2015年12月

2015年12月27日

59f4bccc.jpg
南郷橋

伊南川は今日、25㎝の積雪です
ようやく本格的な雪降りです
この雪が来年度の伊南川にきれいな水と新鮮な垢を恵んでくれる
あまり多すぎると生活が大変!。。。。
スキー場はこれで、一安心
この地域は冬はスキー夏はトマトと伊南川のあゆで決まり。。。。。。。
また、来シーズンも伊南川で楽しい釣りをしましょう
今年一年 ご愛顧いただき、ありがとうございました

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 18:08 |

2015年12月25日

7ac7343a.jpg
下山橋下流

川を守ることは、大変です
でも守らなくてならないのです!
この後も、ずっと、ずっと。。。。。。。
皆さんのお力で。。。。

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 11:16 |

2015年12月23日

以前の伊南川に比べ、現在の川の状態を見てみると
まず、水量が以前より半減しています
上流桧枝岐地区で発電用として只見川に分水しています
また、国有林の伐採により山の保水力が落ちていること
その為、雨が降るとすぐ濁り、増水する
砂防ダムの建設で川に石の補給が断絶、増水で河床が下がり岩盤が多くなっている
この危機状態を守るため、堆積土砂の採集を禁止することにしました
川を守るためにしかたがない措置です
只、支流舘岩川が先日の関東豪雨で甚大な災害が発生、災害復旧工事が次年度からは
じまります
この為、どんな影響がでるのか?

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 10:05 |

2015年12月16日

7beca953.jpg
鳥井戸橋

街裏堰下の下流にあり、容易に入れるのでシニアの方に人気があり、放流量も多い
下に淵と荒瀬があり上にチャラ瀬、深瀬が続き更に上に好ポイントの処理場裏とつづ

今年は深瀬からチャラ瀬が解禁時から良くつれ釣り人が絶えなかった
下流は不調 良い年は下流の荒瀬、岩盤まわりの深場が狙い目
先日の関東豪雨で上の川の流心が左岸に寄ってしまい、深瀬が無くなっている
以前の川相に戻っているようです
橋から様子が良く見えるのでお出での際、眺めてみてください

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 13:28 |

2015年12月14日

ad6dd7ae.jpg
家のおとりを入れるえけすの蓋の上に、いつもねこがのっています
おとりあゆが飛び出すのを待っているのです
いつも飛び出すのは一番元気印のあゆ、それを一瞬の隙を見せないでゲット
おとりは4本の歯で抑えられ取り返しても、もう駄目、其の早いこと。。。。。。。
1シーズンに何匹獲られることか?
食べた後は、ふたの上でお昼寝。。。。。
伊南川のあゆを食べて、満足、満足のねこの話
雑談でした

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 12:32 |
ギャラリー
  • 竿納め。。。。。
  • 竿納め。。。。。
  • 28.5cm、出た!
  • 28.5cm、出た!
  • 新伊南川橋で。。。。。。
  • どこで釣ってくるの。。。。
  • 上流で釣って見た。。。。。
  • 出た 28㎝。。。。。
  • 出た 28㎝。。。。。