2020年11月23日
雀魂×咲-Saki-コラボに備えて開運御守を買おう
2020年4月25日に発表されてから長らく進展が無かった「雀魂×咲-Saki-コラボ」について、本日開催された「雀魂バーチャルインターハイ」というイベントで最新情報の発表があったそうで、咲-Saki-キャラの実装があるとのことです。
半年以上も動きがなかったので、「出す・・・・・・! 咲コラボは出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば雀魂×咲コラボは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!」とかの心配も少ししてましたが、ちゃんと咲キャラの実装までされるとのことで安心しましたw
さて、そんなわけで私も雀魂を始めたわけですが(いや、嘘です、正確には咲-Saki-コラボの発表される直前からたまたま始めてました)、どうやらこのゲーム、ソシャゲにありがちな「初回10連無料!」とかは無いみたいなのですね。そもそも、課金要素がキャラクターやアイテムなどのアバター部分にしか無いみたいです。おいおい、そんなんで運営やってけるのかよとか思っちゃうのですが、アズレンで唸るほど儲けてるYostarが「よーし、麻雀もやっちゃうか」くらいのノリで始めたっぽい雀魂は、キャラの可愛さでVtuber周りでも大人気らしく、オタク周りではあっという間に麻雀ゲームの覇権と言えるレベルにまで広まった印象があります。
【雀魂×咲コラボ最新情報】
— どっといんふぉ@雀魂攻略サイト【雀魂.info】 (@mahjongsoulinfo) November 23, 2020
・咲キャラの実装あり!!!
・実装キャラはまだ未公表
・実装キャラのヒント
⇒高校名は清澄高校&龍門渕高校&白糸台高校の3校!!#雀魂 #じゃんたま
半年以上も動きがなかったので、「出す・・・・・・! 咲コラボは出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば雀魂×咲コラボは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!」とかの心配も少ししてましたが、ちゃんと咲キャラの実装までされるとのことで安心しましたw
さて、そんなわけで私も雀魂を始めたわけですが(いや、嘘です、正確には咲-Saki-コラボの発表される直前からたまたま始めてました)、どうやらこのゲーム、ソシャゲにありがちな「初回10連無料!」とかは無いみたいなのですね。そもそも、課金要素がキャラクターやアイテムなどのアバター部分にしか無いみたいです。おいおい、そんなんで運営やってけるのかよとか思っちゃうのですが、アズレンで唸るほど儲けてるYostarが「よーし、麻雀もやっちゃうか」くらいのノリで始めたっぽい雀魂は、キャラの可愛さでVtuber周りでも大人気らしく、オタク周りではあっという間に麻雀ゲームの覇権と言えるレベルにまで広まった印象があります。
さて、話を課金に戻します。そんなわけで雀魂の課金要素はキャラを引くためのガチャに限られているのですが、逆に言うとキャラを引くためにはガチャを引かないといけないわけで。それはつまり、課金が必須になるわけで。
課金というのは悪い文明です。ガチャという沼はどこまでも深く、求め続けると底が無いものです。私が何年もやっているFGOにもガチャはあるのですが、私はFGOは特にキャラ推しが無いので、麻雀さながらに「ツモった鯖を大事にする」くらいでやってるため、星5が保証された福袋にしか課金しないことにしています。我が家の家訓に「課金は福袋のみ」と定めてありますから。しかし、一度その家訓からの例外として、スカサハ=スカディを追い求めて課金の沼にハマり、運良く3万円で引くことができたという悲しい出来事がありました。
ちなみに、スカサハさんは周回効率を良くするためにはどうしても欲しかったのですが、最近術トリアさんと水着キアラさんをあっさり引けたおかげで、アーツパに頼りっきりでめっきり出番が減ってしまいました…。最初の1万で星4鯖すら引かずに課金の恐怖を痛感して泣きながら引き続けたけど、そこまでの致命傷にはならずに「わりと調子良かった今年の麻雀の勝ち額以内」という範囲で収まりました!ようこそスカサハ=スカディ!!!!! pic.twitter.com/K1dewzj7FP
— いのけん (@inoken0315) November 15, 2019
さて、雀魂×咲-Saki-コラボでキャラが実装されることが決まって、さあどれくらい引くかという所ですが、私の金銭感覚ではさすがに「全キャラ出るまで引き続ける」とかはキツイですね…。雀魂の通常のガチャだと、「雀士の排出率5%」「ピックアップキャラの排出率は59%」だそうなので、およそ3%です。これを程々の確率で引くには、100連でもまだまだ足りないくらいですね…。1キャラ引くのにこれですから、全キャラ揃えるとか石油王かよって話です。
ここからが大事な話です。雀魂のガチャを引くのにいくらくらい掛かるのかというと、通常は10連引くのに石1800個(1800円くらい)が必要になります。ただ、初回購入時は無料石が同じ数付くようなので、10連引くのに900円くらいで済むでしょう。でもこれはあくまで初回だけらしいなので、この金額はあまり意識しない方がいいでしょう。10連に1800円ですから、3%を引くのに諭吉さんが何人も消えてしまうのはザラなんじゃないでしょうか。ガチャこわい。
しかし、ここで破格のサービスアイテムがあります。それは開運御守です。「イベント」→「開運御守」と行くと、「御守受領」というボタンがあります。この御守は610円で買えることができ、その時点で石300個が、その後30日間毎日石60個が受け取れるため、1ヶ月毎日ログインして石を受け取れば610円で300+60×30=2100個石が貰えるそうです。10連ガチャを610円以下で引けるってことですね。おいおい、破格じゃないか。
幸か不幸か、雀魂×咲-Saki-コラボが発表されてからたっぷり時間があったので、その期間に毎日コツコツログインして石を貰い続ければけっこうな量の石を貯められたということですね。私はこのシステムに気付くのが遅かったので、まだ30連分くらいしか貯まっていないので、結局石が足りなくなる可能性は高いですが、それでもまぁ「咲-Saki-コラボが始まったらどうせ課金するんだから、その時に慌てて課金するよりも今のうちから開運御守に課金しておいた方が少し得だぞ(だから毎日ログインしてね♥)」ってわけです。
そんなわけで、コツコツと雀魂を打ってます。天鳳も並行して打ちたいのですが、最近仕事で出張が多く、回線に不安がある出張先であまり天鳳を打ちたくないこともあって、習慣が途切れてしまったって感じですね…。雀魂も天鳳もがんばります。雀魂、雀豪2になりました。この10戦で一気に駆け上がったけど、雀豪1から84戦(1日1-2戦しか打たないから2ヶ月以上)も掛かってしまい、けっこう足踏みしちゃいました。13戦トップ無し(かつ直近10戦で2着2回のみ)とかもあったからなぁ…。 pic.twitter.com/lrcdOO7uvo
— いのけん (@inoken0315) November 20, 2020
この記事へのコメント
1. Posted by アノマロ 2020年11月24日 15:08
課金の話は聞いたことはありますが自分でやったことはまだありません。
ガチャとは恐ろしいものですね。
あ!ギャンブルは、やります。
ガチャとは恐ろしいものですね。
あ!ギャンブルは、やります。