引用元 : 子育てで後悔、反省していることを語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323415570/



146: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/20(火) 11:28:06.95 ID:j+Xf1liY
今、反省していることは読み聞かせをもっとしたら良かった。

読書は嫌いじゃないけど昔話とか古典的物語は男の子なんでもう自分からは読まないし、
~姫とかかちかち山とか知らないんだよな‥。

149: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/20(火) 12:46:33.42 ID:gR7dhWFs
>>146
読み聞かせあんまりしてない@男児
凄く参考になった!
確かに昔話とか古典的物語を知ってて欲しいわw
書いてくれてありがとう

155: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 01:04:02.22 ID:qWlNBit2
読み聞かせ、どれくらいからやっておくべきだと思いました?

156: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 01:40:58.09 ID:vZebRX56
マストじゃ無いけど、早くても害になるものじゃないし、始めたい月齢でおkだと思うけど、、

157: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 07:29:41.04 ID:maWhxIPA
子の受け入れ態勢が整わないとやる気起きないよね…
1歳7ヶ月の娘、気に入った絵本を「おんて(読んで)」と持ってくるようになった。
でも最後までこちらのペースで読み終えることは滅多にない。

158: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 07:49:49.06 ID:Nt1RQXvR
上の子が中学生だけど赤ちゃんの頃から寝る前に必ず読み聞かせしていた
二才くらいで今日はどの本でねんねする?って、子供に本を選ばせてた
一才くらいが難しくて本を破ったり叩いたりバサバサとページをめくったりの方が楽しい時期だったから一旦中断した事もあったけど静かにしていられる時はやってた
今すごく本が好きでわたしと文庫本を共有できるようになったよ

159: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 08:34:25.97 ID:BEMh0G2b
ああ、読み聞かせ…後悔ポイントだわ。
上の子はたくさん読んでやってて、絵本も300冊くらいになったのに
4歳下の子にはほとんど読んでやらなかった。
二人同時には読んでやったけど、上の子が8歳くらいで自分で読むようになった頃には同時に終了しちゃった。
下の子のためだけにもっと読んでやればよかった。

上の子(現在高校生)は読書家になり、考える力や探究心が強い。
下の子(小6)はコロコロコミックくらいしか読まない。ゲームばかりやる。落ち着きがなく作文が苦手。
個々の性格もあると思うけど…

160: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 13:27:40.94 ID:eDWUZLVo
今7ヶ月なんだけど、絵本はちょくちょく読み聞かせてる。
でも、何でも口に入れる時期で絵本を読んでいても隙あらば絵本の角とか背表紙とかを口に持っていっちゃう
よく育児本とかで多少のイタズラ?はダメとは言わず見守りましょうって書いてあるけど、こういう時にどうすればいいのかわからない…
絵本は大切に見て欲しいっていう思いがあって、口に入れるのは止めて欲しい
でも育児本には見守って、と…
そもそも0歳時から読み聞かせって早いのかな?

161: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 14:14:25.79 ID:y4eZ9wxj
>>160
うちは絵本ほとんどボロボロだよ。
キレイな絵本は硬い本とか水に強い本だけ。
他は破れたりする度テープで治してる。
そんなボロボロの本でも子は未だに読んでるよ。

0歳児に読み聞かせが早いんじゃなくて、本を大切にって求めるのが無理なんだと思う。
口に入れるのが嫌なら、まだしなくても良いんじゃない?
まぁ口に入れなくなったら次は破ったり落書きしたりするけどね。

162: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 14:42:58.26 ID:As1gJMLU
読み聞かせ、半年くらいから始めたよ。
口にも入れてたけど、自分の家の本だから全然OKにしてた。
投げたり破ったりは、違うものを渡して、コレはないないね。と、教えてたら、案外しないもんだよ。

イタズラ(親から見るとね)は、その事についての敏感期(とても自然に伸びる時期)だけど
別に怒らないで済むものを代用にすればいいだけだと思うよ。


そうそう、1才の時には、何々の本持ってきてと、言うとちゃんとその本を(当時100冊くらいの中から)選んできてたよ。
好きな本選んでね。が通じるのが、1才半くらいだったかな。毎日毎日何回も、同じ本せがまれて、何の罰ゲームかと思ったよ。

本を読んでもらうのは、大好きだけど、
自分で読むのは、やっと読字が、出来る様になった状態だからなのか(現1年生)
中々自分で読まないのが、目下の悩み。

163: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 14:53:13.27 ID:VCn7dr3U
>>162
1歳で100冊の中から選別できるってすごいね。
(うちの子がポーっとしてるだけかな…)
うちなんかその頃は何度言って聞かせても投げてたわ。
きっと地頭がいいんだろうね。

うちはまだ小さいから分からないけど、1年生ならまだ
お母さんに読み聞かせしてもらっててもいいんじゃないかな?

