高畑勲さんが亡くなりました。
ご冥福をお祈りするとともに、何を伝えたかったか、考えたいと思います。
下記の引用にもある通り、戦争の本質、現在の危うさを伝えたかったんだと思います。
今、日本では戦争の反対を訴えると、現実を見ていないとか夢想主義者だとかサヨクだとかレッテルを貼られて、貶められる状況です。
だけど、高畑さんが言われる通り、普通の人にとって成功している戦争はありません。権力を奪い合うだけで、戦争なんて結局、権力者の都合で行われるものです。
みんなを守るためではありません。権力者の私利私欲(個人だけでなくお友達やグループの利益も入りますので、そこは混同してはいけません。権力者がいうみんなというのはお友達だけです)で行われるものです。
以下引用
「火垂るの墓」や「平成狸合戦ぽんぽこ」などを手がけたアニメ映画監督の高畑勲さんが5日、亡くなりました。82歳でした。
高畑さんは1943年に家族とともに岡山市に引っ越し、9歳のとき、岡山空襲を体験しました。
2015年に岡山市で行った講演では、これまで家族にも話してこなかったという空襲当時の状況を話しました。また、講演後のインタビューでは日本が戦争しないために必要だと感じていることを語っていました。
2015年 初めて語った“空襲体験”
(高畑勲さん 講演)
(岡山空襲があった)あの夜、私は2階で寝ておりました。その騒がしさにふと目がさめると、窓の外。こっちがもう真っ赤だったんです。そのまま何も着替えたりせずに1階に下りたが家族が見えないで、はだしのまま表に飛び出した。
(インタビュー)
−講演で空襲体験を語った理由は?
自分の岡山空襲の体験は、ある程度自分が覚えていることは全てお伝えしたいと思った。
戦争っていうのはどこまで行くかわからない。日本だって戦争のときに、日中戦争を始めたときはもちろん太平洋戦争になったときも、こんなひどい状況になるとは思っていなかった。だから…それでもなっちゃう可能性があるんだから。
−自身の空襲、戦争体験が作品作りにどう影響した?
のびのび育ったことは役に立った、開放されてのびのびしていなかった。人間が、子どもでも。それがずっとあと開放されていく。
それは作品作りに役に立っていますね。柔軟に物事を見ていくことが出来るようになった。
.
高畑勲さん死去 故郷・岡山で語った空襲体験「日本が戦争をしないために必要なこと」
高畑勲さん(当時79)
「空気を読んじゃいけない」
(高畑勲さん 講演)
こんな戦争をやったって無駄だし駄目だし、やるべきじゃないし、あるいは負けると思っている人でも、一旦戦争になって、国が踏み切ってしまったら、日本人は日本人で団結したいためにそれまでの主張は無になる。
『和をもって貴しとなす』というのは素晴らしいし、機能する場合には機能する。僕も日本人として大好きです。だけど危険なんですよ。すごく危険。
西洋流の個人主義的なひとりひとりが自立して、自分の意見を述べて、周りが反対だろうが、自分の意見をのべて、それで議論をして深めてという体質は全然できていない。こんだけやっても民主主義が身についていない。
(高畑勲さんインタビュー)
いざというときに、大きなことを為すときに、これはもっと自分になって、自分が戦争に行きたくなかったら「行きたくない」というべきだし。そういうことは空気を読んじゃいけないと思う。
.
「成功している戦争なんてある?」
−戦争しないために必要なことは?
僕は、憲法第9条というものすごく難しそうな歯止め。これは世界的に見てこんな憲法を持っている国はないのであって、戦争をできないようにしているというのは素晴らしい知恵です。世界的に見て最先端の知恵です。
いま戦争をしていて、成功している戦争はあります?勝って上手くいったって…
ひとつもないんですよ。ということは戦争は上手くいかないんですよ。それがこんなにわかっているのに…それを日本の私たち自身が、全体が共有したい
.
