October 06, 2021

March 07, 2009 YouTube - Glitched Haruhi-chan 001


YouTube - Glitched Haruhi-chan 001


HQ(fmt=18)
http://www.youtube.com/watch?v=2id4emc0hPw&fmt=18

by imoutoid

SuperCollider
QuickTime Pro 7.6
Unix cp


October 03, 2021

田中秀和、imoutoidら優れた音楽家たちを語る リアルサウンドPodcast番組『TALK LIKE BEATS』

田中秀和さんが、番組の中で息子 imoutoid について語ってくださいました。
ありがとうございます。(父)





imoutoid at 12:14コメント(0) この記事をクリップ!

August 21, 2019

音楽ナタリー!!

「音楽ナタリー」様が、YouTube に息子のライブ動画を上げたことを記事にしてくださいました。




今年(2019年)4月には、息子の敬愛するお友達 imdkm 様による身に余る文章も掲載してくださいました。




この記事が掲載されたとき、Yahoo! の検索トレンドで 一時 imoutoid が1位となりました。
本当にありがたいことです。
この場を借りてお礼申し上げます。
(父)

October 27, 2018

March 09, 2008 2つのパルス波によるインベンション No.2 in B# minor

2つのパルス波によるインベンション No.2 in B# minor

偉大なチップチューンクリエイターとして知られるJ.S.B. (Johann State of Bach)は、その作風とは対照的に、意外にも児童性愛者ではありませんでした。体中を這い回るような悪魔的な彼の旋律は、チップチューン界のみならず、テクノ界、ひいてはポップス界全体にも影響を及ぼしたとさえ言われています。それではJ.S.B.による代表作、「2つのパルス波によるインベンション No.2 in B# minor」の高速シーケンスをお楽しみください。 映像は、imoutoidがプログラミング環境proce55ingによって生成したテスト映像です。

https://youtu.be/s5b6Mr_Jwwc続きを読む

imoutoid at 19:17コメント(2) この記事をクリップ!

October 26, 2018

imoutoidの楽しい堕落ラジオ 2008/06/02

twitter のリクエストにお応えします。
(今後もお応えできることを約束するものではありませんので
予めご了承ください)
(父)
https://youtu.be/0kuyGEsUIn4

imoutoid at 19:14コメント(2)不明 この記事をクリップ!

October 23, 2018

バカ親の回想 13〜15歳の頃

FamicomUchujin と同時期の作品です。
私の勧めもあり、ラジオ番組などに音源を投稿していました。

主な使用機材
PowerMac G4 Dual 500MHz Giga Either
Emagic Logic(後に Apple に買収されたDAWです)
Yamaha CBX-K1XG(Midi 入力用、この頃からソフトウェア音源を使うようになりました。)
Roland SP-300(サンプラー)



Hysterical boy
https://youtu.be/RPH54OyMR5Q

Pandora's door
https://youtu.be/4eGzzIi71kY

Sand pil2ar
https://youtu.be/0XmNiNNctSw

編集に戻るStationery
https://youtu.be/2JE1r22I1XY

Unknown soldier
https://youtu.be/9JadZzGC1ws

Rubber
後にGeorge Williams さんの番組 Prime Time Radio(東京FM) で紹介していただきました。
https://youtu.be/BCmHi24aMyI

Kamikaze
この作品も George Williams さんの番組 Prime Time Radio(東京FM) で紹介していただきました。
また、同番組制作の株式会社EAU様のご好意により、Jazztronik 野崎良太 さんの番組でもご紹介いただきました。
https://youtu.be/HjdLy87phdE

Illusionist
https://youtu.be/xNk-91M64PY

Movement to suppress evil books
https://youtu.be/xNk-91M64PY

Famicom Sangyo
Inter FM でヘビーローテーションしていただいたそうです。どなた様かのブログで知りました。
https://youtu.be/SVx6JueTRmY

October 14, 2018

音源リンクの更新について

音源を置いておりましたサーバが機能しなくなっておりました。
長い間放置してしまっておりましたが、
本日より少しずつ YouTube に移行してまいります。
時間がかかるかと思いますがご理解いただければ幸いです(父)

August 04, 2018

March 03, 2009 意図よりもウィットを重要視した結果、思ってもいない冗談を言ってしまう

事後報告

・例の仕事(*1)が終わった。
には終わったけど起きたいときに眠たい、寝たいときに寝れなくてあまりにしんどかった。ひどい。
そんなこんながあってもなくても、たった1曲に予定以上に時間がかかりすぎて、自信が付くどころかかえって落ち込みました。音楽むずかしいなあ。ひどいなあ。
でもまあちゃんと形になったし嫌な思い出とか忘れた2,3ヶ月後ぐらいからめっちゃ気に入ってくると思います。
あと、ネーミングセンスが神懸かりで上手いのだけは自信を持って評価できる。
まだ告知しないのでどこかで勝手に見つけたらいいと思います。


・エチオピア饅頭
のアレンジをしたよ
Original Music : http://d.hatena.ne.jp/mochilon/20090118#1232290579

Ethiopia Manju / mochilon + imoutoid
http://db1.voiceblog.jp/data/imoutoid/1235721628.mp3


・ピタゴラ装置のミニマル版を作ろうよ。ミニマルスイッチ。短周期で延々と繰り返される装置。動画のBGMを元曲のラインの一部を延々と繰り返す感じにしたい。
こういうくだらない思いつきの映像作品を作り続けるグループがやりたい。おれアイディア担当(思いつきで発言して自分は手を動かさずに、誰かが形にし始めてから好き勝手言う役)

・観光地でカメラを渡して「撮ってくださいーいえーいピース!」みたくやったとき撮影者の顔が撮れるカメラを作ってよ。
親切な人の顔がいっぱい集まるからそれで展覧会しよう。
おれアイディア担当(思いつきで発言して自分は手を動かさずに、誰かが形にし始めてから好き勝手言う役)


・DEDE MOUSEさんのライブに行った。

YMCKさんのエンターテイメントっぷりを見て、僕も映像のおねえさん(に見えるおにいさん)と歌のおねえさんが欲しいと思いました。
楽しませることに色々趣向を凝らしてとってもステキな人達のショータイム。
個人的にはYokemuraさんのアレンジの安定感、そこから生まれる自然な遊び心が凄いことに改めて感心と嫉妬をしました。
インチキメロディーのChipTune(もいいけど)とごっちゃに評価したり、ミーハーなアイドル性(もいいけど)だけで注目するのはもったいないと思いました。

