉の折れた御神木のクスノキ。    京都府八幡市八幡高坊、石清水八幡宮境内。







10.21----空中茶会
新・空中茶室「そら」を使用したお茶会が総門前で行われていました。東京藝術大学と共同で造られたお茶室です。     京都府八幡市八幡高坊、石清水八幡宮総門前。





10.21----サンシュユのみ
サンシュユの実。     京都府八幡市八幡高坊、石清水八幡宮境内。





10.21----野良猫
野良猫。    京都府八幡市八幡高坊、石清水八幡宮境内。





10.21----ガクアジサイの実
ガクアジサイの実。      京都府八幡市八幡高坊、石清水八幡宮境内。





10.21----月齢12の夕方の月
月齢12。夕方の月。     京都府八幡市八幡高坊,石清水八幡宮境内より。





10.21----快晴の日没後
帰途にスナップした快晴の日没後。  京都府八幡市男山長沢付近より。 






朝から、たびぱる日帰りバス撮影同好会。関市の通称「モネの池」と郡上八幡に出かけて来ました。4

10.20----近鉄特急朝から小雨の降る中を、竹田西口に移動して、たびぱる日帰りバス撮影同好会。岐阜県関市の根道神社の通称「モネの池」と郡上八幡に出かけて来ました。現地では何とか傘もささずに撮影をすることが出来ました。画像は、往路の、近鉄丹波橋駅でスナップした近鉄特急。   京都市伏見区桃山筒井伊賀西町付近。







10.20----コスモスの花

10.20----シュウメイギク
根道神社の近くに咲いていたコスモスの花とシュウメイギクの花。     岐阜県関市板取下根岸、根岸神社付近。





10.20----モネの池
通称「モネの池」大勢の観光逆でにぎわっていました。   :岐阜県関市板取下根岸、根岸神社付近。





10.20----川沿いの民家

10.20----川ガラス
郡上八幡町の川沿いの民家と川石に来ていた川烏(かわかがらす)。   岐阜県郡上市八幡町尾崎町付近。






10.20----女の子
宗祇水の前で写真を取り合っていた女性観光客。    場所:岐阜県郡上市八幡町本町、宗祇水。





10.20----バスからの夕焼け
帰途のバスの車窓から見た夕焼雲。    岐阜県美濃市付近の東海北陸道より。





良い天気の一日となりました。昼前から佐藤病院へ、続けて市民検診で男山病院。夕方からスナップに出かけて来ました。4

10.19----ピラカンサ良い天気の一日となりました。昼前に佐藤病院に出かけ、午後からは男山病院で市民検診、検尿・採血・心電図・メタボの検査・眼底検査と問診。終われば午後4時、一度帰宅してから八幡市内でスナップをしました。夜に六地蔵に移動まもなく自宅に戻ります。画像は、色付いていたピラカンサの実。   京都府八幡市戸津正ノ竹付近。







10.19----朝顔の種
朝顔の種。        京都府八幡市戸津正ノ竹付近。






10.19----山茶花の花
垣根に咲いていた山茶花(さざんか)。      京都府八幡市戸津正ノ竹付近。





10.19----蜘蛛の巣
しっかりとした蜘蛛の巣。    京都府八幡市戸津正ノ竹付近。





10.19----夕日を浴びて

10.19----夕焼け空
夕日を浴びた工場の壁面と日没後の夕焼け空。   京都府八幡市内里五丁付近より。





10.19----日没後に藁干し
日没後にスナップした稲架に干された稲藁の束。    京都府八幡市内里蔵垣外付近。





10.19----月齢10の月
昼間から出ていた月齢10の月。午後8時ごろ。   京都府宇治市木幡赤塚付近より。





佐藤病院に出かけた後、山田池公園に寄ってきました。4

10.18----倒木午前中に佐藤病院で術後のチェック。帰途に山田池公園に寄ってきました。画像は、まだ台風の跡かたずけが出来ず倒木も多く立ち入り禁止の場所もありました。    大阪府枚方市山田池公園、クィーンズランド庭園付近。







