今回は、役立つインドネシア語
私も、日々勉強。
今回は、「ほめる」 です。
国籍、性別、年齢
関係なくほめられると嬉しいですね。
インドネシアの人たちもそうです。
(怒られる事は、ものすごく嫌いですが・・・)
◆ Bagus!(wanderful!)
(バグス)
「すばらしい!」です。
Bagus sekali!
(バグススカリ)
sekali は、very を付けるような感じです。
すごくほめる時に使って下さい。
◆ Hebat!(Great!)
(ヘバッ)
「すばらしい!」
Bagusとの使い分けは
インドネシアの人に何度か聞きましたが
あまり無いというのが実感です。
こちらも、sekali をつけると
より強くほめる表現になります。

◆ Cantik(Beautiful)
チャンティック
「美しい、かわいい」
女性に向けた言葉です。
これも、sekali をつけると
「めっちゃ美人」なニュアンスになります。
使いすぎると信じてくれなくなります

(まあ、日本と同じですね)
◆ Ganteng(Handsome、Cool)
ガンタン
「かっこいい」
同じく、sekali で強調です。
インドネシアの人たちは、
日本人と比べてナルシストが多い印象です。
(私のFacebookのタイムラインには、
インドネシア人の自撮り写真が連続で・・・

Facebookについて、こちらもご覧ください。
ほめると、ナチュラルに喜んでくれますよ。
こちらが好意を持って接すると
相手も、親切にしてくれますね。
是非、ほめて下さい

最初は、指さし会話帳は購入しました。
特に、携帯アプリは良いと思います。
(ネットが繋がり辛い場所も多いのでアプリが良いです)
すぐに音も確認出来るし、
相手に、そのまま見せる事で伝わる事もありました。
コメント