2022年04月

2022年04月28日

伊南川沿いの国道と県道の
冬期通行止めは解除されています。

しかし、林道など国道・県道以外は
まだ残雪で通行できない所もありますので、
ご注意ください。

周辺の国道については、
国道252号と国道352号は
新潟県境付近は通行止め継続中で、
新潟県側への通り抜けはできません。

国道252号の県境付近は
「あいよし橋」が雪崩で流出、
「出逢橋」も損傷があり、
旧道の舗装・転落防止ガードケーブル工事を
来月中旬開始、6月中に完成する予定なので、
早ければ6月末には旧道通行により
新潟県側への通り抜けができるようになる予定。

NHK 福島 NEWS WEB
国道252号線の橋崩落
旧道利用し夏ごろ通行再開へ

4月25日 18:50

国道289号の甲子トンネル(下郷町~西郷村間)は
5月9日から通行規制
(片側交互通行・夜間通行止め)があります。


<ひじりこ>

南会津西部漁協inagawafish at 18:24│交通 | おしらせ |
KIMG0263
KIMG0262
KIMG0265
富沢橋下上。

昨日は夜中から朝まで雨で、
気温は15℃くらいまでしか上がらず、
桜(ソメイヨシノ)はまだきれい。
柳の芽吹きの黄緑が鮮やかに岸辺を彩っています。

山もブナの芽吹きや桜で色づき、残雪がわずかに。

伊南川本流は少し白濁り、富沢は澄んでいる。
流量多めだけど、雪解けはあらかた終わり?
残雪はかなり少なくなりました。

今日は18℃まで気温が上がる予報ながら、曇りがちで風があり、暖かさを感じない。

ゴールデンウィークの天気予報、
前半、5月3日(火)までは雨がちで寒い日もあり、
後半は最高気温20℃超えで晴れる予報。

まだしばらく桜など早春を楽しめそうです。

〈ひじりこ〉


南会津西部漁協inagawafish at 13:20│水位・濁り | 天候 |

2022年04月26日

気温が20℃超え 
今年、一番の暑さです


監視をかねて
富沢川に入川する
富沢川は

まだ残雪が県道から残っており、
上流まで歩きです


県外の先行者あり
残雪の林道を30分ばかり歩くと

先行者が下りてくる


釣果をたずねると
水は多いけど
まずまずの釣果とのこと
26cmサイズも出たとのこと


遊漁券の所持を尋ねると無いとのこと、

現場券求めてもらい、さらに上流へ。。。。
最近、遊漁券を持たない人が多い
当たり前のことはきちんと守ってくださいね。。。。。


先行者の後でしたが、
ポイントをうまく選んで釣ると
状態の良いイワナが釣れました


午後になると、
雪解けが進み
水量が多くなります

入川するには

午前中が良いでしょう


やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 10:03│渓流釣り | ポイント |

2022年04月21日

このところ、
雪代増水真っ最中でしたが、
ようやく落ち着いてきました

まだ水は多いですが
釣りは大丈夫です

山にはまだ雪が残っています
午後には水は多くなってきます

残雪は、今年は硬いので、
歩きやすいです

連休前には
成魚放流を伊南川水系、
南会津西部漁協区域で実施します

乞う、ご期待!。。。。。

新緑の中で
楽しい釣りを満喫してください

女性の方は、今年は釣り券
半額サービス実施中

皆様のお越しをお待ちしています!


やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 09:56│渓流釣り | 残雪 |

2022年04月14日

このところの暖かさ、
伊南川 本流、支流の水量が
半端ないほど増えている

当然、釣りの方はお休みです

この雪代(ゆきしろ)増水が収まれば、
渓流釣りはチャンス、条件は最高!

もうしばらく我慢、我慢。。。。。。

伊南川沿いの桜、ようやく咲き出しました
ようやく春の訪れです


やませみ



南会津西部漁協inagawafish at 19:05│渓流釣り | 残雪 |
ギャラリー
  • イワナ、成魚放流。。。。。
  • 雪が 20せンチも!。。。。
  • 解禁5日め。。。。。
  • 水量落ち着く!。。。。。解禁です
  • 水量落ち着く!。。。。。解禁です
  • 渓流 解禁 もうすぐ!。。。。
  • 2023年。。。。。。
  • 雪 雪 雪。。。。。
  • 渓流釣り最終日