Tracks Boysさん見るのは2回目。
曲もハードで機材もハードで超ストイックにガシガシやっててかっこよかった。
あんなんやりたいけど如何にもガチっぽいことやる勇気と技術がないです。
ミニマルなテクノの展開の付け方は上手いし、視覚的にもちゃんとライブ操作してていいな。

肝心のDEDE MOUSEさんはの小ちゃくてとっても可愛くて萌えキャラさんでした。いいなー。声もいい。
ライブは言わずもがなですが、予想より遥かにダンサブルで壊れてた。
あと、生ドラムの馴染み方が凄く良かった。もうちょっとライブ用にとって付けた感じの鳴りになるんじゃないかと勝手な事を思ってたが、プロの技は凄い。

DEDEさんのライブ終了後、勢いに任せて抱きついたり、@tofubeatsが@tofubeatsと@imdkmと@imoutoidの曲をかけて、お願いしてキーボードを借りて弾いたり踊ったりした。
案の定チューニングがズレたりいろいろありましたが、楽しかったのでオールオッケーです。
ありがとうございました。


・お会いしたアーティストの方にあからさまにさん付けしているぎこちなさを笑っていただけると幸いです。

・トークボックスで萌え声を再生して口の中でキャラが囁いている快感を味わうというのを誰に言っても中途半端な反応でヒかれるのはなぜ。口唇期固着してるの僕だけですか。



*1 Livetune さんの「ファインダー」をリミックス。アルバム Re:MIKUS に収録。息子の最初で最後のメジャー作品となりました。(父)

imoutoid at 06:53コメント(1)日記 この記事をクリップ!

April 15, 2017

February 16, 2009 February 16, 2009

Twitterのが反応がダイレクトで思いついたらすぐそっちにかいちゃうので、ついTwitterコピペブログになってしまいます。
じつにむずかしい!ちょっと考えます。なんにしろもっとこまめに出すべきですね。
まあ普通に見れるのでよろしければこちらでもどうぞ。
http://twitter.com/imoutoid
つーかTwitter始めてから明らかに寂しがりやになっている。



 ・作編曲話

・UST作って上のトライアドを適当に半音で動かしたような音が面白くて、トニックペダルで上に適当にノンダイアトニックなコード繋げるのと似た感じの不協感ができるのだけれど、その手の音がそこしか使えないし分析できてないから前後が上手く繋がらない。

・トニックペダルとかドミナントペダルの秘密がもっと知りたいけどよく分かんない。
ぐちゃぐちゃにやってもベースだけでマクロな調性感が壊れずに生きている当たりがワクワクっとすることしか分からない。

・ミクロに見た和声の積み方よりも横の流れを重視した方が最終的に気持ちよく聞こえるらしいが、それは声部が多いか、裏のパッドとかで和声感が保たれているからだろう。それ以外のケースで両方を1つで補おうとすると、コード進行から弄らないといけんかったりするのかな。
狭い音域で流れよくしようと思うより、思い切ったタイミングで、反行か斜行守りつつ飛んだ方が気持ちいいことがある。
和声の飛び方が大きくて流れが不自然な所が直前のレングスを短くする事によってはっきりと分離が出来て解決したりするからわけわかめである



 ・DTM話

・ストリングスのエクスプレッションが奇麗にかけない。ノート毎にADSR値の調性+ベロシティができたらラク。
コードでのキメにスローな白玉系パッドがさしかかった時の処理はみなさんどうしていますか

・ギターのビブラートは上方向にだけにかかって、ボーカルのビブラートは下方向にだけかかったりするようだ。たぶん。

・GuitarRigでD.I.のサイズが変えられるのが激しく謎。
LogicのGuitar AmpみたいにD.I.がスルーじゃなくて、IR取ってんのか。

・Reaktorでピッチ解析(精度難あり)していろいろエフェクトかけるとめちゃおもろい。声の奇数倍音消して矩形波風になったり。しかしモジュラーシンセっぽい汚さで若干古くさい香りがしちゃう。要デジタル未来感

・声ネタを周波数検出して、その基音と15個の倍音のそれぞれの音量をBPFで検出して、周波数をレンジ上げたピッチベンド、音量はエクスプレッションなんかに変換して、16ch分のオカリナかをサイン波代わりにコントロールしたらmidiファイルで音声が送信できると思い途中までやって秋田。

・さいきんのだぶすてっぷとかどらむんとかのちゅうこうおんがじりじりいってるかんじのべーすおんがつくりたかったです
http://db1.voiceblog.jp/data/imoutoid/1234516263.mp3
というかそもそもこういうコードとか和声とか関係ない感じのリズム中心のゴツい音楽をドラムンにしてもブレイクビーツにしてもテクノにしてもあんまり聴いた事がないのでベタな定番どころをなんか教えてください。



 ・音楽話

・クロス*ハート改めて聞いたらやっぱヤバい。ストリングスの流れとかアレンジ面の気持ちよさはもとより、グルーブがだいぶおかしい。
普通に早めのハウスのノリで聞いてたけど、なんか妙に小刻みなハムスターのような動きがあるというか、キックの沈み、跳ね返りからの副次的なハイハットの裏打ちじゃなくて、シェイカーを16分でシャカシャカやる時のあのノリでアコギとかが進行してて軽やかでアホい
もしかして普通のハウスとかもこのノリで聴けるんじゃねーかと思ったがノリ方分かってない感丸出しで普通にきもいだけだった。

・宮迫が鉛筆削る曲が何だったか全く思い出せない!助けて!テクノクラスタ!
http://www.youtube.com/watch?v=h_9to1SntU4

・音楽は作るか聴くかのどっちかにしたい。



 ・テレビの話

・テレビ番組が予算や表現規制で面白い事が出来ないと言う奴の面白くなさ!
既にスタイルが確立されていて、それが出来なくなるのは気の毒なのかもしれんが、新しいものを作る立場ならばあまりに発想が貧弱だとは思わんか。
トリビアはそういう意味で僕は評価したかった。好き嫌いに関わらず。
いや、単純に好きだったけど。

