2013年02月21日
寒い日が続いていますが、みなさま、お風邪などひいていませんか?
さて、佐野いこいの森に近い『佐野地域学習センター』にて、ペットボトル風車を作る教室を開きます。足立区民の方は、是非ご参加下さい。講師は、私が務めます。詳細は、以下の通りです。
■さの科学たんけんクラブ~第3弾~ペットボトル風車で発電しよう
【日 時】2013年3月2日(土) 13時〜15時
【内 容】
空のペットボトルで風車を作り、その風車を回すことでLEDライトが点灯する風力発電機を作ります。そして、佐野公園で実際に自然の風で発電してみましょう。
発電のしくみについての実験もやっちゃいます。
お友達を誘って、ぜひご参加ください。

ペットボトル風車の作成例
【費 用】300円(受講料)+360円(教材費)+10円(保険料)
【対象者】小学生以上の方
【持ちもの】炭酸などの入っていた円柱形の500mlペットボトル2本
【定 員】20人
【申込方法】受付窓口または電話にてお申し込みください。
【問い合せ先】佐野地域学習センター 03‐3628‐3273
(いとう)
さて、佐野いこいの森に近い『佐野地域学習センター』にて、ペットボトル風車を作る教室を開きます。足立区民の方は、是非ご参加下さい。講師は、私が務めます。詳細は、以下の通りです。
■さの科学たんけんクラブ~第3弾~ペットボトル風車で発電しよう
【日 時】2013年3月2日(土) 13時〜15時
【内 容】
空のペットボトルで風車を作り、その風車を回すことでLEDライトが点灯する風力発電機を作ります。そして、佐野公園で実際に自然の風で発電してみましょう。
発電のしくみについての実験もやっちゃいます。
お友達を誘って、ぜひご参加ください。

ペットボトル風車の作成例
【費 用】300円(受講料)+360円(教材費)+10円(保険料)
【対象者】小学生以上の方
【持ちもの】炭酸などの入っていた円柱形の500mlペットボトル2本
【定 員】20人
【申込方法】受付窓口または電話にてお申し込みください。
【問い合せ先】佐野地域学習センター 03‐3628‐3273
(いとう)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 人もをし人もうらめしあじきなく 2013年02月23日 19:06
ぜひ行きたいと思います。
2. Posted by いとう 2013年02月25日 16:45
日時が誤っておりました。
表記の通りですので、よろしくお願いします。
締切は過ぎていますが、佐野地域学習センターへご相談下さい。
お待ちしております。
表記の通りですので、よろしくお願いします。
締切は過ぎていますが、佐野地域学習センターへご相談下さい。
お待ちしております。
3. Posted by ayu 2013年02月27日 19:14
ペットボトルの発電の教室いきます!とてもたのしみです。
4. Posted by ayu 2013年03月02日 19:02
今日ペットボトルの発電のに行きました。
分りやすくて楽しかったです。
久しぶりに伊東さんにも会えてうれしかったです。
分りやすくて楽しかったです。
久しぶりに伊東さんにも会えてうれしかったです。