2018年05月

2018年05月31日

 本日、伊南川本流に、スーパーヤマメを伊南支部100kg、南郷支部100kgが放流されました。
 尺オーバーの幅広ヤマメで、放流と同時に元気よく流れに消えて行きました。
 伊南川も平水になり、釣りやすくなりましたので、餌釣り、ルアー、フライとスーパーヤマメとの駆け引きをお楽しみください。
  
P1030053
  
P1030054
  
P1030057
  
P1030060

     かわせみ

南会津西部漁協inagawafish at 16:56│渓流釣り | 放流 |

2018年05月22日

低水温だった伊南川本流も
このところの好天のためか
アユ鮎放流の目安である
水温13℃を超えてきた


5月にはなかなか13℃を超えないのですが
この水温が安定すれば、伊南川アユ放流だ!
一応、6月4日(月)、最初の放流を予定

安定した天候であって欲しいものです

アユ放流すると喜ぶものが二ついます
一つはカワウ、とにかく、アユが好き
もう一つはスーパーヤマメ、
アユの放流以後、食欲が一段と激しくなる、
釣り人にとってはグーである
どうぞ試してみて。。。。。。

 

やませみ




南会津西部漁協inagawafish at 22:19│天候 | 放流 |

2018年05月11日

先日の当漁協総代会において、アユ釣り解禁日が

7月14日(土)に決定


アユ放流量も
3,100Kg
に決定しました

春先の大雪で心配したのですが、
雪解けも順調に進み
水量も心配なし

昨年度 心配おかけしましたが、
漁協一丸となり
良い川をつくっていきたいと思います

ご期待ください

 

やませみ




南会津西部漁協inagawafish at 08:49│アユ釣り | 放流 |

2018年05月06日

9784ce52.jpg


539264b0.jpg



地元、F
親子、今日も仲良くお出かけ

伊南川支流の渓流は、雪解け進み 減水

毎日 攻められて ストレス全開

魚は見えても釣れず

餌には見向きもしない

そんな中で小屋川をテンカラで攻める

餌より毛バリに良く追ってきたそうだ。。。

二人で15尾、イワナ、ヤマメが!

水が詰まっているので静かに攻めたい


やませみ



南会津西部漁協inagawafish at 16:24│渓流釣り | 釣果 |
ギャラリー
  • 竿納め。。。。。
  • 竿納め。。。。。
  • 28.5cm、出た!
  • 28.5cm、出た!
  • 新伊南川橋で。。。。。。
  • どこで釣ってくるの。。。。
  • 上流で釣って見た。。。。。
  • 出た 28㎝。。。。。
  • 出た 28㎝。。。。。