豪雨災害

2016年12月10日

dffb6a7e.jpg

大宮橋




南会津西部漁協inagawafish at 11:39│

2016年12月07日

大宮橋上流



昨年の関東・東北豪雨で農業用堰が決壊

今、工事の真っ最中、
重機が入り、堰下の川相がすっかり変わってしまった

皆さまに楽しんでもらったポイントが。。。。。

工事終了後、できるだけ元の状態に戻してもらうようにしたいと思う



やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 19:56│

2016年12月05日

70b82328.jpg

高校裏下流



この風景 どう思いますか?

以前の高校裏は伊南川の人気ポイント、
川相が良く、多くの釣り人が入川

今年も大勢の人が訪れ釣りを楽しんでいました

訪れた人に話を聞くと、「変わった?」という声多し

川を覗いてみると、
流失した多くのテトラが川に点在、
蛇籠(じゃかご)堰の残骸、針金がむき出しの状態

泣きたくなります

当局に撤去はお願いしているのだが、
なかなか実現できない

川の自然を守ることはなかなか難しいものです



やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 17:55│

2016年02月26日

f8d1064f.jpg
昨年、大きな増水(豪雨災害)によって
鱒沢川から上流域の舘岩川水系では
大きな被害が発生。
渓流釣りも大きなダメージを受けている。

そんな中、湯ノ岐川、西根川は被害がなく、
4月1日の渓流釣り解禁には何ら問題なし。      
  
放流量も多く、期待の持てる渓です。

今年は雪が少ないため、
解禁時から釣果が上がるのではないか?
解禁前に増水があればいいのですが……

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 21:09│

2016年02月20日

2月20日現在、積雪40cm。
異常なほど少ない。

この少ない積雪、夏場の異常気象にならないか?心配。
それから川の渇水も。。。。。。

例年だと今の時期は、工事関係も
雪のためにお休みですが、
今年は少ないために河川工事が出来ます。

南郷橋から蛇岩公園の間が工事中。
そのために川の流れが迂回されました。

この後、下山橋上流でも工事が始まる予定です。

渓流、小屋川の中小屋地区でも堤防復旧工事が進行中。。。。
渓流釣り解禁には影響はないと思います。

この前、少し増水、魚も少し動いたかも。。。。
解禁が楽しみ!。。。。。

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 10:07│
ギャラリー
  • 伊南川ブルー。。。。。
  • 伊南川ブルー。。。。。
  • 伊南川ブルー。。。。。
  • いつ 消えるのかな?
  • 伊南川 雪に覆われる!
  • 竿納め。。。。。
  • 竿納め。。。。。
  • 28.5cm、出た!
  • 28.5cm、出た!