2004年12月
2004年12月30日
2004年12月29日
12/29 コミケ67 1日目
皆さん、まだ明日がありますよ。
ということで。地獄の冬コミ1日目が終わりました。雪の中お疲れ様です。
さて。私はといいますと。
とりあえずりんかい線下り始発で会場着。その時点で既に雨。東に並んだんですが、難所の交差点ですでに信号待ちが。一回のパケットが随分少ないためか3回待ちました。そこで原チャがコケてオイルが散らばって滑りやすかったのも原因の一つかもしれません。
東駐車場の待機列ですが、妙な並べ方でペナか?とも思いましたが何もなし。徐々に強くなる雨の中、入場準備が進められました。
カッパにメイドさんのイラスト描いてたスタッフの方は今回も出現。
会場直後。東123は妙な誘導方法(男性向け壁方面を全部通行止め、西へも一回シャッター前まで行く)をとってましたが、即席なのか告知がされなかった分一般参加者も守らない。通行止めにしててもスタッフが少なすぎて余裕ですり抜けられるから皆通ろうとしてしまうし、島中の通行止めでは人波にスタッフも流されてました。(ついでに私も流されてしまいましたw)
あれだけ大きな規制をするならやはりカタログ等での告知が不可欠でしょうし、正直私もスタッフに近寄ってプラカード見ないと何をしたいのかすらわかりませんでした。あと人手不足ですね。島中を1人、外周を2、3人で通行止めにするのはさすがに無理があると思います。このへんは比較的評判いいコミケスタッフの誘導としてはお粗末だったかな、と。危うく将棋倒しの危険も感じた程ですし。
そして一箇所スケブお願いしてトラックヤード出たら雨が雪に変わってました。その後は薄荷屋→bolze.→日本ワルワル同盟→CHRONOLOG→UROBOROS→東123島→RussianBlue→東456島→西マリみてゾーンとまわって撤収。一人でまわった分としては上出来。
14:00ぐらいにりんかい線が遅れてるとの放送がありましたが実際どうだったんでしょう。私は門前仲町行きのバスが待たずに乗れたのでそれで脱出してしまいました。
ということで、マンレポネタだらけの一日目でしたが、まだまだ最終日残ってます。風邪をひかないようにして明日に備えましょう。
ということで。地獄の冬コミ1日目が終わりました。雪の中お疲れ様です。
さて。私はといいますと。
とりあえずりんかい線下り始発で会場着。その時点で既に雨。東に並んだんですが、難所の交差点ですでに信号待ちが。一回のパケットが随分少ないためか3回待ちました。そこで原チャがコケてオイルが散らばって滑りやすかったのも原因の一つかもしれません。
東駐車場の待機列ですが、妙な並べ方でペナか?とも思いましたが何もなし。徐々に強くなる雨の中、入場準備が進められました。
カッパにメイドさんのイラスト描いてたスタッフの方は今回も出現。
会場直後。東123は妙な誘導方法(男性向け壁方面を全部通行止め、西へも一回シャッター前まで行く)をとってましたが、即席なのか告知がされなかった分一般参加者も守らない。通行止めにしててもスタッフが少なすぎて余裕ですり抜けられるから皆通ろうとしてしまうし、島中の通行止めでは人波にスタッフも流されてました。(ついでに私も流されてしまいましたw)
あれだけ大きな規制をするならやはりカタログ等での告知が不可欠でしょうし、正直私もスタッフに近寄ってプラカード見ないと何をしたいのかすらわかりませんでした。あと人手不足ですね。島中を1人、外周を2、3人で通行止めにするのはさすがに無理があると思います。このへんは比較的評判いいコミケスタッフの誘導としてはお粗末だったかな、と。危うく将棋倒しの危険も感じた程ですし。
そして一箇所スケブお願いしてトラックヤード出たら雨が雪に変わってました。その後は薄荷屋→bolze.→日本ワルワル同盟→CHRONOLOG→UROBOROS→東123島→RussianBlue→東456島→西マリみてゾーンとまわって撤収。一人でまわった分としては上出来。
14:00ぐらいにりんかい線が遅れてるとの放送がありましたが実際どうだったんでしょう。私は門前仲町行きのバスが待たずに乗れたのでそれで脱出してしまいました。
ということで、マンレポネタだらけの一日目でしたが、まだまだ最終日残ってます。風邪をひかないようにして明日に備えましょう。
2004年12月26日
12/26 もうすぐコミケですね
冬コミまであと3日ですか。
サークルのメンツをあげるといってもいつものメンバーな気がするし
とりあえず、
大手サークルはA対応同人イベント板(仮)@狂育テレビ外伝
企業スペースはCM67・勝手にリストアップ(企業ブース編)@FiRSTRoN
を参考にしてもらうことにして(ぉぃ
小物らしくちょっと気になった特異点でも書いておきましょうかね
・みつみ軍団参加は2日目のみ
1日目行くとこねーよな人もいるとは思いますが、これで今回はbolze.が大鬼門ですかね
・こげこげHOUSE、PassingRim参加
こげこげHOUSEは久々。以前引退宣言してましたが、今回もやはり一回のみの参加だそうで
PassingRimは3回に1回ぐらいいるような気がしますが、色々話題になってきたんで厳しいかな?
・赤松健、今回で引退
LEVEL-Xは存続するそうですが、赤松氏の本は最後らしいです
・軒並み予約が始まっている同人ソフト
フランスパン・上海アリス・07th Expansionなどなど、大方予約開始、販売も12/30の16:00〜など
それでも行く人はいるんだろうなぁ。
個人的には即売会が新作発表会みたいな感じになっているようで
時代は変わったなぁとか思ってしまうわけですが。
しかし今回一番頭を悩ませているのは
・ラグナロクは二日目に配置
ではないかと。最終日は最近では相当密度の濃い一日になりそうです
サークルのメンツをあげるといってもいつものメンバーな気がするし
とりあえず、
大手サークルはA対応同人イベント板(仮)@狂育テレビ外伝
企業スペースはCM67・勝手にリストアップ(企業ブース編)@FiRSTRoN
を参考にしてもらうことにして(ぉぃ
小物らしくちょっと気になった特異点でも書いておきましょうかね
・みつみ軍団参加は2日目のみ
1日目行くとこねーよな人もいるとは思いますが、これで今回はbolze.が大鬼門ですかね
・こげこげHOUSE、PassingRim参加
こげこげHOUSEは久々。以前引退宣言してましたが、今回もやはり一回のみの参加だそうで
PassingRimは3回に1回ぐらいいるような気がしますが、色々話題になってきたんで厳しいかな?
・赤松健、今回で引退
LEVEL-Xは存続するそうですが、赤松氏の本は最後らしいです
・軒並み予約が始まっている同人ソフト
フランスパン・上海アリス・07th Expansionなどなど、大方予約開始、販売も12/30の16:00〜など
それでも行く人はいるんだろうなぁ。
個人的には即売会が新作発表会みたいな感じになっているようで
時代は変わったなぁとか思ってしまうわけですが。
しかし今回一番頭を悩ませているのは
・ラグナロクは二日目に配置
ではないかと。最終日は最近では相当密度の濃い一日になりそうです