2020年05月

2020年05月27日

待っていた宣言解除

鮎解禁情報もあちこちから。。。
ようやく鮎キチ達が浮かれるシーズンです
でも、お互いに密にならないように
注意しながら鮎を楽しもう

伊南川はようやく雪代が収まりつつあり
水温も15℃も。。。。

鮎放流は6月に入ってからの予定

昨日、南郷地区内で40ミリ強の雨、
伊南川も増水気味

渓流ファンには
今まで渇水気味のところ、この増水
チャンス!
絶対渓流が狙い目

最近、無鑑札で入川する不届き者多数あり
遊漁券を求めて、楽しい釣りをしてください

やませみ


       栃の木の花

IMG_0046




南会津西部漁協inagawafish at 18:55│アユ釣り | 渓流釣り |

2020年05月21日

延び延びになっていた、
たのせ地区ヤマメ特別漁区が
6月6日、オープンいたします

尚、放流もおこないます

皆様、三密に注意し、
釣りを楽しんでください

今日の伊南川は寒いです、
コタツが一番、こんな日は。。。。


やませみ

南会津西部漁協inagawafish at 08:22│渓流釣り | おしらせ |

2020年05月20日

伊南川水系の放流は4月以来、
イワナ、ヤマメの放流は続いており
此の先も
6月のスーパーヤマメの本流放流、
各渓流のイワナ、ヤマメの放流が続く

渓流は水量が減り、フライがお勧め

本流は雪代が続いており増水気味 
アユの放流はまだまだ先のようです

今、地元の友釣りマンで流行っているのが、
日本ミツバチの養蜂
日本固有のミツバチを飼育、ハチミツをいただく
この蜂蜜がまたすごくおいしい。。。
私も数年来、飼育しているのです
今朝もお茶のお供にいただいています


やませみ



南会津西部漁協inagawafish at 08:20│渓流釣り | 放流 |

2020年05月15日

今日、理事会開催

コロナ騒ぎで微妙な状態だった
アユ釣りの解禁、今日、
7月18日アユ釣り解禁決定

アユ放流量、2,000Kg、
昨年よりちょっと少ない

でも、鮎キチには朗報です
私もこの夏はどうして過ごそうか?と
頭を抱えていた次第

にっくきコロナが収束され、
自然の中で楽しい釣りができますように
これからも皆で注意をしながら過ごしましょう
今年の夏はアツくなりそうだ。


やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 20:38│アユ釣り | おしらせ |

2020年05月13日

河童たちはみんなどうしてるのかな?
陸に上がり、背中の甲羅も干からびて、ひん死の状態?
早く水の中に入りたくてどうしようもない

漁協も大変、放流はしても
皆さんに楽しんで頂けない

明日、何か動きがあるらしい、
良い方向に向けばいいのですが

伊南川はまだ雪代増水が続いており
水量は多い状態、
山々は新緑で埋まっています

家の栃の木の花がきれいに咲き始めました
季節は春真っ最中です


やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 20:56│伊南川 | 水位・濁り |
ギャラリー
  • 竿納め。。。。。
  • 竿納め。。。。。
  • 28.5cm、出た!
  • 28.5cm、出た!
  • 新伊南川橋で。。。。。。
  • どこで釣ってくるの。。。。
  • 上流で釣って見た。。。。。
  • 出た 28㎝。。。。。
  • 出た 28㎝。。。。。