283 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 03:39:41 ID:wREJPm340
初日は土合駅から徒歩でマチガ沢出合の幕営地で一泊。
翌日は尾根伝いに谷川の双耳峰、一ノ倉岳も無事に越え、
宿泊予定地の茂倉岳の避難小屋に着いたのは確か昼前でした。
梅雨時には珍しく天気もよく、爽やかな風が時折吹いてきます。
私はこの山が七百人近い人の命を呑み込んだ山と言うことさえすっかり忘れていました。
小屋の中は大人四人が寝て荷物を置くと、ほぼ一杯の広さです。
小屋に入る時に二枚の扉の内扉が壊れて、開きにくくなっていました。
しかし、雪の季節でもないし、雨風をしのぐには十分でした。

翌日は下山予定でした。
夜半過ぎに天気が崩れ、私の頭の上にある小さな窓が風に吹かれてバタバタと音を立てていました。
昼の疲れが出たのか、その音も気にならなくなり、私はすーっと眠りに引き込まれていきました。
私はいつも山に入ると大体一時間置きに目が覚め、このときもそうでした。
何度目かに目を覚ましたのは、起床予定の三時五分前でした。
この日は私が起床係でしたので、ちらちらと時計を眺めては時の経つのを待っていました。
相変わらず窓枠は雨風に叩かれ、大きな音を立てています。
しかし、重い扉はびくともせず、音一つしませんでした。

その時です。突然それまでシーンとしていた室内の静寂を破るように
外の扉が『ドンドンドンドンドン!ドンドンドンドンドン!』と規則正しく二回叩かれたのです。
それは私が起床の声を掛けるのとほぼ同時でした。

真っ先によぎったのは、『遭難者が救助を求めているんだ』ということでした。
それにしては誰も反応しないのです。
明らかに他の三人は起床の声を待っていると言った様子でした。
風の音にしては......と考えながら時計を見ると、三時を一分ほどまわっています。
『やべっ』と思い、起床の声と共にガバッと起き上がると食当の準備に取り掛かりました  
が、何かいつもと様子が違いました。
普段ならうるさいほど指示を出す四年生がじっと黙っています。

手をとめる訳にも行かず、黙々と作業をしていると、しばらくしてS先輩が『○島、今の聞いたか?』と聞いてきたんです。
やっぱり他の人も全員が聞いたそうです。
明らかに人為的に叩いた音であると皆口々に言っています。
S先輩に『お前、外見て来い』と言われ、恐る恐る扉に手を掛けました。
本当にこのとき程怖かったことはありませんでした。
扉の向こうには誰一人おらず、ただ私の懐中電灯の明かりの中を雨と霧がサーッと流れていくだけでした。
結局なんだったか分からないまま、何も見えなかったと言うと一気に緊張が解け、皆急に饒舌に話し出しました。
その時先輩の一人が言った言葉に私は背筋がぞーっとしたことを今でも覚えています
『ここの避難小屋って結構やばいんじゃないの?だってさあ、
この山なら冬に遭難した人の遺体とかってずっと安置されてるだろうし。』
そうです。夏こそ穏やかですか、冬の谷川岳といえば、
豪雪地帯として有名で数多くの登山者の命を奪ってきた場所なのです。
あれから十五年近く経ちましたが、現在は避難小屋も改装され、今も多くの登山者を迎え入れています。


***


286 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 03:44:59 ID:wREJPm340
3泊4日4人でスキーに行った帰りの出来事です。
帰り道の山道を走っていると後ろの2人の様子が変らしいのです。
後ろの右側に座ってる人が「早く言ってくれ!」と急かすし、左側の人は「早く!早く!」と叫んでるそうなんです
前の2人は当然分けが分からないし、後ろの二人にむかついてきたらしいんですが、そうしてるうちに後ろの右側に座ってる人が
「うわーー!」と叫んだ途端
左側の人が「おい!**」とその人の名前を叫びだしました。
前の助手席に座ってた友達のお兄さんが振り返ると後ろの右側の人がスーっと消えていったらしいのです。
信じられない話です。

しかし実際にこの事は新聞にも載りましたし、8年たった今でもその人の消息は不明のままです。
一体何が起こったんでしょうか?

***

287 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 03:50:52 ID:+IzWZt9U0
実家の裏にある無名な山ですが、奥深くに古ぼけた井戸があります。
子供の頃に井戸の中を覗いたことがあり、その時に不思議な現象が起こったという記憶があります。
真昼間に井戸に首を入れ、奥深くを覗いたのですが特に何も無く、
それから、井戸から首を出し、周りを見廻すと、真夜中に変わっていたのです。
今、思い出すと、そのような記憶しか残っていませんが、その後、最近になって、その井戸のことについて調べてみたのですが、
その井戸は古くから、「丑光井戸」として祭られており、夜になっても
井戸の中は昼間の様に明るくなるという言い伝えがあり、それに関係があるのかもと思った次第です。