10.18----サンシュユの実
サンシュユの実。      大阪府枚方市山田池公園、花木園付近。






10.18----柿の実
柿の木。     大阪府枚方市山田池公園、展望広場付近。





10.18----鏡伝池釣り人
山田池と釣り人。    大阪府枚方市山田池公園、山田池観月堤より。





10.18----ススキ
ススキ。     大阪府枚方市山田池公園、実りの里付近。






10.18----稲架干し

10.18----彼岸花
稲架干し風景と2輪だけ咲いていた彼岸花。    大阪府枚方市山田池公園、実りの里付近。






午後から枚方の佐藤病院で局部麻酔での日帰り手術。終えてから車で京都に移動して京都YPCの月例コンペの審査講評に参加してきました。4

10.17----病院

10.17----病院会計雲の多い暖かな一日となりました。午後1時半から佐藤病院に出かけて局部麻酔での日帰り手術。終えてから京都に移動して読売新聞京都総局会議室での京都YPCの月例写真コンペの審査と講評に参加してきました。画像は、手術室からでた午後3時前の病院内。ほとんど診察も終わり人は少なく閑散としていました。      大阪府枚方市養父東町、佐藤病院内。







10.17----今日の病院前の雲
病院の横の薬局から見た大きな流れ雲。     大阪府枚方市養父東町付近より。





10.17----実りの秋
京都への道中、巨椋池干拓地付近の実りの秋の風景。    京都市伏見区向島新大河原付近。





10.17----月齢8上弦の月
午後4時半ごろ、道中で見た月齢8の上弦の月。   京都市伏見区横大路下三栖城ノ前町付近より。





10.17----ムクドリの群れ
日没後の御池通の上空を飛ぶムクドリの群れ。地下駐車場に入る前に信号待ちの車窓よりスナップしました。    京都市中京区長浜町付近の御池通。





10.17----京都YPC月例コンペ講評風景
読売新聞社京都総局会議室で行われた、京都読売写真クラブ(京都YPC)の月例会フォトコンペの審査後の入賞・入選作品の講評風景。コンペは、組み写真の部・単写真の部があります。
     京都市中京区七観音町、読売新聞社京都総局4F会議室。





午後から雲の多い天気となりました。夕方に鏡伝池に出かけてスナップをしてきました。4

10.16----扶養の花午前中は晴れ、昼過ぎから雲の多い一日となりました。夕方になってから鏡伝池に出かけて来ました。今日は広場で花の苗を水槽のス-パ-ボウルすくいなどもありゼリー状の玉が沢山、無料で持ち帰れそうでしたがスナップのみしてきました。画像は、垣根の扶養の花。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。







10.16----花壇のほうき草
花壇のほうき草。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.16----案山子
池ノ端の案山子。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.16----アゲハ蝶
花壇で吸蜜中のアゲハチョウ。       大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.16----オクラの実
鉢植えのオクラの実。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.16----紅葉し始めたスイレンの葉
紅葉し始めていたスイレンの葉。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.16----ゼリー状の玉

10.16----ゼリー状の玉1
広場に並べてあったゼリー状の玉。ボ-ルすくいの水槽の傍にありましたが、無料のようでしたがスナップのみしてきました。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





昼前に枚方市内まで出かけて車の8ヵ月点検とOIL交換を済ませて、スナップをしながら帰途につきました。4

10.15----秋のバラ一輪昼前に枚方市内まで車の8ヵ月点検に出かけてOIL交換も済ませてきました。そのあとスナップをしながら帰宅しました。画像は、秋咲きのバラの花、小ぶりで綺麗です。  京都府八幡市男山石城付近。







10.15----咲きかけの扶養
咲きかけの扶養。       京都府八幡市男山石城付近。





10.15----休耕田に咲くコスモスの花
車の点検を終えてから京田辺市薪まで走り帰途につきました。美濃山の集落に咲いていたコスモスの花。    京都府八幡市美濃山細谷付近。





