2008年11月

2008年11月29日

1016: 「グローイングやまなし政治フォーラム」講演

P1000037山梨県甲府市において、自民党山梨県連青年局が主催する「グローイングやまなし政治フォーラム」に講師として招かれ、「麻生自民党が、やりぬく。」というテーマで講演しました。
この数週間、残念ながら、失言や定額給付金の問題等で麻生政権の内閣支持率は急落しています。しかし、実は、景気回復最優先や地方活性化等、主要な政府方針については全くブレずに首尾一貫して取り組んでいることなどについて、近くで見た麻生総理の人柄や考え方などを交えて、丁寧に説明致しました。大変熱心に聞いていただいた受講生の皆さま、ありがとうございました。

inoue_shinji at 16:18|Permalink

2008年11月27日

1015: 東京都砂防境界要望

P1000016東京都砂防協会(会長:竹内俊夫青梅市長)の平成21年度予算要望として、東京都や竹内市長、三宅村長、御蔵村長、青ヶ島村長などを国土交通省へ案内しました。
東京都においても、西多摩や島嶼地域を中心に急峻な崖地や火山等があり、多くの土砂災害が発生しています。
近年頻発しているいれゆるゲリラ豪雨や台風等から、都民の生命と財産を守るため、土砂災害に強い首都・東京を築かなければなりません。


inoue_shinji at 14:20|Permalink

2008年11月26日

1014: 三多摩青年部長会議

P1000011町田市文化交流センターにおいて、自民党三多摩支部連合会青年部長・常任幹事合同会議が開かれ、三多摩30市町村の青年部長を中心に約50名のメンバーが集まりました。
この会は、約3ヶ月に1回、各選挙区の青年部長が持ち回りで地元開催をし、当面の政治課題について大いに語り合い、互いの結束を深めて行く大変有意義なものです。私も、全国の自民党青年局長として、積極的に参加し、若い世代との交流を重ねています。次回の八王子開催も楽しみにしています!

inoue_shinji at 14:14|Permalink

2008年11月25日

1013: 歯科技工士会との意見交換会

P1000008西多摩地域で働く約40名の歯科技工士さんたちと意見交換会を行いました。
現在、歯科医院の供給過剰や診療報酬の低下、安価な海外技工物の輸入等により、歯科技工士は長時間労働と低収入を強いられ、特に技工士を目指す若者が激減しています。これらの問題点を解決し、歯科技工士の働く環境を充実させることにより、国民の歯の健康を守っていかなければなりません。
私も、自民党「歯科診療に関するプロジェクトチーム」の主査として、今日伺った意見を参考にして、取り組んでまいります。

inoue_shinji at 14:09|Permalink

2008年11月23日

1012: 加藤旗争奪駅伝大会

P1010025紅葉真っ盛りの美しい奥多摩路において、「第49回加藤旗争奪駅伝競走大会」が開催されました。
奥多摩・大丹波で生まれ育ち、若くして亡くなった伝説のランナー加藤恵市さんを偲んで始まった駅伝大会も、来年は記念すべき第50回を迎えます。
地元・奥多摩の中学生チームを始め、青梅やあきる野などからも参加し、大いに盛り上がりました。写真は、スタート前の「青梅柚木どんぐり会」の皆さんとの記念写真です。

inoue_shinji at 18:45|Permalink