2012年01月02日
2012年アケマシテオメデトウゴザイマス

みなさん、アケマシテオメデトウゴザイマス。
去年はモチュー(喪中)で年賀状つくらなかった。
今年はみんなに『先生の年賀状楽しみと』言われてつくってもらった。
写真の僕、カッコイイね。ヨガの先生に見えない。
タロウ(愛犬)も元気だ。そして僕と同じくらいか僕より年取った。
タロウはおじいさんになったが、元気で落ち着きが無くて、いつもカワイイ。
今年はドラゴン(龍)の年らしいが、そんなこと僕はわからない。
インドにもドラゴン(龍)はあります。何でいるかは、よくわからない。
今年の僕のお正月は風邪でお腹が痛くて大晦日から2日にかけて寝正月になった。
NHK紅白も見なかった。
どっちが勝ったか電話でみんなに聞いたが、みんなも興味なかったのか『見てないから知らない』と言う人多かった。
寝込んだオカゲでカラダ スッキリした。
今年もみなさんヨガ頑張りましょうね。
ヨガ大好きよ。
遅くなりましたが、2011年の忘年会たくさんみんな来てくれて、
マコトニアリガトウゴザイマシタ。
indiayoga at 09:47|Permalink│TrackBack(0)│
2011年10月10日
最近の僕。もうすぐ、忘年会だ!!!
みなさん、懐かし振り!元気か。
お弟子さん達に「先生、最近ブログしないね…。」と、言われてた。
僕はパソコンが使えないから僕が怠けてるわけじゃない。
しゃべっても、しゃべっても、アップしてもらえないだけだ。
まあ、いい…。
今年は僕が日本に来てから初めてぐらい大変な事がいっぱいあった。
地震の時もホントに家に帰れなくなって大変だったのに、、、
最近も東京に来た台風のせいで、また家に帰れなくなって、疲れて、頭の中、カラダの中、ぼーっと、真っ白になった。
日本中景気ワルイだし。
ニュースも暗い事ばかり言ってる、、、魚、肉、野菜、町の中の放射線量、ヒバクシャ(被爆者)、避難民。
何だか、ずっと心もカラダもスカッとしない1年だった。(先生、まだ今年、終わってないけど…?)
日本以外の世界中にもっと恐い情報をニュースがしゃべって、僕の親戚中の人が心配して電話してくる。
「日本、危ないから帰ってこい」、「受け取るから、一緒に住もう」とか、
でも僕は、長く日本に居過ぎて、今さら外国で暮らしたら、ストレスとかで多分病気になっちゃう。
同じ事だ。
帰らなくて、ガンコな僕に、
親戚中、心配して僕にたくさんのインドのスナックや甘いお菓子、レトルトインドカレー、たくさんの長持ちする食べ物、電池、懐中電灯とかを、しょっちゅう送ってくる。
スゴイ量だ。
「日本の食べ物は危険だから、絶対食べるな。」
ありがたい。
そして、インドのインスタントカレーはケッコウおいしい。
毎晩、食べるのが楽しみになってきた。たくさん食べた。
おかげさまで、僕は地震以降、お腹が腫れてきた(太った?)。
急にお腹が腫れてきたので、悪い病気でお腹に水が溜まったと心配で病院に行ってカラダ全部診てもらって、胃カメラも飲んだ。
病院の先生は「脂肪ですね。」
僕:「…。」
病院の先生:「内臓の中もキレイですね。血圧も他の数値も良いですが、あと5キロ程やせましょうね。」
と、言う事で1年ぶりの健康診断の結果が良かったので急にココロがピカピカしてきて、久しぶりに僕は気持ちが元気になった。
そして、急に忘年会の準備を始めた。