10.15----ヤマゴボウの実
ヤマゴボウの実。       京都府八幡市美濃山細谷付近。






10.15----竹林と柿木
竹林にある柿の木。      京都府八幡市美濃山細谷付近。





10.15----案山子
案山子。      京都府京田辺市薪大崩付近。





10.15---月齢6
薄雲越しに見えたの月、月齢6 。       京都府八幡市男山石城付近。





雲の多い一日となりました。午後から長岡京市公民館で行われている文化祭り、に出かけて長岡京写真クラブの写真展を見てきました。4

10.14----流れ雲雲の多い日となりました。午後2時過ぎに車でスナップしに出かけて長岡京市公民館で行われている文化祭りに寄って長岡京写真クラブの展示を見てきました。そのあと八条ヶ池で鴨を見てから帰途につきました。 画像は、薄曇りの空に流れる雲。      京都府八幡市八幡大芝付近より。





10.14----扶養の花
道中の石清水八幡宮頓宮に咲いていた扶養の花。   京都府八幡市八幡西高坊付近。





10.14----稲藁干し
名神高速側道沿いの田んぼに干してあった稲藁。     京都府乙訓郡大山崎町円明寺一丁田付近。






10.14----長岡京文化祭
長岡京市文化祭りの最終日になってしまいましたが、終了前に何とか見ることが出来ました。長岡京写真クラブ写真展の会場におられた会員さんたちとの記念写真。   京都府長岡京市天神4丁目、長岡京市公民館2F。





10.14----池の鴨

10.14----池の鴨2
八条ヶ池で鴨をスナップ。     京都府長岡京市天神2丁目、長岡天満宮八条ヶ池。





10.14----日没前に雲が多くなる
帰途に日没を待ちましたが雲が多くなり夕焼けにもならずこのまま太陽は隠れてしまいました。 京都府八幡市内里古宮付近より。





写真撮影同好会ツアー10月モネ
10月20日(土)たびぱる日帰りバス撮影同好会。岐阜のモネの池と郡上八幡市内を巡ります。まだ間に合います、出発地大阪天王寺〜梅田に加えて京都・地下鉄・近鉄の竹田駅西口からも乗車できます。
このサイトからもお申し込みが可能です。よろしくお願い致します。





朝から堺市泉が丘のBig-iに出かけて日本財団DIVERSITY IN TEH ARTSの審査会に出かけて来ました。4

10.13----天高大神12℃と肌寒い中、車で堺市泉が丘のBig-iまで移動。午前10時から午後3時半まで日本財団DIVERSITY IN TEH ARTS 公募展の現物審査に参加し、懇談会をへて午後5時過ぎに夕日をスナップして帰途につきました。
阪和道堺ICからBig-iの道中にある伏見稲荷大社の鳥居のトンネル。    大阪府堺市南区豊田付近。







10.13----Big-iロビ-
審査会場のBig-iのロビ-から見た中庭。     大阪府堺市南区茶山台1丁目、大阪国際障害者交流センターBig-i内。






10.13----審査会場3

10.13----審査会場2

10.13----審査会場
日本財団DIVERSITY IN TEH ARTS 公募展の審査のためにホ-ルと周りのロビ-に並べられた国外15か国242作品と国内公募作品1834作品が並べられた審査会場。午前10時から午後3時半までかけて100点の入賞・佳作作品が決まりました。レベルが高く魂のこもった迫力のある作品に圧倒されながらの楽しく疲れた審査の一日となりました。   大阪府堺市南区茶山台1丁目、大阪国際障害者交流センタ-。





10.13----大阪府児童館ビッグバン
昼休み時間に隣の府立大型児童館ビックバンを見てきました。     大阪府堺市南区茶山台1丁、ビッグバン。





10.13----Big-i審査員全員集合
日本財団DIVERSITY IN TEH ARTS 公募展の現物審査を終えての審査関係者の集合写真。皆様のおかげで楽しく終えることが出来ました。お手伝いのスタッフの皆様も含めて有難うございました、そしてお疲れさまでした。   大阪府堺市南区茶山台1丁目、大阪国際障害者交流センタ-ホ-ル。