・レッドカーペット芸人の/今の世代の笑いの構造がどうこうってややこしい話の以前に、ネタ後の「満点大笑いでーす!」とかいう意味不明な採点と派手な演出と、今田の感想にもなってないサムい反復こそテレビのつまらなさ象徴に思える。制作スタッフがあれだともう芸人とか関係ないよね。
制作者側の利点はまあ時間のつなぎとか嫌でも盛り上がった空気出させるとかいろいろあるだろうけど、好き勝手言えるのは視聴者目線の肯定意見が僕の脳ではまるっきり浮かべられないからで、非常に興味があります。

・それよりなりより心底くだらないとか思いつつグロ画像見る気分だかなんだかで見てしまう自分が一番ロクでもない状態だよね。
心理学的になんとかとかとかひどい名称がつくはずですよ。



 ・京アニCLANNAD話

・朋也はロクでなしで味があって良かったのにアニメ版だと、なんとでもできる奴が拗ねてグレたフリしてるように見える。シリアスな台詞もわざとらしいつうか人間味がない。
「志麻くんは、志麻くんだよね?」→「こらっ」の流れとかすげーよかったのに、サキユキも毒気なくてふつーに良い人になってたのとかかなり気になったよ。

・朋也がロクデナシであればあるほどリアリティを感じるのは単に自分がロクデナシであるからという可能性

・「おトイレかパパの胸」のくだりどうしても泣いちゃう。
「汚かったり恥ずかしかったりで隠すべき所、トイレ」と「素敵なパパの胸」という対比、
あるいは智也のロクでなしさをおトイレと共鳴させてると見ても、実にエレガントなセリフ。

・会えもしないような不良パパに、汐にあれだけスムーズに愛情とか信頼を持たせられる、早苗さんの隠された5年間の教育は凄い。
「おトイレかパパの胸」にそれがまた濃縮されてる気がしてまた好きなセリフ。



 ・タイミングの話

・ブラックビスケッツのTimingが良い曲過ぎて死ぬ!歌詞メロディーアレンジグルーブすべて良しコンビネーションよし90年代ポップスの空気感も好き!
ビビアンの声と歌も良いし、歌詞とメロディーの共鳴がすばらしい。歌詞の内容をこれだけちゃんとしつつリズム感がいいのはひたすら感心。

・AメロBメロの手抜き感ちうか印象の薄さがないのもよいのだが、サビの「ズレた間のワルさも」の気持ちよさはなんなんだ。
メロディーが明らかに日本語のイントネーションじゃなくて、一瞬歌詞も日本語でないように聞こえるんだけど、音声のアーティキュレーション的にバッチリあってるからまたグルーブ感がある。
「あとワルさ『もぉおー』」のIIm7での(9th)-m3-9thの動きがすげーよい。オクターブユニゾンで倍増。

・歌詞かける人心底うらやましいし、なんとでもなるような抽象表現とか使わずに、Aメロ、Bメロ、サビでそれぞれ意味に段落つけて、なおかつストーリーになってて、メロディーにリズム感バッチリとかやられると死ぬ!

・当時小学生の頃、歌詞とか全く聞いてなかったんだな。
全部外国語みたいに音で聞いてたから意味どころか単語単位でさえ認識してなかった。全部空耳。



 ・割とどうでも良い話

・やばいやばい俺の泌尿器20分毎におしっこMAXで出る。

・家の階段で5回に1回はこけるヤツがいる。その階段を上り下りする内の5回に3回は僕で、その3回に1回こけるのも僕。

・20分ほど前、僕は誰かと大声で電話していた。と母に言われた。心当たりもないし、仮に認めても独り言だと思うけど、全く記憶にない。真剣にヤバい。
Safariの履歴見て何してたか辿ってるけど全然わからん。

・突然現れた怨霊に体を震わせながらも、すぐにはその場を立ち去らずにゆっくり話を聞いてあげる事で仲良くなる妄想を定期的にする。
正直に怖がってる所が萌えポイント

・しゃもじのここぴさんの自称@imoutoidより@tofubeats聴いてそうなファッション面白かった
「高層マンションを遠くから見た時のそれぞれの部屋にそれぞれがーーーーーーってある感じがすごい」とかそういういい加減な表現で抽象的な話ばっかりしている。説明がかなり早い段階で共感したみたくなってるけど通じ合ってるのか謎。

・"free mp3 torrent download"とかいう曲名にすれば検索するのが難しくなるんじゃないかな。

・20年前の高校生バンドのクオリティすごいよね。プログレとかフュージョンとかリアルタイムでコピってたりすんだもん。そりゃすげーわ。
今、プログレ聴くのが好きな高校生と同じ割合で、80年代の高校生はプログレ弾ける。

・ドラゴンボールの好きなアメリカ人と同じ割合で、日本人はかめはめ波出せるヤツがいる。


imoutoid at 00:00音楽制作不明 この記事をクリップ!

April 05, 2017

February 07, 2009 February 7, 2009

おたよりとかTwitter転載とか書き下ろしとか。

■お名前
股間に食べこぼすBOSS。

■メッセージ
アリガチな質問で恐縮なのですがimoutoidさんは最近どのような曲をお聴きになるのでしょうか?またおススメの曲などがあればそれもお聞きしたいのですが…

相変わらずあんまり聴けてません。だめな子です。
Danny ByrdのGold Rushがよくできててムカつくです。
繋がりでAfter The GoldrushというThe AvalanchesのMixCDがアホで好きです。
僕のクラブミュージック聴き始めの頃のドメジャーな曲をめちゃくちゃに、でもキーは合わせて繋いでるあたり妙な共感を覚えました。
8月以来CD買ってないな。未だ全部聴いてない。何かと音扱う作業が多すぎてしながら聴けない上に、そうでない休憩中は頭使うし疲れるのであんまり聴きたくないです。
iTMSであんま考えず曲単位で適当に拾って聴いたりしようかなと思い始めています。

■お名前
名無しさん

■メッセージ
今度出るvocaloid送ったらガシガシ曲作って
くれますか?
俺は本気です

あのvocaloidあんまり興味ないの。
というかvocaloidあっても曲作らないしなくても作る時は作ります。
やっぱ作りません。

■お名前
名無しさん

■メッセージ
imoutoidさんは男の人には興味ないですよね?

