廃墟が好き!


ということで去年の化女沼レジャーランドに続き
今年は宮城県刈田郡にある「天使ランド」という廃墟レジャー施設へ行って来ました。

化女沼レジャーランドほど有名ではないけど
行ってみたらなかなか見ごたえがありました。

七ヶ宿ダムの近くですが
周囲には何もなく草木でぼーぼーになってたので
最初は分かりづらかったです。


IMG_9431


IMG_9408


IMG_9410

ジャンボ滑り台だったみたいだけど、今は何が何だか。

IMG_9413

でっかい蜂の巣が!!

IMG_9415


IMG_9417

錆がたまらない。

IMG_9418


IMG_9419

め だ か

IMG_9422

なんだろう

IMG_9425

中覗いたら色々雑然と置かれてました。

IMG_9427

謎の石のオブジェ。
周りを囲むようにライトのようなものが地面にあったので、昔はライトアップされてたのかな??

IMG_9436

もう終わりかと思ったら少し先にもっと広いとこがありました。
こっちがメインかも。

IMG_9520


IMG_9435


IMG_9437


IMG_9518

入り口のバーは折れてました。

IMG_9434

パンダちゃん

IMG_9448

パンダちゃん2
冬の色のない景色に水色やピンクが浮いて見える。

IMG_9439

「本日こどもの日」がなんだか切ない。

IMG_9441

おやすみ
おやすみ
おやすみ
おやすみ

アトラクションは永遠におやすみ…

IMG_9444

経年劣化で看板もべろーんと剥がれてしまってる。

IMG_9442


IMG_9445


IMG_9447


IMG_9449

愛らしいゾウさん

IMG_9450

文字がはげかかってる。
そのうち全部はげてしまうことでしょう。

IMG_9452


IMG_9455


IMG_9457


IMG_9456


IMG_9459

ん?

IMG_9458

草刈正雄さんのようなダンディなライオンさんでした

IMG_9460

ボロボロのプロレスリング。

IMG_9463

タイヤの山も草ぼーぼー。

IMG_9466


IMG_9465


IMG_9468


IMG_9470


IMG_9483

大きな池がある。

IMG_9473

バーベキューできるとこかな。

IMG_9475

テーブルひっくり返ってる。

IMG_9477

大きな池を取り囲むようにして小さなログハウスが立ち並ぶ。

IMG_9482


IMG_9479

番号の上に名前のようなものが書いてある。
どういうことなんだろう。

IMG_9485

既に屋根がない家も。

IMG_9491

これはドアもない。

IMG_9493

なんだこれは!

IMG_9496

中を覗くとこんな感じ。
植物園的な?

IMG_9512

中の木がビニールを突き破ってこんにちは。

IMG_9497

真っ白になっちゃってるけど読める。
メロンも栽培してたんだ。
1998年にできたビニールハウスが今は…↓

IMG_9498

ビニールはもはやなくなって鉄の枠組みだけが残る。

IMG_9500


IMG_9504


IMG_9505

トラックかな。

IMG_9514

ゾウさんが横たわる。

IMG_9521

道ひとつ隔てて温泉施設があったけど
ここも既に閉めてしまってるよう。

IMG_9523

立派な施設だけあってもったいない。
土地の持ち主であろう人がまだ住んでいる気配がしたので、
外から眺めるだけに留めました。

IMG_9524

更に謎の階段を発見。

IMG_9525

神社でした。

IMG_9526

その神社から何かが見えたので行ってみると
天使ランドの遊具らしきものがちらほら。

IMG_9527


IMG_9529


IMG_9530


以上が天使ランドでした。
思ってたより広くて、レジャー施設の廃墟としてはかなり魅力的な場所でした。


人間が作り出したものが廃れ、
自然の力によって朽ちていく姿がたまらなかったです。




ということで天使ランドを大満喫したあとは
帰り道に通る「やまびこ吊り橋」へ。


IMG_9531

冬ということもあり、
だーれもいませんでした。

IMG_9534


IMG_9532


IMG_9535

うっひょー!
全長120メートルで東北一大きな吊り橋だそうです。

下が見えるようになってるから、
歩く時ちょっと怖いです。

IMG_9543


IMG_9551


橋から見える景色も絶景。
冬景色もなかなか趣きがあって良かったです。


他の季節にも来てみたいです。