10.13----帰途に寄った彼岸花
帰途に日没を見に寄った丘の斜面にまだ咲いていた彼岸花。     大阪府堺市南区釜室付近。





10.13----日没風景
丘から見た日没風景。     大阪府堺市南区釜室付近より。






午前中は枚方市内の病院へ、夕方にフォト・ニコニコ作品展の搬出作業に出かけて来ました。4

10.12----流れ雲朝から雲の流れる良い天気となりました。昼過ぎまで枚方市の佐藤病院で診察、そのあとラボ京都でのフォト・ニコニコ作品展の会場に出かけて午後4時から搬出作業を行い解散。仲間と飲食してから帰途につきました。今年の作品展もおかげさまで、大勢の方にお運びいただき無事に終えることが出来ました。会員一同とともにこれからも写真を楽しみながら勉強していきます。この場をお借りしてお礼を申し上げます。有難うございました。画像は、病院の駐車場から見た、秋空に流れる雲。    大阪府枚方市養父東町、佐藤病院より。







10.12----四条大橋より
四条大橋より見た北山方面。      京都市中京区柏屋町、鴨川四条大橋より。





10.12----ガスのメ-タ-
ラボ京都まで綾小路通をぶらり歩き、色鮮やかな壁にあったガスのメ-タ-。     京都市下京区塩屋町(綾小路通)付近。





10.12----おしゃれなお店
おしゃれな飲食店が出来ていました。    京都市下京区神明町(綾小路通)付近。





10.12----駐車場にて
綾小路通沿いの駐車場でのスナップ。    京都市下京区竹屋之町付近。





10.12----路地から見た仏光寺通
抜け道から見た仏光寺通り。    京都市下京区上柳町(仏光寺通)付近。





曇り空で薄暗い一日となりました。夕方に鏡伝池に出かけてスナップをしてきました。4

10.11----扶養の花曇り空の薄暗い一日となりました。夕方から鏡伝池まで出かけてスナップをしてきました。画像は、扶養の花。    大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池遊歩道。







10.11----ハロウィーン用の飾り
花壇にハロウィン用のカボチャが並んでいました。周りにこれから花が植えられるのかも知れません。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池花壇付近。





10.11----バラの花
バラの花も咲き始めていました。      大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池花壇付近。





10.11----中サギ
池の浅瀬で捕食中のダイサギ。       大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池。





10.11----案山子
池之端に並んでいた案山子。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池遊歩道付近。





10.11----ハナミズキの実
色づいたハナミズキの実。     大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池遊歩道付近。





曇り空の一日となりました。朝から京都に出かけて真如堂吉祥院さんの甲賀 櫟野寺の十一面観音菩薩 御開帳参拝に同行してきました。4

10.10----擽野寺門前

10.10----擽野寺仁王2
10.10----擽野寺仁王1朝から曇り空、午後から一時小雨の降る一日となりました。ご縁があって真如堂吉祥院の「甲賀 櫟野寺 秘仏本尊 十一面観音菩薩 大御開帳参拝」に同行させていただきました。秘仏参拝の後、錦茶屋「薬草御膳」の昼食、甲賀流忍者屋敷・大池寺・善水寺を巡り午後6時過ぎに京都に戻りました。画像は、櫟野寺の山門と仁王像の一部。御本尊の御開帳は7日から12月9日まで行われています。  滋賀県甲賀市甲賀町櫟野、櫟野寺櫟野寺境内。







