2016年07月

2016年07月31日

474985f7.jpg

f3915d5b.jpg

6ca108b2.jpg

71aad47d.jpg

fe8d0910.jpg

お天気サイコー!

濁りはすっかりなくなり、
ほどほどの増水。
コンディション、サイコー!

お昼前、街裏堰下。

小屋川口はデイキャンプ状態。
皆さん、お昼休み中。


富沢も澄んで、流量も落ち着いています。
富沢口には車5台。
川遊びファミリーも。


<ひじりこ>



南会津西部漁協inagawafish at 12:08│天候 | 水位・濁り |

2016年07月30日

7d280cc4.jpg

52a53131.jpg

17287e73.jpg

19f71d36.jpg

明日のお天気は、
お昼過ぎまで晴れ、暑くなり、
その後くもり、
18時頃には弱い雨が降る予報。

本日午後、局所豪雨前後の水位計、
浜野(倭橋)はほぼ変化なし、
山口(大宮橋)は最大20cm増水、
楢戸(楢戸橋)は最大70cm増水。

少し濁りましたが、
19時過ぎには濁りも増水も落ち着いて来ていました。
橋から川見をしていたら、
県外ナンバーの方が何人も同じ動きを……

明日はイケる!!
はず。たぶん。きっと。

願いをこめて、写真は本日、
局所豪雨前の大宮橋の様子を。


結局、本日の激しい雷雨は南郷周辺のみ。
停電もありました。

15時前に一気に降り、
17時にはほぼ雨が上がり、気温が下がったので、
渓流釣り、できるんじゃないかな?
と思い、17時過ぎに富沢に行ったら……
泥濁りの増水(T_T)

本流はあまり濁っていませんでした。

鹿水川ならイケる?!
と思い、鹿島橋へ行ってみたら、
あまり濁っていないので、
17時半~18時半、鹿水川で餌釣り。

川虫採りに手間取り(ほとんど採れず)、
富沢よりはマシとは言え、濁り増水で釣りにならず、
根掛かりハリス切れしたところで諦めました。
トホホ

最近アユ一色の当ブログ、
渓流釣り情報を求めている方もいらっしゃるので、
お役に立ちたいのですが……無念っ(>_<)


<ひじりこ>



南会津西部漁協inagawafish at 21:50│天候 | 水位・濁り |
今日は、朝から南郷地区上流域へGO!!

竿抜けてそうなポイントへそーっと泳がすとガツーンと背掛かり連発!

20、21cmくらいのまっ黄色の鮎がグイグイ引いてくれます。

image1 (4)

泳がせ + 目印の吹っ飛ぶ瞬間 + 引き合い + 抜き、
やっぱ鮎釣りは最高ですね★

ロケーションも最高!

その後も午前中ポツポツと掛かり、

image2 (2)

で、こいつらを引き連れて午後は、デカ鮎を狙いに下流域へ・・・

オトリを離すと即ズドーン。
サイズはそこそこでしたが、体高のある綺麗な鮎★

でまた離すとキラン、ズドーンと来ましたが・・・
あれ、針ギレです・・・

で、次はバラシ・・・(ヘタクソ)

結構釣れるかもと思っていたら、ゴロゴロゴロゴロゴロ・・・
あ、雨だ。一時車へ退避しましたが、その後雷とドシャ降りで
今日は終了。無念・・・

この恵みの雨が伊南川を潤して鮎をもっと活性化させて!(祈り)

S息子 



南会津西部漁協inagawafish at 16:47│アユ釣り | 釣果 |
48c43aa6.jpg

189dd7e1.jpg

1ac260a0.jpg

14時前から、南郷で激しい雷雨!!
15:40現在、少し落ち着いて来ました。

会津全域に大雨・雷・洪水注意報発令中。
檜枝岐だけ大雨・洪水警報に。

15:30現在、南郷アメダス降水量21.5mm。
1時間以内に一気に降りました。

檜枝岐・只見(故障中)アメダスは降水量0。

只見は20時までに30mm以上降る予報。

楢戸水位計、上昇中。


<ひじりこ>



南会津西部漁協inagawafish at 15:46│天候 | 水位・濁り |
伊南川アユ釣果情報を調べていたところ、
今週、26日(火)、釣具屋さん軍団が
伊南川攻めにいらしていたそうで、
釣果等情報が公開されているので、ご紹介。


【上州屋さん】

上州屋釣り情報
http://www.johshuya.co.jp/information/index.php
[魚名で探す] アユ
[釣行先都道府県を選択] 福島県
以上のように入力し、検索

福島県内店舗スタッフに栃木県内店舗スタッフが同行し、
総勢11人で、最高27尾、最大23cm。南郷橋下。
午後からの雨でコンディションが悪い中、皆様ご健闘。

解禁日と21日にもおいでです。


【矢板商店さん】

矢板商店
http://yaitashouten.com/

5人で青柳橋下へ。雨で14時半納竿。
最高24尾、最大23cm。大体いい型。

解禁日、20日、22日にもおいでです。


【滝谷川が地元の方】

釣りバカジジの気ままな日記
http://blogs.yahoo.co.jp/kohichipapatasaki/14335802.html

大宮橋上下で25尾、最大24cm。
後期放流の湖産アユも2尾(約15cm)釣れたそうです。
「場所ムラが激しくて群れアユ化しているので、
 アユのいるポイントで粘った方が、
 数はまとまるかもしれません」 とのこと。

解禁日にもおいでです。


ご参考まで。

<ひじりこ>




南会津西部漁協inagawafish at 00:57│アユ釣り | 釣果 |
ギャラリー
  • 竿納め。。。。。
  • 竿納め。。。。。
  • 28.5cm、出た!
  • 28.5cm、出た!
  • 新伊南川橋で。。。。。。
  • どこで釣ってくるの。。。。
  • 上流で釣って見た。。。。。
  • 出た 28㎝。。。。。
  • 出た 28㎝。。。。。