今回は、役立ち本の紹介です。
「地球の歩き方 インドネシア」
D25 地球の歩き方 インドネシア 2015~2016
に続いて・・・
2冊目は、
「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」
インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本 (アスカビジネス)
インドネシア出張を
何度か重ねたあとに購入した本です。
たしかに、3時間もかからず
読む事が出来ました。
こちらでも書きましたが・・・
インドネシア出張日記 その11 最初の失敗
インドネシアでの仕事で
うまくいかない事や、
現地でだまされてしまう事もあり、
改めて、インドネシアの事を
ダイジェストで
学び直したいと考え購入しました。
読んでみると・・・
著者の現地での仕事経験と
マクロ的なデータが
バランスよく紹介されています。
内容としては・・・
◆ インドネシアの国の事
◆ インドネシアの経済の事
◆ 会社運営
◆ インドネシア人の事
などなど紹介されています。
大枠ではありますが、
インドネシアの全体像を
掴みなおすのに助かりました。
特に、数字は色々と紹介されており
認識し直すのには良かったです。
例えば・・・・
・ 年間に500万人以上の子どもが生まれる
・ バイクは年間700万台売れる(2012年)
・ 携帯電話加入者数は2億3679万人(2011年)
などなど
地方などに行くと、
村の様子は、昭和の日本なのに
皆、携帯電話を持っていて
Facebookもやっている・・・
こちらでも紹介しましたが
インドネシアあるある3 Facebook
普及率は非常に高いです。
ジャカルタ中心ではありますが、
インドネシアの国そのものを
大枠で理解するには良かったです。
是非チェックしてみて下さい。
Terima kasih