2.03----1鏡伝池上空の放射状の雲6.9℃雲の多い日となりました。午前中に鏡伝池でスナップした後、京都駅で弟と合流して真如堂で墓参りの後、吉田神社に節分のお参りに寄ってきました、帰途に久しぶりに一緒に食事をしてホテルに送り帰宅しました。画像は、昼前の池の上空の放射線状に流れていた雲。   大阪府枚方市楠葉丘2丁目、枚方市民の森・鏡伝池遊歩道より。






2.03----2-1カワセミ

2.03----2-2アオサギ

2.03----2-3カルガモ

2.03----2-4カイツブリ
池で出会った鳥達。画像は、池の浮島で見かけたカワセミ・対岸にいたアオサギ・カルガモのツガイ(番)・カイツブリ。  場所:大阪府枚方市楠葉丘2丁目、市民の森・鏡伝池遊歩道より。





2.03----3-1サザンカ

2.03----3-2梅の花

2.03----3-3梅の花

2.03----3-4パンジ-の花
画像は、サザンカの花・八重のウメの花・ウメの花・バンジーの花。  大阪府枚方市楠葉丘2丁目、市民の森・鏡伝池遊歩道より。





2.03----5-1竹中稲荷の鬼とお稚児さん

2.03----5-1竹中稲荷の鬼とお稚児さん参道1

2.03----5-1竹中稲荷の鬼とお稚児さん参道2
吉田神社に向かう途中の竹中神社の参道でお稚児さんと昨夜の追儺式で良い鬼に改心した鬼たちとともに参道を吉田神社まで参道を歩きました。出発前の子供たちと鬼・参道を下る鬼の行列。 京都市左京区吉田神楽岡町、竹中稲荷他。





2.03----4真如堂三重塔のにちぼつまえ
墓参りに行った真如堂三重塔と山沿いの日没前の空の夕焼け。 
京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内より。






2.03----6-1真如堂雲越しの月

2.03----6-2真如堂和男と門
真如堂の境内からスナップした薄曇りの空の雲越しに見えた月齢12.3の月・真如堂の門前でスナップした弟と私。 京都府京都市左京区浄土寺真如町、真如堂境内。