梅の花

我が家の梅の花をやっと見ることが出来ました。
梅畑に4本、屋敷裏に3本あります。
どれにも花が咲き始めたようです。
昨年は豊作で近所にたくさん分けてあげたのですがそれでも余って我が家で漬けました。
100年梅干しとしてカメにたっぷりつけました。
今年は梅畑の2本は徹底的に剪定してくれました。ほかの2本も剪定してくれました。
(私がしたのではありませんよ)
だからどのくらいの収穫があるか予想がつきません。
梅ジャムを作られればいいので豊作でなくても大丈夫です。

黒ゴマ煎り

今日は朝から雨が降りました。
農作業ができないので台所の仕事をしました。
ゴマがなくなっていましたからまずしたことは黒ゴマを炒ったことです。
PAP_0148


ゴマに白が混じっています。
私は白ごまと黒ゴマ両方を栽培しています。
植える時は別にしているのですが収穫の時一緒になる場合がありどうしても混じってしまうのです。
来年からは白ごまだけを作ろうと思っています。

今日のゴマは煎りすぎて焦げ臭いです。

朝8時半に目が覚めると主人が「びっくりすることを言うね。」と言ってカーテンを開けました。
山の木の葉に雪が積もっていました。
寒いけれど素敵!!
PAP_01221

朝食を食べ崖から切り出した木の整理に行く途中南天がありますが雪と南天の赤がきれいでしたので写真を取りました。
PAP_0120



ビー玉

6日も東の畑と西の畑で開墾?をしました。
西の畑からビー玉が出てきました。(写真)
昨日は東の畑から1円玉が出てきましたが今日はビー玉だけでした。
しばらくして黄色いきれいな石が出てきました。(写真)PAP_0102

もしや宝石?
家に持って帰って洗ってみましたら少しもきれいではありません。
おまけにペーパーで拭きますと黄色い色が紙につきます。
宝石でないことは確かです。
でもなんという石なのか気になります。

雪 ビー玉

2月2日は雪が降りました。
しかし畑仕事には差し障りがありませんでしたので午前中は東の畑に行ってかぼちゃ畑つくりをしました。
その時ビー玉が出てきました。
このビー玉は古いですね。
色が鮮やかでないし、傷があるし、終戦後かそれ以前のものですね。
PAP_0091


午後は西の畑に行ってまたかぼちゃ畑つくりをしました。
この時は雪が積もりまして少しやりずらかったけれど5時まで頑張りました。

PAP_0090


PAP_0089

5時過ぎには雪が少し解けていまして上の写真のような状態でした。
子どもではないけれど雪が降るのうれしいです。

霜柱

17日は霜柱が出来ていました。
ここでは珍しいので写真に撮ったのだけれどどこへ行ったかわかりません。
せっかく日記にUPしようと思っていたのに残念です。

子供の頃ここでは霜柱は珍しくありませんでした。
現在ここにきて3年になりますがこのような霜柱は初めて見たようです。

霜柱の写真がないのは返す返すも残念です。

かぼちゃペースト5

16日は雨でしたので昼からは暇でした。
そこでかぼちゃペーストを2回作りました。
我が家には大きな鍋がないので2回になったのです。
あっ大きな鍋はあります。でもそれはIH対応ではないのです。
我が家には火力がなく安物IHだけで調理しています。
そこで2回になったのです。

春日ぼうぶら(熊本かぼちゃ)を軟らかく煮て裏ごしして冷凍しました。
これは毎朝食べるかぼちゃスープ(カボチャボタージュ?)に使うのです。
毎朝かぼちゃスープとは豪勢でしょう。毎朝パンとスープです。
田舎なのでパンがない時は焼き団子です。
これは豪勢ではないけれどおいしいです。

スミレ

柚子の種がいっぱいありましたのでケンネルハウス(おんぼろ)の後ろに埋めておくことにしました。
そこに実に可憐な野生のスミレが咲いていました。
だから写真に撮ってきました。
今まで見た野生のスミレと違うように思いましたがそうでしょうね
PAP_0364

練習です

masako農産品

Facebookページも宣伝

水仙

suisen2


suisen3


母が植えていた黄色と白の水仙がたくさん咲きました。
とても鮮やかな黄色と純白できれいです。
写真にとりました。
雑な撮り方ですがUPしてみます
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