※10/14時点でマップに関して新しい情報がありました。取り合えずそれを元にもう一度夜この記事を変更します。ちなみにもう一度言いますがサブ基盤やAT・ARTの具体的なことに関しては知識が0です。あくまでも妄想の話。こんな感じなのかな?程度のレベルの話です。もっと色々な事に詳しくて、打ち込んだ方の方が正確かと思います。



押忍!オラ190。

久々の更新。

分け合って百鬼夜行に行けなかったり、東京でちわわパイセン達とオフったり。
まあ書くことやらなきゃいけないことは他にもありますが、今回は初打ちした番長について。


今回の記事はかなり妄想が入ってます。
それにサブ基盤やAT・ARTに対しての知識も0に近いので、言ってることはトンチンカンかもしれません。
しかも1000Gも回してないです。
其の辺はご勘弁を。


こんなことを書こうと思ったのはなんだか変な違和感があったから。(勿論気のせいかもしれませんが)

取り合えず結果から言うと、19時過ぎくらいくらいから打って1Kで一撃2000枚出ました。

一撃7000枚出てて270Gヤメくらいの台を打ちました。
理由は一撃7000枚出る前も大きな沈みが無かったことと、履歴見る限り大きなハマリが無かったので。
まあTwitterやらブログを見てる限り低設定でそこまで出すのは厳しそう。
ちなみに青7は2回の青頂0回でした。

流れを書くと

轟ステージ?でチャンス目→ボーナス(研修無し)→頂(ボナ中当選)→終了後チャンス目?ボーナス→前兆入って研修から頂→最終Gでボーナス告知→絶頂→終了後200台の雫ステージ?で頂→終了後ボーナス→100G程回してヤメ。

って流れでした。

ここで感じた違和感。
となりも同じ動きをしてたので。

何が違和感かって200台のマップ高確と思われるところで引いた頂。
完全にボーナスだと思ってました。(頂き終了後70G程回してからの当選です。)
すごく感覚的な話ですが、番長2の通常頂きってボナの前兆と違う動きをしたケースが多かった気が。
勿論ゾーン外で引いた場合は当然ですが、ボナと思ったら頂って経験が無いような。(逆はありますが)

その他色々ありますが、これから書く内容はオフ会的なものでお会いした詳しい方なんかと話をして何となくイメージしたものです。酒も入ってたので妄想が強めです。


まずマップの種類。
番長2で言う所のモードAのマップ
番長2で言う所のモードBのマップ
番長2で言う所の天国のマップ
ブルーレジェンドのマップ
頂のマップ
引き戻しのマップ

の6種類かと。
勿論この6種類の中でいくつかに分かれてると思います。
高設定が当たりやすいのはマップ内の高確レベルが違うのか、マップ天井が早いG数のマップで選ばれやすいのか。

っで何が言いたいか。
番長2はハズレで抽選→頂の流れでボーナスとは別物でした。

サラリーマン番長の場合はボーナス当選時に赤青黄の3種類の振り分けがあるのではないかと。
エウレカ2のコーラリアンモードの様に。
エウレカの場合はモードで違うので高設定はモード移行が優遇されてたような。
番長の場合はボーナス当選時の振り分けが高設定は優遇されてるみたいな。

なので番長2の頂当選と概念が違うような。

っで頂中はボーナス引きやすいってのは、頂中はマップが頂用のマップに変わる。
高確G数が多いのか長いのか。
終了後マップ抽選。
引き戻しのマップが選ばれたらボーナス抽選は高確で規定G数でマップ天井に行き頂。
もしくはボーナス高確状態で当選時頂の振り分けがかなり大きい。(高設定優遇)

引き戻しマップが選ばれなかった場合。
通常のAかBのマップが選ばれ、頂で消化したG数は加算される。
なのでマップ高確のG数は実際に頂中も含んだG数に感じる。


もう一つ、頂用のマップとボーナスのマップが並行してる可能性も考えましたが。

取り合えず今日はここまで。

時間あるときに付け足していきます。