2012年04月

秦野市S様邸 解体工事完了 地縄設置が完了いたしました

解体工事が無事に完了いたしました。IMG_1918
まっさらな更地になりました。。

本日はあいにくの雨でしたが 地縄を張ることにいたしました。

IMG_1919
地縄とは家の建つ場所を地盤面に書き出すことです。 
確認申請の中にある 配置図を元に寸法を追い出します。
図面は縮尺されていますが それを1/1に書き直した物です。

これにより 建物の四隅が確定し 地盤調査の測定基準の四隅+ど真ん中と言う測定場所が確定するわけです。
地盤調査は5月1日に行う予定です。改良が無い事を祈る毎日です。。。

トラック屋根にもやっぱりガルバニウム

IMG_1916
こちらが 一般住宅に使われいる ガルバニウム合金です。
利点は 一番は 軽い 屋根勾配を低く抑えられる 20年はノーメンテナンス リサイクル出来る。
欠点は 雨の音  デザインが単調になりやすい  昔の貸家をイメージしてしまう。。。

欠点の解消策   
雨の音・・・・  鋼板と下地の野地板の間にクッションになるものを入れる 
         現在の住宅は断熱材がかなり厚いものを使います 遮音にも多少はなるでしょう。
         
デザインが単調・・・・勾配がゆるいので下からはまず見えません。。

昔の貸家のイメージ・・・・  見た目のイメージは変えられませんが 昔のトタン屋根とは材質が違います。
                 知っている人には分かっていただけるでしょう。。

よって利点は機能性 で  欠点は人の感じることって事になるのですかねーー。
簡易的に造る屋根にはちょっともったいないですけどねーー 今回はあえて採用しました。IMG_1915

秦野市S様邸解体工事状況。

IMG_1901

外部の飛散防止ネット用の足場が建ちました。。

IMG_1902
IMG_1900
内部の解体を先に行い 分別の出来るものは出来るだけ リサイクルに回せるように解体を進めていきます。

その後に重機を解体工事の使いよく見る光景が行われます。



トラック用屋根が形になって来ました。

IMG_1890
4柱に 4本の梁が乗っかりました。  
こういった建物の場合 全ての柱の高さが 違う為水平を出すのにレーザー墨出し器などの測定機器を駆使します。

そして柱と柱のスパンが 5メートルを超えているため、集成材を選択しました。
IMG_1891

屋根を葺くための下地となる 野地板張りが終わった後の状態です。
屋根材は ガルバニウム合金  葺き方は縦平ロック(防水屋根)です。
特徴は まずは軽い事 耐候性が抜群なこと 屋根勾配が低く抑えられること。
シーホームズの新築やリフォームでは 屋根の軽量化が耐震を考える上で まずご提案しております。
屋根が重くて大きく揺れれば 建物へのダメージは大きくなりますからね。

工務店の下小屋は都度状況によりリフォームが必要になります。
今回も簡単に作って 簡単に壊せる様に造っています。
 

秦野市でシーホームズ新築現場始動いたしました

本日より秦野市S様邸の工事が着工となりました。
S様邸のコンセプトは夫婦2人が老後にのびのび暮らせる平屋の住宅です。
シーホームズとしては耐震性、機能性や環境性 後のメンテナンスコストダウンなどを一番に打ち出しご提案いたしました。
お仕事引退後のメンテナンスは極めて負担が大きくなります、
S様邸の場合初期投資の部分で多少の負担増は 後に大きく負担減になってくるでしょう。 
20年後に本当に良かったと思っていただきたいものです。

本日から27日迄解体工事を行います。
IMG_1886
最初は簡単に外せるものから 外して分別の状態を作ります。

IMG_1885
室内の部分を分別解体した後に 外部に飛散防止用の足場及びネット養生の予定です。

S様邸は5月の上棟を予定しております。
地盤調査の結果が気になりますが 地盤改良の指示が出ないことを祈る毎日です。

更新が長くなりますが 完成後にはシーホームズHPへUPいたします。
元請工事関しては 随時更新していきますので 参考にして頂ければと思います。
現在大きな水廻りリフォームの打ち合わせが2件ありますので 、
着工後には画像も含めてUPしていきたいですね。
プロフィール

㈱シーホームズ  ...

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