今泉昌一の 私事時事

前弘前市議会議員 今泉昌一の  私的なはなし、市的(?)なはなし

街頭演説

選挙を終えて① -お礼、候補者の声は届いたか-

まずは、皆様、有難うございました。
一番難しいと言われる2期目の選挙を無事乗り切ることができました。
それも、前回と比べ投票率が大幅に落ち込んだ中で、600票以上の上積みを果たせました。
これも偏に、応援してくれた皆様のお陰です。皆様のご期待に背かぬよう、一生懸命がんばります。
僕のこれからの4年間を、どうぞ見ていて下さい。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回の選挙も相変わらず、ウグイス嬢の声ばかりが、街中に騒々しくこだました。
すれ違う選挙カーのほとんどに候補者の姿はなく、スタッフの方たちの白手袋だけがひたすら振られていた。

候補者は一体どこで何を訴えていたのだろう?
僕は選挙期間中、朝から晩まで選挙カーに乗り込み、名前を連呼しない代わりに街頭演説を行った。
市内を隈なく走り回ったのだが、期間中、他の候補が街頭に立って自分の公約や思いを熱く訴えていた現場を目撃したのは、7人だけだった。
直接は目撃しなかったが、後で話を聞いたり、他の人の情報によるとその他2~3人は街頭演説をしていたらしい。
でも36人中、せいぜい10人前後だ。

僕は自らの演説の中で、「自分の考えを自分の言葉で訴えられなければ議員としての資質に欠ける」と、
ウグイス嬢の連呼だけに頼る候補者をはっきりと批判した。
でも、結局、自転車に乗り、ハンドマイクだけでこまめに辻立ちを重ねていた二人が落選し、
派手に名前を連呼していた候補は全員当選した。

有権者が本当に聞きたいのは、候補者の声なのだろうか?
それともウグイス嬢の声なのだろうか?
考えさせられる結果となった。

辻立ち日記 ①

4月14日に、辻立ちをした。
場所は、弘前市内 松ヶ枝と宮園の県営住宅前の2か所だ。

街頭演説では、有権者の方々に、投票にぜひ行ってほしいと呼びかけた。


4月14日① 松ヶ枝にて
110414_090730

tri_110414_090547

4月14日② 宮園 県営住宅前にて
110414_095810_yoko

110414_095717

写真を見ると、随分と姿勢が悪いような気がする。反省しよう。
でも、市政に対する是々非々の姿勢には、確固たる自信がある。
これからも、姿勢を正して、市政を正すよう、演説を続けていこう。

4月17日 街頭演説をしてまわります!

4月17日、日曜日から、弘前市内各所にて街頭演説をします。

まず日曜日、次の場所にて演説をしようと考えております。

12時~12時半 下土手町 中三百貨店前
大きな地図で見る

14時~14時半 さくら野百貨店
大きな地図で見る


17時~17時半 ロックタウン 弘前樋ノ口店
大きな地図で見る



もちろん、上記の場所以外にも、こまめに演説をして歩く予定です。

是非、多くの方とお会いしたい、演説を聞いていただきたいと思っています!


皆様、ご予定が会いましたら、または偶然、近くにおられましたら、演説を聞いていただければと存じます。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

昌ちゃん

今泉昌一の本棚


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