今日、レストランに予約とメニューをお願いした。
いつもどおりの12月の第1土曜日だ。(今年は12月3日)
去年と同じレストラン『MOTI 六本木店』だ。
去年とメニューは変える。
ナンは人気あるから、プレーンナン、ガーリックナン、インドの揚げパン/バトウラも作ってくれる。
そしてインドで一番おいしいお米『バスモッティ・ライス』を出してくれる。このライスでカレーを食べるといくらでも食べられる。
詳しく決まったら、またお知らせします。
学校にも紙貼っとく。
みんなで、オイシイ、インドカレーたくさん食べてゲンキなろう。
お弟子さん達に「先生、最近ブログしないね…。」と、言われてた。
僕はパソコンが使えないから僕が怠けてるわけじゃない。
しゃべっても、しゃべっても、アップしてもらえないだけだ。
まあ、いい…。
今年は僕が日本に来てから初めてぐらい大変な事がいっぱいあった。
地震の時もホントに家に帰れなくなって大変だったのに、、、
最近も東京に来た台風のせいで、また家に帰れなくなって、疲れて、頭の中、カラダの中、ぼーっと、真っ白になった。
日本中景気ワルイだし。
ニュースも暗い事ばかり言ってる、、、魚、肉、野菜、町の中の放射線量、ヒバクシャ(被爆者)、避難民。
何だか、ずっと心もカラダもスカッとしない1年だった。(先生、まだ今年、終わってないけど…?)
日本以外の世界中にもっと恐い情報をニュースがしゃべって、僕の親戚中の人が心配して電話してくる。
「日本、危ないから帰ってこい」、「受け取るから、一緒に住もう」とか、
でも僕は、長く日本に居過ぎて、今さら外国で暮らしたら、ストレスとかで多分病気になっちゃう。
同じ事だ。
帰らなくて、ガンコな僕に、
親戚中、心配して僕にたくさんのインドのスナックや甘いお菓子、レトルトインドカレー、たくさんの長持ちする食べ物、電池、懐中電灯とかを、しょっちゅう送ってくる。
スゴイ量だ。
「日本の食べ物は危険だから、絶対食べるな。」
ありがたい。
そして、インドのインスタントカレーはケッコウおいしい。
毎晩、食べるのが楽しみになってきた。たくさん食べた。
おかげさまで、僕は地震以降、お腹が腫れてきた(太った?)。
急にお腹が腫れてきたので、悪い病気でお腹に水が溜まったと心配で病院に行ってカラダ全部診てもらって、胃カメラも飲んだ。
病院の先生は「脂肪ですね。」
僕:「…。」
病院の先生:「内臓の中もキレイですね。血圧も他の数値も良いですが、あと5キロ程やせましょうね。」
と、言う事で1年ぶりの健康診断の結果が良かったので急にココロがピカピカしてきて、久しぶりに僕は気持ちが元気になった。
そして、急に忘年会の準備を始めた。

今日、レストランに予約とメニューをお願いした。
いつもどおりの12月の第1土曜日だ。(今年は12月3日)
去年と同じレストラン『MOTI 六本木店』だ。
去年とメニューは変える。
ナンは人気あるから、プレーンナン、ガーリックナン、インドの揚げパン/バトウラも作ってくれる。
そしてインドで一番おいしいお米『バスモッティ・ライス』を出してくれる。このライスでカレーを食べるといくらでも食べられる。
詳しく決まったら、またお知らせします。
学校にも紙貼っとく。
みんなで、オイシイ、インドカレーたくさん食べてゲンキなろう。
indiayoga at 00:40|Permalink│TrackBack(0)│
2011年05月03日
課外授業

レッスン後のシャワー待ちをしている方達の自主練習スナップ写真を撮らせていただきました。
このポーズ、インドヨガカレッジでのアドバンスコースでは“フル亀のポーズ(完全な亀のポーズ)”と呼んでいます。一般的には“スプタ・クールマ・アーサナ”とも呼ばれています。
見ての通り、どうなってるんだかよく分からないポーズかもしれませんが、簡単に説明すると、腕をモモの下に入れてから、両手をお尻の方へ伸ばして重ねあわせて、さらに足首を交差してそこに出来た空間の中に頭をスッポリと入れてリラックスしてキープするポーズらしいです。
私もみなさんに触発されて頑張ってみましたが、、、イヤイヤ、なかなか、、、、、難しいです。
お腹をすっごい引き込んで、背中を目一杯丸め込んで、、、私的には“ウサギのポーズ”よりスゴイ背面の強烈ストレッチと腹部引き込みによる強烈内臓刺激、、、汗もどばどば、吹き出してきます。
現時点ではリラックスして気持ち良く呼吸してキープどころではありません…。練習、ガンバリマス。