10.10----擽野寺本堂

10.10---記念写真
櫟野寺本堂と記念写真。      滋賀県甲賀市甲賀町櫟野、天台宗・櫟野寺櫟野寺境内。





10.10----甲賀の御屋敷
甲賀流忍者屋敷近くの御屋敷、塀の上に鍾馗さんが立っていました。   滋賀県甲賀市甲南町竜法師付近。





10.10----コスモスの花
コスモスの花。      滋賀県甲賀市甲南町竜法師付近。





10.10----大池寺の屋根

10.10----大池寺の枯山水の庭園
大池寺の本堂の屋根と枯山水の蓬莱庭園。     滋賀県甲賀市水口町名坂、臨済宗 大池寺。






10.10----善水寺の庭園

10.10----扶養の花
善水寺の境内の池と扶養の蕾。      滋賀県湖南市岩根、天台宗・岩根山 善水寺。








良い天気の一日となりました。午後から京都に出かけて高島屋の陶芸展によってからフォト・ニコニコ作品展の会場行きました。4

10.09----キバナコスモスと蝶朝から良い天気の一日となりました。午後から京都に出かけて高島屋で行われている信楽・庵窯の「つちもん中本若枝展」の最終日の会場に寄った後、ラボ京都のフォト・ニコニコ作品展の会場に寄ってから帰途につきました。画像は、我が家の近くに咲いているキバナコスモスに寄ってきたタテハチョウ。  京都府八幡市男山石城付近。







10.09----祇園四条出口
京阪祇園四条駅からの地上出口。     京都市東山区川端町付近






10.09----東華菜館のシルエット
四条大橋から見た東華菜館のシルエット。    京都市東山区川端町四条大橋付近。






10.09----ビルの壁面と寺の屋根
新しいビルの壁面とお寺の屋根。     京都市下京区貞安前之町、春長寺付近。






10.09----屋根三つ
大中小の屋根。      京都市下京区塩屋町(綾小路通)付近。






10.09----中西・前波

10.09----ニコニコ作品展
フォト・ニコニコ第15回作品展 第4日目も良い天気に恵まれて多くの方に来ていただきました。残すところあと3日です。





10.09----黄昏時四条通1

10.09----黄昏時四条通
帰途にスナップした四条通の黄昏時。     京都市下京区立売中之町、大丸前付近より。





良い天気で暑い日となりました。夕方から京田辺市内に出かけて来ました。4

10.08----柿の実良い天気で暑い一日となりました。夕方になってから京田辺市内に出かけてスナップをしてきました。画像は、たくさんの実をつけた渋柿の木。      京都府京田辺市薪狐谷付近。







10.09----竹林と柿の木
竹林と柿の木。      京都府京田辺市薪赤坂付近。





10.09----コスモスの花
コスモスの花。      京都府京田辺市薪大崩付近。





10.09----稲田の案山子
稲田の案山子。      京都府京田辺市薪赤坂付近。





10.09----刈り取りまじかな稲穂
収穫もまじかな稲穂。     京都府京田辺市薪赤坂付近。






10.09----夕焼け
帰途に木津川堤防から見た夕焼け空。雲が激しく動いていました。      京都府久世郡久御山町下津屋下ノ浜代付近より。










曇り空の一日、昼過ぎから松林院さんの御会式に出かけた後、フォト・ニコニコ作品展の会場に寄ってきました。4

10.07----流れ雲昼過ぎに京都の松林院さんに出かけて御会式に出席した後、ラボ京都4Fギャラリ-で行っているフォト・ニコニコ作品展の会場に寄ってから帰途につきました。画像は、道中で見た風に流れる浮き雲。       京都府八幡市男山石城付近より。







10.07----シュウメイ菊
松林院の前庭に咲いていたシュウメイギク。   京都市下京区柿本町、松林院境内。






10.07----御会式

10.07----御会式2
松林院の御会式の様子。この日には行者さんに御加持をしていただけます。 京都市下京区柿本町、松林院本堂内。






10.07----椿の実
椿の実。     京都市下京区柿本町、京都東急ホテル付近。





10.07----金木星
キンモクセイの花。     京都市下京区柿本町、京都東急ホテル付近。





10.07----ニコニコ作品展看板

10.07----ニコニコ作品展
2日目の夕方会場に寄りました。ラボ京都の道路に面した看板はなくなりましたが一階入り口に案内看板がありますので4階ギャラリ-におあがりください。
京都市下京区釘隠町、ラボ京都4Fギャラリー。







