2005年02月11日
【BACK-4】クリエイティブ系の付加価値幻想
2005年02月10日
【BACK-3】指名手配 1「オイ宮田」

◎ デジタルカメラのリース料金。 7万円
◎ カラープリンターのリース料金。10万円
◎ IBMのパソコンのリース料金。 3万円
◎ 国民金融公庫の返済依頼。 これまた10万円。
・ ・・・・全額リースリースそして借金。
私にはまったく身に覚えがない。
リース品などモノすら見たことがない。
国民金融公庫ってな〜に?????
という借金。
借りた覚えもない。 続きを読む
2005年02月07日
【BACK-002】Trauma 二者択一の思考分析

オレがいて他人がいる。
「いつも心配かけて申し訳ございません」とこのバカはいう。
誰もお前のことなんて心配していない。
お前の存在すら忘れてたくらいだ。
でも心配している。
心配してくれていると思っている。
この手の輩は自分と他人という二者択一でしか思考できない。
俺がこんなに思っているのだから、相手も・・・・・・。
という思考回路。
まるでストーカーだ。 続きを読む
2005年02月06日
[BACK-001] Lack feeling お金という欠乏感

友人ピエール(仮名)の奥さん。
家族ぐるみでおつきあいしていた彼。
代理店のプロデューサーをしている。
「最近、旦那、帰ってきてないの?」
「なんで、そんなに忙しいの?」
「えっ知らないの?今、夜、バイトしてるのよ?」
「バイト?・・・なんのバイト?」
「羽田空港の機内食の積み込み」
マジで・・・・・・・・!
彼はボクと同じ年だ。
ボクが業界でプランナーをしていたとき、一緒に億単位の
大型案件をやっていた仲だ。
それが今、バイトをして、やっと生計を立ててるという。
ボク自身、コンサルになり彼らと疎遠になってしまい、
久しぶりに聞いた彼の近況。
パラダイムは確実にシフトした。
ここを乗り切るには新しい舟に乗らなければ、飲み込まれてしまう。
● 今日、久しぶりに彼にメールした。
「友達だろ!相談乗るよ。成田に来い」と。
続きを読む