あなたの心がなごむとき~第57章
changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1273255979/l50

166 名前: なごみ [sage] 投稿日: 2010/06/07(月) 16:24:48 ID:uMl+2JoL0
ちょっと季節外れだが小さいころ、よくスキーに行ってたんだ
ちっちゃかったからさ、雪=雪だるまという考えがあって、
リフトの降下口の近くにちっこい雪だるまを1つ作ったわけね
で、滑り降りてまたリフトに乗って、降下口に行ってみたら

自分が作った雪だるま+別の雪だるま3つ+ハデなスキーウェア来た兄ちゃんが
制作中の雪だるまwww

無性に嬉しくなった覚えがあるよ
 

 
169 名前: なご [sage] 投稿日: 2010/06/07(月) 18:40:35 ID:qtxRJ8HnO
いいなぁ…雪だるま作ったことない。雪合戦とか、かまくらとかも憧れる。
大人になって初めて見た雪が降る瞬間なんか、白いゴミだか虫だかが舞ってると
思ったもんだ。

いつか冬に旅行して、雪だるま作るのが夢。


171 名前: なごみ [sage] 投稿日: 2010/06/07(月) 19:45:45 ID:CtS5HhC/0
雪がまったくといっていいほど降らない地方に住んでたが
高校のスキー旅行のとき、SAに立ち寄る直前で
「トンネルを越えたらそこは雪国だった」をリアルで見て
全身テンション上がりまくりで、SAに着いたとたんバスから転がり出て大騒ぎだったw

どこから来たのとおばちゃんに聞かれて答えると
「ああ、雪降らないもんねぇ…」とみんな納得してくれた

そこそこ降る地域に越して数年経って、雪が降るとうんざりする程度に訓練されたけど
風花が舞い散れば大人も騒ぎ、数センチ積もれば総出でお祭りな地元を見ると和む


172 名前: なご [sage] 投稿日: 2010/06/07(月) 20:22:06 ID:aQSmTrfdO
田んぼに雪降ると天地の境目が見えなくなるんだよなー
自分のとこ雪降らないからもう一回見たいなあ


175 名前: なごみ [sage] 投稿日: 2010/06/08(火) 00:15:04 ID:hLhYWOix0
>>172
何年か前、12月に北海道行ったんだけど、津軽海峡線で
すぐそばの座席に関西から来たらしき年配の女性が二人座ってた
青函トンネル抜けて北海道側に出た時ちょうど吹雪になってて、
なんか外の景色見て呆然としてたっけな

(゚д゚)「え…なにこれ……え…雪?え、雪ってこんな…?外灰色なんだけど…」

みたいな

函館の海峡近くで吹雪じゃ、「チラチラ降り積もる」なんてもんじゃないからなあ
やっぱり擬音としては

 ┣"┣"┣"┣"━ ━ ─ ─ - -

くらいの感じになるかな、雪当たると痛いしw

雪降らない地域の人は、「津軽海峡冬景色」の雪をどんな感じで
イメージしてたんだろうとふと気になった

…雪だるま作るんなら、東北南部か北陸だな
真冬の北国の雪は、ヘタすると雪合戦用の玉も作れなかったりするし


177 名前: なご [sage] 投稿日: 2010/06/08(火) 00:43:18 ID:mhsfgQ+H0
今、ちんすこう県に住んでいるんだが、
子供達の雪に対する憧れはハンパ無い。
雪国の雪を届けるやつ(発砲スチロール製の雪だるま型in雪)は
もう大人気だ。送料が高いから滅多にお目にかかれないせいもあるが…

あれって、届く頃にはすでにカキ氷の氷みたくなってるんだが
子供達はそれでも大喜び。一生懸命小さい雪玉作って雪合戦してる。

だからか、カキ氷を食べる時「雪ってこんな感じだよねー」
って言うんだ…ここまで書いて気付いた。なごみじゃないな…


183 名前: なご [sage] 投稿日: 2010/06/08(火) 11:00:32 ID:mmLFFh/q0
>>177見て思い出した。
子供の頃北の大地に住んでたんだが、市で、雪をちんすこうの国に送って
かわりにサトウキビを送ってもらっていた。市内の小学生、サトウキビに大受けだった。
食べられるものがそのへんに生えている、という現象がないのでものすごい珍しかったんだ。

一人当たり、細く細く裂いたのが数センチ当たる程度なんだけど、夢中で囓り尽くしていた。
あの交流まだ続いてるのかな。

自衛隊の家族が多い地域だったから、そっちに転校していく子もそっちから
転校してくる子もいてカルチャーショックがまた面白かったんだ。

手袋外してると凍傷になるよとか、屋根の下に寄ると凍った雪が落ちてきて危ないとか、
除雪機に近寄ると埋もれる事故があるからとか、
凍った金属に素手で触ったら手の皮剥がれるからやめとけとか
命に関わるような注意事項がいろいろあるんだけど、
向こうから来た子は最初の冬危なっかしいので、吹雪で集団下校の時はみんなで気を配った。

逆に向こうから来た子から、冬に外で寝ても凍死しないとか、
果物がなってて冬でも花が咲いてるとか、砂浜は白いとか
1月に海に入ったことがあるとか聞いて、あこがれの地だったよ。
見たことない向こうの貝をもらって大事にしてた。

長い冬の間、天国を想像する時はいつもちんすこうの国を想像してた。


184 名前: 177 [sage] 投稿日: 2010/06/08(火) 13:54:13 ID:mhsfgQ+H0
>>183
自衛隊の人から聞いた話だけど、こっちでは「親の職業を農業とかに偽っておく」
のがデフォって言ってたなぁ。いじめに繋がる事がある為らしい。
肩身の狭い思いした子(関係無いのになぁ)が、北国で伸び伸び育って
くれるといいな。

海で思い出したが、沖縄の子は殆ど泳げない。(素潜りはできてもクロールが×とかw)
中・高校生が水泳の授業で一生懸命、ビート板持って皆で
息継ぎの練習してたのはなかなか和むw

さとうきびだけど、あれは大きいトラックに積んで運搬されていくんだが
収穫時期は道のあちこちに砂糖きびが落ちているんだ。
それを子供が拾って、しゃぶりながら登下校する姿が見られる。
時々、大人も混じってるwww


192 名前: なご [sage] 投稿日: 2010/06/08(火) 19:10:55 ID:n3MUL1wZ0
亀になるけど雪だるまで思い出したなごみ
自分がめったに雪が積もらない地方で一人暮らしを始めて働き出した頃
住んでいたのは新築のメゾネット4軒が一棟に入っていたちょっと洒落た建物。
小さな庭まで付いていた。住人は私以外は新婚さん3カップル。
家賃が安かったのは、その建物がかなり辺鄙な山の中腹にあったから。

ある金曜日帰宅したら雪が積もっていた。
私大喜び、自分の家の前の雪を使って小さな雪だるまを作った。
その深夜、なんだか外が騒がしいと思ったら、新婚さん’sが雪だるま作成中。
旦那さんが転げまわるように大奮闘中のを家の中の奥さん(懐妊中)が叱咤激励とか、
夫婦二人で大騒ぎとか。

翌日の朝は4軒の玄関に一つずつ雪だるまが並んでいたよ。
私のが一番小さくてちょっと寂しかったけど。


193 名前: なごみ [sage] 投稿日: 2010/06/08(火) 19:23:47 ID:axpFaHHp0
少し寂しくてもその景色になごめる>>192にも
幸せが降りかかるように今呪いをかけた
コメント( 0 )


 
★ ★