インドネシアでの仕事

零細企業の人間が、インドネシアでの仕事に挑み 学んだ事、身に付いた事、 愛すべきインドネシアの人たちの事など、紹介していきます。 出張、仕事にかかわる事を、ほぼ全て自分でやっています。 これからインドネシアで仕事をされる方、 今、インドネシアで仕事をされている方、 インドネシアに観光に行かれる方々に 少しでも、お役に立てると嬉しいです!

2020年02月


こんにちは

今回は、インドネシアニュース の紹介です。

新型コロナウイルス
に関するニュースを紹介します。

ウイルスに関しては、以前に

インドネシアニュース 豚コレラ(12月21日)
を紹介しました。

新型コロナウイルスについては、これまでに以下のニュースを
紹介してきました。

インドネシアニュース 新型コロナウイルス(2月3日)
インドネシア 新型コロナウイルス(2月7日)

インドネシア 新型コロナウイルス(2月9日)
インドネシア 新型コロナウイルス(2月11日)

インドネシアで新型コロナウイルス感染者がゼロであること、
その状況に疑問を呈している研究、
その研究への反論などについて紹介しました。

インドネシア 新型コロナウイルス(2月22日)
日本人の入国拒否のニュースを紹介しました。

インドネシア 新型コロナウイルス(2月23日)
ダイヤモンド・プリンセス号の日本の対応に
不信感を持たれているニュースなど紹介しました。

今回 も、新型コロナウイルス

中国発の新型コロナウイルス、
日本もそうですが、世界で猛威をふるっています。

インドネシアでは・・・
広い土地
今回も、新型コロナウイルスに関するニュースです。

◆感染者ゼロのインドネシア 政府見解は「祈りのおかげ」
https://bit.ly/36Xiet0
(「朝日新聞」 より)

記事の一部を紹介します。

「インドネシア政府は水際対策と検査態勢の万全を強調しつつ、
「祈り」や「気候」も作用していると説明するが、
国民の間では不安と疑問も広がっている。」

「ただ、他国と比べて対策が際立っているというわけでもない。
21日夜の時点でシンガポールの86人、マレーシアの22人など
周辺国で感染が確認されるなか、インドネシアの「感染ゼロ」は
突出している。」

その理由として、(表題にもなっていますが)
「神と我々の祈りのおかげだ」という事と、
「熱帯国であることも有利に働いている」としています。
2点目については、マレーシアなど熱帯国と同条件ですので、
理由としては弱い気がしますね。

また、インドネシアの新型コロナウイルス「感染者ゼロ」
という状況そのものを疑問視する意見もあります。

詳しくは、こちらで紹介しました。

インドネシア 新型コロナウイルス(2月13日)

ただ、早期に中国との航空便の運航を停止したこと。
日本人も含め、発熱など症状が見られた外国人の
入国を拒否する措置をとった事なども
功を奏しているとは思います。


今後も注視します。

今回はこのあたりで。
お互いに注意しましょう。

ここまでお読みいただき

Terima kasih








こんにちは

今回は、インドネシアニュース の紹介です。

新型コロナウイルス
に関するニュースを紹介します。

ウイルスに関しては、以前に

インドネシアニュース 豚コレラ(12月21日)
を紹介しました。

新型コロナウイルスについては、これまでに以下のニュースを
紹介してきました。

インドネシアニュース 新型コロナウイルス(2月3日)
インドネシア 新型コロナウイルス(2月7日)

インドネシア 新型コロナウイルス(2月9日)
インドネシア 新型コロナウイルス(2月11日)

インドネシアで新型コロナウイルス感染者がゼロであること、
その状況に疑問を呈している研究、
その研究への反論などについて紹介しました。

インドネシア 新型コロナウイルス(2月22日)

日本人の入国拒否のニュースを紹介しました。

今回 も、新型コロナウイルス

中国発の新型コロナウイルス、
日本もそうですが、世界で猛威をふるっています。

インドネシアでは・・・
5a0210aa69b49bac2380f105533576cc_s
今回も、新型コロナウイルスに関するニュースです。

◆インドネシア人乗員の帰国 ジョコ大統領「日本から回答ない」
https://bit.ly/36Xiet0
(「NHK」 より)

記事の一部を紹介します。

「インドネシアのジョコ大統領は新型コロナウイルスの集団感染が
確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で働いている
インドネシア人の乗員78人について、21日記者団に対し
「日本政府にいろいろと問い合わせているがまだ回答がない」
と述べて、日本政府の対応に苦言を呈しました。」

「インドネシア人の乗員のうち、これまでに4人が
新型コロナウイルスに感染していることがわかっています。」

日本の新型コロナウイルスに対する対応は、
非常に遅いと感じます。

その遅い対応が各国からも非難の対象に・・・
インドネシアからも苦言を呈されています。残念です。

今後、迅速な対応を願いたいです。

別の記事も紹介します。


◆インドネシアも利下げ、新型肺炎で「予防的措置」
https://bit.ly/36Xiet0
(「日本経済新聞」 より)

