インドネシアでの仕事

零細企業の人間が、インドネシアでの仕事に挑み 学んだ事、身に付いた事、 愛すべきインドネシアの人たちの事など、紹介していきます。 出張、仕事にかかわる事を、ほぼ全て自分でやっています。 これからインドネシアで仕事をされる方、 今、インドネシアで仕事をされている方、 インドネシアに観光に行かれる方々に 少しでも、お役に立てると嬉しいです!

2018年08月


今回は、インドネシアニュース

ロンボク島 地震 についてです。

この数年、自然災害が増えている印象です。
先月までは、バリ島での噴火がありました。

◆ インドネシアニュース バリ島 噴火(7月2日)

今回、地震のあったロンボク島は、
バリ島の東にあり、
近年、バリ島と並んで観光地として成長をしてきました。


前回、前々回の、ロンボク島地震の記事です。

◆インドネシアニュース ロンボク島 地震(8月7日)
5日に起きた地震の様子、7日時点での被害状況をお伝えしました。

◆インドネシア ロンボク島 地震(8月18日)
ロンボク島地震の被害状況などお伝えしました。

海洋

ロンボク島 地震 の続報を紹介します。

◆ インドネシア・ロンボク島の連続地震、死者が515人に
https://goo.gl/c7EqF5
(「朝日新聞」より)

記事の一部紹介です。

「インドネシア中部のロンボク島で7月末からマグニチュード
(M)6を超える地震が相次いでいる件で、同国の国家防災庁は21日、
死者が計515人に達したと発表した。7千人以上が負傷し、
43万人超が避難生活を余儀なくされている。」

「これまでに7万4千棟以上の建物が損傷を受け、経済損失は
7・7兆ルピア(約5800億円)に上るという。」

被害状況が更に明らかになってきました。
深刻な被害です。

まだまだ、余震などへの注意も必要です。

別のニュースも紹介します。

アジアの夕焼け

◆ インドネシア・ロンボク島でM6.3、前回地震の死者は480人超に
https://goo.gl/nd5Wb5
(「AFP」より)

8月19日の記事です。記事の一部紹介です。

「インドネシアのロンボク(Lombok)島で19日、マグニチュード
(M)6.3の強い地震が発生した。同島では今回を含め、1か月以内に
大きな地震が3回起きており、2回目となった2週間前の
マグニチュード(M)6.9の地震による死者は480人を超えた。」

ロンボク島が、落ち着かないですね。

バリ島も近く、バリ島でも少なからず被害も出ています。
十分に注意しましょう。


今後も、情報収集、注視します。


今回はこのあたりで。

ここまでお読みいただき

Terima kasih







今回は、インドネシアニュース

ロンボク島 地震 についてです。

この数年、自然災害が増えている印象です。
先月までは、バリ島での噴火がありました。

◆ インドネシアニュース バリ島 噴火(7月2日)

今回、地震のあったロンボク島は、
バリ島の東にあり、
近年、バリ島と並んで観光地として成長をしてきました。


前回の、ロンボク島地震の記事です。

◆インドネシアニュース ロンボク島 地震(8月7日)

5日に起きた地震の様子、7日時点での被害状況をお伝えしました。

ジャングル

ロンボク島 地震 の続報を紹介します。

◆ 地震の死者436人に、捜索難航でさらに増える恐れ
https://goo.gl/GQd7MP
(「CNN」より)

記事の一部紹介です。

「インドネシア中部ロンボク島を襲ったマグニチュード(M)6.9の
地震から1週間以上が過ぎた13日、国家防災庁は、死者の数が436人に
増えたと発表した。がれきに阻まれて捜索救助活動は難航しており、
犠牲者の数はさらに増える可能性もある。」

「赤十字によると、同島北部の遠隔地の被害状況は今も把握できていない。
「それでも5日の地震が異常に破壊的だったことは既にはっきりした」としている。」

「相次ぐ地震で家屋は倒壊し、がれきの落下で多数が死傷した。
政府の推計によれば、北部では建物の約80%が破壊されている。」

被害状況が明らかになってきましたが、
北部地区での状況はまだまだ不明であるとの事。

建物の約80%が破壊されているという状況もあり、
更に被害が深まる可能性があります。

別のニュースも紹介します。

夕暮れ

◆ インドネシア・ロンボク島の地震の影響について州知事が声明。
「南部観光地は地震の影響を受けることなく現在平常通り運営」
https://goo.gl/8kx5e8
(「トラベル Watch」より)

記事の一部紹介です。(知事の声明の一部です)

「4600名の住民や観光客は安全に島から避難しているとのこと。
被災者はこの北部で被災しており、死亡者は主に家屋倒壊などに
よるもので、観光客や外国人の死亡者はいないという。」

「ロンボク島のクタ地区、南部沿岸、南西部などの観光地は、
地震の影響を受けることなく、現在平常通り運営しています」と、
主な被害は北部であり、観光地への影響がないことを強調している。」

被害は北部に集中しているようです。
観光地の南部には営業が無く国際空港も通常運行とあります。


負傷者は1,000名以上、
避難者は35万人以上という記事もありました。

バリ島も近く、バリ島でも少なからず被害も出ています。
十分に注意しましょう。


今後も、情報収集、注視します。


今回はこのあたりで。

ここまでお読みいただき

Terima kasih







今回は、インドネシアニュース

ロンボク島 地震 についてです。

この数年、自然災害が増えている印象です。
先月までは、バリ島での噴火がありました。

◆ インドネシアニュース バリ島 噴火(7月2日)

今回、地震のあったロンボク島は、
バリ島の東にあり、
近年、バリ島と並んで観光地として成長をしてきました。

海洋

ロンボク島 地震 のニュースを紹介します。

◆ インドネシア・ロンボク島地震、死者91人に 
https://goo.gl/FojKE3
(「日本経済新聞」より)

記事の一部紹介です。

「インドネシアの観光地ロンボク島で5日、マグニチュード(M)6.9の
地震が発生し、国家災害対策庁によると、少なくとも91人が死亡した。
けが人も数百人に上るとみられる。」

被害状況が明らかになってきました。
甚大な被害です。

「同島では7月29日にも同島北部を震源とするM6.4の地震があり、
17人が死亡、350人以上がけがをした。」

「西隣にある世界的なリゾート地バリ島でも大きな揺れを観測した。
地元メディアによると、バリ島でも複数のけが人が出て、
病院で手当てを受けている。」

地震が続いています。
バリ島も近く、バリ島でも少なからず被害も出ています。
十分に注意しましょう。

尚、飛行機の運航は通常通りのようです。


今後も、情報収集、注視します。


今回はこのあたりで。

ここまでお読みいただき

Terima kasih






↑このページのトップヘ