なくはないけどネイティブじゃないからだいぶ範囲狭いと思う。
いかにも男臭い人より、どことなく中性的な人の方が好きだから、男に興味があるというとちょっとイメージズレちゃうかもね。
僕が仲良いつもりの人にソフトBL的に絡むのが割と好きです。

あとなんか、常に1,2人ぐらいはゲイの人に愛されてたいような願望がある。
ゲイにも持てるノンケの男の人というのはなんかそういう懐の広さ的ななんかわかんないが、そういうのが憧れます。
というかむしろ、女からしか好かれない男とかそういうのがすげームカつくイメージでしょう。それの逆みたいな感じのイメージの感じがよいです。
最近あーいうなんかそんなイメージの感じとかいい加減な表現を使う事に全く抵抗がなくなってきている。もうちょっと頭の中を整理すべきです。


・誰かAudio Unitsネイティブのプラグインを作ってくれたりしないかしら。
JavaでのDSPの疑似コードぐらいのレベルまできちんと詰めた仕様書を書くよ。
「自動的にパフュームのボコーダーにするエフェクトが欲しいです」とか無茶な事は言いません。
最初はソフトクリッパーとか、ちと特殊なマルチタップディレイ程度のものです。
DSPできるプログラマを真剣に募集。お小遣い程度なら報酬も出せます。
その前にReaktorでプロトタイピングをしよう。
その前にちゃんと仕事をしよう。


・わざと小っ恥ずかしい気持ちになるのが結構の期間マイブームなので、わざと小っ恥ずかしい事を書きます。
添い寝がしたいです。されたいです。ごにょごにょよりしたいと思うあたりが多分疲れてるんだと思います。

安心できる人なら男でもいいよ。でも自分がそこまでパーソナルな空間に他人を入れられるほど心を許せる人がいるか、とかいう話になるとか思うと、結構重い話になりかねないよね。
今の自分の家の自分の部屋というのは、あまりにパーソナルであるという区切りを頭の中で付けすぎているので、まだ他人を入れるのに若干の不快感みたいなものがあるんだけれど、外泊だったり、一度外に出て一人暮らしたり、一旦あまり落ち着けない空間を形成して、そこに慣れる作業をしてくうちに、自分と外との敷居が低くなってくるのかもしれない。という自己分析を少し前にしていた。


・マッフィンマンジュユア ファッキンダディッ メイクソールディファレンスタイロブドゥラムンベーイス (シュウッ)マッフィーーンマーーン(ピーロリポーーーーュウウン)
テレレレン テレレレン フワアアアアアアインキュゥンッ ドフドフツカツカブッ グィィイイン デデデデ バァウンバァウン ケパツバウバ カコチュカツカブッカッワクーパ ドッ マッフィンマーァ ァ ァ ァ ァン
(Do You Know the Muffin Man)

March 03, 2017

January 28, 2009 だれかとえろいことしたいな


とか何の捻りも無く書いたりするのが逆に新鮮なんじゃないかと最近思います。



・TwitterやりすぎてBlogのネタがなくなりそうですが、Twitterに思いつきで書いてこちらでまとめていったりしようかと思います。

・オリジナルでなんか出したいとか去年後半ぐらいから言いつつ、ご存知悩み続けたりするばかりでなんもできてませんでしたが、何も時間も制限が無いと、自分の中で妥協点立てる難しさとかいろいろ無茶あるので、軌道に乗せる意味でなんか久しぶりにお仕事をしようと考えてやります。
が、やはりいろいろ大変です。以下そんな話。


・Ableton Liveはクリップ/フレーズ単位での細かいプラグインパラメーターのオートメーションや、Drum Rackでの大量の単発音の管理がつごうよろしく、テクノ/エレクトロニカなリズムや効果音系のを作る際に複雑で楽器的な使い方が大変やりやすいのです。
が、動的グリッドを省くMIDI編集機能が大変使いにくく低機能なので、あまりに音楽的な作曲/編曲的作業に向かないのでとても曲を作る気になれません。なので、Live+Logicを連携させようと考えました。

しかし、なぜかLiveをRewireのSlaveで起動するとLiveで外部プラグインを使用する事ができません。意味が分かりません。
Drum RackにFM8等をアサインして、単発音をWavesで調整したりしたいのでこれは困ります。

悩んだ末、仕方なくLogicとLiveをIAC経由でMIDI Clock同期させる事にしました。
が、Liveの各トラックについているプラグインレイテンシー補正機能、トラックディレイが、なぜかEXT同期をする際に無効になります。意味が分かりません。

どうしようもなくテンションが下がりますが、もう仕方ないので手動でレイテンシーを計算してディレイを挟むしかありません。Simple Delayはサンプル単位のディレイが使えないので、Apple AUSampleDelayを使います。マジくそったれ。
こういう時、僕は何故かすぐJavaやらJavascriptやら慣れない言語でツールを作ろうとか考えてしまいますが、自覚があるのでやめます。OpenOfficeの表計算がかなり妥当な線です。

Wavesの公開仕様等を見て計算し、正確に調整してみますが、明らかにそれよりも遅れています。どうも、外部プラグイン1につき無条件でPlug-in Buffer Size(as Audio/Buffer)分遅れるらしいです。
Live標準のゲートは66サンプルのディレイ、コンプがLookahead(ms)/1000 * SR、EQ8は0で計算したら、ばっちりあいました。
DAW標準の補正機能のように使用されているプラグインディレイの最大値を基準に各トラックを調整すると、変更時に作業量が膨大になるので、適当なオフセット値を設定し、そこからプラグイン等でのディレイ分を引き算した値をSampleDelayに設定します。
そして、トラックディレイにそのマイナス値を入れることによって、EXTを無効にしインターナルクロックで動作させた時に、2重の補正がかかってズレが発生するの防ぎました。
これで完璧です、が作業時のレイテンシーがあまりにひどいです。これはLogicのAdaptiveLimiterなどで慣れているので、まあ許します。

しかしです、Logicと同期再生しているとどんどんずれてきます。ひどいです。もういい加減いやです。
LiveのMIDI Clock Sync Delayでズレを修正できるのですが、いくら調整してもズレがさらにズレていきます。
これは、LogicのMIDI ClockのDelay transmission byに-30ms程度の値を設定する事で解決しました。
タイムスタンプが入っているだかなんなので早めに送信すると自動的に同期するらしいです。

一先ずこれで、解決というか対処が終了。解決したとは言いたくないけれど、まあこれでやるしかないです。

いつも1曲作る毎に3つずつぐらいは謎の仕様上の欠陥やらにぶつかります。
MassiveのMono-Legato設定がいつのまにかリセットされてPolyに切り替わってたり、FM8のEasy画面で編集した後保存すると編集内容が勝手にApply&Resetされるため、Easy画面のつまみをオートメーションさせていると、保存するたび値が加算されて音色が破壊されたり。
Reaktorのオートメーション関係とかがかなり怪しかったり。NIが悪いのか、Logicも悪いしAbletonもだいぶ悪い。アホか!