***

288 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 03:51:39 ID:+IzWZt9U0
湯檜曽のキャンプ場でAさんと数人の仲間が焚き火を囲んで、静かな夜をビールなぞ飲みながら楽しんだ、そのうち夜も遅くなってきたので、そろそろ焚き火を消してお開きにしようと言うことになったのですが、Aさんは小さな焚き火の炎に照らされてうつらうつらするのが心地よく、一人残る事にしました。
まわりを見渡しても小さな女の子が一人ボール遊びをしているだけでとても静かな夜でした。
でも、良く考えるとキャンプ場だとはいえ夜遅く女の子が一人で遊んでいるなんて少し妙な気がして良く見てみると、暗くて遠いためかゆがんだシルエットではありますが、間違い無く5~6歳の女の子がボールを放り投げたり、蹴飛ばしたりして遊んでいます。
Aさんはさほど気にもせず、また目を閉じてつらうつらしていたそうです。

しばらくして自分の横の草むらがガサッと音を立てました。
すると小さな声で”ボール・・”と言う女の子の声が聞こえましたが、Aさんはそのまま目をとじていました。
すると今度は足音がAさんに近づいてきて”おじちゃん、ボール・・”といっています。
Aさんは「ああ、ボールを取ってくれと言っているのか」と理解しうつむいたままそっと目をあけると焚き火に照らされた女の子の靴が見えて、大きな声で”おじちゃん!ボール!”と声をかけられました。

Aさんはハッとしました、大きな声をかけられたからではありません。
その声がAさんの横の草むら、ボールが落ちたと思われる場所から聞こえてきたのです。
Aさんはハッとして顔を上げると、そこには頭が無く体の形が歪むほどキズだらけの女の子が立っていました。
そうです、女の子が遊んでいたのはボールではなく自分の頭だったのです。
なんでもこのキャンプ場の近くで幼女のバラバラの遺体が見つかったことがあるということで、
今でもこの場所には無邪気に自分の頭でボール遊びをする女の子が現れるそうです。
「おじちゃん!ボール!!」


***

291 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 03:56:34 ID:+IzWZt9U0

持ち主のいないラジオ

あれは確か1977年の7月下旬から8月上旬でしたから,もう20年ほど前のことでした。
私は友人と3人で北アルプスの裏銀座コースという3000m級の尾根を縦走していました。
縦走というのは山の頂上を巡り歩く山登りのことです。
第2泊目,野口五郎小屋という所に泊まったのですが,割合すいていて,自家発電による電灯,TVもあり,食事も良く快適でした。
それでも登山者は早朝に出発するものですから夜9時前には消灯して寝るのが普通です。
寝るところはセンベイ布団はありますが,いわゆるザコ寝です。

皆が寝入って静かになった頃,ラジオを聴いているヤツがいるのです。
小さな音でしたが,静かなだけに気になりました。
皆が疲れているのに迷惑だな,と思いながらもそのうちスイッチを切ってくれるだろうと待っていました。

しかし,だんだん腹が立って,起きあがって小屋の従業員に,注意してくれるように言いに行きました。

しかし,誰もラジオなど聴いている客などいなかったのです。
他の客も起き出して調べたところ,あるリュックの中のラジオが鳴っていたことがわかりそのスイッチを切って事は収まるはずでした・・・
従業員がぽつりと漏らしました。
そのリュックの持ち主は今夜の客の中にいないんです。
恐らく本人の荷物を置いたまま,身軽で下山したのではないか,と言うのです。
野口五郎岳から一日で麓に下山できるコースはありません。
夏場とはいえ装備無しで下山するなど自殺行為とも言えます。
ラジオのスイッチはずーと入りっぱなしだったのかもしれないし,荷物を動かした際に入ってしまったのかもしれません。
静けさの暗闇の山頂で聞こえたラジオは,電波状況のため音量にウエーブがかかっていて,断片的に番組提供者名が聞こえていました「・・・霊友会です・・」


***

292 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 04:00:40 ID:0oTePxU50

とある、南からの下山中、長い林道をとぼとぼ歩いていると、下から上がってくる親子?が向こうに見えた。
もう夕方で暗くなってくるのに?と思っていたら、カーブの死角で見えなくなった。
すれ違う距離まできたが、見当たらない。(人里まで2時間の距離)
やっぱ遅いから、戻ったかな、とも思うが、けっこう健脚の私が追いついてもいいのにとも思う。脇道は無い状況。
不思議に思って歩いていると、頭上で枝の折れる音が。
山側の斜面を見上げると、かなり上の大木に、その親子が枝に腰掛けて、無言で遠くを見ていた。
なんか、この世の者で無い感じがして、心臓がドキドキ、走ってその場から離れました。
まあ、物理的には可能だけど、不自然な体験でした。


***

293 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 04:01:30 ID:0oTePxU50
俺は霊体験も無いが、ただ一つ不思議な話を親父から聞いた。
親父は真面目で嘘をつく様な人間ではない。
毎朝、山仕事で家の近くにある山に行くのが日課になっており、その日も山で作業をしていた。
人の声が聞こえるから、声のする方に向かったが、声のする方との距離は縮まらず姿形は全く見えないが、聞こえる声は、
“今日は三人の客が来るから大急ぎで支度をしなきゃならない”
と言っている。
一体何事なのかと訝しんでドンドン山奥に入っていくと、突然声は聞こえなくなり辺りはシーンと静まり返り、今いる所が何処か全く分からない。