KSB瀬戸内海放送
引用終わり
ご冥福をお祈りするとともに、何を伝えたかったか、考えたいと思います。
下記の引用にもある通り、戦争の本質、現在の危うさを伝えたかったんだと思います。
今、日本では戦争の反対を訴えると、現実を見ていないとか夢想主義者だとかサヨクだとかレッテルを貼られて、貶められる状況です。
だけど、高畑さんが言われる通り、普通の人にとって成功している戦争はありません。権力を奪い合うだけで、戦争なんて結局、権力者の都合で行われるものです。
みんなを守るためではありません。権力者の私利私欲(個人だけでなくお友達やグループの利益も入りますので、そこは混同してはいけません。権力者がいうみんなというのはお友達だけです)で行われるものです。
以下引用
「火垂るの墓」や「平成狸合戦ぽんぽこ」などを手がけたアニメ映画監督の高畑勲さんが5日、亡くなりました。82歳でした。
高畑さんは1943年に家族とともに岡山市に引っ越し、9歳のとき、岡山空襲を体験しました。
2015年に岡山市で行った講演では、これまで家族にも話してこなかったという空襲当時の状況を話しました。また、講演後のインタビューでは日本が戦争しないために必要だと感じていることを語っていました。
2015年 初めて語った“空襲体験”
(高畑勲さん 講演)
(岡山空襲があった)あの夜、私は2階で寝ておりました。その騒がしさにふと目がさめると、窓の外。こっちがもう真っ赤だったんです。そのまま何も着替えたりせずに1階に下りたが家族が見えないで、はだしのまま表に飛び出した。
(インタビュー)
−講演で空襲体験を語った理由は?
自分の岡山空襲の体験は、ある程度自分が覚えていることは全てお伝えしたいと思った。
戦争っていうのはどこまで行くかわからない。日本だって戦争のときに、日中戦争を始めたときはもちろん太平洋戦争になったときも、こんなひどい状況になるとは思っていなかった。だから…それでもなっちゃう可能性があるんだから。
−自身の空襲、戦争体験が作品作りにどう影響した?
のびのび育ったことは役に立った、開放されてのびのびしていなかった。人間が、子どもでも。それがずっとあと開放されていく。
それは作品作りに役に立っていますね。柔軟に物事を見ていくことが出来るようになった。
.
高畑勲さん死去 故郷・岡山で語った空襲体験「日本が戦争をしないために必要なこと」
高畑勲さん(当時79)
「空気を読んじゃいけない」
(高畑勲さん 講演)
こんな戦争をやったって無駄だし駄目だし、やるべきじゃないし、あるいは負けると思っている人でも、一旦戦争になって、国が踏み切ってしまったら、日本人は日本人で団結したいためにそれまでの主張は無になる。
『和をもって貴しとなす』というのは素晴らしいし、機能する場合には機能する。僕も日本人として大好きです。だけど危険なんですよ。すごく危険。
西洋流の個人主義的なひとりひとりが自立して、自分の意見を述べて、周りが反対だろうが、自分の意見をのべて、それで議論をして深めてという体質は全然できていない。こんだけやっても民主主義が身についていない。
(高畑勲さんインタビュー)
いざというときに、大きなことを為すときに、これはもっと自分になって、自分が戦争に行きたくなかったら「行きたくない」というべきだし。そういうことは空気を読んじゃいけないと思う。
.
「成功している戦争なんてある?」
−戦争しないために必要なことは?
僕は、憲法第9条というものすごく難しそうな歯止め。これは世界的に見てこんな憲法を持っている国はないのであって、戦争をできないようにしているというのは素晴らしい知恵です。世界的に見て最先端の知恵です。
いま戦争をしていて、成功している戦争はあります?勝って上手くいったって…
ひとつもないんですよ。ということは戦争は上手くいかないんですよ。それがこんなにわかっているのに…それを日本の私たち自身が、全体が共有したい
.
KSB瀬戸内海放送
引用終わり