hyper16th上で言ったようにLiveはテクノ/ニカ的な音系の面白い事がいろいろ試せるので、いじってるとその作業に特化させたReaktorパッチを作りたくなる。68884fae-s
が、そういう時は曲作りで忙しい時なので、いまだに役に立つものを作った事が無い。
んでしまいにそのテンション忘れてしまう。

今は1サンプルの環境音を1024分音符単位でシーケンスするのが熱い。
上の目盛りで3.1.4から3.2が16分音符。単音サンプルを連打させただけ。「キピジッ」って一瞬なって終わりです。
これを4小節ぐらいチリジボキチツビブーっと作ったものの曲にあんまり馴染まなかった。ちとやりすぎた。


タイトルに反して久々に極めてストイックな記事でした。
やるときゃやってます。
imoutoidはそういうところがかっこいいです。

February 25, 2017

January 18, 2009 NI Komplete 5 Update from Komplete 4を買

b5893cd3-s

ってないのに何故かドイツ直送で届きました。
0f05aa5e-s

種明かしをしますと、Reaktorのユーザーアンケートみたいなのやったら、$230分のNI製品の引き換え権が当たりました。
大変おめでとうございます。
そんでこれもらいました。

世界に4人らしい。みんな僕の神懸かりに度肝を抜かれるといいとおもいます。

また段ボールが増えました。ぼくのへやほぼ倉庫。

February 18, 2017

January 16, 2009 神頼み

https://youtu.be/EgmAMpfQ2FY
サイプレス上野とロベルト吉野 - Bay Dream / TOFUBEATS REMIX(imoutoid 神頼みEDIT)

そろそろぼくはいろんなひとに殺されるべきだとおもう

でも今の僕の心情をきちんと表現していていいと思います

切り貼りでもそこそこ自然な発声に聞こえる為にタイムストレッチで母音を伸ばしたり、適度なタイミングでフェードを書いて語尾の切ったり、いろいろ無駄な拘りを発揮しています
大した事の無い状態を作るというのは結構難しいのです

(ここに、YouTube の原曲へのリンクがありましたが、現在は元動画が削除されているようです。父)

そんなことよりちゃんと元の方を聞けばいいと思います

tofuさんへの僕なりの歪んだ愛情表現だと思っていただければいいかと思います

December 10, 2016

January 15, 2009 090115

e91e6df8


December 04, 2016

January 13, 2009 January 13, 2009

・ライブをやらない理由が、しんどいとか、制作をしたいとか、そいうことでなく、本来そもそも7月頃からのMacBook Pro + FA-101のトラブルを発端としている事を思い出した。
今家ではなんともないのでこれがまた何とも不安。
やっぱり熱暴走だったのかしら冬だしなあ。熱暴走ってなんか概念がアナログっぽくて自分の中で上手く消化できない。

とにもかくにも2009年の身の振り方をもっと考えないといけない。寝てばっかりいる。死にそう。
そこそこに楽しい事もあるけど、楽しいと楽しくないが分離してしまっていて、楽しいことの帰りに明日からを想像して笑顔で飛び降りそうな雰囲気。


・大人になりたくない。できることなら、気づかいの出来る子供になりたい。
このままだと気づかいの出来ない大人になる。すくいようがない。

優しくて素直でいい子で、まるで大人みたいな上品な気づかいが出来て、我慢強くて、あの子はしっかりしてるよと思われているけれど、何らかの話になると途端に子供らしい弱さを見せて、涙をこぼしたりするような子っていいよね。


http://clickhouse.hp.infoseek.co.jp/p5/
Twitterに載せた自動高速オセロ。ランダムだろうが、その手の最大手を取ろうが、あまり最終盤面の区別がつかない。だがホワイトノイズではない。オセロノイズ。
ソースは人に見せる事を想定しておりません。
あそこで何か書くとここで書く事がなくなってしまうね。

imoutoid at 17:53コメント(2)日記 この記事をクリップ!

October 30, 2016

January 08, 2009 「淡い恋のハナシ」

例の座談会に使用した非公開掲示板「淡い恋のハナシ」のログの余りの部分からimoutoid好みで編集したら、心底どうでもいい部分だけ残りました。
せっかくなのでSVの誌面に載った形をだいたいシミュレーションしました。

*「淡い恋のハナシ」僕が掲示板を開設した際に勝手につけたタイトルです。
曖昧な意味しか持たない無駄タームとして今後も使われると思います。(希望的観測)