曇り空の一日となりました。朝のうちにスナップをすませて、午後からは鴨沂高校り同窓会に出かけて夕方まで楽しく過ごしてきました。4

10.06----酔芙蓉の花曇り空の一日となりました。午前中に近所に咲く花をスナップした後、電車で京都に出かけて鴨沂三八会・卒業後54年目の同窓会に出かけて来ました。懐かしい顔ぶれ59名が集まり二次会まで参加して夜には帰宅しました。 画像は、酔芙蓉の花。  京都府八幡市男山石城付近。






10.06----シュウメイギク
シュウメイギクの花。  京都府八幡市男山石城付近。





10.06----ムラサキシキブ
ムラサキシキブの実。    京都府八幡市男山石城付近。





10.06----ハナミズキ
街路樹のハナミズキの実。     京都府八幡市男山美桜付近。





10.06----京阪特急
京都に向かう往路、樟葉駅での京阪特急。    大阪府枚方市楠葉花園町、京阪電車樟葉駅構内。





10.06----三八会集合む
府立鴨沂高校昭和38年卒業の三八会・同窓会。東京支部からも参加があり総勢59名と二次会まで楽しくお付き合い。開始前に撮影した集合写真。       場所:京都市上京区龍前町、京都ガ-デンパレスホテル。





10.06----足腰のお守り
帰途、ホテルの隣の護王神社の欄間に飾られていた足腰のお守り。       京都市上京区桜鶴円町、護王神社境内。




曇り空の一日となりました。午後からフォト・ニコニコ作品展の展示作業に出かけて来ました。明日から12日までの開催です。4

10.05----東華菜館曇り空の一日となりました。午後からラボ京都に出かけてフォト・ニコニコ作品展の額装作業と展示作業。展示レイアウトまでしたところで前夜祭、午後6時半ごろにギャラリ-に戻り、写真を写してから帰途につきました。作品展は明日から12日までラボ京都の4Fギャラリ-で行われます。是非、お出かけください。 画像は、四条大橋から見た東華菜館のシルエット。       京都市東山区川端町、四条大橋より。







10.05----緑の多い
綾小路通りでのスナップ。   京都市下京区塩屋町(綾小路通)付近。





10.05----駐輪場
仏光寺通の駐輪場。       京都市下京区仏光寺東町付近。





10.05----仏光寺通の店
仏光寺通のお店。     京都市下京区扇酒屋町付近。





10.05----京都タワ-
ラボ京都の窓から見た京都タワ-。    京都市下京区釘隠町、ラボ京都4Fより。





10.05----フォトニコニコ集合
展示終了後の集合写真。 京都市下京区釘隠町、ラボ京都4Fギャラリー








10.05----フォトニコニコ作品展
本日、第15回フォト・ニコニコ作品展の展示作業を終えました。各会員の個性あふれる作品が並んでいます。明日から12日午後4時までの開催です。会場には当番の会員がいると思います。ご遠慮なくお声がけ下さい。     京都市下京区釘隠町、ラボ京都4Fギャラリー






   

朝から丹波市に移動して午前中に小学校で写真学習プログラムの授業。終えてから市内でスナップをして帰途につきました。4


10.04----柿の実曇り空の一日となりました。朝から丹波市内の小学校に移動してJPS写真学習プログラムの1回目カメラで撮影までを5年生・6年生の皆さんとともに一時間づづ楽しく行ってきました、写ルンですフィルムカメラを連休明けまで各自に預けて現像プリントの後、二回目の授業を行います。明るく元気な子供たちの作品が上がるのが楽しみです。昼過ぎに終えて、丹波市内でスナップをしながら帰途につきました。画像は、小学校の横にあった柿の木。       兵庫県丹波市山南町谷川、久下小学校付近。