記事の一部を紹介します。

「インドネシア中央銀行は20日、政策金利を5%から4.75%に
引き下げたと発表した。利下げは昨年10月以来、4カ月ぶり。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、インドネシアでも
観光客の減少や資源輸出の停滞による景気悪化が懸念されている。
金融緩和で景気を下支えする。」

東南アジアでは、タイやフィリピンも利下げしています。

今の世の中では、
一国の動きが良くも悪くも世界中に繋がっていきます。

全業界に営業をお呼びしていくものだと予測します。

今後も注視します。


今回はこのあたりで。
お互いに注意しましょう。

ここまでお読みいただき

Terima kasih








こんにちは

今回は、インドネシアニュース の紹介です。

新型コロナウイルス
に関するニュースを紹介します。

ウイルスに関しては、以前に

インドネシアニュース 豚コレラ(12月21日)
を紹介しました。

新型コロナウイルスについては、これまでに以下のニュースを
紹介してきました。

インドネシアニュース 新型コロナウイルス(2月3日)
インドネシア 新型コロナウイルス(2月7日)

インドネシア 新型コロナウイルス(2月9日)
インドネシア 新型コロナウイルス(2月11日)

インドネシアで新型コロナウイルス感染者がゼロであること、
その状況に疑問を呈している研究、
その研究への反論などについて紹介しました。

今回 も、新型コロナウイルス

中国発の新型コロナウイルス、
日本もそうですが、世界で猛威をふるっています。

インドネシアでは・・・

43594405c34698ebfe2ced84f4e62889_s
今回も、新型コロナウイルスに関するニュースです。

◆インドネシア、新型肺炎疑いで日本人の入国拒否
https://bit.ly/36Xiet0
(「日本経済新聞」 より)

記事の一部を紹介します。

「インドネシア保健省は21日、新型コロナウイルスに感染した
可能性のある日本人少なくとも1人の入国を拒否したと発表した。
中国への渡航歴など詳細は明らかにしていない。」

「新型コロナウイルスに関連して、日本人が入国を拒否された
ことが明らかになるのは同国で初めて。」

そのうちに入国拒否はあると思っていましたが、ついにですね。

「日本人はマレーシアの空港からインドネシア国内の空港に到着。
空港での体温検査で発熱の症状があり、検疫所で問診したところ
「感染者に接触した可能性がある」と答えたため、
入国を拒否したという。」

中国からの入国者は完全拒否していますが、
日本全体という対応もあり得ますね。

今後も注視します。


今回はこのあたりで。
お互いに注意しましょう。

ここまでお読みいただき

Terima kasih








今回は、インドネシアニュース

今回は
パプアの地震 についてです。

インドネシアでは、
この数年で自然災害が増えている印象です。

一昨年7月までは、バリ島での噴火がありました。

◆ インドネシアニュース バリ島 噴火(7月2日)

2018年8月には、ロンボク島で地震が起きました。
ロンボク島は、バリ島の東にあり、
近年、バリ島と並んで観光地として成長をしてきました。

これまでの、ロンボク島地震の記事です。

◆インドネシアニュース ロンボク島 地震(8月7日)
5日に起きた地震の様子、7日時点での被害状況をお伝えしました。
◆インドネシア ロンボク島 地震(8月18日)
ロンボク島地震の被害状況などお伝えしました。
◆インドネシア ロンボク島 地震(8月26日)
8月末段階での被害状況などお伝えしました。
地震後の二次被害、マラリアの蔓延などお伝えしました。

10月のスラウェシ島の地震について・・・

インドネシア スラウェシ島 地震(10月2日)
インドネシア スラウェシ島 地震(10月3日)
インドネシア スラウェシ島 地震(10月7日)
インドネシア スラウェシ島 地震(10月8日)
インドネシア スラウェシ島 地震(10月12日)
インドネシア スラウェシ島 地震(10月14日)
◆インドネシア スラウェシ島 地震(10月27日)
◆インドネシア スラウェシ島 地震(11月11日)

◆ インドネシア スンダ海峡 津波(12月29日)

不幸な災害の多い一年でしたが、
最後にスンダ海峡の津波まで・・・

◆インドネシアニュース 土砂崩れ(2019年1月3日)
1月には、土砂崩れのニュースもありました。

◆インドネシアニュース パプア州 洪水(3月17日)
パプア州での洪水、被害状況などお伝えしました。

◆インドネシア ロンボク島 大地震(3月20日)
◆インドネシアニュース パプア州 洪水(3月22日)
ロンボク島地震の被害状況などお伝えしました。

◆インドネシア M7.3 大地震(7月15日)
◆インドネシア M7.3 大地震(7月16日)

マルク諸島沖の地震についてお伝えしました。

◆インドネシア バリ島 地震(7月17日)
◆インドネシアニュース 地震(8月3日)
◆インドネシアニュース 地震(8月6日)
ジャワ島西部の地震についてお伝えしました。

◆ロンボク島地震 その後(8月22日)