AIRHEAD UNASKED TALK SESSION
Imdkm x imoutoid x tofubeats x tomad
構成=イモウトイド Edited by imoutoid
▼imoutoid_ あのさー ブログでかけないけど人に話したいけど面と向かっては言えない雑談がしたい ▼tomad_ していいよ。こっからオフレコで。 ▼imoutoid_ 完全に無駄ログ増やす ▼tofubeats_ よしきた ▼imoutoid_ オトコノコにはついてるけどオンナノコにはついてないものがあるよね ▼tofubeats_ ありますね ▼tomad_ 淡い恋の話ですか ▼imoutoid_ んでさー オトコノコはさー あさになるとなんでかしらないけどおっきくなってるよね! ▼tofubeats_ ド下じゃないっすかww ▼tomad_ あほかw ▼tomad_ だんだんとそれも衰えてくるんですよ・・・ ▼imoutoid_ あれの状態がさー 生活時間の乱れとか寝不足とか何が原因か分からないんだけどさー なんか低血圧っぽい感じでさー 夕方とか真っ昼間とか全くよく分からんときに起きる事があるんだが、あれがすげーこまる ▼tomad_ それは普通にあるでしょーなんか眠い時にあるよね ▼imoutoid_ うわーまじでーすげーよかった けど世間的に合意が出来てないからまだ安心できないよ。 朝でさえ、えっちなゆめみてたでしょ!って言われかねない ▼tomad_ えっちなゆめみてたでしょ!って誰かが言ってくれるんかw ▼imoutoid_ 由夢ちゃんがいうてた! ▼tofubeats_ というか普通に何も考えて無くても起きてくることってありますよね ▼tomad_ 外とかでおこるのか、家ならいいじゃないか ▼imoutoid_ あれがさー、偶然にも誤解されかねない状況とかで起きたりしたらどうやって言い訳したら良いのか分からんよね!それをすげー悩んでるの! みんな同じような状況になること分かってても弁解するの無理だよ! ▼tofubeats_ ふつうにこう、ポジション調整的なことで凌ぐしかないですねwwたしかにwww ▼imoutoid_ 女の人って、自分の意志で自由に操作できるとか思いかねないよね。 ▼tomad_ 偶然にも誤解されかねない状況というのが、その偶発性によって生み出されたかもしくは「偶然にも誤解されかねない状況」によって生み出されたか区別できるのでしょうか ▼imoutoid_ そう。それもこわい! ▼tomad_ というかそれ普通の状況じゃないよね。普通そんな股間凝視しないよね。
▼imoutoid_ あと最近くしゃみとかあくびとかで涙が出るときに凄い切ない気分になる。 自動的に ▼tofubeats_ 確かに女の子は男の股間ばっか見てないと思う。男子校だからよく知らん ▼imoutoid_ 股間の話はもう終わりました。 ▼tomad_ あくびはわからないけど、くしゃみがでなかった時は切ない。 ▼tofubeats_ アゴがもともと悪いのでめちゃめちゃあくびするしめちゃめちゃ涙出ます。医者に「将来君はアゴが開かなくなるかもしれない」とか言われてるのですごい切ないです。 ▼imoutoid_ なんか心理学だか神経だか忘れたけど、人間って反射的な身体的行動の後に感情が付随してるって言うじゃない。吊り橋効果の説明によく出てくる。 僕の中で、欠伸=涙=悲しいってなってんのかなーって。 ▼tomad_ 欠伸で涙でるから悲しいかもってことかー なくと鼻のあたりむずむずするからくしゃみがでないとその感覚と似てるのかなー
▼imoutoid_ あと、頭をゴーンって鈍く打ったときに独特の匂いがしない? あれ凄い不思議! ▼tofubeats_ ええええええ ▼tomad_ えええええないわー ▼imoutoid_ えええええええ するだろ! やんちゃ盛りの幼稚園/小学生時代を思い出す青臭くもせつない匂いが! ▼tofubeats_ 血とかの匂いじゃないっすか実は ▼imoutoid_ 脳が崩れた匂いとか? ▼tomad_ 青臭くもせつない匂いがわからんー ▼imoutoid_ ちょっとマジでー。 いますぐ壁に頭をぶつけてみてよ。強めに。 でもあれを匂いと言っていいのか分からない。 五感のどれでもないような、感情というか、感触。 でも匂いだと思うなー。これって一種の共感覚かしら。 ▼tomad_ やってみたら。なんかせつなくはなった。 ▼tofubeats_ 言われたあとにわりとキツめに自分の頭を叩いてみたけどふつうにバイーンってなったのみでした。 ▼imoutoid_ 意識し始めてから頭を打つのがちょっと楽しくなったよ。 ▼tomad_ 故意で打たないでね!
▼imoutoid_ そういう人に言った事が無い曖昧な感覚の話ない? 言葉で説明しようも無いか。 ▼tomad_ 私的感覚か!なんか言葉が遠く聞こえることがあった、子供の時、電車で寝た後とか。 ▼tofubeats_ アゴひげを抜くとめちゃめちゃ気持ち良いとか・・・ちょっと違うな ▼imoutoid_ アニメとか音楽とか、1,2年ぐらい記憶の彼方で熟成しとくと、改めて聴いた瞬間になんかグワーっと5感のどれでもないようななんか感覚がグワーっとくるよね。 思いとか感情とまで言えないような、ただ色のついた感覚みたいなのが。 だめだクオリアを言語で説明しようとしている。 ▼tomad_ あれはそうとう熟成しないとこないよね ▼tofubeats_ 私的感覚とか、気付いてないだけかもしれんけど無いのが切ないから寝ます
▼imdkm_ 今後のMaltineのリリース予定と抱負をせっかくだからどうぞ、とか 鬱屈女子募集中とかさ ▼tomad_ 鬱屈女子話か。。。いやホントに女子欲しいです・・・。 ただMaltine自体がまったく女子にうける音だしてなんで誰も近寄りません我・・・。 ▼imoutoid_ でも女子ファン結構いるんじゃないかな ▼tofubeats_ そのほとんどがimoutoidさんファンですよ!!! ▼imdkm_ でも妙な女子って結構いるよ imoutoid、tofubeatsあたりは変な女子よってこれる系 ▼tomad_ tofubeatsはいけると思うんだ!まじで! ▼imoutoid_ ほんと ▼tofubeats_ 男子校が長すぎた!(下心とかなく普通に)話すところからはじめたい! でも年上のあの人のために映像作ってきたり一番ロマンティストでジェントルなのはイトウさんですけどね!!! ▼imdkm_ まあ冗談はいいんだけど、三毛猫ホームレスとかNewtownあたりの路線に行ったら多分女子が寄ってくるよね ▼tofubeats_ ニュータウン君にセカンド作るように言ってきます ▼tomad_ その路線でいけたらいいんだけど、鬱屈してるんで途中に危ないヤツ挟んじゃうんだよね・・・。 ▼imdkm_ なんか満遍なく鬱屈とさせようよ さわやかと鬱屈が極端なんだよ(;´Д`) 女子受けしそうな曲を過去のリリースから集めてコンピにしようぜ!
