2011年04月

2011年04月29日

1773GW中も予算審議です

DSCN6171
DSCN6174
DSCN6181

 今日からGWが始まりますが、昨日国会に提出された東日本大震災関連の補正予算を1日も早く審議、採決させようとGW中も休まず国会審議を行うことになりました。
 そもそも震災後50日間経ってもまだ補正予算が成立しておらず規模も4兆円余りと莫大なニーズと比較して全く不足しています。このような゛too late,too little゛な予算でありながら、その財源の半分以上を、国民の老後の暮らしを支える年金財源の消減でまかなうということは全く認められません。政府与党は増税や借金をしないで予算を組んだと胸を張っていますが、これではまるで「粉飾予算」と言わざるを得ません。これからの第2次第3次補正予算の膨大な財源をまかなうには国債発行してでもなるべく早く必要な対策を取るべきです。
 このように、今日の補正予算には多くの問題点があり徒らに政府与党の足を引っ張ることは避けながらも、国会担当として国民のために必要な健全な国会審議に臨んでまいります。

inoue_shinji at 18:07|Permalink

2011年04月27日

1772 CO2 25%削減の見直しについて

DSCN6150

 自民党「地球温暖化対策特別委員会(委員長:野田毅元建設大臣)」が開かれ、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、今後の日本のエネルギー政策の在り方と二酸化炭素排出量の25%削減の見直しについて議論しました。
 今回の原発事故を考えるとき、安全対策を怠った東京電力はもちろん、原発を推進させた歴代の自民党・民主党政権の責任は重いものであります。また、現実的に今まで通りに原発を推進することは不可能であり、太陽光・風力・地熱等の再生可能エネルギー等の代替エネルギーの割合を増やして行かなければなりません。
 他方、当面は、原発のストップによりCO2排出量が増大してしまうことは明らかです。
 民主党マニフェストに徒に固執することなく、国際公約となってしまったCO225%削減を早急に見直さなければなりません。

inoue_shinji at 00:00|Permalink

2011年04月25日

1771ご支援ありがとうございました。

DSCN6148

 昨日統一地方選挙後半戦が投開票されました。地元西多摩でも、無投票で勝利した檜原村長選挙を除き、青梅市・福生市・羽村市・瑞穂町・檜原村の議会議員選挙が行われました。
 自民党の公認・推薦候補をはじめ、私が応援した39名の保守系候補者は、おかげさまで38勝1敗という上々の結果をいただきました。本当にありがとうございました。
 ご支援いただき皆さまのご尽力はもちろんですが、その背景には私たち自民党の震災対策に対する高い評価と期待、他方で管政権民主党の不手際に対する失望と怒りがあると考えます。
 国民の皆さまのご期待に応えられるよう、今日の選挙の結果を重く受け止めて、なお一層がんばってまいります。

inoue_shinji at 18:54|Permalink

2011年04月24日

1770地元青梅の大家さんたちへ

DSCN6134

 統一地方選挙の投開票日である今日ですが、実は私たち政治家は選挙期間中は選挙応援で忙しいのですが、投票日になると夜中に当選祝いに駆けつける時までは一段落します。
 そんな投票日の昼間を活用し地元青梅市の賃貸住宅等の大家さんたちをメンバーとする「丸和グループ青梅不動産経営研究会」総会において、約1時間の講演をさせていただきました。やはり東日本大震災に関する今後の対応や被災地の様子等については大変関心が高く100名近くの参加者の皆さまも熱心に聞き入っていただきました。

inoue_shinji at 21:28|Permalink

1769皆さま、おつかれさまでした

DSCN6100

 明日投開票の統一地方選挙後半戦も、今日でいよいよ最終日を迎えました。
 国会開会中であり、しかも震災対策が多忙だったため、今回は全国の候補者の応援には回らず、基本的に地元の選挙だけに集中することにしました。しかし、それでも5市町村で60人以上の候補者を応援したので大変でした。
また当初は被災者の方々に配慮して自粛していた陣営も日がたつにつれヒートアップし、少数激戦の熱い選挙戦となりました。
 自民党の候補者を応援していただいた皆さまには心から感謝申し上げます。明日の結果を楽しみにしています。

inoue_shinji at 20:23|Permalink