2008年04月06日
【4月】聖地日本橋に行った話【桜満開】
4月に入り、バタバタと多忙な中、聖地日本橋に行ってきた。
HDDの容量が少なくなってきたので、HDDを買おう。
携帯電話も2年半以上も機種変更してないので、機種変更しよう。
モンスターハンターポータブル2Gが発売されたのを機に、モンハンポータブルを買おう。
この3つが目的だった。
まず、立ち寄ったのが、メインストリートにあるイオシスという店。
中古のサムスン製500GBのHDDが、6980円。
それが2個ある。
ふと隣の棚を見ると、HDDの外付け用のケースがおいてある。
このケース、2台のHDDをひとつにまとめられる。
そして、2つをそれぞれ1台ずつのHDDと認識させられるし、2つを1台として認識させることもできるというものだった。
それが3980円。
17940円で、1テラの外付けHDDをゲットした。
結構、お買い得感に浸ることができた。
次、携帯の機種変更。
狙った機種で、だいたい1万円を切るくらい。
ん〜、携帯、今ので十分やしなぁ。
ほとんど、携帯必要ないし。。。
という思い、節約。
モンハンポータブル。
2Gの発売と、その人気の高さに影響されてか、中古のモンハンポータブル(1200円〜1500円程度)が、品切れ状態。
あちゃー。
1件の店で発見し、1480円で中古ゲット。
300円プラスして、新品買ってもよかったのだが、とりあえず内容は変わらないので、節約。
2Gは、売り切れ。すごい人気なんだなぁ。。。と思ってたら、
「ただいま、入荷しました!」という声が。
すると、少年がDASHで、2G飛びつき、買っていった。
そんなに貴重で、面白いゲームなのかい?と思い、
ホセも釣られて買ってしまいそうになった。
が、留まることができた。
で、買って帰ってモンハンポータブルをやってみた。
なんかよくわからないまま、適当にやってみると、案外おもしろい。
今までやったことのあるゲームと違い、楽しみ方が結構自由。
HDDは、次の日に組み立て、接続した。
ケースは、冷却のためのファンがついてる。しかも小型。
だから、、、うるさい。ビーーーーって、うるさい。
でも、満足。パソコン本体に、160GB、200GB、300GBと3つのHDDを入れてるが、それを全部足しても、余裕の容量。
やっぱり、満足。
ただそれだけの話。
携帯電話も2年半以上も機種変更してないので、機種変更しよう。
モンスターハンターポータブル2Gが発売されたのを機に、モンハンポータブルを買おう。
この3つが目的だった。
まず、立ち寄ったのが、メインストリートにあるイオシスという店。
中古のサムスン製500GBのHDDが、6980円。
それが2個ある。

このケース、2台のHDDをひとつにまとめられる。
そして、2つをそれぞれ1台ずつのHDDと認識させられるし、2つを1台として認識させることもできるというものだった。
それが3980円。
17940円で、1テラの外付けHDDをゲットした。
結構、お買い得感に浸ることができた。
次、携帯の機種変更。
狙った機種で、だいたい1万円を切るくらい。
ん〜、携帯、今ので十分やしなぁ。
ほとんど、携帯必要ないし。。。
という思い、節約。
モンハンポータブル。
2Gの発売と、その人気の高さに影響されてか、中古のモンハンポータブル(1200円〜1500円程度)が、品切れ状態。
あちゃー。
1件の店で発見し、1480円で中古ゲット。
300円プラスして、新品買ってもよかったのだが、とりあえず内容は変わらないので、節約。
2Gは、売り切れ。すごい人気なんだなぁ。。。と思ってたら、
「ただいま、入荷しました!」という声が。
すると、少年がDASHで、2G飛びつき、買っていった。
そんなに貴重で、面白いゲームなのかい?と思い、
ホセも釣られて買ってしまいそうになった。
が、留まることができた。
で、買って帰ってモンハンポータブルをやってみた。
なんかよくわからないまま、適当にやってみると、案外おもしろい。
今までやったことのあるゲームと違い、楽しみ方が結構自由。
HDDは、次の日に組み立て、接続した。
ケースは、冷却のためのファンがついてる。しかも小型。
だから、、、うるさい。ビーーーーって、うるさい。
でも、満足。パソコン本体に、160GB、200GB、300GBと3つのHDDを入れてるが、それを全部足しても、余裕の容量。
やっぱり、満足。
ただそれだけの話。