一点入魂! ~土地家屋調査士・行政書士のブログ

未熟者の土地家屋調査士・行政書士のブログです。 日常、気づいたことや業務のことなどを書き綴っていきたいと思います。

【お願い】
 当ブログの内容についてのご質問はメールにてお願いいたします。
 お電話でのご質問をいただいても当方は職種の性質上、事務所に不在のことが多いですし、投稿してから期間が経過した記事については内容等を思い出したり、投稿以降の変更(法令、取扱等)の確認などにより即答できない場合もあるためです。
 よろしくお願いします。

ブログ引っ越しのお知らせ

 突然ですが、このたびブログを引っ越すことにしました。
 このブログ開始以来ずっとLivedoorブログのお世話になっていたのですが、このたび弊事務所のWebサイトのドメインと統合することにしました。


 新しいブログのURLは以下のとおりです。
https://imoto-office.com/blog/

 今後は新しいブログをよろしくお願いします。

第3の測量法:ドローン測量

 前回の測量系座標とGNSS測量の投稿、動画はどうでしたか?

 現在の測量は次の3つの方法が柱になっていると考えます。
  1. トータルステーション測量(従来型測量器を使った測量)
  2. GNSS測量(前回記事で紹介した人工衛星を使った測量)
  3. UAV測量
今回はこの第3の測量、UAV(ドローン)測量についてお話します。
quadcopter_drone

人気ブログランキングへ

 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ 記事が気に入っていただけたらクリックよろしく

続きを読む

測量座標と数学座標とGNSS ~なんで縦軸がX軸なの?

 測量系の勉強・仕事を始めると最初にぶつかるのが数学系座標測量系座標
 数学では横軸がX軸、縦軸がY軸ですよね。
 でもなぜか測量では縦軸がX軸、横軸がY軸となるんですよ。

 これがね、最初はけっこうアタマに入りづらい。
 なんてったって、小学校でグラフを習って以来、ずっと横軸がX、縦軸がYで刷り込まれてますからね。

 今回はその数学とは逆の測量系座標や公共座標として利用されている平面直角座標
 あとそれに絡むGNSS(GPSの一般名)について軽くお話します。

平面直角座標_02

【2020.10.08追記】今回の記事のYOUTUBE動画をアップしました。



人気ブログランキングへ

 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ 記事が気に入っていただけたらクリックよろしく

続きを読む

筆界確認書 〜 自助・共助・公助、全てのために!

hikkai_kakuninsyo 事務所へのお問い合わせが多いご相談に「隣から筆界確認書に判を押せと言われたが、押しても大丈夫やろか?」というものがあります。
  確かに突然家に見知らぬ調査士が訪ねてきて、得体の知れない書類にハンコ、それも実印を押せとか言ってこられたら、ちょっとびっくりするし、不審に思われるのもしょうがないですよね。

 昨今では近隣の住民から不審がられないように、事前に挨拶したり、不在の場合は測量することを伝えたりするお知らせをポスティングするのですが、読んでいただけてないことも少なくなく、たまに突然の来訪、ってことになったりすることもあります。

 で、この筆界確認書という書類。
 前々回のブログでも筆界確認書の意義という項目で説明しましたが、もう少し突っ込んでご紹介したいと思います。

【2020年9月26日追加しました】

人気ブログランキングへ

 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ 記事が気に入っていただけたらクリックよろしく

続きを読む

境界標復元の方法と限界

hitsukaiten こんにちは。
 最初のうちは勢いで制作できたYOUTUBE動画ですが、だんだんネタが枯渇してくると難しくなってきます。
 お伝えしたいネタ自体はたくさんあるのですが、それを一本の動画にまとめるのがなかなか厄介。

 今までは”ゆっくりムービーメーカー”に直接アタマの中の台本を記述していきましたが、それが難しくなってきたのでいったんブログの投稿記事を書いてからそれを動画化する、という手法を取ってみようと思います。

 今回はゆっくり動画「第10回いつの間にかなくなってしまった境界標は復元できるのか?」からその続き、境界標復元の方法と限界についてです。

【2020/09/15:動画アップしました】



人気ブログランキングへ

 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ 記事が気に入っていただけたらクリックよろしく


続きを読む
協力のお願い

吉川友梨ちゃんが失踪してからまもなく17年以上になります。
 何か情報がありましたら、下記バナーの連絡先へお願いします。

ランキング
ランキングに参加しています!
クリックよろしくお願いします


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ
記事検索
いもと登記測量事務所
〒650-0025
兵庫県神戸市中央区相生町2-3-13
TEL:078-371-5000
FAX:078-371-0349
eMail:info@imoto-office.com
Web:www.imoto-office.com
プロフィール

imoto_office

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