aamall

2013年04月14日

4/14 サンシャインクリエイション59 レポート

会場到着は8:50ぐらい。ちょっと気合入りすぎの時間。A23の列で600人目ぐらいでした。駄弁ったりしながら時間をつぶして開場時間に。風が強くて厚着してきたけどちょっと寒かったです。

入場ゲートは右側が通行規制。しかたなくぐるっと回ってきた頃には通行規制も解除されてて、んっもーとなりつつまずはTrinkeT。最近の自分はGJ部好きすぎるんですが、新刊の合同誌はかなり早い段階から話があった企画で、なにはともあれ愛が詰まってそうなので買っておかなければと。

そこからはとりあえずDigitalLoverへ。階段を8Fまで登らされるもGJ部合同誌は買えてるのでもう心穏やかなもの。でも列の流れも速くて快適、あっという間に買えてしまって拍子抜け。とりあえず意味も無く2部買ったら、ちょうど並ぼうとした知人がいたので恩を売っておいたり。

あとはA23のチェックを回ったらA1は全巡回しながらチェックの回収。GJ部本ありませんかーと見て回るも見当たらず。本番はCOMIC1ですよね。あ、bolze.は意図的にスルーしてるのでその手のツッコミはいりませんのだ。

回り終えたらしばらく立ち話をして撤収。資料製博覧会のパンフレットを確保しに、秋葉原のまんだらけコンプレックスに寄り道。4Fの店員さんに「来るのおせーんだよとっくに売り切れたわ(意訳)」と言われたものの、あきらめて別のものを探しに行った3Fには山積みでした。即売会のパンフなのに3Fにあるとは思わなかった。

そんなこんなでサンクリまとめ。

今回、ついにサークル数が3桁ということで、記念の60回を目前になんとも寂しい状況。座敷企画、総集編販売、ニンニク炒め弁当など企画はあったものの、目新しいものは無く。座敷もなんか馴染んでないような気がして微妙な感じを受けました。コミクリが開催できてない埋め合わせなのかなーとも。

6月、10月はサークル数も若干戻るでしょうが、その後に回復するようなきっかけも見つけることができず、なかなか厳しいんじゃないかなぁと思ったのでした。なんというか、オールジャンルもこのくらいの規模まで小さくなると、むしろジャンルで盛り上がれるオンリー集合イベントの方が気分的には高揚するので楽しいです。

購入物はコチラ→

サンシャインクリエイション
・クリエイション事務局/クリエイション申込マンガ総集編
・す茶らか本舗/プロローグエピソード
・まるちら/(ペーパー)
・ほんトいぬ/あんずのメモ帳
・TrinkeT/部員集合!
・DigitalLover/Rough Sketch 74

メロンブックス大宮店
・poprication/ばらはあかい

increment at 23:59│Comments(3)TrackBack(0) イベントレポート 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 通りすがりのおっさん   2013年04月15日 02:47
ごきげんよう
サンクリお疲れ様でした。あの強風には参りましたね(^^;
サンクリは欠席サークルや新刊無しサークルさんが多かった印象を受けました。
1週前に流行?アニメの合同オンリーが開催されて
再来週にはコミック1、都産祭りと続きますから4月は特に厳しいですね。

ではまたどこかのイベントですれ違いませうm−−m
2. Posted by ぴょんきち   2013年04月15日 04:03
反省会情報では参加者の総数は8千5百人と
やっぱり少なめでした、つーか
サークルも欠席多いし4月はどうしても・・。
あの座敷の企画ブロックはコミクリの穴埋めです
何でも今年の11月のコミクリの会場の
手配が出来なかった模様です(代表が言ってました)
3. Posted by @++   2013年04月20日 12:38
通りすがりのおっさんさん

ごきげんよう。
確かに欠席サークルさんも多かったです。
前みたいに1月3月にしてくれると、参加者としてはありがたいのですが。


ぴょんきちさん

参加者はそんなに減っちゃったんですね。
どこまで数字が本当かわかりませんが、2万人に届こうかという頃が懐かしいです。

コメントする

名前
 
  絵文字