▼imoutoid_ 4人の中で一番誰が最初に卒業しそうか(あるいは既に) という議論が残っています ▼tofubeats_ もちろんいまだ魔少年DTです ▼imdkm_ そういう卒業かよ ▼tofubeats_ 前のあの無意識に股間のアレがの話の続きかと思ってド下シリーズなのかなあと ▼tomad_ imdkm先生ということで ▼imoutoid_ 俺もimdkm先生は絶対ベスト1 ▼tofubeats_ 周りの女子率が違う ▼imdkm_ 女子しかいねーんだよ ▼imoutoid_ そう。あとなんか大人っぽい付き合いをしそうなので、なんかいい雰囲気になったんでーみたいなんですっとやりそうです。ほんとやらしいわ。さいあく。 ▼imdkm_ 順調にいじられキャラになってるけどな ▼tomad_ 美大えろそう ▼imdkm_ お前らどんなイメージを美大に持ってんだよ(;´Д`) ▼imoutoid_ ヌードの描きあいをするところ ▼tofubeats_ 文化祭で全裸 ▼tomad_ おれがキミのメディアアートに・・・。 ▼imdkm_ だから僕は制作じゃないんだよ(;´Д`)わかれよ ▼imdkm_ 「おれがキミのメディアアートに・・・。」 爆笑した お前なんなんだ ▼imoutoid_ 名言だなー ▼tofubeats_ SVのせましょうよそこだけ ▼imdkm_ そのページのリード文が「おれがキミのメディアアートに・・・」 ▼tomad_ SVのセンスが疑われるw
▼imdkm_ でも正直普通にtofubeatsは大学デビューするんじゃないの ▼imoutoid_ そうかー tofuさんは肝心な所で調子に乗って余計なキザな台詞を言ってヒカれるイメージ! ▼tofubeats_ そういう肝心なところまで行くスキルさえ無い ▼imdkm_ 普段から余計なキャラで生きてたら多分ついてきてくれるひとがいるよ ▼imoutoid_ 「はあ。まったくなにばかなこといってんのよ。ほらっ」とか愛のある呆れ顔で言われる状況が浮かぶ!負けた! ▼imdkm_ 確実に女子と仲良くなっていじられつづけるキャラ ▼tofubeats_ これはいい
▼imoutoid_ tomadさんの日常が今ひとつ分からない ▼imdkm_ ある意味一番日常を感じさせてないような ▼tomad_ 普通に大学いってデカルトとか勉強して、寝て、クラブいって、バイトしてるだけだよ! ▼imdkm_ なんのバイトしてんの ▼tomad_ ふつうにスーパーとかで出会いないから。 ▼imoutoid_ tomadさんは大穴で既に って可能性を秘めてる 好き勝手言ってる ▼tomad_ いやまじないから。 大穴といえばtoid君でしょ・・・常識的に・・・ ▼imdkm_ みんなでtomadのバイト先に突撃しようぜ ▼tofubeats_ というかimoutoidさんがすでに、っていうイメージあったから今日ものすごくびっくりした!! ▼imoutoid_ 一応モテないキャラでやっています ▼tomad_ 全員DTパーティーってのもなかなか無かっただろうねいままで ▼tofubeats_ セプ9のサブテーマは全員DTパーリーでしたからね実は ▼imoutoid_ その切り口かw ▼tomad_ SV的にここはめちゃくちゃおもしろい!ただ載せないけど。 ▼imdkm_ 絶対渡さない。 ▼imoutoid_ でも今度イブにおでかけするの! ブログにも何かかけない ▼tomad_ おい!おい!おい! ▼tofubeats_ うおー!! ▼imdkm_ 動じない僕 ▼tofubeats_ 今年は去年ほどルミナリエで動揺しなかったから勝ったと思ったらクリスマスという波状攻撃 ▼imoutoid_ 自己概念がモテないキャラでモテる努力もせずに、相手から誘われるのが理想 ▼tofubeats_ 2〜3年前にすごい努力したあと酷いかんじでフラれてなぜか地元にズルズル俺の情報が流出して妹とかにも知られててダメダメになってからずるずる来ているぜ! ▼imoutoid_ ブログに書いたらモテないネタ使えなくなるのでちょっと悩んでいます。
▼imoutoid_ っておいそれまるでモテてるみたいじゃねーか だめだーだめだー ▼tomad_ もててる! ▼imdkm_ 現状でも君がモテないネタを書いたら各所から突っ込みの嵐が入るよ(;´Д`) ▼tofubeats_ なんかSVに名前のったらもてませんかね。imoutoid先生。 ▼imdkm_ ミクシィのimoutoidコミュの女子率 ▼imoutoid_ そんなの見てるのかw ▼imdkm_ tofubeatsは意外と普通に学内恋愛すんだろ ▼tomad_ 女子率をどれだけ綿密に調べ上げたことか ▼imdkm_ imoutoidとTofubeatsの支持層における男女比の検討 っていうのをこの夏にtomadとやった ▼imoutoid_ マジかw ▼tofubeats_ tofubeatsコミュも見てますがやはり男子率高 ▼tomad_ 延々と横浜のファミレスでしてたんですよ ▼imoutoid_ アホかw ▼imdkm_ アホだよ!!!!悪いか!!!!!! ▼imdkm_ コミュに参加してる人のプロフィールを片っ端から見てた ▼tofubeats_ それは凄いwwwwwww ▼imoutoid_ 足跡のこしまくりかw ▼imdkm_ 「こいつは男?」 「いや女かもしんない」 「だよねー」 踏む 「やっぱりー」 みたいなのを延々 ▼imoutoid_ いいなー!くだらねーなー! ▼imdkm_ 「あ、Gonbuto踏んじゃった」 とかね ▼tomad_ かってに性格分析までしてました ▼tofubeats_ 結局結果は... ▼imdkm_ TOFUBEATS頑張れ、ちょうがんばれ ▼tofubeats_ がんばります・・・ しかしビレバンの人も言ってたがCDRは女の子も結構買ってたそう!!超気休め!!! ▼imdkm_ ステッカーは大人気だったな ▼tofubeats_ よし、今日もPerfume画像フォルダと3次美少女画像フォルダ拡充したし寝ます ▼imoutoid_ おやすみ!! ▼tomad_ おやすみw ▼imdkm_ ME!

