2023年11月16日

7958 「井上信治衆議院議員と親しく語る夕べ」

S__98181134_0

 「ホテルエミシア東京立川」において、「井上信治を囲む公認会計士の会」の皆さんによる「井上信治衆議院議員と親しく語る夕べ」を開催して頂きました。
 この地元の公認会計士の皆さんによる後援会は11年前に結成され、コロナ禍の時代を除き、毎年、懇談会を開催して頂いています。日本経済の再生のためには、企業のガバナンスの強化が不可欠であり、監査の充実も重要です。専門家の皆さんといろいろ意見交換出来て、大変参考になりました。
 青梅市長選挙で大敗した直後でもあり、支援者の皆さんに叱咤激励して頂いて、何だかとても嬉しかったです。

inoue_shinji at 09:02|Permalink

2023年11月14日

7957 JR中央線と多摩都市モノレールについて要望

bg

 私たち多摩の住民にとって、JR中央線の複々線化と多摩都市モノレールの延伸は、実現すべき大切な課題です。通勤・通学などの移動の利便性の向上はもちろん、安全性や防災性を高める事も可能です。他方、事業採算性や財源の確保などに大きな問題があり、関係者がさまざまな知恵を出し、協力していかなければなりません。
 今日は、私が座長を務める自民党東京都連「中央線複々線化プロジェクトチーム」と、多摩地域の超党派の市長や地方議員をメンバーとする「三鷹・立川間立体化複々線促進協議会」及び「多摩地域都市モノレール等建設促進協議会」の皆さんと一緒に、斉藤鉄夫国土交通大臣や深澤祐二JR東日本代表取締役社長、中村倫治東京都副知事のところを各々訪問し、要望を伝えました。

inoue_shinji at 20:57|Permalink

2023年11月13日

7956 ご支援ありがとうございました。

bg

 青梅市長選挙は大変残念な結果となりました。浜中啓一候補をご支援して頂いた皆さまには、御礼とお詫びを申し上げます。
 この結果を謙虚に受け止めた上で、地元選出の国会議員として、青梅市民の皆さまのために引き続き努力してまいります。

inoue_shinji at 00:44|Permalink

2023年11月11日

7955 明日を信じて。

bg

 青梅市長選挙、今日で1週間の選挙日程を終えました。国会開会中ではありましたが、出来る限り青梅に帰り、全力で「浜中けいいち」候補を応援しました。まだまだ市政の課題もある中、青梅市長にはやはりキチンとした実績も実行力もある「浜中けいいち」候補しかいないと確信しています。確かに「浜中けいいち」候補はパフォーマンスや演説は得意ではありませんが、青梅市民の皆さんには、そんな事には惑わされないでもらいたいと思います。
 「浜中けいいち」候補をよろしくお願いします!

inoue_shinji at 22:54|Permalink

2023年11月10日

7954 今日も選挙、選挙、選挙です。

bg

 私の地元・西多摩では、12日の投開票に向けて、青梅市長選挙と奥多摩町議会議員選挙が行われています。
 国会の合間を縫って、今日も早朝から「浜中けいいち」候補と駅立ちをしたり、街宣車で市内遊説や街頭演説を行いました。また、奥多摩町の自民党推薦候補者4名とも各々街頭演説を行いました。今日から急激に冷え込み、かなり寒くて大変でしたが、明日の最終日も必勝を期して頑張ってまいります!

inoue_shinji at 22:07|Permalink

2023年11月09日

7953 「浜中けいいち」各種団体総決起大会!

bg

 青梅市長選挙も残すところあと2日なります。今日は、「青梅市福祉センター」において、「浜中けいいち」各種団体総決起大会を開催しました。昼間のお仕事などでお疲れにもかかわらず、約200名もの団体や企業などの関係者の皆さんにご来場頂きました。自民党の中田宏参議院議員(元横浜市長)がビデオメッセージで出演し、「浜中けいいち」候補を応援すると明言しました。
 おかげさまで大勢の皆さんの熱気に包まれ、その勢いで、すぐ近くの青梅市役所にみんなで期日前投票にも行きました!

inoue_shinji at 21:22|Permalink

2023年11月07日

7952 奥多摩町も選挙です!

bg

 今日、私の地元・奥多摩町で町議会議員選挙が告示されました。12日の投票日まで5日間の選挙戦のスタートです。今回から議員定数を2人減らし、定数10人のところに12人が立候補した少数激戦となりました。私たち自民党は4人の推薦候補者を擁立しており、全員当選が至上命題の厳しい選挙です。
 国会開会中の上、現在、青梅市長選挙も行っており、なかなか奥多摩に行くのは大変ですが、できる限り応援してまいります!

inoue_shinji at 18:43|Permalink