◆インドネシア 火山 溶岩流出(9月7日)
シアウ島での溶岩流出についてお伝えしました。
◆インドネシアニュース 地震(9月16日)
ハルマヘラ諸島での地震についてお伝えしました。
◆インドネシアニュース 地震(9月28日)
マルク諸島の地震についてお伝えしました。
◆インドネシアニュース 地震(9月29日)
スラウェシ島地震から1年後のニュースをお伝えしました。
◆インドネシアニュース 地震(11月16日)
マルク諸島での地震についてのニュースをお伝えしました。
◆インドネシアニュース 地震(11月24日)
モルッカ海峡での地震についてのニュースをお伝えしました。
◆インドネシア スンダ海峡 津波 (12月24日)
スンダ海峡の津波から一年・・・現状のニュースをお伝えしました。

◆インドネシア ジャカルタ 洪水(1月3日)
大変なことになっています。
◆インドネシア ジャカルタ 洪水(1月4日)
日々、被害の拡大が報じられています。
◆インドネシア ジャカルタ 洪水(1月5日)
◆インドネシア ジャカルタの洪水(1月7日)
被害状況などのニュースをお伝えしました。


◆インドネシア パプア 地震(2月12日)
漁船
今回は、インドネシア 地震 のニュースを紹介します。

◆インドネシア沖でM5.7の地震
(「Sputnik」より)

記事の一部紹介です。

「インドネシア沖で16日、マグニチュード5.7の地震が発生した。
ロシア科学アカデミー地球物理学局アルタイ・ サヤン支部が発表した。」
震源地は南緯3度44分、東経131度47分で、ソロン市から287キロの地点。」

「震源地の揺れの強さでは「非常に強い」と評価されている」

今朝、別の場所、アンボン市から東へ358キロの地点では、
M5.5の地震もあったようです。

地震が続いています。要警戒ですね。

別の記事も紹介します。

◆ムラピ山が噴火 インドネシア
(「jiji.com」より)

記事の一部紹介です。

「インドネシア・ジャワ島のムラピ山が13日、噴火した。
周囲10キロ四方に火山灰が降り、噴煙は上空2000メートルに達した。
火口から半径3キロ圏内は立ち入り禁止地区に指定された。」

「2010年の噴火では300人以上が死亡している。」


今後も、注視します。
今回はこのあたりで。

ここまでお読みいただき


Terima kasih







こんにちは

今回は、インドネシアニュース の紹介です。

新型コロナウイルス
に関するニュースを紹介します。

ウイルスに関しては、以前に

インドネシアニュース 豚コレラ(12月21日)
を紹介しました。

新型コロナウイルスについては、これまでに以下のニュースを
紹介してきました。

インドネシアニュース 新型コロナウイルス(2月3日)
インドネシア 新型コロナウイルス(2月7日)

インドネシア 新型コロナウイルス(2月9日)
インドネシア 新型コロナウイルス(2月11日)

今回 も、新型コロナウイルス

中国発の新型コロナウイルス、
日本もそうですが、世界で猛威をふるっています。

インドネシアでは・・・
0519e5f0646b606be808c0790a2fb69f_s
今回も、新型コロナウイルスに関するニュースです。

◆インドネシア、新型ウイルス感染者ゼロに疑義呈した米研究に反論
https://bit.ly/36Xiet0
(「AFP」 より)

記事の一部を紹介します。

「インドネシア政府は、世界で4番目に人口が多い同国で
新型コロナウイルスの感染者が報告されていないことに疑義を呈した
米ハーバード大学(Harvard University)の研究論文を侮辱的だと批判し、
インドネシアは厳戒態勢を敷いていると反論した。」

「ハーバード大の公衆衛生の研究者らが今週発表したこの論文には、
インドネシアでも新型ウイルスの流行が報告されていてもおかしくないとし、
流行の中心地である武漢(Wuhan)をはじめ、
中国各地とインドネシアを結ぶ航空路線が多数存在することを考慮すれば、
見逃されている感染者らがいる恐れもあると記されている。」

「さらに、同国の監視体制も「早急に強化」されるべきだとする
指摘も盛り込まれていた。」

2月7日の記事では、国内からも似たような意見も・・・

インドネシア 新型コロナウイルス(2月7日)

インドネシアで新型コロナウイルスがゼロなのは、
インドネシア人の免疫が強いという意見と、
検出機器の性能が悪く発見できていない、
という2つの意見があることを紹介しました。


別の記事も紹介します。

◆ウイルス懸念のコウモリ肉、市場で売買続く インドネシア
https://bit.ly/36Xiet0
(「AFP」 より)

記事の一部を紹介します。

「インドネシア・スラウェシ(Sulawesi)島北東部トモホン
(Tomohon)の野生動物市場では、新型コロナウイルスとの
関連を恐れた当局からの販売中止要請が無視され、
今もコウモリやネズミ、ヘビなどが売買されている。
販売業者らによれば、商売は繁盛しているという。」


少し心配ですね・・・

今回はこのあたりで。
お互いに注意しましょう。

ここまでお読みいただき

Terima kasih







↑このページのトップヘ