いろいろと僕のイメージが壊れる!

October 23, 2016

January 05, 2009 090103fm8arpTest3.mp3

たまにはちゃんと音弄ってるよアピール
音上げるの8月のファンファーレぶりかなあ

FM8のアルペジオのテストがてら。
いろいろやろうとするとやっぱ機能不足。
一曲作れるぐらいの複雑な条件分岐を付けられるパターンアルペジエーターとかがDAWにつけば良いのに。

オールFM8バンザイ
http://db1.voiceblog.jp/data/imoutoid/1231079314.mp3
最近自分の出す音出す音にイラついて仕方ありません。
主に技術面のことですが、いろいろ弄ってるうちによく分かんなくなって疲れてるのみなのでどうにもなりません。
先生が欲しいです。

October 15, 2016

January 04, 2009 imoutoidさんがSTUDIO VOICE誌に載る PART2

7e5bfed9-s
スタジオボイス 2009年02月号 Vol.398 1月6日発売 定価780円
視覚コミュニケーションの新次元!!

MAD MASKED TALK SESSION
imdkm x imoutoid x tofubeats x tomad

しかしこれめちゃいい写真だなー。なぜなら自分がだいぶかっこいいです。
前日の機材トラブルにめげずに内蔵イヤホン出力で音出しています。
あと全員写ってます。自分、ジクモさん、トーフさん、トマドさん。しゃもじの人も写っています。
ジクモさんが水飲んでるのもいい。

かつてのセプテンバー9月のメンバー。この4人の名前をいつかつけたいです。
4人とも全小文字で文字数整っているし、全くの偶然とは言え美しい。
名前順にしてるとimdkm x imoutoidとtofubeats x tomadで最初の二文字が同じことに気づいた。

いろいろ合成でける。
imdkmimdkmdkmimdkmoidimdkbeatsimdkmad
imoutoidimoutoidkmimoutoidoidimoutofubeatsimoutomad
tofubeatstofudkmtofutoidtofubeatsbeatstofumad
tomadtomadkmtomadoidtomafubeatstomadomad
攻め/受けimdkmimoutoidtofubeatstomad
imdkmoidの美しさにはかなわない。

全く無意味な文字遊びはさておき、このネット座談会、オフレコトークがマジで面白いです。誌面の20倍ぐらいは面白い。
「突如おっきくなったらどうするか」とか「4人で一番先に卒業しそうな奴議論」とか、全く載せる気ないレアトーク。ほぼ自分発。
すいません。面白いっつったってそういう話です。4人の気が向いたら載せます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/ニコチン
でかいよ。こわいよ。


・普通の事をしていることを告白すると驚かれる。
なんだよー。そんなおかしいかー。

October 10, 2016

January 01, 2009 あけでとう

新年の始まり等それぞれの人生には本来何の関係のない云々言うのが前の僕だったけれども、最近はこういった世間の季節の移り変わりやその節目の行事を、適度にアイロニーを通過した味わいで楽しんでおります。
大人になって食べる駄菓子の味。嘘。テケトー言った。明らかに駄菓子世代じゃありません。

というより普通を普通に楽しみたがっている。
こうやって新年という区切りで、自分を一旦振り返る事が出来るのも良い機会。ベタで悪いか。
なんやかんやで結局、西暦カレンダーはよく見て過ごすし、切り離せないくらい影響されてます。問題なし。


2008年は努力と潜伏の年にしたいと思っていましたが、全くの正反対でした。
多少苦労はしたけど地道な努力等した覚えが無いし、潜伏もできなかった。
思うようにはいかないね!くそー誰のせいだ!

出会いの年だったと言えば、まあ良いように思えるかもしれないかな。
悩んだけれども、気紛れでも波に乗るとこ乗ってみたのはそれほど悪い経験じゃなかったと思います。
本当にいろんな人に出会った。ほとんどネット発なのに、色々オフで会って仲良くなったりできました。
なんやかで外に出てた。引きこもりで無くなってしまった。

でも正直な所、未だちょっと落ち着きません。
常に心から家に帰ってきた気がしないというか、外を意識するってまだまだしんどいです。


そんで2009年です。2009とかもう未来だろう。数字がフィクションだ。
西暦200X年の出来事で今までに起きていない事は全て今年中に起きます。
大地震とか大戦争とか、遺伝子組み換え時間旅行とか色々忙しい年になるでしょう。

僕の中での位置もフィクション、未だに2004年ぐらいのイメージ。
2005年のアルバムとか新譜も新譜です。流れが早すぎる。
今年は何しようかな、去年も一昨年も決めた事出来てなかったよなー。なるようにしかならないね。

やっぱり欲を言えば、きちんと延ばすとこ延ばしたりしたいです。
周りのみんなが、思ったより成長していて若干焦っています。
けれども内と外と、思いと現実で色々、軋轢があったりして思うようには出来ないんだろうな。

落ち込んでも多少はマシにな過ごし方をしたいと思います。
調子が良くない時の過ごし方をもうちょっとなんとかしたいな。ずっと言ってるけど。

最後にこれを貼っておこう。
http://labaq.com/archives/51147415.html
教訓:懸賞を見つけたら必ず応募する事


いっそさらに欲を言えば、もっと甘酸っぱい思いとかがしたいです。
あーやっぱダメだなー。しゃーないなー。これくらいでいいよなー。うん。
一旦お休み。良いお年を。

June 26, 2016

December 28, 2008 December 27, 2008

・君らの食いつきがおかしい。
何か少し勘違いをしているようです。

・まだ若干疑い気味ですが、本当だとするならばとても運のいい事があった。
某NIのスタッフのおにーさんからいかにも個人向けのメールが来ました。
再催促したのが、丁度クリスマスだったので個人的にメリーメリー言ってもらいました。
配送スタッフが忙しいので実物はまだちょっと後になるそうです。
全世界に4人の運だけ勝負に、僕が当たるというのはなんだか愉快です。
じきに報告できると思います。

まったく毎日、運が良いのか悪いのか分からないな。例え±0でも良い事悪い事派手に起こると楽しいよね。
という類いの、どうせ無理な空想をするなら、±0とか遠慮せずにもっと好きに幸せな事思い浮かべといたら良いじゃないかと思う。
いやー、それもするけどね。女の子の家に遊びにいったら、自分がその娘とそのこの妹とで取り合いになる妄想、とかね。
あほでごめんなさい。相変わらずですので皆さん安心してください。


・小学校の時の友達と5人で忘年会という名目でカレー作って食べ喋りました。
なんだか普通にリア充っぽくて困ります。
当時の僕ならこの手のイベントには絶対呼ばれないだろうと思いましたが、少しだけ大人になった自分を認められているような錯覚をしました。

僕の「学校」という概念は小学校で完全に止まっていて、未だに小学生時代の夢を見たり、アニメに出てくる中高生が自分より年上で大人の出来事であるというイメージがなかなか消えないでいます。
部活動とか教科担任性とか、試験とか偏差値とか文化祭とか、そういった中学校以上の学校的イベントが全く分かりません。
本来同年代、の色恋話や、今後の進路や教習(というと自動車免許取得教習を指す!)の話を聴いたりすると世間とのギャップを大変に感じます。
でもなんか、みんなガツガツしすぎてるよ!ほんとウブでよかった!淡いのが好きです!

Profile

imoutoid◆u2zN8etdHw
イモウトイド
imoutoid is musicoid creatoroid

このブログは、'09年4月に亡くなった imoutoid こと私の息子が書いていた記事を再掲しています。
また、息子の思い出や関連する情報などを書いております。
(imoutoid の父)

[mixi]
[YouTube]
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)