ご協力、ありがとうございました。
注意:あっ、ブログをお読みの皆様はケガをするといけないので、勝手に自己流で写真のポーズの真似をしないで下さいね。
indiayoga at 23:40|Permalink│TrackBack(0)│
2011年03月14日
みんな地震で大丈夫か!
僕が生まれて初めての大きな地震が来た。
僕は自由が丘の学校でレッスンあった。
お弟子さんがいたからちょっと安心だった。
家族に電話も通じない、ガス止まっちゃう、しょっちゅうガタガタ揺れて本当に恐かった。
なんでこんな国、来ちゃったかな…考えた。
とりあえず 次のレッスンがあるから学校にいた。
誰もこなかった。
あたり前だ。
次のレッスンのインストラクターの小野君が来てくれた。
知ってる人が来てくれて安心した…。
止まったガスも使えるようにしてくれた。
よかった…
とりあえず、タロウ(先生の愛犬)と家がグチャグチャになってるかもしれないから、急いで帰ることにした。
タクシーを読んでも電話通じなかった。
あきらめて、外の道に出たけれど、
タクシー全然なかった。
本当に大変な事になってるなと思った…
しょうがないから 家まで歩く事にした。
家まで、どうやって帰っていいかよく分からないので、
「カンナナ(環状七号線)どっちですか?」知らない人に聞きながら歩いた。
メグロ通り沿いを歩いた。
車で道がスゴク混んでた。
僕はちょっとムカついた。
歩いてる人に声掛けて乗せてくれればいいのに。
バカ…。
みんなたくさん歩いてて お祭りの神社に行く途中の道みたいな感じだった。
だから、よかった。
元気に家まで歩けた。
家は大丈夫だった。
タロウも元気だった。
服も着替えないでNHKを見た。
本当に疲れた…。
次の日も、今日もいつも通り学校やった。
今日はみんなたくさん来てくれた。
ありがたい。
とりあえず、学校はズッーといつも通りやってる。
僕は自由が丘の学校でレッスンあった。
お弟子さんがいたからちょっと安心だった。
家族に電話も通じない、ガス止まっちゃう、しょっちゅうガタガタ揺れて本当に恐かった。
なんでこんな国、来ちゃったかな…考えた。
とりあえず 次のレッスンがあるから学校にいた。
誰もこなかった。
あたり前だ。
次のレッスンのインストラクターの小野君が来てくれた。
知ってる人が来てくれて安心した…。
止まったガスも使えるようにしてくれた。
よかった…
とりあえず、タロウ(先生の愛犬)と家がグチャグチャになってるかもしれないから、急いで帰ることにした。
タクシーを読んでも電話通じなかった。
あきらめて、外の道に出たけれど、
タクシー全然なかった。
本当に大変な事になってるなと思った…
しょうがないから 家まで歩く事にした。
家まで、どうやって帰っていいかよく分からないので、
「カンナナ(環状七号線)どっちですか?」知らない人に聞きながら歩いた。
メグロ通り沿いを歩いた。
車で道がスゴク混んでた。
僕はちょっとムカついた。
歩いてる人に声掛けて乗せてくれればいいのに。
バカ…。
みんなたくさん歩いてて お祭りの神社に行く途中の道みたいな感じだった。
だから、よかった。
元気に家まで歩けた。
家は大丈夫だった。
タロウも元気だった。
服も着替えないでNHKを見た。
本当に疲れた…。
次の日も、今日もいつも通り学校やった。
今日はみんなたくさん来てくれた。
ありがたい。
とりあえず、学校はズッーといつも通りやってる。
indiayoga at 00:49|Permalink│TrackBack(0)│
2011年02月21日
先週のレッスン、楽しかった
「先生!オカマ?」
新しく入った生徒さんに聞かれた。
僕の足と手の赤いマニュキアを見て聞かれた。
生徒さんが、ナツカシブリ 僕に面白い質問をしてきた。
僕は楽しくなって
「そうよ、わたし オカマよ!」って言ったら、
みんな、たくさん笑った。
調子に乗って
「毎日、六本木で夜、仕事してるわ!銀座ではナンバーワンよ!」
みんな、もっとゲラゲラ笑った。
僕はみんなが楽しそうに笑うのが好きだ。
いつも笑ってる人には 幸せ来て、豊かになる。
子供のときに そう習った。
どんどん、いろんな話作って みんな 笑った。
全体的、明るいで 楽しいレッスンだった。
僕もみんなも元気なった。
でも、僕はオカマじゃないな。
新しく入った生徒さんに聞かれた。
僕の足と手の赤いマニュキアを見て聞かれた。
生徒さんが、ナツカシブリ 僕に面白い質問をしてきた。
僕は楽しくなって
「そうよ、わたし オカマよ!」って言ったら、
みんな、たくさん笑った。
調子に乗って
「毎日、六本木で夜、仕事してるわ!銀座ではナンバーワンよ!」
みんな、もっとゲラゲラ笑った。
僕はみんなが楽しそうに笑うのが好きだ。
いつも笑ってる人には 幸せ来て、豊かになる。
子供のときに そう習った。
どんどん、いろんな話作って みんな 笑った。
全体的、明るいで 楽しいレッスンだった。
僕もみんなも元気なった。
でも、僕はオカマじゃないな。
indiayoga at 00:21|Permalink│TrackBack(0)│