164: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 14:55:00.77 ID:/HqFIWQR
うちも絵本は何してもいいように自分で買ってたな
図書館の本は破いたりしないか心配だし、口に入れたら衛生的にも嫌だし。
福音館から毎月出てるやつは手頃な値段で紙も固いからおすすめ。
色はなるべくはっきりしていて、テンポ(節)があって、一ページにある分が長くない方が最初はいいと思うよ。
6ヶ月すぎから読み聞かせを始めたんだけどすぐ「もう一回!」ってサインをして何度も読まされたから
たまたま絵本好きな性格だったんだと思う。
子供が興味なさそうなのに無理して読まなきゃいけないわけじゃないから焦らずにね。
好きな子は嫌でも向こうから読んでとせがんでくるし
興味のない子はどれだけ読み聞かせようが他の遊びに行くから。
好きにさせよう!と思ってやると疲れるよ~

165: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 15:24:15.41 ID:vBh6rej3
本読み話し便乗
私が本好きで1才前くらいから読み聞かせしてたはずなんだけど、もうすぐ2才息子は私が絵本を読もうとすると閉じる
そして片付けるw
跳ね飛びまわり登る走るが大好きだよ。
性格だと思った

167: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 16:14:48.85 ID:3BWWICb4
読み聞かせしようがしまいが将来本を読むようになるかどうかは本人の性格じゃない?
あんまり思い詰める必要ないと思うよ。
コミュニケーションの一つとしてお互い楽しくやればいいじゃん。

168: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 16:21:34.79 ID:cdBgxe+s
うちも読み聞かせしてあげようと思いつつほとんど出来なかったけど子供は本好き。
ただ赤ちゃんの時からおもちゃと同レベルのポジションに本があったのと、親(私)が元々本が好きで家で読んでるから、
そのせいかと思う。子供の本は四歳の今で200冊くらい。いつでも手に取れるとこにあるから遊びの時間の半分は本読んでるよ。

169: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 16:48:37.83 ID:H/jj29aP
うちは保育園に預けてたから絵本を読む時間が夜しかなくて、
それも18時すぎに帰宅したら夕飯お風呂とバタバタして20時半に就寝で、一日一冊だけだった。
今思うと、その当時は子供だけを見てゆったり関われるのがその絵本一冊分の時間だけだった。
ほんの数年間の話だけど、あの頃はもっともっと読んでほしかったと思う。よく「もうおしまい!」と怒ってた。
絵本タイム楽しかった、もっと読んでやればよかった。

170: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 18:12:52.69 ID:yEhIqdG7
セツナス(´・ω・`)

171: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 18:40:28.53 ID:TgaXElnx
絵本って高くて・・・200冊とかすごいなあ

176: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 20:35:10.78 ID:HH+5dqGV
うちは2歳前から保育園入れてて、読んでやる時間なんかなかった。
年少ぐらいで、教えてもいないのに平仮名片仮名マスター。そのくらいから、自分で勝手に本読むようになった。
やっぱりその子の性格だと思う。

178: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/22(木) 21:45:48.26 ID:y8cz2hdQ
>>159
でも読み聞かせたくさんやってあげても、読書好き・国語得意になるとは限らないし
下の子にもちゃんと読み聞かせしてれば読書家で落ち着きがある子になったのに、
という後悔だったら、後悔するほど因果関係はないんじゃないかと思う。

子供の頃は漫画ばかり読んでいても、大人になったとき何かのきっかけで
本が好きになることもあるんじゃないだろうか。

179: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/12/23(金) 00:12:20.36 ID:eDI/mZUv
以前、作家の川上未映子がトーク番組で語ってたけど
子供の頃は家に一冊も本が無かったらしい。
でも本を読むのが好きで、新学期にもらった国語の教科書はすぐに
読み終わってしまい、学校の図書室で「あ」の棚から順に読んで行ったみたいな事を言ってた。

「本好きに」とか「国語力」とかの下心はなしで
大切な親子のスキンシップの時間と思って読み聞かせしたらいいんじゃないかな。

Pickup: いくじったー 2013/01/92 19:21:92 ID:ikUzittEr












週間人気ページランキング