森のおじさん

自然とのふれあいを求めてスケッチしたり写真を撮ったりする仲間へのメッセージ。 森のおじいさんになりそうで・・・もがいています!

五日市

収穫の秋

itukaiti 003

収穫の秋。 と言っても、少し早いような気もしたのですが、だいこん・里芋・ほうれん草を収穫してきました。

だいこんは今年はじめて「辛みだいこん」を育ててみたので、まずはどんな味がするのか食べてみたいと思い収穫しました。   それは小さくってかわいいだいこんがなっていました。

里芋。 こちらは11月になってから収穫を・・・と思っていたら、ほとんど動物に荒らされてしまいました。
しかたがないので、すべて収穫をしてしまうことにしました。量的にはけっこう残っていました。

ほうれん草は予定では収穫。なのですが、どうも育ちが遅いようです。
でも、大きく育ったものから収穫をしてしまいました。

やはり、収穫は楽しいですね!

今年も「だいこん鍋」の季節がやって来ました。

月見草

itukaiti 021

朝晩はとても寒く感じるようになりました。
空もうろこ雲が出たりして秋空です。
それでも月見草は黄色い花を綺麗に咲かせていました!
ススキも穂を出してきましたよ。

のんき農園ではあいかわらず草と格闘しています。
だいこんのタネをまたら芽が出てきましたのでうる抜きをしてきました。
今年は辛みダイコン・聖護院ダイコン・青だいこんと種類を変えてみました。

辛みダイコンはそばやうどんにからめていただくと美味しいと聞いたので試してみたいと思いまして。
聖護院だいこんは丸いダイコンなので煮物に良いのではないかな!
どうかね〜! おばあさん。
わたしゃ食べたことがね〜んでわがんねス!

収穫できてからの話だとは思いますが、今から思いを巡らせています。

今、野菜が高値だと聞きましたが、収穫は11月の初め頃にならないとだめなので間に合いませんがね。

そんなことを考えていたら、寒い冬を連想してしまいました。
寒いのは苦手なのですよ!  

だいこん

BlogPaint


早いものでもう、だいこんの種をまく時期になりました。
とは言っても、畑は草でおおわれています。
ひまわりを植えてあったのでこれもかたづけなくてはなりません。

にわか農民は草取りで手の指の握力がなくなってきました。
それでもなんとか格闘してだいこんの種を150カ所ばかりまいて来ました。

だいこんは青首と聖護院をまいてみました。
聖護院ダイコンは昨年、種をまいていないのにまん丸な可愛いダイコンができたので、今年はたくさん育ててみたいと思いましてタネを蒔いてみました。

でも、心配なことがあるのです。
昨年は「芽切り虫」にやられてしまい、この時期に蒔いたものは全滅状態でした。
時期をずらせば良いのでしょうが、そうするとだいこんが大きく育たないのです。

おねがいです!  芽を食べないで・・・

ひまわり

127291

ひまわりが咲いた!
熱い日差しの中で「ひまわり」がたくさん咲きました。
夏にはひまわりが一番似合うのではないでしょうか。
二回に分けて植えたので、お彼岸頃にもう一度楽しめますよ!

そんなひまわり畑になんと、おサルが散歩をしていました。
さすがにひまわりは食べられないので、おサルさんものそのそ歩いているだけでした。
でも、これがけっこう絵になるのです。
不思議な光景を見ました。

温室ではおサルの攻撃をのがれるように栽培している、デンスケスイカがあるのですが、それが大きくならないのです。
日光不足なのでしょうか!
いつもなら8月に入れば食べられるはずなのですが・・・

私が子供の頃には、田舎のおじさんが夏休みに遊びに行くと、大きなスイカを食べさせてくれました。
おじさんもスイカを育てるのに苦労したのかな〜 なんて思いをはせてしまいました。 
ひまわりとスイカのお話でした!

ジャガイモ

BlogPaint

五日市に着いて畑を見ると  「なんて言うことだ!」

残しておいたジャガイモがほとんど食べられてしまった。
今年はネットをしたので大丈夫なのではないかと思っていましたが、「浅はかでした」
おサルさんはかなりお腹がすいていたようです。

残っていたのを収穫したら、カゴに一杯分はありました。

結局のところジャガイモはおサルさんと半分コしような感じです。

今年はこれでおしまいです。
                     野生動物保護協会

ひまわり

BlogPaint


ひまわり
梅雨の長雨のなか「ひまわり」の苗を300本ばかり植えてきました。
ここ何年か続けてひまわりの花を咲かせているのですが、野鳥のエサにしようと思って買ったタネを蒔いたためか花が大きく咲きません。
今年も苗が大きくならないので小さなかわいい花になりそうです。

でも、夏の熱い日差しの中でたくさんのひまわりが咲いているようすは、見事で癒やされますよ!