ふと、川の流れる音が聞こえ、その方向に進んでいくと、
小川の向こう岸に蛇・蛙・鼠・鳥など色々な動物の屍骸が、
三つこんもりとした山の形に積まれている光景が現れた。
それを見た親父はどこをどう走ったか、もう無我夢中で駆け、
蒼白の顔をして家に辿り着いた。
それ以来、親父はその光景を見た山に入ろうとはしなかったんだ。


***

296 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 04:04:43 ID:0oTePxU50

伊藤正一氏が書いた「黒部の山賊」に載っている実話(抜粋)

>1963年、金沢大学医学部の3人・A、B、C君は夕方雲ノ平山荘についたが一人が疲れていたためにザックを小屋の手前10分程度のところにデポした。

>小屋に到着後一番元気のいいA君がザックをとりに戻ったが、ここから消息不明となる。

>暮れるには十分時間があるし、天気は晴れ、万一の場合は声をあげれば十分に聞こえる位置であった。

>A君がいなくなったといって騒ぎ出したのは暗くなってからで、営林署4名、小屋の者10名その他40名ちかくで捜索したが手がかりは皆無であった。

>翌日も未明から捜索しヘリも飛びビラをまいたまた、他の小屋へも連絡を取り捜索のネットワークを強化したが手がかりは得られなかった。

>不思議な出来事であった。天気は晴れ、シーズン中で人も多くいた中で忽然と姿を消したのである。伊藤氏は自殺も考えたが二人の仲間はそれを否定した。

>四日目、A君は突然帰ってきた。
 どこにいたのか訊ねると「小屋にいたんだ」という返事がかえってくる。
 また、「おい、ガソリンはないか」「オレのズボンはどこへいった」などと口にするものだから、とりあえず伊藤氏はA君を休ませることにした。

>半日眠ったA君は正気な人間に戻り語り始めた。

>ザックをおいたところまでいくと急にガスがかかって方角が分からなくなった。
 それから後はただ小屋に帰ろうとヤブの中を歩き続けたことしか記憶に無いという。

>当日はガスなどかかってはいなかったのだが、A君の言うヤブの中を歩いて出たのはカベッケであった。そこでキャンプをしてた人たちの中に入れてもらって最後の夜を過ごし、翌朝雲ノ平山荘に戻ってきたということであった。

>A君の言葉→「今となっては不思議です。昼も夜も、いつも四人で、話し合ったり僕の持っていたカンパンを食べたりしながら歩いていたので少しも寂しくありませんでした」

>この話の中の3人とは一体誰なのか? 色々な憶測が飛び交った。


***

298 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 04:09:12 ID:8kYnkNGj0
谷川岳の救難無線

部室で無線機をチェック中にどうしてもそそSOSとしか聞こえない
電波がFMに入るんだけどどお?と部員が聞いてきた、その場に行くと確かに長点・短点を連続3回クリックする音が聞こえる。
「間違い無いな!」
とアンテナを振りその方向は上越国境、信号強度は高い、即座に顧問に連絡し車をだしてもらう、警察には確信も無いのでとりあえず報告は後にする。

電波の位置を特定する事をFXといい、われわれは車3台で渋川・沼田へ入り方向を確認。
3時間ほどかけてほぼ特定できたのが谷川岳方向だった、天神平駐車場へ車をいれると平日の夕方ということもあり止まっている車は少なかった。
小型の無線機をポケットにいれて再度方向確認、もうアンテナが無くても信号強度は強く3方向に分けて移動すると先輩のbさんの無線機が飽和状態でハウリングを起こした、
通常こんなことは無いので一同で驚く、bさんに続いて登山道を入りほんの20m位でザックを発見した、さらに見回したところ男性の死体を見つけた。

すぐに自分は取って返して警察に連絡した。
「こんなこともあるのか」
一同興奮しながらも警察がくるのを待った、その時は誰も気がつかなかったがもう無線機は音声を出していなかった、当然登山者が持っているものと誰もが疑わなかった。
でもどうして?死体が電波を出すんだ?、警察も当然その事情を聞き無線機を探したが登山者はもっていなかった、そしてその方は死後2日はたっているといわれた、
こんな駐車場のすぐ近くで誰にも見つからずいたのかと思うとふしぎだった。
さらに捜索すると沢の水の中からそれは出てきた。
もちろん水没して使い物にならない、ではいったい誰が電波を出したのだろうか?
もしやと思い人数を動員して付近を捜索したかが誰もいなかった。

駐車場に残った車もなくなった本人のものと確認され登山カードも他にはなかった
いったいだれが無線機で俺たちをよんだのだろうと同窓会の度に話題になる秋の日の思いでです。


元スレ:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?162
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175230138/