記事元:【チラシより】カレンダーの裏 10□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1444304074/817

817 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/07(土)12:04:14 ID:w3E
源氏物語とか枕草子をちゃんと読んだ事ある人ってどのくらいいるんだろう。
私はあの類の文学がとにかく苦手で、読んだ事無いに等しい。
だから内容も知らないし興味も湧かないんだよね…。

だからと言って日本文学が嫌いな訳でもなくて、
池波正太郎とか柴田錬三郎とかはすごく好き。
よくもこんなで高校までちゃんと卒業できたなと我ながら感心する。

古文の成績は5以上取った事無いし、漢文も最高6(10段階で)。
本当に勉強ダメだったなぁ。ここの高学歴の奥様方、本当にすごいと思う。


818 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/07(土)12:16:12 ID:g6Q
>>817
現代国語、古文、漢文、どれも普通にこなしてきたけど
私も源氏物語や枕草子は読んだことがないよ

宮廷や公家なんかが出てくる麿の世界は退屈しちゃってw


821 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/07(土)12:36:39 ID:GMg
>>817
源氏物語とか全然
ふじつぼ?ふじ…なんとかが母親なのを覚えているくらいw
古文は本当に苦手で睡眠時間だったわ
漢文は英語と同じ語順で字が漢字だからわかりやすくて好きだったよ

文学部の端くれだけど、森鴎外のような文語体は読みづらくて内容が頭に入ってこない
洋物の文学は意外に大丈夫


827 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/07(土)14:09:40 ID:t1v
>>821
ごめんね、
光源氏の実母は桐壺の更衣、藤壺の宮は桐壺の
更衣に似てるという理由で父帝の後妻になった人。

で、幼くして実母を亡くした不憫な子だからって光源氏を
藤壺の宮に近付け過ぎたのが原因で不義の子が生まれ、
藤壺の宮を忘れられない光源氏はたまたま見かけた藤壺の宮そっくりな
女の子(若紫)を引き取ったという…序盤だけでドロドロ&ややこしい話。


822 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/07(土)12:54:39 ID:eZa
源氏物語読んだけど
読めば読むほど何故これが教材に…と思うしかなかったわ


823 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)13:03:16 ID:lQ5
予備校の先生があさきゆめみしって漫画読め!あれで覚えろ!って言うから読んだわ。
でもみんな同じ顔に見えて、余計混乱したわ。
なんかもうとにかく貴族の爛れた生活を描いてるだけだよね。


824 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/07(土)13:04:17 ID:849
源氏物語は学校の図書館にあった「あさきゆめみし」で内容掴んだな
って書いたら読んでる人いた!
かき分けあんまりできてなかったね
末摘花だけははっきりわかるけど他は微妙


826 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/07(土)13:15:21 ID:oSH
古典は図書室に置いてあった漫画になってるので読んだな
あさきゆめみしじゃなくてマンガ日本の歴史的な学習マンガというか
あと俵万智の恋する伊勢物語を友達とキャーキャー言いながら読んだ記憶がある



あさきゆめみし 美麗ケース入り 全7巻文庫セット


コメント( 16 )


 

 コメント一覧 (16)

    • 16. 名無し板拾い読み
    • 2015年12月13日 11:58
    • 文学としての価値はわかるが、現在の感覚で見たら光源氏のストライクゾーンが広大すぎて困惑するw
    • 15. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月12日 13:25
    • 源氏には色恋沙汰以外のことも描かれている
      まあ、大半がそれで埋められてるけど
    • 14. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月10日 16:27
    • そもそも源氏物語って、後宮のサロン文学だったんだよね?
      紫式部が仕えてた中宮に読み聞かせるための、今でいうならラジオドラマの脚本。
      帝も一緒に聞くかもしれない、てかそこ帝んち。
      それなのに、題材が「帝の寵があっても後ろ盾の大貴族がいなけりゃつぶされる」「皇子が実は他の男のタネ」。
      ロックだな。
    • 13. 名無し
    • 2015年11月09日 01:18
    • 「平安時代の価値観を知る」という意味では面白いけれども、
      今どきの高校生や中学生には「受験勉強のため」の扱いにしかならないのが寂しい。
      (受験のためと言われて、文法の知識や解釈ばかり学習させられることになる。)
    • 12. 名無しのプログラマー
    • 2015年11月09日 00:52
    • 男子は古文で源氏物語のストーリーに苦しみ、徒然草に救いを見出すのが定番。
    • 11. 名無しのはーとさん
    • 2015年11月09日 00:10
    • 源氏はともかく枕草子は面白かったけどな
    • 10. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月08日 23:58
    • 源氏物語って現代の中高生が学ぶには超悪文だろ('A`)
      その中に含まれる知識が大事なのであって

      あさきゆめみしがきっかけでもいいから調べていくとすごく面白いけどね
    • 9. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月08日 23:48
    • 光源氏と藤壷のくだり、当時高校生の自分には非現実的過ぎて、
      ちゃんと内容間違いなく理解できているのか何度も確かめたわ
    • 8. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月08日 23:37
    • センター試験で僕っ子の腐女子小説を題材にする国やからしゃーない
    • 7. 感想
    • 2015年11月08日 23:34
    • 源氏の書かれた時代にはああいった感じの小説はいっぱい書かれている。中でも源氏は傑出して優れているから、テキストにされるんだよ。平安時代の小説調べたら、源氏がいかにうまいこと書かれているかよくわかるよ。
    • 6. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月08日 23:11
    • 「(源氏物語は)不倫や近親婚がテーマの不道徳な小説」By プーチン
      まあ、教科書には「紅葉の賀」とか「若紫」とか比較的「安全」な章を出すけれど、
      作品そのものは中高生に相応しい題材ではないかも。
      だいたい若紫なんて「幼女誘拐」な訳で、犯罪ですよ、犯罪。
      「源氏」は偉大な作品だとは思うけれど、登場する女君が全員不幸な所が辛い。
      それでいうと「格調」では負けるとしても「落窪物語」や
      「とりかえばや」の方がハッピーエンドで好き。
    • 5. 名無し
    • 2015年11月08日 22:55
    • 日本最古の長編小説なんだからそりゃ教材になるでしょ
      中身の是非は別として
    • 4. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月08日 22:52
    • ※2
      なるほど 考えてもみなかった
      貴人に仕える人が謝った言葉使いしたら、自分の主も貶されちゃうから
      その辺厳格なのかな



      源氏物語は現代語訳版を読んだ時の感想が「えぇ…ギャルゲー?」だったわ
    • 3. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月08日 22:35
    • 源氏物語も枕草子も読むと面白いのにな。
      確かに源氏は長すぎるけどね。でも私は好き。
      枕草子はエッセイみたいなものだし、現代に通じるところも多いよ。

      躾のなってない他人の子どもが自分の部屋で好き勝手しててムカつく。でもその子の親は「駄目でちゅよ」みたいに言うだけで怒ろうともしなくて頭に来る。

      みたいな話もあるし。
      食わず嫌いは勿体ない。
    • 2. 名無しの気団談
    • 2015年11月08日 22:12
    • なんで教材に?とあるけど、平安時代の真っただ中に知識と教養のある女房(どこかの男性の妻という意味じゃなくて、身分の高い人に仕える本人もそれなりの身分の女性のことね)が書いた文章だから、言葉や文法がきっちりしてるんだよ。だから教材に採用されているんだ。
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2015年11月08日 22:09
    • 日本文学として池波正太郎を出すあたりかなり…なレベルだろうけど、それを自覚してるあたりが微笑ましいな
★ ★