カワウ対策

2024年06月29日

湖産天然鮎をメインに、
3,100Kg 放流 。。。。

もうすぐ
あの香しい伊南川の鮎に会えますよ

今日は箱メガネを片手に調査、
昨年ブレイクした青柳橋
今年も期待に十分応えられるよう状態は良い
鮎の姿見え、ハミも抜群。。。。。

ただ、カワウの姿が多く見られる
今、許可を受けて、わな猟を実施中。。。。。。
伊南地区に営巣を確認、困ったものです
  

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 18:34│

2020年06月26日

ようやく鮎放流が終了し、ホッとしていると
カワウの襲来!
雨の降る中、予防のためのテグス設置
鮎はすでに食み始めており、
カワウもこれを狙って川の中に。。。。
花火で追い払っても再び、襲来、
イタチごっこです

鮎放流が終わると、
スーパーヤマメも食欲を増す。。。
本流釣りも楽しさが10倍増す。。。。

塩ノ岐川、布沢川に
イワナ成魚放流完了

渓流も楽しめますよ


やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 18:51│

2019年06月20日

アユを放流すると活気づくのが、
カワウ、漁協の天敵

銃による駆除、
花火による追い払い、
川にテグス糸を張って侵入を防ぐ

何をやってもなかなかしぶといのが現状

今日は漁協役員でテグス糸張り実施
疲れたー

アユは、このところの天候の安定で水温が上昇、
放流地点から上流に登り始めた
今後の状況を見守りたい。。。

やませみ


南会津西部漁協inagawafish at 22:08│
ギャラリー
  • 伊南川 渓流解禁情報
  • 解禁せまる!
  • 伊南川ブルー。。。。。
  • 伊南川ブルー。。。。。
  • 伊南川ブルー。。。。。
  • いつ 消えるのかな?
  • 伊南川 雪に覆われる!
  • 竿納め。。。。。
  • 竿納め。。。。。