今回は、インドネシアニュース
インドネシア 高速鉄道事業 関連のニュースです。
まず、昨年からの大きな流れについては、
こちらにまとめています・・・
→ 高速鉄道事業、反テロ法違反など
最近のニュースとしては、こちら
→ インドネシア 高速鉄道事業 関連(7月22日)
◆ 中国の技術移転受け、インドネシアが高速鉄道輸出国に
ここまでお読みいただき
Terima kasih
インドネシア 高速鉄道事業 関連のニュースです。
まず、昨年からの大きな流れについては、
こちらにまとめています・・・
→ 高速鉄道事業、反テロ法違反など
最近のニュースとしては、こちら
→ インドネシア 高速鉄道事業 関連(7月22日)
◆ 中国の技術移転受け、インドネシアが高速鉄道輸出国に
http://goo.gl/tvil97
(「Record China」より)
記事によると、
『インドネシア国営鉄道企業関係者は先日、
中国企業とインドネシア企業のコンソーシアムが
受注したジャカルタ・バンドン間高速鉄道プロジェクトについて
コメントし、単なる高速鉄道建設だけではなく、
インドネシアへの技術移転とインドネシア国外での
高速鉄道建設もプロジェクト内容に含まれていると発言した。』
とあります。
なるほど。
インドネシアでの高速鉄道事業が完成した暁には、
それを一つのモデルとして、他国(アジア)へ
販売していこうと、という事ですね。
だから、インドネシアでの高速鉄道事業を早く進めようと。
というニュアンスも、当然ながらうかがえます。
現地では、未だ土地収容も進んでおらず、
工事も止まっている状態です。
高速鉄道はジョコウィ大統領にとっての目玉事業の一つ。
これまで色々な事案に対し素早い決断をしてきましたが
ここは、どう判断するか・・・
今後の行方に注目ですね。
今回は、このあたりで。
(「Record China」より)
記事によると、
『インドネシア国営鉄道企業関係者は先日、
中国企業とインドネシア企業のコンソーシアムが
受注したジャカルタ・バンドン間高速鉄道プロジェクトについて
コメントし、単なる高速鉄道建設だけではなく、
インドネシアへの技術移転とインドネシア国外での
高速鉄道建設もプロジェクト内容に含まれていると発言した。』
とあります。
なるほど。
インドネシアでの高速鉄道事業が完成した暁には、
それを一つのモデルとして、他国(アジア)へ
販売していこうと、という事ですね。
だから、インドネシアでの高速鉄道事業を早く進めようと。
というニュアンスも、当然ながらうかがえます。
現地では、未だ土地収容も進んでおらず、
工事も止まっている状態です。
高速鉄道はジョコウィ大統領にとっての目玉事業の一つ。
これまで色々な事案に対し素早い決断をしてきましたが
ここは、どう判断するか・・・
今後の行方に注目ですね。
今回は、このあたりで。
ここまでお読みいただき
Terima kasih