それに花が終わったらタネをとって野鳥のエサと来年のタネとします。
野鳥が食べるのが遅いので昨年のタネがまだたくさんあるんだよね!
これで今年の種が取れたらどうしたらいいの! と思うくらいです。
どこかにエサに困っている野鳥はいないかな〜・・・

そうだ! 「シャッキントリ」にあげるとしようか・・・

のんき農園

BlogPaint

ほうれん草
今回は収穫して「ほうれん草のバター炒め」にでもして美味しくいただこうと思っていたのですが、なんと! 大きくなりすぎて実がなっていました。

「くやしいいい」 今は梅雨に入ったところですが、2週間も行かなかったので暖かい日が続いて一気に成長してしまったようです。
シトシトと霧雨に濡れながらほうれん草を抜いて堆肥場所にさようならをしてきました。

冬越ししたほうれん草は美味しくいただいたので、もう一度、種を蒔いてみたのですが考えが甘かったようです。 

ジャガイモはおサルさんに食べられないで健在でした。
ジャガイモ全体にネットをかけておいたので、イタズラできなかったようです。
「探り堀」をして新じゃがを少し収穫してきました。
「北あかり」なのでほくほくして美味しいぞ〜 と思って食べたのですが、意外と皮が固いので、エ〜・・・ 

おサルさんに分けてやらなかったからかな〜

今年はカボチャも実がなったらしっかり食べられないようにして、必ず収穫して見せます。
でも、カボチャの方はどうもイノシシが荒らしているようなので、かなり手強いのですよ!
どことかまわず掘り返してしまうので防ぎようがないかも・・・

これからは動物との戦いでおもしろくなりそうです。
わたしも動物だって・・・ 確かにそうなのですが、わたしは生産者なのです。
それを手伝いもしないで実がなったら食べちゃう!
それはないよね〜    せめて半分づつでお願いしたいところです。
のんき農園

サヤエンドウが豊作だ!

itukaiti 012

山は新緑に萌えケキョ ケキョとウグイスのさえずりの中、農民は農作業に励んできました。
実情は休憩ばかりではかどらないのですがね! 苦老人

サヤエンドウの最盛期をむかえ、鈴なりでうれしいのですが収穫が大変でした。
はじめは一つづつとっていたのですが、いいかげん疲れてきたので二つなっている物はそのまま収穫してしまいました。
ヘタをとってもらおうと思い手伝ってもらったら、目がちかちかしてきてもうイヤになったとかいって逃げられてしまいました。

柔らかそうなところを油で炒めてお醤油を少しかけていただくと、パリパリとした食感とやさしいサヤエンドウの味がして美味しかったです。

「でくのぼう」としてはみなさんにおすそ分けをしてしまいました。

「オレんとこはこなかったてか・・・」ごめん ごめん!

花のトンネル

itukaiti 031

モッコウラバラの花が満開で見事な花のトンネルをつくってくれました。
先週、きたときに1分咲きぐらいでしたので、満開のときに是非ともみたいと思いまして・・・
想像したように見事に咲いていました。
花のトンネルが見事なのですが、見る人がいないのが残念なぐらいです。
わたし一人で感激していました!

サヤエンドウもたくさん収穫できましたよ!
早速、炒めてほおばってきました。
ウ〜・・・! これは美味しい!
わたし一人で満足ですいません!

そうそう 先週、焼きそばを食べたシジュウカラがみんな留守でしたので、無事に巣立っていったようです。
お腹をこわさなかったようなので安心しました。

次は、ほうれん草が10センチぐらいに育っていましたので、収穫がたのしみです。

連休の五日市

BlogPaint


5月の熱いくらいの日差しを浴びながら、のんき農園の畑に野菜の苗を植えてきました。
シシトウとピーマン・ナス・カボチャは外の畑に植えて、トマトとキュウリ・スイカは温室に植えてあげました。
トマトとは梅雨の時期に雨にやられたりして、立ち枯れ気味になってしまいあまり収穫がありませんでしたので、雨から守ってあげたいと思ったのですが、さてうまくいきますかお楽しみですね!

それとスイカは「デンスケスイカ」の苗を今年も買ってきたので、一つぐらいは人間様がいただきたいものだと思いまして・・・ これも考えが甘いかのしれませんがね!
でも、この努力を評価していただきたいものです。
昨年は大きなデンスケが2個なったので楽しみにしていたら、犯人はおサルさんらしいのですが、食べられてしまったのです。 
その教訓から学んだつもりなのですが・・・

ジャガイモも北あかりと男爵を15キロまいて、今のところ綺麗に芽が出てきて順調に育っています。 
ここまでは昨年も育てることができたのですが、猛獣の被害に遭ってしまったので、こちらもぜんぶネットをしてきました。どうかな〜・・・

毎年、同じ失敗を繰り返して学習能力に乏しい農民なのですが、やる気だけは一人前なのです。 
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