今回は、インドネシア出張準備 第10弾
こちらも合せてご覧ください。
今回は、航空チケット。

値段は、ピンキリですね。
ちなみに、私は40回ほど
日本、インドネシア間を往復していますが・・・
◆ ガルーダ航空(Garuda Indonesia)
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/index.page?
◆ チャイナエアライン(CHINA AIRLINES)
http://www.china-airlines.com/jp/index.html
◆ コリアンエアー(KOREAN AIR)
https://www.koreanair.com/global/ja.html
を利用した事があります。
(日本の会社は高すぎて・・・)
今は、ガルーダ航空 を利用する事が多いです。
なんといっても、それなりの値段で
直行便があるのが良いですね。
(もちろん、エコノミーです

一昨年から、関西からジャカルタへの直行便が
運行されるようになりましたので、
ガルーダ航空の頻度が増えました。
ただ、ここでも書きましたが・・・
インドネシア ニュース(2015年12月5日)エアアジア機墜落の調査結果発表
整備不良とパイロットの操縦ミス重なる
時間通りに運行しない事も多く
まれに、飛ばない事もあり、
そのあたりは注意が必要です。
時間があって、コスト重視であれば
断然、チャイナエアライン ですね。
以前は、台北、香港で2度乗り換えがあり・・・
移動時間だけで12時間ほど要していましたが、
今は、1度の乗り換えでコストを抑えた便も
ありますので、おすすめですね。
個人的な感覚ですが、
チャイナエアラインとガルーダの間くらいに
位置するのが、コリアンエアー。
航空チケットは、
購入日と出発日の日程間隔、
その時の販売状況により価格が大きく異なります。
また、取扱業者によっても
結構、価格が異なります。
少々、面倒でも
複数の業者、サイトで比較して
購入する事をおすすめします。
あと、サイトはトップページに表示されている
格安チケットは売り切れの場合なども多いので
要注意です。
(不動産会社のおとり物件のような・・・)
今日も、読んでいただき
Terima kasih.

インドネシア(海外生活・情報) ブログランキングへ