10.04----谷川駅より福知山行きの電車
JR福知山線谷川駅からスナップした福知山行きの電車。   兵庫県丹波市山南町池谷、JR谷川駅構内より。





10.04---稲架干しされていた稲藁
稲架干しされていた稲藁。    兵庫県丹波市氷上町常楽付近。





10.04----コンバインをけん引するトラクタ-
コンバインをけん引して移動中のトラクタ-。    兵庫県丹波市氷上町上新庄付近。





10.04----民家の前で綺麗に咲いていた扶養の花。
民家の前で綺麗に咲いていた扶養の花。    兵庫県丹波市氷上町上新庄付近。





10.04----清住のコスモス畑
清住地区のコスモス畑。一部ですが綺麗に咲いていました。
兵庫県丹波市氷上町清住付近。





10.04----新名神宝塚SA

10.04----ロボット
帰途は雨。新名神の宝塚SAに寄ってみました。トイレも綺麗、バイリンガルで案内のできるロボットがありました。   兵庫県宝塚市玉瀬奥之焼付近。





午前中は定期的な検査と診療に病院へ、午後から十三に取材に出かけました。4

10.03----茨木市駅良い天気の一日、昼過ぎまで男山病院内科で定期的な検査と検診。久しぶりに阪急電車で十三を目指して特急に乗りましたが午後3時過ぎに茨木市駅に停車したままで動かず。アナウンスが総持寺駅で人身事故が発生して京都線はス経て運休になっていると伝え、振り替え輸送が始まるとの案内、急遽、JR茨木駅まで歩いて大阪駅にでて梅田から十三まで神戸線で移動しました。何とか明るいうちに取材もできました。画像は、阪急京都線が全線不通となったので珍しく茨木市駅の全ホ-ムに電車が並びました。   大阪府茨木市永代町、阪急茨木市駅構内。







10.03----秋の空
阪急茨木市駅からJR茨木駅に移動の途中で見た秋の空。    大阪府茨木市竹橋町、茨木市役所付近より。







10.03---振替乗車表

10.03---振替乗車表.梅田十三間
JR茨木駅でもらった振替え乗車券券と阪急梅田から十三までの連絡票。     大阪府茨木市西中条町、JR茨木駅にて。






10.03----JR茨木駅
R茨木駅でもらった振替え乗車券券と阪急梅田から十三までの連絡票。     大阪府茨木市西中条町、JR茨木駅にて。






10.03----十三駅西口
阪急十三駅西口付近。     大阪市淀川区十三東2丁目付近。





10.03----十三駅前からの夕焼け
十三駅前交差点から見た夕焼け空。     大阪市淀川区十三本町1丁目付近より。





良い天気に恵まれました。午後から京都市内で取材。時間調整に真如堂に寄ってスナップをしてきました。4

10.02----本堂前のモミジ良い天気の一日となりました。午後から京都市内で建築雑誌の仕事、少し早く着きすぎたので時間調整のために真如堂に寄ってスナップしてから二か所で取材をして夕方に編集者と分かれて帰途につきました。画像は、三重塔横の少し色づいたモミジ。     京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。







10.02----菩提樹の実
本堂前の菩提樹の実。     京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





10.02----フジバカマ
フジバカマの花。     京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。





10.02----ハギに蝶
ハギで吸蜜中のウラナミシジミ。    京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。






10.02----花の樹の紅葉
一足早くに紅葉し始めた花の木。     京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。






10.02----今日の夕焼け2
帰途に西本願寺前の信号待ち中に見た夕焼け空。   京都市下京区門前町、堀川通より。






写真撮影同好会ツアー10月モネ
たびぱる日帰りバス撮影同好会。10月20日(土)の行先ば「絵画のような通称モネの池」と「水の町、郡上八幡」です。天王寺から梅田そして今回は京都・竹田西口からも乗車できます。どなたでも参加できます。お申し込みは直接、たびぱる にお願いいたします。






Recent Comments
最新記事
Archives
Profile

ikko

タグクラウド
訪問者数
  • 累計:

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
楽天市場
QRコード
QRコード

ハンドルネーム占い結果
http://hname.net

(3)(2)
総運:16

大吉

信望が厚く、リーダーとして適した運気。
チャンスに恵まれ、ハプニングには強く、
どんな困難にも冷静に対処できます。
派手さはありませんが、
一歩一歩確実に進めるでしょう。

  • ライブドアブログ