もう16年間もお世話になっています、国際ソロプチミスト今治様にお伺いしました。昨年、11月2日、公益財団法人ソロプチミスト日本財団様から「千嘉代子賞」をお贈り下さいました。その推薦をして下さったのが国際ソロプチミスト今治様でした。有難うございました。心か
更新情報
資金が必要なワケ
2002年から私はカンボジアの地雷・不発弾処理や復興支援に関わっています。この度、愛媛県の皆さんから町などで使われていた救急車3台、消防車1台、井関農機様からトラクター1台のご寄贈がありました。それらをカンボジアの復興に役立てたいとの思いで、現地に輸送す
靖国神社参拝、青山繁晴先生表敬
杉並区の小林ご夫妻のお世話で、靖国神社に参拝後、青山繁晴先生を表敬しました。テーブルの上に小さな「八田與市像」が置かれていました。日本人のアイディンテテイを大切にされているのだなあと思いました。
カンボジアのTV局で取材受け
カンボジアのTV局、KTV局から取材受けがありました。
ソックミエンのご家族から誕生日のお祝い
プノンペンでソックミエンのご家族に誕生日会をして頂きました。いつも自然体でお気持ちは最高のおもてなし。心から甘えてご馳走になりました。それにしてもスマートだなあといつも思います。
プノンペンでの活動
プラチャン閣下のご紹介で、カンボジア政府の情報大臣(Minister Ministry of Information)にお会いしました。2008年に地雷原を安全にした畑から採れたキャッサバ芋を加工し、焼酎を作ろうとの思いから、14年が経ち日本やカンボジアの皆さんのご協力、特にはIMCCD現地
サプライズ誕生お祝い
日本へ一時帰国のため、朝8時タサエンの宿舎を出発、先ほど夕方5時プノンペン着。PCを開いたら、IMCCD日本語学校の子供達や宿舎の皆がケーキを買って誕生日のお祝いをしてくれていました。3日ほど早いお祝です。急きょプノンペンでのTV取材や政府の方からの要望で6日夕方
No.17の小学校建設場所決定
タサエンに行く会(兵頭代表)が3年かけて400万円以上のご寄付、募金を集め、小学校建設を目指していました。本日5日これまで5ヵ所の候補地を慎重に検討していましたが、バッタンバン州サンパウルーン郡サアテピアップコミューンオコンドール村(人口:1865人、世
小学校建設予定地の下見
2022.5.4(水)タサエンに行く会代表の愛媛の兵頭さん、松田さんらが500円を8000人にお願いして集め、400万円以上になったのでカンボジアに学校を建てることが現実のものとなり、カンボジアバッタンバン州サンパウルーン郡内で小学校がなく困っている地域に下見に
地雷原
今日の地雷原現場です。