記事元:高速道路のICとかJCTの案内標識好きなやつおる???
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518348727/l50
1 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)20:32:07 ID:fjg(主)
こういうの
ここから◯◯へ行けるのか~で楽しむンゴ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518348727/l50
1 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)20:32:07 ID:fjg(主)
こういうの
ここから◯◯へ行けるのか~で楽しむンゴ
4 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:38:59 ID:lmJ
わかる
別に行く気はないけど東京まであと何キロとか出てきたら興奮する
23 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:07:15 ID:Lzq
>>4
わかる
ドライブしてると新しい地名が出てくるのすこ
5 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:41:15 ID:iwU
結構いろんなところへ行ける
8 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:56:33 ID:cqF
>>5
もう少ししたら新名神も追加されるで
9 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:57:58 ID:ydT
首都高近くはごちゃごちゃしすぎて混乱するンゴ
10 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:58:17 ID:hZU
出口に出口名以外に付属で付いてる案内表示すこ
具体的に言うと関越沼田ICの下に付いてる老神とか
11 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:59:17 ID:uLg
他地方民「間違ったらヤバいやんけ」
地元民「下道でもそんなに変わらんやろ」
12 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:59:39 ID:vXz
ほんまワクワクするわ
14 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:02:05 ID:vXz
カーナビが県境越えたときにようこそ◯◯県へって言うので毎回鳥肌たってる
16 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:03:06 ID:pt7
フォント変わっちゃって残念
見やすくなったけど
19 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:04:45 ID:Lzq
>>16
ぐうわかる
あの古くさいフォントが好きやった
25 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:08:15 ID:gVC
>>16
ヒラギノ好きワイ、むしろ新しくなって歓喜
公団フォントファンには最近のナンバリング導入も含めキツイやろなぁ
18 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:03:50 ID:Wtv
ガキの頃めちゃくちゃ好きで写真撮りまくってたわ
今はそこまででも無いんやが
20 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:04:48 ID:CGJ
俺氏ドライバー、どの標識も見たことある
21 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:05:40 ID:E0Q
車運転してる奴であれ嫌いな奴おらんやろな
22 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:06:26 ID:uLg
どっちかというと国道の標識の方が好きやな
24 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:07:44 ID:sT9
よくあんなの見る余裕あるな
26 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:08:39 ID:E0Q
え?こんなとこにスマートインター出来たん?
とかなったら
(次あそこ行くときはここで降りてどこ寄って...)
とか言う想像である程度いけるわ
27 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:08:44 ID:UZZ
帰りたい方向の地名が無い時の道合ってるのかな感
32 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:18:36 ID:56O
昔のフォントの方が良かったンゴぉ…
あと丸っこい国鉄フォントもすこ
34 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)22:20:25 ID:klm
吉川JCTで広島が行先に出てくるのにはビビる
わかる
別に行く気はないけど東京まであと何キロとか出てきたら興奮する
23 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:07:15 ID:Lzq
>>4
わかる
ドライブしてると新しい地名が出てくるのすこ
5 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:41:15 ID:iwU
結構いろんなところへ行ける
8 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:56:33 ID:cqF
>>5
もう少ししたら新名神も追加されるで
9 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:57:58 ID:ydT
首都高近くはごちゃごちゃしすぎて混乱するンゴ
10 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:58:17 ID:hZU
出口に出口名以外に付属で付いてる案内表示すこ
具体的に言うと関越沼田ICの下に付いてる老神とか
11 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:59:17 ID:uLg
他地方民「間違ったらヤバいやんけ」
地元民「下道でもそんなに変わらんやろ」
12 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)20:59:39 ID:vXz
ほんまワクワクするわ
14 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:02:05 ID:vXz
カーナビが県境越えたときにようこそ◯◯県へって言うので毎回鳥肌たってる
16 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:03:06 ID:pt7
フォント変わっちゃって残念
見やすくなったけど
19 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:04:45 ID:Lzq
>>16
ぐうわかる
あの古くさいフォントが好きやった
25 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:08:15 ID:gVC
>>16
ヒラギノ好きワイ、むしろ新しくなって歓喜
公団フォントファンには最近のナンバリング導入も含めキツイやろなぁ
18 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:03:50 ID:Wtv
ガキの頃めちゃくちゃ好きで写真撮りまくってたわ
今はそこまででも無いんやが
20 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:04:48 ID:CGJ
俺氏ドライバー、どの標識も見たことある
21 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:05:40 ID:E0Q
車運転してる奴であれ嫌いな奴おらんやろな
22 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:06:26 ID:uLg
どっちかというと国道の標識の方が好きやな
24 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:07:44 ID:sT9
よくあんなの見る余裕あるな
26 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:08:39 ID:E0Q
え?こんなとこにスマートインター出来たん?
とかなったら
(次あそこ行くときはここで降りてどこ寄って...)
とか言う想像である程度いけるわ
27 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:08:44 ID:UZZ
帰りたい方向の地名が無い時の道合ってるのかな感
32 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)21:18:36 ID:56O
昔のフォントの方が良かったンゴぉ…
あと丸っこい国鉄フォントもすこ
34 :名無しさん@おーぷん :2018/02/11(日)22:20:25 ID:klm
吉川JCTで広島が行先に出てくるのにはビビる