こんにちわ!PTです。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/6/a/6ad80f19-s.jpg)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/f/2/f2a10f07-s.jpg)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/9/b/9b82a7ee-s.jpg)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/2/2/22864dcc-s.jpg)
なかなかの度胸を見せてもらいました。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_think.gif)
落ちたら洒落になりませんので、記念撮影の際は十分に気を付けてください。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_feel_down02.gif)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/2/6/2669e489-s.jpg)
私も調子にのってパシャリッ!![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
膝ががくがく、頭はくらくら。下を見てはいけません。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_pinch.gif)
お話をしながら、十分な休憩をとりました。
王城も登る予定でしたが、今回はこのまま下ることにしました。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/b/f/bff4f595-s.jpg)
記念撮影した岩のでっぱりが下から見えました。
よくあんなところに立ったなー。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_csweat02.gif)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/7/a/7a0fcefc-s.jpg)
下山すると最後は瀬戸内海のビーチです。
今回のトレッキングは207mと低い山でしたが、手ごろに登れて楽しめました。
皆さんお疲れ様でした!![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_smile.gif)
![BlogPaint](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/7/6/7686e575-s.jpg)
今日1日歩いた歩数は10498歩
![BlogPaint](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/c/9/c9882c03-s.jpg)
基礎代謝分をとった消費カロリーは840kcalでした。
斜面を登るので体力も足の筋肉も鍛えられたと思います。
それではまた次回。
PTでした![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_smile.gif)
ばいばい!
平成26年1月24日に広島県福山市内海町横島の『鳶が巣山』、『王城』、『切石山』のトレッキングを行いました。
天気は快晴。最高のコンディションでした。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_smile.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_smile.gif)
今回、サークルに応募いただいた新規の方(女性)も参加しましたよ。富士山に登ったことがあるとのことで、私より全然レベルがが高い。富士山っていったら日本の中ではラスボスと言っても過言ではありませんからね。
そんなこんなで。
いきなり寄り道しちゃいました。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_imp.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_imp.gif)
広島県福山市沼隈町にある阿伏兎観音(あぶとかんのん)です。子宝・安産にご利益があるようです。
駐車場から徒歩5分ほどのところにあります。
拝観料(500円)
海の向こう側の陸地は『田島』です。
その田島の釣り人のお食事処『船長さん』で昼食をとりました。近くでとれた新鮮なお魚料理を頂けました。
さて、お腹もいっぱいになったし、いざ横島へ!![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
田島と横島に架かる睦(むつみ)橋はラブパワースポットらしいのですが、その時は山のことしか考えておらず、華麗にスルー。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_csweat02.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_csweat02.gif)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/6/a/6ad80f19-s.jpg)
なんというわかりにくい登山口。
道も落ち葉に覆われていました。急な斜面の箇所もあるので、トレッキングシューズの方が安心です。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_think.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_think.gif)
なんとか、頂上に着きました。
ここまで何度か小休憩をとり1時間。待望のお菓子タイムです。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_hearteye.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_hearteye.gif)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/f/2/f2a10f07-s.jpg)
眺めもまーまー。
そこから下ってまた登り、切石山への道路に出ました。
登山道は荒れており、侵入出来そうになかったので、道路を通ることになりました。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_csweat.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_csweat.gif)
切石山まであとちょっと。看板を見ると安心するし、気分もノッてきます。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_wink.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_wink.gif)
切石山の山頂に到着!!![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
季節は冬真っ只中ですが、登ってる最中は暑くなりましたよ。![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_asease.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
季節は冬真っ只中ですが、登ってる最中は暑くなりましたよ。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_asease.gif)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/9/b/9b82a7ee-s.jpg)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/2/2/22864dcc-s.jpg)
なかなかの度胸を見せてもらいました。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_think.gif)
落ちたら洒落になりませんので、記念撮影の際は十分に気を付けてください。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_feel_down02.gif)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/2/6/2669e489-s.jpg)
私も調子にのってパシャリッ!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
膝ががくがく、頭はくらくら。下を見てはいけません。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_pinch.gif)
お話をしながら、十分な休憩をとりました。
王城も登る予定でしたが、今回はこのまま下ることにしました。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/b/f/bff4f595-s.jpg)
記念撮影した岩のでっぱりが下から見えました。
よくあんなところに立ったなー。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_csweat02.gif)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/7/a/7a0fcefc-s.jpg)
下山すると最後は瀬戸内海のビーチです。
今回のトレッキングは207mと低い山でしたが、手ごろに登れて楽しめました。
皆さんお疲れ様でした!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_smile.gif)
![BlogPaint](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/7/6/7686e575-s.jpg)
今日1日歩いた歩数は10498歩
![BlogPaint](https://livedoor.blogimg.jp/ininmetumetu/imgs/c/9/c9882c03-s.jpg)
基礎代謝分をとった消費カロリーは840kcalでした。
斜面を登るので体力も足の筋肉も鍛えられたと思います。
それではまた次回。
PTでした
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_smile.gif)
ばいばい!